2024年5月31日に公開の映画「マッドマックス:フュリオサ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「マッドマックス:フュリオサ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
マッドマックス:フュリオサが視聴できる動画配信サービス
現在「マッドマックス:フュリオサ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「マッドマックス:フュリオサ」が配信中です。
最終更新日
マッドマックス:フュリオサのあらすじ
世界崩壊から45年。若きフュリオサは、バイカー軍団に連れ去られ、すべてを奪われた。彼女は故郷への帰還を誓い、MADな世界(マッドワールド)に立ち向かう。巨大なバイカー軍団の頂点には、可愛い熊の人形を持ち改造バイクで絶叫するディメンタス将軍がいる。そして、白塗りの兵隊ウォーボーイズに崇められるイモータン・ジョーは鉄壁の要塞を支配し、互いに覇権を争っている。生き残るのは狂った者だけだ。怒りの戦士フュリオサ、復讐のエンジンを響かせろ!
マッドマックス:フュリオサの詳細情報
「マッドマックス:フュリオサ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | ジョージ・ミラー |
---|---|
脚本家 | ジョージ・ミラー |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | アクション |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 2024年5月31日 |
上映時間 | 148分 |
マッドマックス:フュリオサの公式PVや予告編動画
「マッドマックス:フュリオサ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
マッドマックス:フュリオサの楽曲
「マッドマックス:フュリオサ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックFuriosa: A Mad Max Saga (Original Motion Picture Soundtrack)Junkie XL
感想・レビュー
導入部分だけ見るつもりが、結局全部観てしまいました。アクションが素晴らしすぎます。無能な自称ボスがしつこくて、現実世界で遭遇したらかなり鬱陶しい存在です。実際に悪い奴は、その行いに見合った結末を迎えるべきだと思いますが、あれでは全然足りません。もっともっとやってほしいです。あのキャラクターから得た栄養で育った果物は食べたくないですね。フュリオサの歯並びが良すぎて、ホースを噛む姿が羨ましいです。とても面白かったです。
序盤はややキツい場面もあったが、アニャが登場してから一気に盛り上がる。前作らしいド派手なアクションや奇抜なバイク、クセの強いキャラクターが次々と登場して、面白さが一気に加速する。ラストはスカッと爽快だった。ところでアニャちゃんの立ち方や身のこなしは結構独特で、すぐアニャだと分かる特徴がある。
また、白塗りの連中に会えて嬉しいよ(イモータン)
イモータン・ジョーのラスボス感が際立っていて、フェリオサの復讐相手が見劣りしてしまった。
視聴記録
皆さんの評価が非常に高いですね。正直言って、信じがたいです。世界観から細かい描写に至るまで、すべてが合いませんでした。終始、「知らんがな」という気持ちだけで、観るのが本当に苦痛でした。一般的な評価が高くても、ここまで相性が悪い映画というのもあるんですね。
初代を観て以降、このシリーズの2作目として『怒りのデス・ロード』を視聴。いわゆる評価が高い名作だが、私はまだ未視聴だった。逆に『フュリオサ』を先に観ておいたおかげで、後日『怒りのデス・ロード』を改めて観ると、いっそう楽しく感じられた。
一作目と比べると、どうしてこんな世界観にという驚きが、粗野でトンチキでグロテスクな終末世界の中に、銃弾と血と泥と油に塗れたアクションがぎっしり詰まっているのは変わらない。ただ、核となるのはフュリオサの生き様だ。
アニャ・テイラー=ジョイの好演が光る。アクションが出来る俳優なのだろうかと疑問だったが、『クイーンズ・ギャンビット』での印象的な眼の演技を思い出すと、虐げられつつも自ら這い上がり最強の戦士へと上り詰めたフュリオサの精神の強さは彼女の瞳から伝わってくる。体つきの細さからくるアクションへの不安は、今となっては気にならない。
シタデルのイモータン・ジョー、ウォー・ボーイズの軍勢と比べるとディメンタスのバイク軍団は支配欲の強さ故の小物感が出ているが、それゆえの残虐性は、少女時代のフュリオサへの感情移入を素早く誘導し、以降のストーリーへと没入しやすくなる。
それにしても怒りのデス・ロードから何年も経っているのに、映像と登場人物の完全な再現度はさすがハリウッド製だと痛感する。
ニュークスのスピンオフがあっても面白そうだし、必ず観るだろう。
『怒りのデス・ロード』のフュリオサの若き日を描いた作品。
『怒りのデス・ロード』の方が面白かったが、謎が解けて気分が晴れた。
フュリオサの強さは母から受け継いでいる。
子役のフュリオサがとても可愛かった。
前作の不思議さが面白いと感じていたので、今回はその謎を解明してくれることを期待していました。しかし、期待には応えてくれませんでした。気になる点がいくつかあり、悪役の描写ももう少し丁寧だと良かったと思います。ヘムズワースとジョーのどちらが悪いのかもはっきりしませんし、主人公が故郷に帰らない理由も不明なままです。主人公の選択やストーリーには、少し疑問が残ります。
3台のバイクを引くサンタのようなやつが登場して、超ダサいのにめちゃくちゃかっこよかった。ラストの流れが最高だった。
結局、構成やストーリーよりもギミックが良ければすべてが満足ということだね。友達が映画館で観ながら寝てしまったって話を聞いて、面白かった。