1995年1月15日に公開のアニメ「ロミオの青い空」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ロミオの青い空」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ロミオの青い空が視聴できる動画配信サービス
現在「ロミオの青い空」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ロミオの青い空」が配信中です。
ロミオの青い空のあらすじ
19世紀後半、イタリア国境に近いスイスの小さな村に住む少年ロミオは、貧しいながらも幸せな日々を送っていました。しかし、一家の畑が放火で失われ、父も怪我をしたため、ロミオは人買いに売られ、ミラノで煙突掃除夫として働くことになります。この仕事は非常に過酷で、親方の家では家事も手伝わされ、食事も十分には与えられません。親友アルフレドとの再会や、"黒い兄弟"の結成、"狼団"との抗争、そしてアンジェレッタとの別れを経て、ロミオは少しずつ成長していきます…。
ロミオの青い空の詳細情報
「ロミオの青い空」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
ロミオの青い空のエピソード
「ロミオの青い空」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
| 01 | アルプス!小さな村の大事件 | ロミオは、イタリアの国境に近いスイスのソノーニョ村で暮らしていた。家族のため村祭りで行われる『勇者の木登り』に出場し、賞品の小麦粉を手に入れようとしていた。そこへ「死神」と呼ばれる人買いのルイニが現れ・・・。 |
| 02 | 運命のはじまり・炎の中の家族 | 山火事によってロベルトの畑はすべて燃えてしまった。火をつけたのは人買いのルイニだ。そんな時、ロミオはロベルトの本当の子供ではないから売られるという噂話を聞いてしまう・・・。 |
| 03 | さよなら・ぼくの村 | 容態が悪いロベルトを治すには医者と費用が必要だった。ロミオはルイニとミラノへ行く契約を交わして、医者を呼んで治療を受けさせてもらった。ロミオは家族に別れを告げてミラノへ向かう・・・。 |
| 04 | 似顔絵の少年 | 途中の村でリンゴ泥棒に間違えられそうになるが、アルフレドによって救われる。アルフレドもロミオと同じ煙突掃除夫になるために、ミラノへ向かっていたのだ。ロカルノの町で、アルフレドは鞄を取られてしまう。ロミオは川に落ちた鞄を取り戻そうとする・・・。 |
| 05 | 酒場での一夜 | 酒場『山猫』の地下室には、ロミオと同じように買われた子供たちが集められていた。ロカルノで出会ったダンテは、逃げ出す計画をたてて一緒に逃げ出す仲間を募る。計画に参加しないロミオとアルフレドだったが、みんなが見つかりそうになり、彼らを助けることになる・・・。 |
| 06 | 舟が沈む!!嵐の中の友情 | 嵐の中湖を渡る子供たちを乗せた舟は、大波によって沈んでしまった。ロミオはアルフレドとルイニを助け、岸にたどり着く。アルフレドとロミオはお互いに話をすることにより友情がより強いものになっていった。翌日、意識を取り戻したルイニは・・・。 |
| 07 | 天使の住む家 | ミラノに到着したロミオたちは、別々の煙突掃除の親方に売られ、引き離されてしまった。二人は別れ際「どんなに離れてもずっと一緒だ」と、永遠の友情を誓い合うのだった。ロミオが買われたロッシ親方の家では、おかみさんのエッダと息子のアンゼルモがロミオにつらくあたる・・・。 |
| 08 | 天使からの贈り物 | ロミオのミラノでの新しい生活が始まった。エッダにこき使われたり、過酷な煙突掃除だがロミオは、アルフレドのことを思い出しながら、自分を元気づけていた。食事ももらえないロミオのもとに、天使からの贈り物が届いた・・・。 |
| 09 | 月夜のラブレター | ある日、ロミオは煙突掃除先で出会ったカセラ教授から絵本をもらって、名前の書き方も教えてもらった。そして、開かずの部屋の天使から手紙とお菓子が届く。偶然街で出会ったカセラ教授に手紙を読んでもらう・・・。 |
