2023年4月3日に公開のアニメ「異世界はスマートフォンとともに。2」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「異世界はスマートフォンとともに。2」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
異世界はスマートフォンとともに。2が視聴できる動画配信サービス
現在「異世界はスマートフォンとともに。2」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「異世界はスマートフォンとともに。2」が配信中です。
最終更新日
異世界はスマートフォンとともに。2のあらすじ
新たな嫁候補が加わり、冬夜と9人のヒロインたちが繰り広げるラブコメと冒険は、ますますにぎやかになる。さらに冬夜のチート級の能力もパワーアップ、国内外のファンが待ち望んだ新シリーズとして再び登場。神様の手違いで命を落とした望月冬夜は、異世界で第2の人生をスタートさせる。冬夜が手にしたのは、神から底上げしてもらった強化ボディと、異世界でも使えるようになったスマートフォン。さまざまな人々と出会い、大切な仲間を得ていく中で、物語は更なる展開へと動き出す。
異世界はスマートフォンとともに。2の詳細情報
「異世界はスマートフォンとともに。2」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
異世界はスマートフォンとともに。2の楽曲
「異世界はスマートフォンとともに。2」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックTVアニメ「異世界はスマートフォンとともに。2」オリジナル・サウンドトラックVarious Artists
- オープニングテーマリアルダイヤモンドGemstone7
- エンディングテーマイセカイジュエリーVarious Artists
異世界はスマートフォンとともに。2のエピソード
「異世界はスマートフォンとともに。2」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第1章 婚約指輪、そして温泉。 | ユミナ、エルゼ、リンゼ、八重の4人と婚約した冬夜は、ギルドの冒険者ランクを上げるため、ミスリルゴーレムの討伐依頼をこなしながら異世界での第2の人生をそれなりに楽しんでいた。神様と恋愛神からスマートフォンへの呼び出しを受け、婚約者たちとの親密ぶりを冷やかされる冬夜。一方その頃、ユミナ、エルゼ、リンゼ、八重の婚約者たちは、冬夜からもらった婚約指輪をつけてウキウキしてお風呂で嫁会議を開いていた。 |
02 | 第2章 砂漠の遭難者、そして『工房』。 | リーンからバビロンの遺跡発見の報せを聞いた冬夜は、サンドラ王国のラビ砂漠に向かった。途中、水晶の魔物フレイズに襲われている遭難者を発見し救援に向かうが、そこに謎の少年エンデが現れフレイズを倒し、意味深な言葉を残して去る。フレイズに対抗するにはバビロン博士が作り出した搭乗用人型戦闘兵器フレームギアが必要らしい。バビロンの遺跡『工房』を発見した冬夜は管理者ロゼッタから適合資格テストを受けさせられる事に…。 |
03 | 第3章 本収集、そして読書喫茶。 | 冬夜は、遭難した人たちの働き口もかねて読書喫茶「月読」を開店。自転車を『工房』で大量生産して儲けたお金で様々な本を買いまくる。みんなと同じ冒険者ランクに上がるための討伐デートをユミナに提案された冬夜は、訪れたギルドの受付嬢から「薔薇の騎士団」という本のシリーズを月読に置くよう熱くリクエストされる。本を仕入れる為、リーフリース皇国を訪れた冬夜は、そこである人物とばったり出くわす。 |
04 | 第4章 帝都動乱、そして帝国の姫。 | 読書喫茶「月読」に本を仕入れる為、レグルス帝国帝都にやって来た冬夜は、街が戦火に巻き込まれているのを目撃する。軍部がクーデターを起こした事を知り城に向かうと、兵に剣を突き付けられた帝国第三皇女ルーシアを間一髪で助けることができた。ルーシアから皇帝と皇太子も助けてほしいと懇願された冬夜は皇帝の元に急ぐが、そこで悪魔デモンズロードと契約したクーデターの首謀者、バズール将軍と相見える。 |
05 | 第5章 五人目、そして新国家樹立 | レグルス帝国でのクーデター事件を解決した冬夜に好意を寄せるルーシア。それを察したユミナは、ルーシアを5人目の婚約者として迎える事を提案する。更には、ベルファスト王国とレグルス帝国から領土を譲渡され、両国の境に新たな国を建国する事が決定、冬夜が国王として即位する事になった。国名を“ブリュンヒルド公国”と決め、国王となった冬夜は国づくりの一歩としてまずは城を作ることになるが…。 |
06 | 第6章 『錬金棟』、そして思わぬ再会。 | 新たなバビロンの遺跡『錬金棟』を発見した冬夜は、管理者フローラからの適合資格チェックを経てマスターとなった。国づくりも落ち着き、恋愛神から恋愛モードに入ったと知らされた冬夜は、八重とエルゼ、リンゼそれぞれの親へ婚約の報告に行く。報告を終え一息ついたところでエンデと思わぬ再会。フレイズが自分たちの”王”を探している事、世界が滅びかけた5千年前の出来事を聞き、対抗するためにはフレームギアが必要だと改めて認識する…。 |
