2016年4月9日に公開のアニメ「境界のRINNE 第2期」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「境界のRINNE 第2期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
境界のRINNE 第2期が視聴できる動画配信サービス
現在「境界のRINNE 第2期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「境界のRINNE 第2期」が配信中です。
最終更新日
境界のRINNE 第2期のあらすじ
TVアニメの第2シリーズ。幽霊が見える少女・真宮桜と、同じ高校に通う死神少年・六道りんねは、学校内で寄せられる霊の悩みを解決する日々を送っています。しかし、貧乏なりんねは、死神道具を購入するために桜に借金をする羽目に…。お互いを気にしながらも進展がない2人の前に、新たな契約黒猫や美少女だまし神、さらにはりんねと関わりのある人物まで登場し、事態はますます複雑に! りんねと桜の霊界を巻き込んだ奇想天外な放課後はこれからも続く!!
境界のRINNE 第2期の詳細情報
「境界のRINNE 第2期」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ブレインズ・ベース |
---|---|
原作者 | 高橋留美子 |
監督 | 菅原静貴 |
脚本家 | 横手美智子 |
キャラクターデザイナー | たむらかずひこ |
主題歌・挿入歌 | GLIM SPANKY Pile Shiggy Jr. クリープハイプ |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2016年4月9日 |
境界のRINNE 第2期の楽曲
「境界のRINNE 第2期」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマMelodyPile
- オープニングテーマアイニーCreep Hyp
- エンディングテーマ話をしようGLIM SPANKY
- エンディングテーマBeautiful LifeShiggy Jr.
境界のRINNE 第2期のエピソード
「境界のRINNE 第2期」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第26話 | ヘビの霊の集団脱走が発生し、りんねたち若手死神は総出で捕獲にあたっていた。そんな中、ヘビが嫌いでサボっていた鳳(あげは)は、霊道から現れた何者かに、ヘビの霊をぶちまけられ卒倒してしまう。その正体は鳳の契約黒猫・朧(おぼろ)。鳳のせいで1年間、岩の下に閉じ込められていたことを謝るよう迫る朧だったが、雇用契約書をたてにまったく応じてもらえない。鳳と朧による契約書の奪い合いに巻き込まれたりんねは…。 |
02 | 第27話 | 「夢のコート」一度でいいからコートの中でラリーをしたい、というテニス部員の霊の夢をかなえるため、りんねは桜と翼に協力を求める。接待試合で花を持たせようとするも、霊の実力は予想外で…。「文箱の中」お祓(はら)いの依頼を受けた翼は、ヤヨイという名の大正時代の霊と出会う。恋人気分を味わいたいというヤヨイのために、デートを重ねる翼だったが、なぜか次から次へと災難が降りかかる! |
03 | 第28話 | りんねのもとに、あの世から手紙が届く。それは死神共済組合会費未払いのお知らせだった。間違いなく会費を納めたという六文を信じ、命数管理局へと乗り込むりんねだったが、窓口に立つ記死神(しるしがみ)の架印は取り合おうとさえしない。納得のいかないりんねは、会費の行方を明らかにするため、独自に調査を始める。一方、仕事を終えた架印が帰宅すると、契約黒猫の鈴がバタバタとやってきて…。 |
04 | 第29話 | 尊敬する生徒会長・優木ナオミの悪いうわさに怒るミホ。ところが、桜たちとの下校中、妙な格好をしたナオミにカツアゲされてしまう。ショックを受けるミホだったが、桜はその女性がナオミとそっくりの顔をした霊だと気づく。相談を受けたりんねは、霊の長いスカート、聞きなれない言葉から“昭和の不良霊”であることを確信。早速、専門家の魂子に協力を求めると、なぜか雨空の中、空き地へ向かうこととなり…。 |