| 10 | 青空のスケッチブック | ロミオに贈り物を届けてくれた天使は、病弱のアンジェレッタという少女だった。アンジェレッタはいつも窓辺からロミオを見ていたことを話してくれた。ロミオはアンジェレッタのために、大きな青空をスケッチしてくると約束する・・・。 |
| 11 | 友だちになろう! | 街で暴れている「狼団」という不良グループに、アンゼルモは加わっていた。狼団のリーダー・ジョバンニから「面白い宝」を持ってくるよう命じられたアンゼルモは、ロミオとアンジェレッタがやり取りしている手紙を奪おうと計画するが・・・。 |
| 12 | 霧の街に消える | 狼団から追放されたアンゼルモはロミオに泣きつき、ロミオが仕返しをしようとするが、アンゼルモがわざと警察を呼び、ロミオは狼団から恨まれてしまう。また、家に帰ったロミオは泥棒の濡れ衣まできせられてしまう・・・。 |
| 13 | 地下水道での再会 | 狼団と警察からから追われるロミオ。狼団に追いつめられた時、死神の姿をした少年がロミオを助ける。少年の正体は、嵐の湖で離れ離れになったダンテだった。ロミオはミラノから脱出するためベニスへ行く馬車に潜りこもうとするが、それは爆弾を積んだ強盗団の馬車だった・・・。 |
| 14 | 逃げるんだ!!早く | ロミオが乗っていた馬車の強盗団は、警察署に爆薬を仕掛ける計画だった。ロミオは危険を知らせるために引き返す。爆弾は爆発するがロミオのおかげでみんな助かることができた・・・。 |
| 15 | 火をともせ!11人の誓い | ロミオは聖バビラ教会でアルフレドとの再会を果たす。アルフレドは煙突掃除の少年たちで団結して狼団に立ち向かおうと考えていた。地下聖堂で秘密の集会を開き、「黒い兄弟」という同盟を作った・・・。 |
| 16 | ライバルはアルフレド! | アルフレドが中心となり狼団との対決について話し合うロミオたち。また、ロミオは、本が好きなアルフレドをカセラ教授に紹介する。アルフレドは大学生でも難しい本を借りる・・・。 |
| 17 | 聖バビラ教会の決闘 | 狼団と対決をする黒い兄弟。ロミオたちは、リオに決闘を申し出るが、タキオーニたちは、ジョバンニに知らせないで、自分たちだけでロミオたちと決闘する。作戦通り、黒い兄弟が勝利した・・・。 |
| 18 | 朝日にとどけ!団結の歌 | ミカエルの代わりに狼団の人質となったアルフレド。ロミオたちはアルフレドを取り戻すために、狼団と対決する。闘いは決着がつかずロミオとタキオーニの一騎討ちで勝敗を決めることになった・・・。 |
| 19 | おばあちゃんは魔法使い | ロッシ親方の母親・ミミがやってきた。ロッシはミミに頭が上がらない。エッダとアンゼルモはミミが持っているはずの「お宝」が欲しくて、媚びを売るが、ロミオの事を気に入ってしまう・・・。 |
| 20 | テオじいさんの人形劇 | 人形使いのテオじいさんは、孫娘のナナと暮らしていた。二人と仲が良いアンジェレッタは、テオじいさんが秘密をかかえていることに気づく。ある夜、テオじいさんはアンジェレッタに医者になるために去っていった息子のレオンを捜していると話をする・・・。 |
| 21 | アンジェレッタの秘密 | 今日はアンジェレッタの誕生日。アンジェレッタにロミオは黒い兄弟の仲間たちを紹介する。ロミオはダンテの親方から、アンジェレッタが本当は伯爵家の子だと聞かされる。イサベラ・モントバーニ伯爵夫人の屋敷に向かうロッシのあとをロミオは追う・・・。 |
| 22 | おばあさまに会えた! | アンジェレッタに会いたがらないイザベラ。伯爵家の子息アドルフォが、貧しい娘ジョバンナとの恋をイザベラに反対され屋敷を飛び出し、そして、アンジェレッタを残し、二人とも病に倒れたのだ。そんなアンジェレッタの願いはイザベラに会うこと・・・。 |
| 23 | さよなら・・・ぼくの天使 | 黒い兄弟の協力でイザベラに会うことができたアンジェレッタ。しかし、体調をくずし昏睡状態になってしまう。そこで、黒い兄弟はイザベラにアンジェレッタに会って欲しいと話しをしに行く・・・。 |
