邪神ちゃんドロップキック’はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
邪神ちゃんドロップキック’ アニメ

2020年4月6日に公開のアニメ「邪神ちゃんドロップキック’」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「邪神ちゃんドロップキック’」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

邪神ちゃんドロップキック’が視聴できる動画配信サービス

現在「邪神ちゃんドロップキック’」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「邪神ちゃんドロップキック’」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
最終更新日

邪神ちゃんドロップキック’のあらすじ

魔界の悪魔・邪神ちゃんが、ある日突然人間界へ召喚される。召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らす、ちょっとブラックな心を持つ女子大生・花園ゆりね。魔界へ戻す確かな方法が分からず、二人は仕方なく同居を始める。邪神ちゃんの主張は「召喚者が死ねば魔界に帰れる」というもの。果たして彼女はどう動くのか――。二人の奇妙な同居生活が幕を開ける。

邪神ちゃんドロップキック’の詳細情報

「邪神ちゃんドロップキック’」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2020年4月6日

邪神ちゃんドロップキック’の楽曲

「邪神ちゃんドロップキック’」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

邪神ちゃんドロップキック’のエピソード

「邪神ちゃんドロップキック’」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第1話 ある日、邪神ちゃんは、花園ゆりねに召喚された日のことを想い出していた。ゆりねが生きている限り、魔界に帰れない。そこで、邪神ちゃんは「ですのっと」に、ゆりねの名前を書き、今度こそゆりねにドロップキックを決めようとするのだが…。一方、ぺこらとぽぽろんの前に、かつての部下ぴのが現れる。ぺこらは、主からようやくお迎えが来たと喜ぶが、ぴのの手には武器が握られていた…。
02 第2話 邪神ちゃんはSNS上で自分が「クズ」「パチンカス」などと煽られていることを見つけ、屈辱に震えていた。そこで邪神ちゃんは、メデューサから、なめると目的の人間がどこにいるのか知ることができる魔界のアイテム「千里眼ドロップ」を奪い、世界中へ復讐に向かうのだった。時を同じくして、ぴのに襲われたぺこらは、邪神ちゃんに助けを求めるが、邪神ちゃんは留守で…。
03 第3話 氷族の悪魔・遊佐が、邪神ちゃんとゆりねのもとにやって来た。遊佐は、妹の氷ちゃん(浩二)が行方不明になったので探して欲しいと懇願する。邪神ちゃんは、不本意ながらも芽依に電話し氷ちゃんの特徴を伝え、捜索を依頼するが、実は氷ちゃんは芽依の家に連れ込まれていた。芽依は、可愛いくてたまらない氷ちゃんを自らのコレクションに追加するため、ホルマリン漬け、剥製、ミイラなど保存方法を検討するのだが…。
04 第4話 ゆりねはかつて、「将来の私」についての作文で、「独裁者」と書いたと告白する。自分に逆らうものは抹殺し、忠誠を誓う者だけを集めた「ゆりねキングダム」を作りたい。そうゆりねが考えていたことを知った邪神ちゃんは、恐怖に震え、ゆりねを始末しようとするが…。また別のある日、再び商店街の福引で当てたプライベートビーチ券で、海水浴にやってきた一行。そして水着姿の邪神ちゃんには、またもや脚が生えていた……!?
05 第5話 ゆりねが買い集めた雑誌の付録のポーチの匂いを嗅いだ邪神ちゃんは、数千年前、メデューサやミノスと過ごした子供の頃の記憶を思い出していた。邪神ちゃんが買ってあげた100円ショップのポーチを、メデューサは連絡袋として大事に使っていた。しかし同級生のゴブリンたちには、「安っぽくて臭い」と嘲笑されてしまったのだ。一人泣いているメデューサを見た邪神ちゃんは、怒りに震え…。
06 第6話 キラキラしたステージで、アイドル「のえる」として歌って踊るぽぽろんは、楽屋では、ぺこらを下僕のように使役していた。ぽぽろんは、ぺこらに、冥界の王ハーデスの娘であるペルセポネ二世をライブに招いたのは、仲良くなったふりをして油断させ、抹殺するためだと言う…。一方、キョンキョンは迷子の女の子の母親を探そうとするが、見つけた母親に冷たくされ傷つく。ランランは、そんなキョンキョンを優しく励ますのだった。
07 第7話 ある日、ぴのは天界お菓子作りコンテストグランプリの腕を活かし、アップルパイを手作り、邪神ちゃんとゆりねにお裾分けを持ってきた。ちょうど邪神ちゃんもチーズケーキを手作りしていたが、一口食べたぴのは、その美味しさに驚き、対抗心を燃やす。一方、邪神ちゃんは、フリマアプリでゴミみたいなものが売れることを知り、試しに本物のゴミを出品したところ、落札された! そこで街中のゴミ袋を拾いに行くが…。
08 第8話 メデューサたちが魔界のお祭りで不在のため、邪神ちゃんは寂しさを噛み締めながら、数千年前の小学生時代を思い出していた。転校したてのミノスは、凶暴そうという理由から、クラスメートから距離を置かれていたが、邪神ちゃんはメデューサとともに、一緒に遊ぼうと声をかけ、すぐに打ち解けた。しかしいま、邪神ちゃんは魔界に帰れず、一人ぼっち。カレー屋で、ミノスとメデューサの幻影が見えるほどに寂しさで一杯だった…。
09 第9話 競馬のため、メデューサから10万円を借りた邪神ちゃんだったが、前日までにすでに9万円を使ってしまい、手持ちは残り1万円。その1万円すらも、パチンコでイチゴミルクのアメ3つに変わってしまった…。通りすがりのキョンキョンと、その胸にいるパンダ姿のランランに、邪神ちゃんが八つ当たりでアメを食べさせたところ、ランランの呪いが解けて元の姿に戻った!邪神ちゃんは二人に謝礼をせがむのだが、果たして…。
10 第10話 邪神ちゃんが魔界に帰るには、召喚者であるゆりねを殺すか、帰還の呪文が書かれた魔導書の下巻を見つけるしかない。だが実は、その下巻はゆりねの本棚にあったのだ。いつでも魔界に帰れると思うと、すべてが愛おしくなった邪神ちゃんは、最後に一杯飲みに出かける。邪神ちゃんは、ぺこらに今生の別れを告げ、ぴのに「ゆりねのこと、よろしく頼みますの」と言い残し、いよいよ魔界へ帰還する…。邪神ちゃんの運命やいかに…!?
11 第11話 第二次世界大戦後の闇市から電気の街となり、現在では世界最大級のオタクの街となった秋葉原。そこから西に約1km離れた神保町には、世界最大規模を誇る書店街と、邪神ちゃんたちの住むアパートがあった。邪神ちゃんは、突如魔界から召喚された日から、ゆりねたちと駆け抜けた、涙あり笑いありのかけがえのない日々を懐かしんでいた。パチンコに行こうとした邪神ちゃんだったが、ふと約10分間の持ち歌があるのを思い出し…。
12 第12話 旅行会社に貼られていた観光ポスターのスイーツに惹かれたゆりねは、邪神ちゃんたちと北海道千歳市にやってきた。目の前に広がる大自然…! キウス周堤墓群や千歳水族館を満喫した邪神ちゃんは、支笏湖付近でつぶらな瞳をした鹿に出会う。と次の瞬間、ゆりねが楽しみにしていた貸切露天風呂付きの温泉旅館宿泊券を鹿に食べられてしまう。さらに、天使たちの主・リエールが裏切り者を始末するために降臨して…。

