2019年1月9日に公開のアニメ「明治東亰恋伽」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「明治東亰恋伽」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
明治東亰恋伽が視聴できる動画配信サービス
現在「明治東亰恋伽」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「明治東亰恋伽」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
最終更新日
明治東亰恋伽のあらすじ
赤い満月が照らす夜、綾月芽衣は奇術師チャーリーによって明治時代の東京に引き寄せられる。森鴎外と菱田春草の助けを得て鹿鳴館に案内された芽衣は、この世界に潜む物の怪の存在を知ることになる。彼女にはそれを視認する「魂依(たまより)」という特別な力が宿っていた。
明治東亰恋伽の詳細情報
「明治東亰恋伽」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | トムス・エンタテインメント |
---|---|
原作者 | MAGES. |
監督 | 大地丙太郎 |
キャラクターデザイナー | 山中純子 |
主題歌・挿入歌 | KENN 岡本信彦 浪川大輔 福山潤 立花慎之介 鳥海浩輔 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2019年1月9日 |
明治東亰恋伽の楽曲
「明治東亰恋伽」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックTVアニメ 「明治東亰恋伽」サウンドトラックVarious Artists
- オープニングテーマ月灯りの 狂詩曲KENN
- エンディングテーマ星屑の詠み人Various Artists
- エンディングテーマメロウな夜に踊りましょうVarious Artists
- エンディングテーマ宵や、酔いや -Yoiya Yoiya-Various Artists
明治東亰恋伽のエピソード
「明治東亰恋伽」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | ストロベリームーンは突然に | 赤い満月の夜、女子高生の綾月芽衣は、妖しげな奇術師チャーリーのマジックに誘われ箱の中へ。目を覚ますとそこは見知らぬ公園だった。状況が飲み込めない芽衣の前に現れたのは二人の美男子、森鴎外と菱田春草。言われるがまま馬車に乗せられ着いたところは、明治時代の絢爛豪華な洋館、高官たちが集う鹿鳴館だった! |
02 | 牛鍋は湯気にかすむロマン | 鹿鳴館で警官の藤田五郎から不審者扱いされた芽衣を、「僕の大事なフィアンセ」だと言い抱き寄せる鴎外。そのまま行き場のない芽衣を連れ帰り、記憶が戻るまでの間、屋敷にいて構わないと言う。鴎外の優しく甘い言葉に翻弄される芽衣。一方、同じ居候で美術学生の春草は、迷惑そうな様子で態度もつれないが…… |
03 | ゴーストホテルでつかまえて | 芽衣が物の怪の姿を視ることができる“魂依”であることがわかり、春草の絵から“化ノ神”となって抜け出した黒猫を一緒に探すことに。途中、小泉八雲と泉鏡花に遭遇した二人は、八雲からホテルに現れる物の怪の調査を頼まれる。物の怪は八雲の幼馴染だという。芽衣の身を案じた鴎外は、その調査に反対するが…… |
04 | 花の浅草ランデブー | 縁談話をもってきた伯母に、芽衣がフィアンセだと言い放つ鴎外。そして、来月開かれる鹿鳴館の夜会で、フィアンセとしてお披露目すると言う。すっかり委縮してしまった芽衣を、鴎外は浅草へデートに誘う。明治時代の浅草をエスコートされ、ときめく芽衣。しかし、鴎外のフィアンセ候補の娘とその母が現れ…… |
05 | はるかなるフィアンセへの道 | 鴎外のフィアンセとして相応しい女性になる為、芸者の音奴から厳しい指南を受ける芽衣。着物の着方や所作、礼儀作法などを苦戦しながらも必死に学ぶ。そんな芽衣を見て、「そういう女は嫌いじゃない」と言う音奴。芽衣は、時折雄々しい声を出す音奴の正体が川上音二郎とは気づかず、目の前で着替えをしてしまい!? |
06 | 夢と情熱のエレキテル | 音奴の手伝いで芸者として座敷に上がる芽衣。鏡花も燃やしてしまった畳代を稼ぐ為、しぶしぶ芸者の恰好をして働くことに。今宵は岩崎桃介の呼びかけで「流行会」と呼ばれる宴会が行われ、その中には八雲、藤田、春草、そして鴎外がいた。内緒でフィアンセ修行をしていた芽衣は、鴎外を避けて接待するが…… |
07 | 逢いたくて逢いたくてレイニーデイ | 雨の中、不忍池で鏡花と遭遇する芽衣と春草。なんでも執筆中の戯曲から化ノ神となって抜け出た竜神・白雪が、この池にいるのだと言う。白雪は離れ離れになった恋人に会いたいと願うばかりで鏡花の説得には応じず、連日雨を降らせていた。芽衣は、鏡花の手伝いをしたいと鴎外に相談するが、危険だと反対される。 |
