2023年4月10日に公開のアニメ「君は放課後インソムニア」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「君は放課後インソムニア」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
君は放課後インソムニアが視聴できる動画配信サービス
現在「君は放課後インソムニア」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「君は放課後インソムニア」が配信中です。
最終更新日
君は放課後インソムニアのあらすじ
「曲がいると、学校に行きたい気持ちになる。これはどういうことなのだろう。」不眠症に悩む高校生・中身丸太は、文化祭の準備を抜け出して物置になっている天文台で、同じく不眠症の曲伊咲と出会う。二人は秘密の場所を共有することになる...。青春漫画の名手・オジロマコトの原作を、若手のスタッフがアニメ化。<あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある――>
君は放課後インソムニアの詳細情報
「君は放課後インソムニア」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ライデンフィルム |
---|---|
原作者 | オジロマコト |
監督 | 池田ユウキ |
脚本家 | 池田臨太郎 |
キャラクターデザイナー | 福田裕樹 |
主題歌・挿入歌 | aiko Homecomings |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2023年4月10日 |
君は放課後インソムニアの楽曲
「君は放課後インソムニア」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
君は放課後インソムニアのエピソード
「君は放課後インソムニア」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | #01 能登星 | 文化祭の準備中、教室の隅で居眠りしていた中見丸太はクラスの女子に頼まれて天文台まで段ボールを取りに行く。その天文台は女子天文部員の霊が出ると噂になっている場所だった。 いわくつきの天文部も今は活動しておらず、倉庫として使われている天文台に入っていくと、そこには廃棄されたロッカーの中で眠る少女がいた。その少女は、丸太のクラスメイトの曲伊咲。丸太と伊咲は同じ悩みを抱えていることを知る。 |
02 | #02 猫の⽬星 | ずっと独りで眠れない夜を過ごして、悩みを抱えてきた丸太と伊咲。これからは楽しく夜を過ごそうと、伊咲は「夜のおたのしみ会」を発足させることを提案する。 二人の秘密の場所となった天文台には粗大ゴミとして廊下に出されていたソファや、お互いの私物が運び込まれていく。そこに迷い込んできた1匹の野良猫。猫はそのままソファで眠りにつき、気持ちよさそうに寝息を立てる。伊咲は猫に「ツーちゃん」と名前を付けるのだった。 |
03 | #03 ⼀つ星さん | 丸太と伊咲が勝手にやった天文台のリフォームが、倉敷先生に見つかってしまった。この場所を失いたくない二人の願いを聞き入れた倉敷先生のはからいで、二人が天文部として活動することが学校に認められる。 部としての活動実績を作るため、まずは天体写真のコンテストで大賞を受賞した経験のある卒業生・白丸結に会いに行くことにした丸太たち。何もない田舎道にポツンと立つゲームセンターで働く白丸は、一見怖そうな人物で……。 |
04 | #04 天津甕星 | 8月のペルセウス座流星群に向けて観測会を開くことにした天文部。伊咲はその宣伝ポスター作り、丸太は写真とメモの整理とそれぞれ作業をしていると、伊咲は丸太のパソコンにある写真データの中から花火大会の会場を見つけ出す。 そんな伊咲の様子を見ながら、あくまで「写真を撮る練習」として花火に誘う丸太と勢いでOKする伊咲。その花火大会には想い人とあることをしたら両想いになれるという言い伝えがあった。 |