感想・レビュー

  1. ホロホロ ホロホロ

    一期後半に入った時点で、すでに物足りなさを感じていた。私は邪神ちゃんがどれだけ悲惨に死ぬかを期待しているのに、そこも接着剤で無理に蘇生させてしまっている。

    ランランの迫力あるアクションは素晴らしく、7話では勢いが戻っていると感じた。やはりコンテを担当した愛敬亮太の手腕だ。どんな企画にも対応できるのが彼の強みだね。

  2. うさみみ

    邪神ちゃんドロップキック
    「キャラクター」
    「ストーリー」

    ぺこらファン

  3. どりーん

    キャラクターのバリエーションと絡ませ方が豊富で、こんなにも多彩な展開が可能なのかと感心しました。
    キョンキョンとランランが特に可愛らしく、働く姿も頼もしいと感じます。
    ボンディの魅力がさらに際立って見えました。
    邪神ちゃん×ゆりねの絡みは、1期以上に洗練されており見応えがあります。

  4. にしやん

    4話の水着回をまた観られて嬉しい。どうしてもミノスの胸ばかり目が向いてしまう。

  5. アオマル アオマル

    第11話でお風呂シーンが解禁。豪華な音MADが話題を呼び、最高の盛り上がり。とはいえパロディの元ネタをミクさんですら特定できず、悔しさが残る

  6. めがねもん めがねもん

    過去の記録
    2020年4月7日
    dアニメストアでは配信予定が発表されていなかった第2期が、アマゾンプライムで全11話一挙公開されて驚きました。第1期よりも面白かったように感じます。

  7. みやこ

    一期は小ネタが多いのに真面目に観すぎて時間がかかるので、適度に楽しむのが吉。以下は各話ごとのダイジェスト風メモです。

    第1話
    – 逃げちゃダメ。
    – ヴラド3世の槍、5本セットで3980。
    – ですのっと。
    – OP:Tokitoshite Violence by halca
    – 早い段階で作画の良さを感じる?
    – クマムシ。ネッシー肉。
    – エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。
    – なんか作画良くなってるな?

