ヴァンパイア男子寮はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.6
ヴァンパイア男子寮 アニメ

2024年4月7日に公開のアニメ「ヴァンパイア男子寮」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ヴァンパイア男子寮」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ヴァンパイア男子寮が視聴できる動画配信サービス

現在「ヴァンパイア男子寮」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ヴァンパイア男子寮」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
最終更新日

ヴァンパイア男子寮のあらすじ

親を亡くし、親戚にも見放された天涯孤独な美人・みとは、男装して働く店を追われ、金も住まいもなく困窮していた。そんな彼女を救ったのは吸血鬼のルカ。自分の血をルカの“エサ”として提供することを条件に、みとは彼のもとへ身を寄せる。個性豊かなイケメンたちが暮らす男子寮で、“女”であることを隠したまま過ごす危険な同居生活が始まってしまう…!?

ヴァンパイア男子寮の詳細情報

「ヴァンパイア男子寮」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年4月7日

ヴァンパイア男子寮の楽曲

「ヴァンパイア男子寮」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

ヴァンパイア男子寮のエピソード

「ヴァンパイア男子寮」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 美少年、拾われる。 親を亡くし、天涯孤独な山本美人はバイト先を追い出され、途方に暮れていた。そんな美人が出会ったのは、カフェ・ラ・フレーズで働く学生にして、吸血鬼たる早乙女ルカだった。ルカに救われたことから、エサになることを条件に彼と男子寮で同居することを決めた美人。だが美人には、ルカに言えない秘密があった。
02 美少年、狙われる。 美人はルカと同じ聖ヶ丘男子高校に登校することになり、ルカのバイト仲間でもある神楽坂宝や樹里、それからルカの執事の小森と出会う。カフェ・ラ・フレーズでのバイトも始まり、新たな日常に喜びを感じる美人。そんな矢先、美人はルカが吸血鬼であることを知っている同級生の二階堂蓮に、突然呼び出され……。
03 美少年、お泊まりする。 宝と樹里の発案で、グランピングに行くことにした美人とルカ。人生初の旅行とバーベキューですっかりハイテンションの美人。一方ルカは表向きは平然としつつも、内心は美人を意識し過ぎてドキドキで混乱気味。さらに、旅行のことを知った蓮もまた、美人を守るためにキャンプ場に現れる。3人の夜は波乱の予感でいっぱい!
04 美少年、友だちになる。 運命の女を見つけなければならない。それがわかっていても、美人に惹かれていくルカは、その想いを抑えるため、美人に彼女をつくるよう提案する。そして宝のセッティングで合コンが開催され、美人やルカが参加することに。そこで美人は、牧村舞菜というお嬢様に声をかけられ、思いがけない告白を受けるのだが……。
05 美少年、家出する。 舞菜からの告白、そして蓮の思わぬ行動に心乱されていた美人は、ルカのある言葉をきっかけに、男子寮を飛び出してしまう。ひとり街をさまよっていた美人は、不良たちに絡まれ大ピンチ!しかし、偶然通りかかった蓮に助けられ、彼の部屋で一晩泊めてもらうことに。そこで美人は、蓮からある秘密を告げられる。
06 美少年、失恋する!? 宝と樹里は、ルカを怒らせてしまい落ち込んでいる美人を元気づけようと、海へ連れ出すことに。そこで樹里の宝に対する想いを知った美人は、ルカに向き合う勇気をもらう。一方ルカは、美人に謝るきっかけを見つけ、ある準備を進めていた。ところが、ルカは突然訪ねてきた牧村舞菜の前で倒れてしまい……。
07 美少年、デートする。 美人との花火大会デートの前に、ルカは美人を襲うつもりで現れた先輩吸血鬼たちと相対していた。どこにいるともしれない運命の女よりも、目の前にいる美人を守りたい。そう願って行動するルカと、美人の絆はより強くなっていく。しかし、ルカが退けたはずの先輩吸血鬼の敵意は、なおも美人に迫りつつあった。
08 美少年、運命の出会いをする。 吸血鬼の国に帰国したルカは、長老の占いによって運命の相手の姿を幻視する。それは髪の長い女で、しかも今夜出会うだろうと予言される。一方その頃、美人は蓮と一緒に街へ出かけていた。蓮は美人が女であることを知っても変わらず接してくれる。そのおかげもあり、久しぶりに女性の姿で過ごす美人だったが……。
09 美少年、パーティーにいく。 ルカは出会ってしまった運命の女にどうしようもなく惹かれていく。そんな中、カフェ・ラ・フレーズの改装作業をする美人たち。一緒にいる時間が増えるほど、ますます叶わぬ願いに葛藤していく美人・ルカ・蓮。ある日、美人を連れて実家に帰った蓮に、父親のローティスが「ある能力」について語り始めて……。
10 美少年、変身する。 美人とルカ、樹里と宝の関係に一石を投じる文化祭を経て、樹里が発案した合コンに参加する美人たち。そこに現れたのは、あの日公園で出会った運命の女と瓜二つの「美子」という女性だった。美子はルカと美人しか知り得ないはずの思い出を語りながら、ルカへと接近していく。運命の女と再び出会ってしまったルカの想いとは……?
11 美少年、溺れる。 ルカが選んだのは、美子。そう感じた美人は悲しみに耐えきれず、蓮にあるお願いをする。一方、何かを企む始祖は、ルカと美子の結婚式を行うことを宣言する。美人を助けられなかった後悔の中、美子と始祖に誘われて吸血鬼の国に向かうルカ。しかし美人が残したサン・シュクレが、ルカを進むべき運命へと導いて……。
12 美少年、誓う!? 美人と蓮の結婚式が進んでいく――それぞれの願いと迷いを胸に。美人の中に、もうルカへの愛が残っていないことは、真っ黒なサン・シュクレが示している。にも関わらず、ルカの手の中でサン・シュクレが赤く輝き始めたのは何故か。愛を知らない少女と吸血鬼が過ごした、男子寮での甘く美しい日々の結末は……。