07 | 第7章 『格納庫』、そしてフレームギア。 | バビロンの遺跡捜索の為、孤島に降り立った冬夜たち。頼もしすぎる婚約者の働きもあり、遂に『格納庫』を発見。管理人モニカのパイプレンチ攻撃をいなし、お決まりのキスで所有者登録完了。所蔵されているフレームギアとようやく対面し、歓喜するものの、燃料が無いと動かないと判明。早速、燃料の素材となる魔石を確保しつつ、ロゼッタが用意していた操作訓練用『フレームユニット』で対戦シミュレーションを始める。 |
08 | 第8章 二人の王子、そして小さな婚約者。 | スゥの縁談の使者として来たのはリーニエ王国第二王子クラウド。宰相ワルダックによって幽閉されている母を転移魔法で助けてほしいと懇願された冬夜は、第一王子ザブンが王位を継承するための口実として自分に逆らえない子供のスゥを結婚相手に選んだと疑念を持つ。緊急招集された西方諸国会議ではクラウド王子支持を決定、王たちに事態の解決を丸投げされた冬夜は、真相を確かめるべくリーニエ王国へ透明化魔法で潜入する。 |
09 | 第9章 休日デート、そして姫騎士。 | ユミナから愛を育むため6人でデートしようと提案される一同。冬夜はデート用の新しい服でおめかしした婚約者達と楽しい時間を満喫するが、城に戻ると、一人取り残されたと頬をふくらませるスゥが待っていた。今度は、スゥと二人で出掛けることに。数日後、フレームギアを量産する為、素材を確保しに騎士王国レスティア上空を飛行していた冬夜は、フレイズに襲われている街を発見。そこでは第一王女ヒルデガルドが戦っていた...。 |
10 | 第10章 記憶喪失、そして石化の魔眼。 | 森で助けた少女の怪我は『錬金棟』の技術によって完全に再生されたが、記憶を失っており、なぜあんな大怪我をしたのか、自分の名前さえも覚えていなかった。冬夜は少女に頼まれて、“桜”と名を付ける。庭で歌っている桜を見た冬夜は、ピアノを伴奏、その歌声に感嘆する。後日、ギルドから魔獣カトブレパス討伐を依頼された冬夜は、婚約者達と討伐に向かうが魔眼の持つ石化能力に苦戦してしまう…。 |
11 | 第11章 異世界の姉、そして初恋キラキラ。 | 冬夜の姉、望月花恋を名乗って恋愛神がブリュンヒルドにやってきた。冬夜の周りには恋心がいっぱいあるから癒され(バカンス)に来たという。そこに、レスティア騎士王国から先王ギャレンと孫のヒルダが訪ねて来る。ヒルダの恋心に気づいた八重は一緒にお嫁さんにしてもらおうと提案、さっそく開かれた嫁会議で恋心のあれこれを白状させられる。ヒルダの想いを聞いた先王ギャレンは自分と戦って勝つことが条件だとヒルダに告げる。 |
12 | 第12章 王子誕生、そしてスマートフォンとともに。 | バビロンの遺跡『塔』と『城壁』が新たに発見された。管理者リオラとノエルは冬夜といつもの登録を完了する。一方、ベルファスト王国からユエル王妃の出産の急報が。急いで王都を訪れた冬夜は誕生した王子の名付け親になってほしいと頼まれる。ユミナたち婚約者は自分たちと冬夜の間に子供ができたら…なんて想像し赤くなってしまう。そこにフローラたちから「9人のお嫁さん、それぞれに子供がいるみたいでスの」と衝撃の告白が…。 |
感想・レビュー
第2期は全体的にクオリティが向上していました。ただ、ひとつ気になる点があり、制作会社が変わったせいか、1期と2期で物語にズレを感じました。
評価は変わらず1です。
相変わらずのハーレム系エロギャグアニメ。登場キャラが次々とモテまくる展開にはさすがにうんざりしてしまう。シーズン1の流れでシーズン2も視聴したが、ストーリーには面白い要素もある。ただ、見終わった感想はやはり、ヤレヤレだ。
予想外の2期
ハーレム要素が強いけれど、ここまで徹底的だと逆に感心してしまう。
1期から観ていましたが、あまりインパクトがなくて…
少し退屈なシーンもあり、私にはあまり響きませんでした。
1期と同様のストーリー展開。終盤にかけてキャラクターの顔が崩れていく…
EDが好き。
正直な評価として、このアニメはただのハーレムアニメで、特に面白さを感じません。辛口に見えるレビューが多いものの、視聴者のほとんどが同じような感想を投稿しており、共感の声が広がっています。久しぶりの新作として期待して視聴しましたが、結論は愚作寄り。さらに6年ぶりの制作発表という話題性だけが目立ち、完成度はその期待に応えていない印象。誰が企画を提案して推薦したのか、作品の魅力を教えてください。
有名な「スマホ太郎」の第2期。
伝説的なあのセリフを超えるものはなかったですね。
普通の虚無アニメになってしまいました。
胸糞映画を見た後の癒しとしては十分だった。内容自体に欠点はない。ただ、シーズン2はスマホの出番がなく、展開が定型的だった。
ハーレム級の展開に圧倒される。9人の奥様と博士が協力して生み出した9つの管理者。
ストレスフリーで自由を満喫する主人公の活躍を描く『異世界はスマートフォンとともに。2』。シリーズ第2期は安定の展開で、冬弥の旅は続く。遂に公王となった彼はさらに奥方を増やし、各国の内戦と謀略を乗り越えつつ、同盟を結び異世界の敵に備える。
テンポの良さが光るストーリー。複雑なひねりを避け、どんどん進む展開は爽快だが、敵キャラはお間抜けな面が目立つ印象。とはいえ、シンプルさが魅力のひとつかもしれない。
超古代文明の遺跡をめぐる旅を通じて国を力強くしていく展開も見どころ。空中庭園のメイドたちも個性的で、場を盛り上げる要素が満載。
ただし、ストーリーは基本的に鬱展開なしで心地よく読める一方、深い余韻や強い印象が心に残るタイプではないかもしれません。とはいえ、軽やかに楽しみたい読者には最適の一冊です。