08 | 真砂町猫カフェー事変 | 芽衣と春草が黒猫探しをしていると、道で八雲と鉢合わせる。八雲の行きつけのカフェーにはよく猫が集まると聴き、一緒に向かうことに。途中、鏡花と知らない男がポストの前で押し問答をしているところに遭遇。その後も音二郎とばったり会い、なぜかみんなで一緒にカフェーに向かうことに。しかし着いたところは…… |
09 | 愛しさと切なさのラビリンス | 芽衣は次の満月の夜、元の時代へ戻ることをチャーリーと約束していたが、鴎外のいる明治に留まりたいと思いはじめていた。一方、小説の執筆を始めた鴎外は、書斎に引きこもりがちになる。筆が思うように進まず、恋の物語を書いているはずなのに、表情はなぜか暗く曇っていた。その物語には、鴎外の過去が隠されていた。 |
10 | エスケープ午後三時 | 芽衣がいつか去ってしまうのではないかと不安に駆られた鴎外は、芽衣との恋を進めるために、執筆することで過去に置き去りにした恋と向き合おうとする。しかし、過去の恋人エリスの幻が現れ、精神的に追い詰められていく。その苦しみから、執筆を止めると言いだす鴎外。理由を知らない芽衣は書いて欲しいと伝えるが…… |
11 | シャノワールは振り向かない | 黒猫が見つからず絵の制作も捗らないせいか、最近、春草の様子がどこかおかしい。春草が忘れた筆箱を芽衣が学校まで届けにいくと、春草の同級生たちが恋人だと勘違いして大騒ぎに。逃げるように教室を出た2人のところへ、親友の横山大観がやってくる。大観は春草の目の異変に気付き、すぐに医者に行けと言いだし!? |
12 | ストロベリームーンに抱かれて | 芽衣は失っていた現代の記憶を取り戻す。お化けの声が聞こえることで孤立してしまったこと、傷つくことを恐れて様々なことから耳をふさいでいたこと……。すべてを思い出した芽衣の心に、ある感情が芽生え始める。そして、約束の満月の夜がやってくる-- |
明治東亰恋伽を無料で見る方法は?
「明治東亰恋伽」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「dアニメストア」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
こうした逆ハーレム系の主人公は、どうしてもどっちつかずに見えてしまい、観ていてイライラすることが多い。今回もその感触を強く感じた。
1話を観た時点で森鴎外と結ばれる展開になるだろうと予想していたが、ふたりのラブラブエピソードは薄く、物足りなかった。ほかのキャラとの絡みも、もっと描いてほしかった。
恋愛ゲームの深い内容を、アニメ全12話でまとめようとするのは無理があると感じてしまう。
とはいえ、昔の偉人を題材にした設定とキャラ、声優は文句なしに良い。ぜひゲームもプレイしてみたい。藤田五郎が好きすぎる。
メモ
観たことと、細谷佳正さんが出演していたことだけは覚えている。
内容は覚えていないので、おそらくあまり面白くなかったのだと思う。
私は明治時代にタイムスリップしているの?!
って感じ。
全く記憶がない。
藤田五郎様はいつも素敵で、変化するEDも楽しめましたが、他のキャラクターの過去やストーリーにももっと焦点を当ててほしかったという思いもあります。それでもやっぱり好きです。
胸がときめく瞬間。
この出来事をきっかけに、つい乙女ゲームを始めてしまった。
こんなにも推しキャラができるとはタイムスリップするレトロな明治ロマンの世界へ。
#恋愛 #コメディ #乙女ゲーム #タイムスリップ #レトロ #明治ロマン
歴史人物がテーマの乙女ゲーム、実話ベースの設定が意外とリアルで印象的でした。乙女ゲーム初心者でも楽しめるレベルで、結構面白いです。推しは鴎外さんですが、特に春草の話に心を打たれました。主人公には共感できなかったものの、登場キャラはみんなイケメンで声も良く、総合評価は高め。私なら絶対帰らない!!!!
音二郎さんが推し。私は現在に戻らず、ずっと好きな人と一緒にいたいと思う
芽衣ちゃんに惹かれる理由がわからない。明治の設定に来てから性格がガラッと変わるものなのか、違和感を覚えた。春草が絵を描くのをやめると言ったとき、自分の気持ちを貫こうとする強引さには驚いた。好きな人と離れて現在に戻る理由も曖昧。気になる点は多いけれど、OP・ED・明治の設定とイケメンキャラたちは良かった。
YouTubeで第1話を視聴しました!
ずっと興味があった作品ですが、1話だけではあまり惹かれませんでした。
続きが気になればハマるかもしれませんが。
それにしても、イケメンの顔がちょっと面白いくらいベタですね(笑)
王道系が好きな方には受けるかもしれません!
自信を取り戻すために、明治時代の偉人たちがさまざまな形で支えてくれるストーリー。