| 24 | ねらわれた兄妹 | 冬のミラノ。アルフレドは誰もが自由に生きられる時代を作るという夢を、厳しい生活でも失わずにいた。ロミオとアルフレドは、その夢を一緒に叶えようと約束するのだった。そんな時、ロミオは仕事先でアルフレドの妹・ビアンカと出会う・・・。 |
| 25 | 再会!ビアンカとアルフレド | マウリッツォにのもとにいるビアンカを救おうとするアルフレドと黒い兄弟たち。ロミオたちはビアンカを助け出すが、アルフレドはマウリッツォに命を狙われてしまう。街で国王のパレードに紛れ、なんとか追っ手から逃れたアルフレド・・・。 |
| 26 | 誇り高き魂 | ビアンカと再会を果たすが、血を吐いて倒れてしまったアルフレド。診察したカセラ教授は、アルフレドの病気が手遅れだと気づく。アルフレドも自分の命が長くないことはわかっていた・・・。 |
| 27 | 長い一日のはじまり | 晩餐会の前夜、アルフレドとジョバンニは、お互いに後日決着をつけようと約束するが、アルフレドはタキオーニたちの罠にはまり、地下倉庫に閉じこめられてしまう。晩餐会の時間が迫る中、ロミオは姿が見えないアルフレドを捜す・・・。 |
| 28 | 貴公子アルフレド | 黒い兄弟と狼団と一緒に、大公邸へ潜りこむアルフレドとビアンカ。妨害をくぐり抜け、アルフレドは大広間の入口にたどり着くが、マウリッツォに捕まってしまう。その状況を救ったのは、招待客として参列していたイザベラだった・・・。 |
| 29 | 永遠のアルフレド | 国王にマルティーニ家の勲章をさし出すマウリッツォ。しかし、アルフレドは、それが偽物であることを主張する。本物の勲章は裏に「祝福の印」が刻まれ、それが証拠となってアルフレドの無実は証明された・・・。 |
| 30 | 最後の誓い | アルフレドが死んで悲しみに暮れるロミオ。アルフレッドの代わりの新リーダーはロミオになってほしいとダンテは話すが、ロミオはそんな気力も無くしていた。ビアンカは、アルフレドがどれだけロミオのことを誇りに思い信頼していたかを語る・・・。 |
| 31 | 本当の宝物 | ミラノにサーカスがやってきた。ロミオはみんなでサーカスに行くために建物の掃除を引き受ける。そんな時、ミカエルは街で壷を壊してしまう。その弁償として母親のペンダントを取られてしまう・・・。 |
| 32 | 素敵なクリスマスイブ | クリスマスが近づくある日。ロミオは仕事中に足を骨折し、カセラ教授の家で療養することになった。ロミオは足が治る間にアルフレドが好きだった本『白鯨』を読むことに挑戦する・・・。 |
| 33 | 空へ!自由の翼にのって | ついにロミオが故郷へ帰る日がやってきた。ロッシ親方に別れを告げ、アルフレドの墓へ向かうと、そこへ狼団が現れた。ロミオはジョバンニに、アルフレドが望んでいた黒い兄弟と狼団で平和同盟を結んでほしいと申し出る・・・。 |
ロミオの青い空を無料で見る方法は?
「ロミオの青い空」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」「dアニメストア」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
ロミオの青い空のよくある質問
-
Qアニメ『ロミオの青い空』のあらすじはどのようなものですか?
-
A
『ロミオの青い空』は、主人公ロミオが家族を救うためにスイスからイタリアのミラノへと旅立ち、煙突掃除夫として過酷な生活を送る様子を描いた物語です。彼は友人との絆を深め、次第に困難を乗り越えていきます。
-
Q『ロミオの青い空』に登場する主要なキャラクターについて教えてください。
-
A
『ロミオの青い空』では、主人公のロミオと彼の親友アルフレドが主要なキャラクターとして登場します。ロミオは勇敢で誠実な性格で、アルフレドは知識と知恵で支えます。彼らの友情が物語の重要なテーマです。
-
Q『ロミオの青い空』の制作スタッフには誰が関わっていますか?