05 | #05 ⾶び上がり星 | 臨海学校はずっと曇り予報。先生にも目をつけられ、夜の写真撮影は到底できそうにもない。そんな丸太に伊咲は「もし夜晴れたら、星の下の砂浜で会うの」と約束をする。 いざ臨海学校が始まると、同級生たちと泊まるテントの中で一人だけ眠ることができず、焦りが大きくなる丸太。そして二日目の夜、ふと何かに気づいた丸太がテントから出て空を見上げると、そこには澄み切った夜空が広がっていた。 |
06 | #06 ⾛り星 | 丸太が臨海学校で撮った写真は水面がうまく写っておらず、コンテストへの応募は見送ることに。そのリベンジとばかりに、今度は合宿に行くことを思いつく。 どこに行こうか相談する前に、伊咲は丸太の撮った自分の写真を見て照れ笑い。候補地をリストアップしたり、行動計画を立てたり、二人の間で合宿への期待が大きく膨らんでいく。だが、別れ際に伊咲がポツリと言った「わたしを残してね」という言葉が丸太は気になっていた。 |
07 | #07 花⽕星 | 花火大会当日。丸太と伊咲、そして蟹川・穴水・野々たちは観測会のチラシ配りに励んでいた。やがて日も暮れた頃、丸太は受川に背中を押され、花火を見に行くという伊咲との約束を果たすために走り出す。その先には浴衣に着替えた伊咲が待っていた。 二人が向かったのは、みんなで花火を見ることにしていた学校の屋上。二人だけで夜の校舎を歩いて、屋上へと辿り着く。花火が打ち上がるなか、丸太は伊咲に何かを伝えようとして――。 |
08 | #08 集まり星 | 夏休みを前に、観測会の計画書も無事に生徒会から許可が下りた。受川や蟹川たちに手伝ってもらって準備も着々と進み、参加希望者も50名を超え、あとは当日を待つばかり。 そんななか、丸太と幼なじみの受川は、小学生の頃の丸太の思い出を語る。もともと足が速かった丸太が、ある時から急に足が遅くなって、その原因はいつまでも靴を買い替えずにかかとを履き潰していたからだという。そして観測会当日を迎える――。 |
09 | #09 星合 | 観測会が中止になったからこそ、合宿でコンテストに入選できるくらいの特別な写真を撮らなきゃいけない。そう意気込む丸太だったが合宿のための部費はもらえず、仕方なくバイトを探すことに。 「当たってくだけろ」の精神で面接に臨むもバイトは決まらず、落ち込む丸太。父親に金銭の相談をしたくないから、必要なお金はどうしても自分の力で稼ぎたい――。そう話す丸太を見て、白丸はとある提案をすることに。 |
10 | #10 姉はん星 | バイトを始めたとはいえ合宿の予算はまだまだ足りなかったが、伊咲の祖母の家を拠点とすることでその問題は解決できそうだ。伊咲の姉・早矢がお目付け役として同行することになり、天文部はいざ夏の合宿へ――。 出発を前に丸太は白丸から写真撮影のアドバイスを受ける。丸太の撮った写真を見て、短期間ですごく良くなっていると感心する白丸。だからこそ次は感動的な写真を撮るのではなく、ときめきでシャッターを押すんだと言う。 |
11 | #11 夜明けの⼀番星 | 合宿二日目、丸太と伊咲の旅の始まりは見附島から。キャンプ場でテントを張って、明るいうちに二人は撮影ポイントを探しに回る。日没を待って撮影を開始しようとしたが、夏休み期間中、見附島は夜になるとライトアップされるという。照明が消える23時までの間、二人は見附島の近くまで行ってみることに。 そこから見上げる星空は見たこともないほど美しく、空に向かって両手を広げる伊咲の姿に丸太は自然とシャッターを押していた。 |
12 | #12 迷い星 | お目付け役のはずだった早矢がいなくなり、伊咲の祖母の家には丸太と伊咲の二人きり。朝から雨の日は撮影に行くこともできず、しかも食べ物がなくなってきているのに買い出しに行くこともできない。なかなかピンチな状況だが、パソコンで写真の整理をしたり、夏休みの宿題をしたり、雨のなか雨戸を閉めに行ったりして、それなりに楽しく過ごしていた。 そして翌朝、雨は上がり、二人のもとに仲間たちが救援物資を持ってやってきた。 |