05 | 第30話 | 「思い出発掘」50年ぶりに家の大掃除をするという魂子を手伝いにやってきたりんねと桜。片づけていると、りんねのアルバムが出てきて…。/「お金貸して?」桜の前に、鯖人がお金を借りに現れた。相手にしないようにする桜だったが、りんねの誕生日プレゼントを買うためだと言われ…。/「キャンプ場の悪魔」クラスメイトの頼みでキャンプ場にやってきたりんね一行。悪魔召喚をしようとする弟について相談されるが…。 |
06 | 第31話 | ここ数日、桜は子どもの死神をよく見かけていた。六文によると、死神小学校の児童がこの世にホームステイして、成仏実習をしているという。りんねのもとへやってきたのは、お坊ちゃま死神の翔真。りんねとの貧乏生活が耐えられない翔真は、悪霊を浄霊し、すぐに実習を終わらせようとするもうまくいかずにいた。そんなとき、桜はワニの顔をした女の霊と出会う。ワニ女を浄霊しようと、りんねの死神のカマを持ち出す翔真だったが…。 |
07 | 第32話 | 成仏実習が終わらない翔真は、いまだにりんねのもとで貧乏生活を送っていた。あの世に帰るため、1発合格を狙い悪霊を探す翔真だったが、その途中、悪霊を紹介してくれるという優しいおにいさんに出会う。しかし、それは悪魔・魔狭人(まさと)だった! 優しい言葉にだまされた翔真は、悪霊ではない普通の霊を傷つけようとしてしまう。駆けつけたりんねに、魔狭人には接触しないよう言われるが、素直に言うことを聞けない翔真は…。 |
08 | 第33話 | りんねの生活を気にかけ、担任のスズキ先生が重箱でお弁当を差し入れてくれた。喜ぶりんねだったが、中身はすべて梅干し…。その日の帰り道、妙な音を聞いた桜たちが神社に入ってみると、女性の霊がワラ人形にクギを打ちつけていた。いつものように逃げ出すミホとリカだったが、なぜか霊も一緒に逃げ出してしまう。その場にひとり残された桜がワラ人形を確認すると、なんとそこにはスズキ先生の写真が入っていた! |
09 | 第34話 | 死神のカマを修理に出そうとしたりんねだったが、いつもの店が修理代を値上げしていた。お金が足りず出直そうとすると、いきなり鉄球が飛んできた! カマで鉄球をはね返すと、そこに謎の女性・来兎(らいと)が現れ、カマ研ぎの無料クーポン券を渡される。無料に釣られて訪れた三日月堂は、営業担当の来兎と、その弟で四代目三日月斎・零不兎(れふと)の鎌打ちの老舗だった。試しに鎌研ぎを頼むりんねだったが…。 |
10 | 第35話 | りんねの部屋に貧乏蛾(びんぼうが)という、あの世の害虫が飛んできた。貧乏りん粉をまき散らされる前に捕獲しようとするりんねだったが、突如現れた黒猫に邪魔をされてしまう。その正体は、死神翔真の契約黒猫・黒洲だった。翌日、黒猫族伝説の長老・黒井田永世十段の輪廻(りんね)転生を祝う会に出席した六文は、黒洲と再会する。集まった大勢の黒猫を前に、黒井田は700年かけて培った遺産を誰かに受け継いで欲しいという。 |
11 | 第36話 | ミホとリカに夏祭りに誘われたりんねは「むだ金は使わない」と断ってしまう。桜も来ると知り、参加表明しようとするも、話題はミホが聞いた“踊る人”に。帰り道、激しく盆踊りしながら激走する“踊る人”に遭遇した桜は、りんねのもとへ相談に向かう。そして夏祭り当日、ミホ・リカ・翼と遊びにきた桜は、そこで違うクラスの女子と手をつないでデートするりんねを目撃してしまう。いつになく笑顔のりんねを見た桜は…。 |
12 | 第37話 | 「幽霊ゴムボート」桜、ミホ、リカが海へ遊びに行くと、死神の仕事で海に来ていたりんねと鳳(あげは)に出会う。毎年現れる幽霊ゴムボートの依頼を受けたりんねは…。「トンネルに何かいる」見えない何かに襲われ、呪いの刻印を刻まれるトンネルの話を聞いた桜たち。見に行くと、そこには翼がいて…。「涅槃家(ねはんや)へようこそ!」海に居残っている霊を成仏させるため、りんねと鳳は海の家をオープンするが…。 |
13 | 第38話 | 2学期初日、前の学校でいろいろあったという四魔(しま)れんげが転校してきた。桜と翼は一目見て、れんげが美女の霊に取りつかれていることに気がつく。転校早々、れんげはサッカー部のエース・坂シュウトから猛烈なアプローチを受け、その彼女・エリカの恨みを買ってしまう。「私と出会ったカップルは必ず不幸になる」と悩むれんげだったが、その様子にりんねは違和感を抱く。放課後、桜の家をれんげが訪れ…。 |
