2015年7月9日に公開のアニメ「がっこうぐらし!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「がっこうぐらし!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
がっこうぐらし!が視聴できる動画配信サービス
現在「がっこうぐらし!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「がっこうぐらし!」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
がっこうぐらし!のあらすじ
場を盛り上げるムードメーカーのゆき、シャベルを愛する少女・くるみ、家事を担当してみんなを支えるりーさん、そしてしっかり者の後輩・みーくん。彼女たちはめぐねえが顧問を務める学園生活部のメンバーで、学校を拠点に生活している。一見ほのぼのとした日々を送る彼女たちだが、その幸せな日常にはやがて思いがけない展開が待ち受けていた…!
がっこうぐらし!の詳細情報
「がっこうぐらし!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | Lerche |
---|---|
原作者 | 千葉サドル 海法紀光 |
監督 | 安藤正臣 |
脚本家 | 海法紀光 |
キャラクターデザイナー | 飯塚晴子 |
主題歌・挿入歌 | 小澤亜李 市道真央(M・A・O) 水瀬いのり 高橋李依 黒崎真音 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2015年7月9日 |
がっこうぐらし!の楽曲
「がっこうぐらし!」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマふ・れ・ん・ど・し・た・い学園生活部
- エンディングテーマアフターグロウ黒崎真音
- エンディングテーマハーモナイズ・クローバー黒崎真音
がっこうぐらし!のエピソード
「がっこうぐらし!」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | はじまり | ゆきとくるみ、りーさん、みーくんの4人は、「学園生活部」の仲良しカルテット。この部活の目的は「授業だけでは触れられない学園のさまざまな部署に親しむ」こと! 今日も、おいしいパスタに舌鼓を打ったり、園芸部の屋上庭園でプチトマトの収穫に励んだり、あるいは授業で居眠りしたり。なんだかんだと賑やかに、毎日を楽しんでいる。そんなある日、学園生活部のマスコット的存在、柴犬の太郎丸が行方不明に。学校中を探してまわるゆきたちだったが…? |
02 | おもいで | 今日も、朝から元気にカレー! いつもと変わらぬ朝を迎えた「学園生活部」の4人。食事を済ませたゆきは、めぐねえの指導のもと、国語の補習授業を受けることになるのだった。しかし、窓の外はすっかり夏の気配。海に行って花火を遊んで、スイカ割りを楽しんで…。これから始まる夏休みに胸をワクワクさせるゆき。そして、夏といえばやっぱりキモ試し! 部室に戻ってきたゆきはさっそくほかの3人に、今夜、キモ試しをやろうと持ち掛けるのだが…。 |
03 | あのとき | 今日は、全校停電の日。料理を作ることも、シャワーを浴びることもできず、なんとなく暗い雰囲気の4人だが、ゆきが「キャンプをやろう!」と言い出したことをきっかけに、いつもの元気を取り戻す。部室にテントを張り、夜遅くまでおしゃべりで盛り上がる4人は、いつもとはちょっと違う時間を過ごす…。一方、学園生活部の顧問を務めるめぐねえは、「あの日」のことを思い出していた。いつも通りの毎日が当たり前じゃないと気付かされた、「あの日」のことを。 |
04 | えんそく | まだみーくんと出会う前の、ある日のこと。朝からご機嫌なゆきは、前の日の夜、とっておきのアイデアを思いついていた。そのアイデアとは、学校の外へ「遠足」に出かけること! 「学校行事なら外に出たことにはならない」と主張するゆきに押し切られる形で、くるみとりーさんも遠足に同行することになってしまう。目的地は、郊外にあるショッピングモール。入念に計画を立て、めぐねえの車を借りて、学校の門を出ようとするが…。 |
05 | であい | 「遠足」に出かけたゆきたち。彼女たちが向かったのは、郊外にあるショッピングモール、リバーシティ・トロン。そこで地下の食料品売り場に下りたくるみは、一匹の犬と出会う。それは、のちに「学園生活部」のマスコットとなる太郎丸だった。さらに太郎丸と一緒に探索を進める彼女たちは、モールの5階でひとりの少女と出会う。その少女とはほかでもない、このモールで籠城生活を続けていたみーくんだった。 |
06 | ようこそ | 「学園生活部」に新しい仲間がやってきた! ショッピングモールでひとり、籠城生活をしていたみーくんが合流し、さらには柴犬の太郎丸も仲間に加わった「学園生活部」。ゆきはめぐねえとともに、みーくんに学校のなかを案内することにする。ようやく日常に戻ることができたのかもしれないと思い、胸をホッと撫でおろすみーくん…。そしてゆきは、新しくできた「後輩」のみーくんを加えた4人で「体育祭」をやろうと提案するのだった。 |