-
A
『ロミオの青い空』は、監督・河合久司が手がけ、製作は日本アニメーションによって行われました。音楽は若草恵が担当し、画面の中で美しい音楽が物語に深みを加えています。
-
Qアニメ『ロミオの青い空』は原作とどのような違いがありますか?
-
A
『ロミオの青い空』はリザ・テツナーの原作小説『黒い兄弟』を基にしていますが、細かいストーリーやキャラクターの設定にアニメオリジナルの要素が追加されています。特に友情や冒険の要素が強調されています。
-
Q『ロミオの青い空』のテーマやメッセージは何ですか?
-
A
『ロミオの青い空』のテーマは、逆境に立ち向かう勇気と友情の大切さです。主人公ロミオがどんな困難にもひるむことなく立ち向かう姿が、真の友情や仲間との連携の重要性を強調しています。



ロミオの青い空の感想&レビュー
ロミオと仲間たちの熱い友情は素晴らしかった。しかし、アンジェレッタはどうなったのだろう?ロミオを命を賭けて守ろうとした恩人で、お互いに愛し合っていたはずなのに、途中から姿を消し、忘れられてしまったのが残念でならない。
面白くて一気に見てしまった!子どもの頃に観ていたら、確実にアルフレドに恋心を奪われていただろう。
オオカミ団には思わず笑ってしまった。
OP EDが素晴らしい。ミラノという都市をこのアニメで知りました。物語の前提には辛い要素がありますが、少年たちの友情がそれを際立たせています。アルフレドの状況は厳しく、働く環境や上司の影響は、時代を超えて重要なテーマです。
ロミオとアルフレドの友情の描き方、声優の演技、そしてそれぞれの思いはとても素晴らしかった。言葉選びも美しく、心に響くセリフが多い。とはいえ、実際に煙突掃除を強いられた子どもたちの惨状や、時代の空気感と現実との差を考えると、勇気や希望、未来を重ねて描くことは非常に苦しく感じられる。児童向けアニメに現実味を求めるのはおかしな話かもしれないが、それでも強く残酷さが伝わり、特にエンディングは良い気分にはなれなかった。
この作品は世代を超えて語り継がれる名作だ。大人になって改めて観ると、その理由がはっきりと分かる。
全てが尊い。多くのことを考えさせられる瞬間があった。一度しか観たことがないのに、特定のシーンやセリフが鮮明に思い浮かぶ。今の困難な時代に、皆が懸命に生きていることに感謝しつつ、この時代を生き抜いた人々の必死さを感じる!
無慈悲な世界を生き抜くロミオと周囲の人々が、数多くの試練に向き合いながら、ささやかな幸せをかみしめる壮大な奮闘譚。登場人物は皆魅力的で、特にロミオの誠実で真っすぐな姿は眩しい。世界名作劇場のイメージは子ども向けの印象が強いが、本作は展開と設定のおかげで飽きずに楽しめる。ストーリー展開は家なき子(1995年)に似た要素を感じさせ、友情・愛・葛藤に胸を動かされ、勇気をもらえる名作だ。侮ることなかれ。 ロミオにはいつも青い空があり、彼は周囲それぞれに新しい青い空を創り出す。世界は青い空に包まれている。 いまなお世界中には、戦争や貧困のため困難を抱える子どもたちがいます。ロミオが愛した青い空の下で、子どもたち一人ひとりが尊く、自由であってほしいと心から願います。
日本アニメーションシアターで期間限定配信中。ミュージカル公開を記念した作品です。冒頭から困難が立ちはだかりますが、主人公が純粋にそれを乗り越えようとする姿に心を洗われます。全体としてとても良い物語ですが、最終盤の締め方だけ強引で、唐突さを感じるのが残念でした。