14 | 第39話 | おとなしく反省の日々を送るれんげ。その様子を怪しむ翼は、今のうちにやっつけるべきと主張する。しかし、れんげの転落人生に父・鯖人(さばと)が深く関わっているため、りんねはどこか疑いきれずにいた。そんなとき、六文がいれたお茶を飲んだりんね・桜・翼の体に異変が起こる。それは、れんげが用意した“家来茶”で、3人はれんげの命令に逆らえなくなってしまった。本性を現したれんげは、りんねが一番嫌がることを命じる! |
15 | 第40話 | 「リカバリークリーム」:虫歯になってしまった六文。抜けた歯が、来兎(らいと)・零不兎(れふと)が置いていった試供品のクリームに触れてしまい…。/「噂(うわさ)」:ある日突然流れ始めた用具室の噂。幽霊が出ないか、ミホ・リカと見に行く桜だったが、そこには何もいなかった。しかし、百葉箱には用具室の相談が殺到し…。/「キノコ狩り」:黒猫たちのキノコ狩り遠足を引率するりんねと架印。六文は超高額キノコを探すが…。 |
16 | 第41話 | 恋のライバルを排除する死神道具“破局セット”を買った鳳(あげは)は、早速桜を呪おうとする。ところが、使い方を間違え、うまくいかない。そこへ、れんげがやって来て、道具をちゃんと使えないことをバカにし始める。なんと2人は、死神小学校時代の同級生だった! 低レベルな口げんかを繰り広げるも、落ちぶれた姿を鳳に見られてしまい、悔しがるれんげ。しかし、残された破局セットから、鳳がりんねを好きなことに気がつき…。 |
17 | 第42話 | りんねのもとに、死神小学校同窓会のお知らせが届く。しかし、会費3000円と知り、すぐに欠席の返事をしてしまう。数日後、魔狭人(まさと)がやってきて、りんねの顔をお札ではたく。何者かに悪魔の翼を強制的に質入れされてしまうが、その借り主がりんねになっているというのだ。質札に書かれた場所に向かうと、そこは同窓会の会場。待ち受けていた質入れ犯の沫悟(まつご)を、りんねはどうしても思い出すことができずに…。 |
18 | 第43話 | 死神道具の出費がかさみ、貧乏生活から抜け出せないりんねと六文。しかし、死神道具を節約すると、今度は浄霊がうまくいかない。そんなとき、有段黒猫になれば死神道具を安く買えることを知った六文は、りんねに受験料500円を捻出してもらい、黒猫段位テストに挑戦する。試験会場には、同じく初段を受験する朧(おぼろ)と鈴、ほかにもたくさんのライバル黒猫たちが集まっていた。段位獲得のため、最初の筆記試験に挑むが…。 |
19 | 第44話 | 黒猫段位獲得を目指す六文。3つの実技テストのうちの1つ、協調性テストでは、黒猫たちの前に黒猫六段の強敵・黒洲が試験官として立ちはだかる! さらに、最終試験では戦闘能力を競う黒猫同士のバトルロイヤルが行われる。体の小さい六文は、圧倒的不利な状況にもかかわらず、与えられた予算をやりくりして安上がりに勝ち抜くことを決意する。案の定、ライバル黒猫たちから集中的に狙われてしまう六文だったが…。 |
20 | 第45話 | 「鍋と奉行」:おでんが食べたくなる寒い季節。鳳(あげは)がおでんを持ってクラブ棟にやって来た。大喜びするりんねと六文、そこに桜と翼もやってきて、みんなで鍋を囲むことに。ところがその鍋には奉行がついていて…。/「悪魔A型 死神B型」:悪魔A型インフルエンザにかかった魔狭人(まさと)は、りんねにうつして治そうとする。魔狭人のウイルスに苦しむりんねだったが、りんねも死神B型インフルエンザにかかっていて…。 |
21 | 第46話 | 「マフラー、あげます」:百葉箱には、マフラーに関する相談が殺到していた。手編みマフラーをプレゼントする現場に、首しめマフラーが現れるというのだ。おびきだすため、桜にマフラーを編んでもらうことになったりんねは…。/「リンクで待ってる」:スケートリンクに遊びに来た桜たち。しかし、そこにはユキナという少女スケーターの霊がいた。シズカという子を待っているらしい。一方、りんねはシズカから相談を受けていて…。 |
22 | 第47話 | れんげがだまし神ショップで買い物をしていると、そこに記死神(しるしがみ)の架印が乗り込んできた。急いでその場から逃げるれんげは、小銭入れを落としてしまう。後を追う架印は、小銭入れのにおいをたどり、りんねのいるクラブ棟へとやってくる。言い争うりんねと架印だったが、そこに隣の部屋かられんげが入ってきてしまう。れんげは、中学の先輩で憧れの存在だった架印にだけは、だまし神になったことを知られたくなくて…。 |