07 | おてがみ | 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にはあらず…」。古典が苦手なゆきは、今日もひとりで授業の居残り。そんなゆきにみーくんは、勉強のお手伝いを申し出る。『方丈記』の一文を読みながら、古典が「昔の人から送られた手紙だ!」と気付いたゆきは、興奮を隠せなかった。そんなある日、部室を整理中に一同は、レターセットを発見。ゆきの発案で学園生活部の4人は、学校の外にいるかもしれない誰かに向けて「手紙」を書くことにするのだった。 |
08 | しょうらい | 太郎丸が緑色の藻にまみれて帰ってきた! なんと太郎丸は、屋上にある池で泳ぎまわっていたらしい。太郎丸をシャワーで洗うついでに、洗濯を済ませてしまうことにするゆきたち。晴れ上がった屋上で肩を並べ、風に揺れる洗濯物を眺めながら、4人は学校を「卒業」した後の、自分たちの将来について語り合う…。そしてその夜、寝付けないみーくんが部室を訪れると、そこにはりーさんの姿が。彼女の手には、めぐねえが残していった鍵が握られていた。 |
09 | きゅうじつ | 「みんな、お掃除しよう!」。部室に飛び込んできたゆきが、手にしていたのはデッキブラシ。彼女の発案で、4人は屋上の池を掃除することになる。貯水槽の魚たちを網ですくい上げた後、泥だらけの底をブラシでゴシゴシ。そうしてキレイになった池のなかで、ゆきたちは水遊び! ビーチボールに水鉄砲、そして水風船にフリスビー…。4人は時間を忘れて思いっきりはしゃぐのだった。 |
10 | あめのひ | 外は雨。いつものように部室に顔を揃えた4人だが、そこには太郎丸の姿がなかった。食事にも戻ってこない太郎丸を心配して、校内を探索することになるくるみとゆき、そしてみーくん。太郎丸が残した足あとを追っていったくるみは、バリケードを乗り越え、学校の1階へと足を踏み入れるのであった。 |
11 | きずあと | 突然の豪雨を避けるように《かれら》が殺到すると同時に、停電で真っ暗になってしまった校舎。学園生活部が拠点にしていた3階にも、ついに《かれら》の群れが押し寄せ始める。《かれら》に噛まれ、意識を失ったくるみを前に、りーさんは来るべきときを覚悟する。一方、地下の避難区画に薬を取りにいこうとしたみーくんだったが、太郎丸が《かれら》と化してしまった事実にそれまで張りつめていた気持ちが折れ、思わず座り込んでしまう。ゆきはそんな彼女を引きずるようにして、なんとか部室へと逃げ込むのだが…。 |
12 | そつぎょう | 押し寄せる《かれら》の群れに、絶体絶命のピンチに陥る学園生活部のメンバーたち。教室に籠城するみーくんは、親友の圭を思い浮かべ、一方、衰弱するくるみを前にしたりーさんは、手にした包丁を強く握りしめる…。その頃、ゆきはめぐねえの幻に背中を押されるように、放送室を目指していた。《かれら》の群れを振り切り、ついに放送室へとたどり着くゆき。マイクのスイッチを入れたゆきが語りかけた言葉は…。 |
感想・レビュー
当時、ニコニコで何度も視聴し、原作も購入した。ほのぼのとした日常系アニメだと思っていたのに、『がっこうぐらし!』はそういう内容だったのかと衝撃と絶望を感じた。
日常系とサバイバル要素が見事に融合しているのが素晴らしい。
主人公の制服の色が異なるのは強い伏線だと思ったけれど、結局その点には触れられずに終わり、もしかしたらまだ幻覚を見ているのかもしれない。
伏線回収系の作品として話題になっていたため、一気に視聴しました。展開に間延びを感じる場面もありましたが、全体として筋は通っており、登場人物の感情にも矛盾がなく好印象でした。特にラストの12話には感動して、涙が止まりませんでした。
まずは1話を気軽に楽しんでください。
1話の残り5分だけ見てみてください。
そこから先は止まらなくなるでしょう。
「きらら」作品ながらも鬱屈した日常が描かれている「めぐねえ」。彼女がいないことは理解していたけれど、ほわほわした日常BGMからの重低音には驚かされます。太郎丸のシーンは特に辛く感じました。放送当時、すっかりハマってしまいました。二期はいつ制作されるのでしょうか?
OP詐欺のようなゆるふわ系アニメではない。ゾンビに囲まれた学校で暮らす女子高生の物語。シリアス展開が多く、見応え抜群。かなり面白かったです!
2: 2025.08.08
アニメ『がっこうぐらし!』(12)
OVA『めぐねぇのゆっくり学校生活』
OVA『おさらい学校生活』
何かしらの出来事は起きているのに、全体の雰囲気は依然として同じまま。せっかくの斬新な設定を十分に活かしきれていない気がする。
ピンク髪のキャラクターは印象的だったが、結末には納得できない。最初の衝撃には敵わないまま、太郎丸は悲しい。
鬱要素はなく、展開も穏やか。可愛い絵柄とゾンビの組み合わせが絶妙。