乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期 アニメ

2022年4月3日に公開のアニメ「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期が視聴できる動画配信サービス

現在「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期のあらすじ

元社会人のリオンは、剣と魔法の“乙女ゲー”世界に転生した。この世界は極端な女尊男卑で、唯一例外となるのは攻略対象の王太子率いるイケメン軍団だけだった。しかし、絶望に打ちひしがれるリオンには、前世で妹に無理矢理攻略をさせられていたゲームの「知識」という武器があった。田舎でのんびりモブ生活を目指していたリオンは、その知識を活かし、自由気ままに振る舞う女性たちとイケメン軍に立ち向かうことになる。

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期の詳細情報

「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2022年4月3日

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期の楽曲

「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期のエピソード

「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第1期」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 俺はこの世界が嫌いだ プレイしていた「乙女ゲー」の世界に転生し、貧乏男爵家の三男として生きることになったリオン。モブらしくそれなりの幸せを目指そうとするが、酷い縁談が舞い込んでくる。
02 そこの彼女 お茶してかない? 晴れて学園に入学できたリオン。ゲームで見た攻略対象の姿もあったが、なぜかその側には乙女ゲーの主人公ではなく、見知らぬ少女が立っていた。違和感を覚えるリオンだが……。
03 決闘しようぜ、王子様 マリエはアンジェリカの取り巻きから酷いいじめを受けるようになっていた。乙女ゲーのシナリオ展開とも異なっているため、リオンはマリエの情報を収集しようとする。
04 手加減してやってもいいかな? リオンの鎧アロガンツは時代遅れの代物だと馬鹿にされ、さらにルクシオンが用意した武器は……スコップ! 観客から嘲笑されるリオンは、5人を相手に勝利できるのか!?
05 最高だね 王国最強の鎧を駆るユリウスとの決闘が始まった。なぜユリウスはアンジェリカではなく、マリエを選ぶのか。その想いが気迫となってリオンに襲いかかる……!
06 学園祭って初めてなの 学園祭で喫茶店を出すリオンたち。だが、ユリウスたちも喫茶店を開き、オリヴィアの前にはリオンに近づこうとする謎の女子が現れる。学園祭は前途多難の様子……!?
07 同じイケメン嫌い 学園祭最終日のバイクレースにジルクが出場する。しかし、彼は元婚約者の取り巻きに妨害され、大きな傷を負ってしまう。さらに騒動が発展し、リオンにも飛び火してきて……。
08 こっちも遊びじゃねえんだよ ステファニーによって追い詰められていくオリヴィア。一方のリオンは、空賊退治はオリヴィアが解決すべきだと理解しながらも、効率を重視して積極的に関わろうとする。
09 都合のいい女子ですから オリヴィアへのサポートが裏目に出てしまい、リオンは所詮モブと主人公の関係だと割り切ろうとするが……。ブラッドと剣の模擬試合をする中で、覚悟の違いを思い知らされる。
10 エセ貴族とは違って 修学旅行が始まり、リオンは目当てのアイテムがある南の浮島へ向かう。すると、縁結びの神社で気まずいままのオリヴィア、アンジェリカと鉢合わせしてしまう。
11 今、私にできることを リオンは単独でモンスターをかいくぐり、アンジェリカの救出を目指す。一方、客船ではクリスやオリヴィアたちが奮闘するが、公国の艦隊に囲まれてしまい……!?
12 たとえどれだけ、この乙女ゲー世界が厳しくても アンジェリカを救い出し、オリヴィアとのわだかまりも解消したリオン。公国の戦意を削ぐために敵の鎧を次々と撃破していくが、そこに公国最強の英雄・黒騎士バンデルが現れる。

感想・レビュー

  1. 水依 水依

    面白いような、不思議な感じもする。
    乙女ゲームの設定なのに、男主人公というのが魅力的だ。

  2. ミルクセゐき ミルクセゐき

    圧倒的なテンポと演技に引き込まれる、ぶっ飛んだ世界観の乙女ゲームが学園を舞台に展開する。主人公は攻略対象には見向きされない存在のマリエだが、回復魔法を操り茶会の場面さえも謎めいた物語へと引き込む。対立するのは善悪を超えた人間関係。悪役令嬢アンジェリカは嫉妬と憐れみを交えつつ、オリヴィアというもう一人の中心人物を取り巻く複雑な感情を浮かび上がらせる。オリヴィアはオリヴィアとしての静かな存在感を放ち、リアンの冷たい一面が時折可愛らしく映る。舞台裏には、乙女ゲーの枠を越えた現実味と策略が絡み合う。>