23 | 第48話 | 5万円の賞金首・黒ギツネの悪霊を祓(はら)うのにピッタリの死神のカマ・追萩月(おいはぎづき)。魂子が持つそのカマを鯖人(さばと)が盗み出そうとするも、防犯結界によって失敗に終わる。しかし、現世へと飛んでいった追萩月を桜が拾ってしまい、人間の桜が持ち主と認定されてしまう。カマを手放すには最低7体浄霊しないといけないため、桜はりんねにコーチをしてもらいながら、浄霊の特訓をする。そこに鯖人が現れて…。 |
24 | 第49話 | つけた相手をモニタリングできるファンシーな背後霊付きのチョーカーをりんねにプレゼントする鳳(あげは)。無理やりつけようとすると、そこに沫悟(まつご)が現れる。友情の空白を埋めたい沫悟は、りんねをあの世の学校交流会へと誘う。自分離れしてほしいりんねは断ろうとするが、六文のアイデアにより、彼女のフリをした桜と一緒に参加することに。当日、彼女として桜を紹介するりんねだったが、沫悟は聞こうともせず…。 |
25 | 第50話 | りんねの言葉に思った以上にがっかりする桜。一方、桜の誤解を解きたいりんねだったが、ついタダでもらえる死神道具のお守りを気にしてしまう。桜の機嫌がどんどん悪くなっている気がするりんねは、二人きりになりたくて桜を連れ出すも、うまく言葉が出てこない。先に帰ろうとする桜が振り返ると、そこにりんねはいなかった…。無意識のうちに、りんねがお守りと自分のどちらを選ぶのか試していたことに気づいた桜は…。 |
感想・レビュー
りんねは今、貧乏だけど、これからもさくらちゃんを守っていくよ
りんねは貧乏な身だけど、これからもさくらちゃんを守ってあげるね
りんねは貧乏やけど、これからもさくらちゃんをずっと守っていくねん
りんねは貧乏でも、これからもさくらちゃんをしっかり守っていくよ
りんねは今は貧乏だけど、これからもさくらちゃんを守っていくよ
本当に大好きだった。
人生で初めて、自分のおこづかいで買ったキャラクターグッズは、いまでも特別な思い出だ。
もちろん、思い出補正がかかっている部分もある。
1) また会える日まで、ずっと暇で、いつも悲しくなる。
2) 次に会える日が来るまで、時間を持て余し、心はいつも切なくなる。
3) また会える日を待つ間、日々は退屈で、常に寂しさを感じてしまう。
4) このアニメが終わった後、この歌詞の響きはさらに深く胸に染みる。
5) また会える日が訪れるまで、退屈な日々が続き、心はいつも悲しみに沈む。
私もりんねに会いたい。好きだし、1より断然パワーアップしていて、めっちゃおもしろい。
この作品はドタバタ劇ながら、コメディの要素を持ちながらもしっかりとしたストーリーがありますし、シリアスな部分もあり、高橋先生の実力を感じます!高橋留美子作品の中で数少ない正統派ヒロイン、桜が第2シーズンで一層魅力的に描かれています。死神の鳳やれんげという個性豊かな美少女たちの中でも、桜が際立っている印象を受けます。りんねの桜に対する気持ちと、お金への執着心が絡み合い、最終話では見ていてハラハラしましたが、それでも第3シーズンも楽しみにしています。
シーズン3の早い公開を期待してます!!
安定したユルさが最高ですね。
優しくて強いりんねくん、いい感じ〜!
シーズン2では個性的な新キャラがたくさん登場して、さらにゆるい雰囲気が楽しめました。
三日月堂の双子、めちゃくちゃ可愛い!
<ボケナス!!<お越しやすぅ〜
勤勉なれんげも好きだなww
まつご君は色んな意味でやばいね。
個人的に37話が特に好きだった
夏の海には幽霊がいるのかな〜、成仏してほしいな〜って思いながら見てました。
(桜ちゃんの水着姿も可愛い!)
最終話はシーズン1の方が好みだったけれど、シーズン2の最終話も心温まる結末で優しい世界になってた
47話に収録の48話の予告、めっちゃ嬉しかった(*^^*)おすわり!!!
ほのぼのとしてまったり楽しめるけれど
ちょっと長いかな
石川さんが引き続き素晴らしい。
朧の声が松岡禎丞さんだとは最初気づかなかった本当にすごい。
りんねと桜ちゃんの距離感がもどかしい~~~
47話の予告
「なんか昔を思い出すぜぇ!!」 (CV.山口勝平)
「おすわり!!」 (CV.ゆきのさつき)
犬夜叉ファンにはたまらない!!!