    第2話
    – 千里眼ドロップ。
    – 「地獄とは神の不在なり」テッド・チャン。
    – ジャーマンスープレックスとバックドロップ。
    – 邪神パイ。
    – 天使のような悪魔の笑顔。
    – ペルセポネ二世。
    – アメージンググレイス。
    – ブッダとヨハネ。
    – 音無響子さん本人!!PIYO PIYO!!
    – わわわわー!
    – ゴッサム歯科。マサルさん。
    – アルマゲドン反対。
    – 山田麻莉奈。
    – 呼ばれて飛び出て邪神ちゃん。

    第3話
    – ジョイマン。
    – メンズセカンドバッグ。
    – シティーハンター。
    – 部屋と大蛇丸と私。
    – メガドライブのパニッシャー。
    – 三浦大地、和良、雄一郎、弘行、しをん、春馬、ロス疑惑の和義、「その火を飛び越してこい」は父親の三浦友和!
    – スピリタス。笑

    第4話
    – イキリ悪魔。
    – 独裁者。ゆりねキングダム。
    – ヒノの2トン。
    – 精肉店にサザエさん。
    – オリンピックのボランティア。
    – 国民健康保険。
    – Mr.オクレと長嶋茂雄。
    – 天界に税金はない。
    – サービスサービス
    – キタナイカハンシン!
    – ツンデレぽぽろん。
    – 邪神ちゃん放尿。
    – 遊佐浩二。笑
    – 「殺してでも奪い取る」ロマンシングサガのアイスソード。
    – 心眼。
    – いきなりステーキ。
    – キョンシーのキョンキョン。

    第5話
    – チベットスナギツネ。
    – 百恵ちゃん、千年さん、四千年さん。
    – 暗記パンとのび太。
    – 田尻アウト。
    – 宇宙戦艦ヤマト。
    – 邪神ちゃんが歌うアヴェマリア。
    – 誕生日おめでとうメデューサ。
    – 家なき子。
    – 百合アニメだ。
    – いぬ

    第6話
    – ペルちゃん可愛すぎる。
    – ボンディ行ってみたい。
    – キョンキョン可愛い。
    – 麦芽。
    – 塩振りおじさん。
    – ざたっち。
    – 最後の皇帝。ザ・ラストエンペラー。
    – 食材と贖罪。
    – ヘビフライ。

    第7話
    – 天界お菓子作りコンテスト。
    – ホルストの惑星。
    – ナウシカ。
    – 蛇遣い座。
    – 髭男爵。
    – エデンのりんご(エデリン)と紅玉。
    – ニューヨークチーズケーキ。
    – モーレツ。小山ローザ。
    – プラモ狂四郎。
    – タミヤの接着剤。
    – 笑の相性って大事だよね。
    – 出エジプトのマナ。笑
    – ストックホルム。笑

    第8話
    – ちゃんとリンスできるシャンプー。薬師丸ひろ子好きだな。
    – セミファイナル。
    – まんてんのカレーは安い。
    – 久松史奈の『天使の休息』
    – ギアス。
    – 福山潤は公家だよな。

    第9話
    – お金の錬金術師。持っていかれたー!笑
    – エデリンは禁断の果実、蛇。
    – 太宰治からの三木道三!笑
    – いい話!!

    第10話
    – 私もプリン食べる。
    – 懊悩。
    – フレックスタイム。
    – 背広の語源。
    – 潮の柱エンド。笑
    – 夏目公一郎さまさま。笑
    – ゆりねがおかしいんだよな。笑
    – マナは雪?笑
    – アスタラビスタベイベー。

    第11話
    – あずさ2号。
    – 火の鳥よ。笑
    – パートオブユアワールドはNG。笑
    – 大事なことは2回言うパチンカス。
    – タジン鍋。ジッタリンジン。

    第12話
    – 支笏湖。
    – シャモニー。
    – ぺこらさん。笑
    – おしっこエンド。笑

  8. しまにゃん しまにゃん

    新キャラクターの追加で、一層楽しさが増しました。キョンシーたちが本当に可愛いです。内容は相変わらず斬新でグロテスクですが、面白かったです。演出はますますカオスになってきていて、思わず笑ってしまいます。ゆりねちゃんはいつ見ても安定して可愛いですね。

  9. 鈴木二郎

    中華娘のキャラに心を掴まれる私。キョンキョンは相変わらず可愛いし、ゆりねちゃんももちろん魅力的。

    イキリアクマ、素敵なネーミングだなと感じる。

    次第にこの作品のクセが強くなってくる。万人向けではないけれど、一定の年齢層には刺さりそうだ。若者に伝わるのかそんな議題が話題を呼ぶネタの嵐。

    一期よりも濃密さを増した印象。テンポも良くなり、声優さんの演技もさらにこなれてきた。要は脂が乗って美味しいということだ。

    二話は素敵なゲスト回になるのか。今期は島本須美さんが登場。このためだけに収録に呼ばれているのだろうか。野沢雅子先生も同様だったが、そういう起用が作品の深みを増す。