    物語は学園での課金アイテムを巡る冒険から始まり、途切れないイベントが連なる。図書館での接近禁止命令、四面楚歌の戦い、決闘イベント、そして学園祭の喫茶店騒動と、次々と新たな局面が訪れる。新キャラのカーラをはじめ、ジルク、クリス、グレッグ、リオンなど、個性豊かな面々がドラマを加速させる。バルトファルトの勝利、ファウオース公国の動乱、空賊退治とモンスターの飛行船、王国と公国の戦力差を覆す戦いが展開され、物語は大きな局面へと進む。>

    リビアは外見とは裏腹に成長の過程で多くの試練に直面し、リオンは地位と名誉を捨ててまで家族を守ろうとする。アンジェとリビアの関係、リオンとオリヴィアの関係性、そしてマリエの存在が複雑に絡み合い、愛と自分自身の在り方を問う場面が続く。モンスターと戦艦、魔笛・ルクシオンといった力が現れ、戦いは一層白熱する。>

    最終局面では、王国と公国の対立が激化し、リビアが人質として危機に晒される中、リオンと仲間たちが奮闘する。アンジェの覚悟とリビアの涙、オリヴィアの決意が交錯する中、三者の絆が真の意味で試される。戦いは終わりを迎え、真の愛と成長が描かれていく。最後には、モブと呼ばれた存在も二人のそばにいたいと願い、リビアとリオンの関係が深まる。>

    この物語は、華やかな恋愛模様と熾烈な戦い、そして自分を見つけ出す成長譚。愛とは押しつけではなく、相手を尊重し支え合うことだと気づかせてくれる。

  3. ヘンリー

    後半で恋愛要素が絡んできてややダレそうになるものの、基本はギャグ寄りのテンポが速く、一気に最後まで観られた。声優陣の遊び心が過剰で面白いのも見どころ(褒めている)。恋愛ゲーム組はもちろん、思わぬ石田彰の出演も驚き。さらに佐倉綾音のイラッとさせる演技は、進撃の巨人やPSYCHO-PASSでも光っており、ウザ過ぎるくらい憎めないキャラづくりが巧いと改めて感じた。

  4. イーロン・マヌク

    スクールカーストと闘う転生モブ主人公のアニメ。結構面白く、不快な描写もなく最後まで楽しく視聴できた。

    転生モブ主人公がスクールカーストに立ち向かうアニメ作品。意外な展開とテンポの良さで、過激な描写なしに最後まで楽しめた。

    スクールカーストと闘う転生モブ主人公が主役のアニメ。なかなかの面白さで、不快に感じる描写がなく最後まで観られた。

  5. ズワイガニ

    やっぱりこの原作者の作品の中で、セブンスが一番魅力的だなぁ。

  6. カワガラス カワガラス

    胸糞悪い要素が満載。主人公の性格はちょっと捻くれているけれど、本質はいいやつ。妹と同時転生するという設定も興味深い。

  7. 松岡禎丞

    超面白い!
    やっぱりチート系が大好きだな。
    今までにない乙女ゲームの転生要素があって、めちゃくちゃ楽しめた!

  8. 松本尚也

    乙女ゲームの転生といえば、一般的には女の子が悪役令嬢になるパターンが多い。しかし、男の子がモブキャラクターとして転生するという設定は新鮮だ。

    すらすらと視聴していたら、いつの間にか終わってしまった。非常に楽しめた。

  9. 河野助三郎 河野助三郎

    なんだかついつい見てしまうんだよね。シンプルに楽しいし、主人公が明るいからとても見やすい。地雷がいても楽しく見れちゃうのには驚きだよ。今回は最後に少し重い話があって、達成感があったね。ストーリーは時々おかしいけど楽しい!どう見ても乙女ゲームなのに、鳥さんの存在感がすごすぎて私の中では独走状態。いや、勝てないよね。鳥さんの囁きに勝てる人はいるのか?毎回イケメンが登場して、なんか乙女ゲームだなと思い出させてくれる。レベルが違いすぎて、思わず笑ってしまう。照れくさいな、ほんとに。

  10. 杉山 真

    乙女ゲームの転生物語。
    女子が圧倒的に強い学園で、婚活で何度も振られるモブキャラが無双しながら成り上がっていく様子を描いています。

    王子やイケメンキャラ(その中に転生者のマリエが含まれています)はお調子者で、純粋に乙女ゲームを踏襲するだけではないため、予測不可能な展開が魅力です。

    主人公リオンが時折見せる勝ち誇った態度は、清々しいほどに楽しいですね。

    孤独な伯爵令嬢アンジェリカとヒロインのオリヴィアが徐々に親しくなります。

    基本的にはギャグ要素が強く、非常に面白いです。
    原作を読んでみたくなりますし、シーズン2も楽しみにしています!
    #新人類 #ロボットのルクシオンが辛辣