感想・レビュー

  1. YMD YMD

    蓮くんはどうしていつも頬にテープを貼っていたのか、特に理由は語られていなかった気がする。それが結婚式の時には突然なくなっていて、その後また戻ってきたので、なんだか不思議に思った。女の子としてのチャンスはたくさんあったのに、気が付いたら男にされてしまうなんて、何ともご都合主義だなと思った。蓮くん、今度こそ素敵な性格の女の子と出会えるといいね!でも、この子はメンヘラっぽいから、避けて正解かもしれないね。

  2. 中西智代梨

    自分で記憶を消してくれと頼んでおきながら、虫が良すぎると感じる不快感が残る。れんくんにも問題はあるが、彼はルカに出会う前に初めて自分を本当に必要としてくれた人だったはずだ。結局それは恋愛感情というより、初めて自分を必要としてくれた人への依存だ。

    少女漫画には必ずヒーローと取り巻き的キャラが生まれるが、主人公の行動に不快感があると作品全体の評価も下がる。ハッピーエンドの裏で傷ついた人がいることを忘れていないか、という無神経さには呆れる。

    作中でれんくんが勝手に関係をいじる場面はあるが、重要な局面で守ってくれるのは結局れんくんだ。ルカを引き寄せた理由が、顔の好みといった表面的な要因だけなのか、それ以外の必要としてくれる感覚があるのかが、どうしても気になる。主人公の不誠実さは長く続き、花火の場面でも同様だ。れんくんが無理やり一緒に来た感じはあるが、ルカを見つけたら何も言わず放ってしまい、その後の謝罪もない。次に会うとき話す、というのは常識的とは到底言えない。れんくんがルカを連れてくるまで一緒にいると約束したのは事実だが、それでも一言の謝罪や配慮はほしかった。

    ルカを魅力的に描く場面が少ないせいで、読者の主人公へのヘイトが蓄積していく作品だった。

  3. 彩場翔人 彩場翔人

    ボーイズラブをテーマにしたアニメについて
    男が視聴するのは難しいかと考えたが、意外と楽しめた
    ただ、特にドキドキすることはなかった

  4. DAI

    小学生の頃、なかよしを読んでいたことを思い出す!小学生向けのファンタジー要素満載の少女漫画は、ツッコミどころがいっぱいだよね。蓮には幸せになってほしいな。

  5. 杉山 真

    最初は主人公が女性だと思っていて、え〜男なの?BL寄りなのかな?と思ったら、実際には1話から本当に女性で大忙し。さらに、2話での女性が血を飲めない理由が面白すぎて、どうしよう。シリアス系が苦手なので、これは良かった。少女漫画を良い意味でも悪い意味でもそのままアニメ化した印象がある。

  6. アオマル アオマル

    最近のなかよしは、こんな作風の漫画を掲載しているのかと、ネタ要素だけを楽しみに読んでいます。読み進めるほどツボにはまって、むしろ一周回っておもしろい。すべてがネタのように感じられ、桜蘭高校ホスト部を雑にファンタジー寄りにアレンジした印象です。

  7. nanasi

    最初は可愛いと思って見守っていたけれど、中盤からルカとミトに依存しすぎて疲れてしまった。恋愛というよりも、執着に近い感じがする。これが天下のなかよしさまの記念作品なのかと感じざるを得なかった。セーラームーンの時代が戻ってきてほしい

  8. タダオ

    半日でさくっと視聴しました。かなり楽しめたお話でした(^^) 続編はあるのでしょうか。

  9. 連装砲君

    なかよし作品として期待していましたが、思いのほかBL要素が強くて驚きました。小中学生が読んでいるのか気になるところですが、内容自体は読み応えがあり普通に良かったです。最後にチラリと出ていた人が同級生として再登場して終わり、2期が楽しみです。

  10. 松田渉

    内容はなかなか面白かった運命の人が思いもよらず好きになった人物というのは、さすがに展開がドラマチックすぎるかなと思ったけれど、美人が本気で男の体になった場面は予想外だった。でも、記憶が戻ったら女に戻れるという展開には驚きました(?)きっと蓮の特殊能力はまだ未完成なんだね(??)美人がイケメンだと言われているけれど、実際には全く男に見えず、女の子にしか見えなかったのがずっと疑問でした(??)ちなみに私は蓮を応援しています️