久しぶりに観た世界名作劇場の名作。貧しい村での飢饉と畑への放火で過労に倒れた継父を救うべく、ロミオは自ら煙突掃除夫としてミラノへ向かう。旅の途中、死神と呼ばれる男に導かれ、聡明な少年アルフレドと友になる。船は嵐で難破しかけたが生き延び、ミラノに辿り着く。ロミオはマルチェロ・ロッシに買われ、食事も満足に与えられない過酷な生活を送るが、天使のように優しい少女アンジェレッタと出会う。狼団と呼ばれる不良少年たちからの虐めに遭いながらも、ロミオは決して誠実さを失わず周囲の信頼を勝ち取っていく。やがてアルフレドと再会したロミオは、煙突掃除少年たちの自警団「黒の兄弟」を結成。アルフレドをリーダーに据え、二人の結束で狼団を退ける。アンジェレッタの病が悪化する中、ロミオは黒の兄弟の協力を得て彼女を祖母イザベラに会わせようと奔走する。アンジェレッタはイザベラと対面するが、貴族としての体面を優先するイザベラは彼女を受け入れない。ロミオとアンジェレッタは愛を育むが、アンジェレッタは重病のため倒れてしまう。ロミオは再びイザベラの屋敷を訪れ、危篤のアンジェレッタに会えるよう説得、アンジェレッタは意識を取り戻す。治療のためパリへと旅立つことになる。やがてアルフレドの妹ビアンカが登場。叔父に父母を殺されたアルフレドは身分を偽って生きていたが、ビアンカは捕われてしまう。アルフレドは紋章を使って王への直訴を実現し、親殺しの濡れ衣を晴らすが、煙突掃除の過酷な労働が原因で不治の病に。ロミオに見守られながらアルフレドは教会で息を引き取る。アルフレドの志を継いだロミオは黒の兄弟のリーダーとなり、狼団との同盟を結ぶ。村へ戻ると時は十年。成長したロミオは教師となりビアンカと結婚。二人の間に生まれた子にアルフレドの名を冠する。物語は、誠実さと勇気を貫く少年ロミオの成長と、仲間や家族への愛が織り成す人間ドラマとして締めくくられる。主要人物の特徴を簡潔に整理すると以下のとおり。
– ロミオ: 誠実で勇気のある11歳の少年。スイスの小さな村から死神の策略でミラノへ。子どもらしい一面もあるが、決して諦めない心を持つ。
– アルフレド: 金髪青眼の美しく聡明な少年。ロミオの親友で、貴族の子息。12歳。
– アンジェレッタ: ロッシ家の閉ざされた部屋に住む美しく優しい少女。病弱で部屋からほとんど出られず、絵を描くのが好き。
– ビアンカ: アルフレドの妹。勝気で、後に看護婦を目指しロミオと結婚する。
– アンジェルモ: ロッチェルの実子でアンジェレッタの義兄。嘘をついて人の関心を集めようとする性格。
– ジョバンニ: 【狼団】のリーダー。喧嘩は強いが卑怯な手段は嫌いで、アルフレドをライバル視する。
– ニキータ: 【狼団】の紅一点。アルフレドに想いを寄せる。
– マルチェロ・ロッシ: ロミオを85リラで買った煙突掃除夫の親方。人は良いが酒癖が悪い。
– カセラ: 大学教授。ロミオと掃除少年たちに親切。
– イザベラ: アンジェレッタの祖母。名誉と孫の幸せの板挟みで葛藤する。
– 死神: 子供を安く買い叩く旅商人だが、物語の進行とともに運命の分岐点となる。
物語の構成は、1~3話でスイス出発からミラノ到着、4~6話でアルフレドとの出会いと過酷な日々の始まり、7~14話で黒の兄弟結成とアンジェレッタとの交流、15~18話で再会と対立、19~23話でアンジェレッタとの別れとビアンカ登場、24~30話でアルフレドの死とその後、31~33話の日常と故郷への帰還へと展開します。児童文学としての要素を存分に満たし、煙突掃除夫の少年たちの視点から見えるミラノの屋根上風景や人間ドラマの切なさと温かさが強く胸を打ちます。アンジェレッタの最期やビアンカとの絆など、感動の場面が多く、加筆によってさらに深まる余地も感じられます。
煙突掃除をしながら世界を旅する冒険。
子どもと一緒に楽しむアニメ特集。
人生を変えるアニメトップ10。