13 | #13 最古の星 | 丸太と伊咲が二人で泊まっていることが伊咲の両親に知られてしまった。当然、親からは今すぐ帰ってこいと言われるが、まだ真脇遺跡の撮影が残っているからと伊咲は突っぱねる。最初は穏便に済まそうとしていた丸太だったが、いよいよ親が迎えに来るとなって腹をくくる。 この家をきれいに片づけて、出て行って、そのあと俺にさらわれてほしい――。二人で始めた旅のゴールに向かって、丸太と伊咲はしっかりと手を取り合い歩き出す。 |
感想・レビュー
青春の物語。
こんな話は、学生の頃に読んだほうがもっともっとおもしろかった。絶対に。
音楽のセンスが抜群で、こういうタイプのアニメがもっと増えてほしい。
猫の可愛さに悶絶するほど、すべてが癒し。
白丸先輩のように、不器用だけど優しい人が好き。
純粋な青春ドラマ
いさきちゃんがとても可愛くて
心が浄化されました。
舞台が能登、特に七尾ということで
その点だけで興味を持ったのですが
物語にどんどん魅了されて
気づけば半日で全話を一気に観てしまいました。
真脇遺跡にもう一度行きたいです。
「こんな景色が見られるなら、眠れない夜も悪くないね」「天文台を見つけて、そこへ向かい、天文部を作って、夜しか撮れない星空写真を、眠れない二人で撮るんだぜ。なんかすごいよな」「不純だ。こっそりイチャイチャする気だろ!一緒にいる方の身にもなれって!死んでしまうわ!!」「中見は一人で行っちゃうんだって思ってた私、置いてかれるんだってここに連れてきてくれて、ありがとう」
え?何これ、最高すぎる!
青春と恋愛のリアルさとファンタジーのバランスが素晴らしい。
あっという間に好きになってキスする一方で、些細なことでドキドキすることもない。
特に可愛いとか、ものすごくイケメンという描写もなく、
周りの人たちが必要以上に干渉したりからかってくることもない。
主人公二人の心情や感情の表現が大げさでなく、すごく絶妙に描かれていて、とても素敵。
現実には絶対にいない夢のような男子と女子を感じさせる。
勉強もできて、運動神経もあり、行動力と決断力があって、料理もできる。
純粋で一途な一方、凝り固まっていないキャラクターで、全国入選するような写真まで撮れる
この中身、非常に有望すぎる!
カメラに関する知識も初めて色々と理解できた。
素人でもわかる内容が伝わってきた。
第7話が素晴らし過ぎて…
最終話でもじんわり涙が出てしまった。
心地よいアニメで、本当に見てよかった。
受川くんが大好き。
実写化に続き、アニメ化おめでとうございます。あの星空がカラフルに彩られる瞬間を想像するだけで、涙が滲み出ます。私も体験できなかったあの甘酸っぱい青春を、これを観て今の若者が過ごすと思うと、悔しさとともにこちらも涙がこぼれますケンドーコバヤシ(お笑い芸人)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰とも共有できなかった世界を理解し合える人がいる。私にはそんな経験は特に無いのに、不思議と二人の気持ちが自分のことのように感じられる、そういった説得力がある作品だと思います。星空の下で輝くガンタとイサキの物語、待望の映像化!とっても嬉しいです牛沢(ゲーム実況者)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#声_ケンドーコバヤシ #声_牛沢
映画を先に観て、その後2時間では収まらないエピソードを補う意味も込めて鑑賞しました。
物語の補足としては十分に満たされました。映画版とアニメ版を比較するのは無意味だと思うので、その点には触れません。
ただ、眠れない人それぞれの事情があり、理解してくれる人が少ないという悩みは共通しているのだと感じました。夜更かしが原因で昼間眠いと言われても、その昼夜逆転を直せないからこそ悩んでいるのに。
青春物語でありながら、すっかり大人になった私でも、インソムニアの部分には深く共感しています。
内容 4/5
OP/ED 3/5
作画 3/5
好み度 4/5
総合14/20
では、また今日!