満月をさがしてはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.4
満月をさがして アニメ

2002年4月6日に公開のアニメ「満月をさがして」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「満月をさがして」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

満月をさがしてが視聴できる動画配信サービス

現在「満月をさがして」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「満月をさがして」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
最終更新日

満月をさがしてのあらすじ

重病を抱える12歳の少女、満月は歌手になることを夢見ている。しかし、死神の2人組が現れ、彼女の余命は1年と告げる。歌手になりたいという満月の願いを受け、死神タクトは彼女を16歳の少女に変身させることに決める。こうして満月はフルムーンとして生まれ変わり、歌手デビューを果たすが…。

満月をさがしての詳細情報

「満月をさがして」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2002年4月6日

満月をさがしての楽曲

「満月をさがして」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

  • エンディングテーマNew FutureChangin' My Life
  • エンディングテーマMyselfChangin' My Life
  • エンディングテーマETERNAL SNOWChangin' My Life
  • エンディングテーマLove ChronicleChangin' My Life

感想・レビュー

  1. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    当時は原作と違うと感じて追えなかったけど、今はこれで十分だと思う。

  2. 影造 影造

    声の解釈違いがひどすぎて、笑ってしまった。満月の声は渋すぎる。いまだに英知エンドじゃないのは許せない(もはや死なせている)。ジャンヌよりフルムーンより紳士同盟クロス

  3. shin

    現在では再視聴が難しい作品だけれど、何度も観るうちにやはり好きだと確信します。台所でサントラCDを聴きながら、もやもやと考え込んだ日々を思い出します。最終回のラストシーンはきれいごとに見える場面もあるけれど、基本的には子供向け作品ならではの温かな余韻が残ります。

  4. もっち もっち

    【個人的なメモ】長かった。。満月が余命を知った時には英知くんが亡くなっていて、かなり辛い。種村さんはそういうところがあるよね。それに最後、めろこが天使になって、満月がタクトと生きられるっていう展開もやや苦しい。以前から思っていたけど、やっぱりめろこは可愛い。

  5. いしぐり崇之

    原作も魅力的ですが、アニメのオリジナル展開も見どころ満載。何より曲がとても素敵です。満月が小学生だったとは意外でしたが、設定を忘れるくらい物語に引き込まれ、未来へつながるラストも印象的でした。

  6. アオマル アオマル

    心から愛してやまないアニメ。子供の頃から繰り返し観て、もう5回目くらいになります。何度見ても涙なしではいられない作品です。

  7. みにまむ みにまむ

    大人になって再度観ると、小学生の女の子が楽しむとは思えない重たいテーマが描かれていることに気づいた。笑

    あらすじ
    病弱な主人公は一年後に亡くなる運命。死神が登場し、なぜか彼には見えて親しくなる。主人公は死ぬ前に歌手になる夢と初恋の人に会いたいと願い、死神の特別な力を使って16歳に変身し、歌手を目指す(音信不通の初恋相手に見つけてもらうために)。

    幼少期に夢中になっていた『満月をさがして』。
    まずOPの『IU』が好き︎ 幼少期には口ずさまなかった『my self』も、大人になってからは特にお気に入りになった︎笑

    昔のイメージは、ウサギとネコと満月が可愛いだけの印象だったけれど、グッズを集めていた記憶もある(りぼんに応募していたなぁ)。

    こんなにも切なく悲しく、苦しいけれど、愛がたくさん詰まった作品だったとは

    物語は『死』をテーマにしていて、結構重たい内容だったが、『歌』を通じた心の表現によって、満月の胸の内に感情移入させられた。英知は?満月は?タクト、めろこの結末はどうなってしまうのか?!それぞれのエンディングが最後まで不明なのも良い

    英知のストーリーには衝撃を受け、満月と同じ気持ちになった笑

    主人公の満月の無垢さ、タクトのまっすぐさ、めろこの深い愛情。

    今回の一推しは『めろこ』︎(幼少期はタクトが好きだった記憶笑)めろこの愛情にはグッときたラストには泣かされた。えーん

    またいつか見直そう🫶

    やっぱりファッションが可愛い作品は観ていて飽きないし好き

    幼少期に観ていた、歌がテーマのアニメといえば『ピチピチピッチ』だけれど、この作品の歌も良かったな~︎ 今後の人生で、たまに聴きたくなるリストに入れることにしよう

    次に観たい懐かしいアニメシリーズ何にしよう〜

    𓂃候補
    ・神風怪盗ジャンヌ
    ・愛してるぜベイべ
    ・魔法騎士レイアース
    ・おジャ魔女どれみ
    ・東京ミュウミュウ
    ・セーラームーン

    タクトの声優さんがまさかの桜塚やっくんだったとは!!!

  8. しんのすけ しんのすけ

    アニメはかなりオリジナル要素が強く、子ども向けの作品だけど、ところどころに種村有菜の特徴がしっかり反映されていて、エモい気持ちになる!
    当時は声優に衝撃を受けた記憶が蘇るなぁw
    オルゴールを親に買ってもらって持っていたのが懐かしい!

  9. ゆぴ ゆぴ

    本当に涙が出た。めろこが一番好きだな。英知くんとくっついてほしかったけれど、タクトの満月への想いとか、本当に素晴らしい結末だった続編があればぜひ見たい!それに、曲が素晴らしすぎる!!!

  10. 関西風

    最後の最後までえいちくんが出てこないとは予想外だった。子どもの頃には気づかなかったことが、大人になってから理解できた。私はネギラーメンと満月の三人の時間が特に好きだった。だからこそ、ラストの陰鬱な雰囲気と最終話の涙には強く打たれた。めろこやいずみくんが人として成長していく過程が気になり、ジョナサンが何者なのかも気になる原作にはまだ知らない描写があるのかもしれないと想像している。おじいさんが亡くなった場面も、満月ちゃんが抜け殻のようになった場面も、胸に深く刺さった。タクトの願いが叶わないこと、めろこの願いが叶わないこと、いずみくんの願いが叶わないこと。辛さは計り知れた。でも、みんなが以前よりも成長していて、最後には大団円を迎える。なのにあの喪失感は何だったのだろうか。とはいえ、全体としては本当に良かった。絵、キャラ、声、ストーリー、フルムーンの全ての歌もすばらしい。とはいえ回想シーン以外でえいちくんが出てこなかった点には本当に衝撃を受けた。笑