出会って5秒でバトルはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
出会って5秒でバトル アニメ

2021年7月12日に公開のアニメ「出会って5秒でバトル」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「出会って5秒でバトル」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

出会って5秒でバトルが視聴できる動画配信サービス

現在「出会って5秒でバトル」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「出会って5秒でバトル」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
最終更新日

出会って5秒でバトルのあらすじ

かつてない新世代の能力バトルが始まる!
すべてはいつもと同じ朝から始まった。
ゲームと金平糖を愛する高校生、白柳啓は、謎の女性・魅音に突然戦いの世界に引き込まれる。
「あなたたちにはもはや戸籍はない」「実験モニターになってもらう」「能力を与えた」と告げる魅音。
啓は与えられた力を駆使し、ゲームで勝ち進み、組織を壊滅させる決意を固めるが――。
予想外の能力を持つ者たちと卓越した”脳”力を武器に、新しい時代の頭脳派バトルが幕を開ける!

出会って5秒でバトルの詳細情報

「出会って5秒でバトル」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2021年7月12日

出会って5秒でバトルの楽曲

「出会って5秒でバトル」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

出会って5秒でバトルのエピソード

「出会って5秒でバトル」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 詭弁家 ゲームが趣味の高校生・白柳啓は日常に退屈していた。そんなある日の通学途中、突然謎の男に襲われる。とっさの判断力で撃退するも、直後に現れたマジシャン風の女・魅音によって無残にも殺されてしまう。目が覚めると、謎の施設に集められていた啓。魅音に「能力」の実験モニターとしてプログラムに参加してもらうと告げられ、過酷な能力バトルに巻き込まれてゆく。そして啓は決意する、「このゲームを遊び尽くす」と。
02 鬼神 「偶然」という言葉が大嫌いな不幸体質の女子高生・天翔優利は、啓と同じく謎の組織に集められたモニターの一人。ある日、ビルの屋上で身投げ寸前の男を助けようとして死んでしまう。最初のプログラムは1on1での決闘。対戦相手の予想外の行動に戸惑う優利は苦戦を強いられるが、同居していた少女の元に戻るため、絶対にこのゲームをクリアすると誓う。
03 真剣師 2ndプログラムは5対5の団体戦。各々が自分の能力を明かしていく中、啓は自身の能力を「手を大砲にする能力」と偽る。相対する敵チームには妖艶な美女・香椎鈴や引っ込み思案な女子高生・多々良りんごの姿があり、双方一進一退の攻防を繰り広げる。勝敗の行く末を決める重要な一戦、満を持して霧崎が登場する。
04 皮肉屋 命をも失いかねない5対5の団体戦、中盤に登場した霧崎は「木の枝を何でも切れる剣に変える能力」で好戦するも、油断により逆転されてしまう。次に登場した啓は、対戦を通して冷静に自身の能力を検証し、より理解を深めていく。チームの勝敗がかかった最終戦、優利はこのゲームに参加するキッカケを作った因縁の男、星野王子と対峙することになるが……!?
05 狩人 3rdプログラムがスタート。開始と同時に、啓の目の前に「キミを勧誘しに来た」と関西弁を喋る克也という男が現れる。克也によると、3rdプログラムには複数の派閥があり「赤チーム」は危険な連中が仕切っていて、自分たちは「緑チーム」に属しているという。プログラムクリアの糸口を探る啓は、緑チームの陣地を訪れチームリーダーの白鷺と対面する。
06 調停人 「緑チーム」に留まることにした啓は、来るべき戦いに備えて自身の本当の能力を優利に告げる。魅音から大規模討伐クエストのアナウンスが入りクエストに参加するが、そこには「赤チーム」のリーダー大神と黒岩らが「緑チーム」の偵察に訪れていた。能力を隠すためその場から離脱を図る白鷺たちに対して、黒岩は残酷な策を講ずる……。
07 暴君 魅音によって、大規模クエスト「王様狩り」が告知される。 赤チームと緑チームがそれぞれの存亡をかける次回クエストまで、束の間の平穏を手に入れた啓達。 各々の陣営が来たるべき戦いに向けて準備を進める中で、啓の「本当の能力」に気づいた“ある人物”が動き出す……。
08 護衛官 クエスト勝利に向けて準備を進める啓は、青チームのリーダー・万年青と接触し協力を求める。 時が満ち「王様狩り」が開始されると、王様である大神が予想に反して最前線に現れ、圧倒的な暴力で戦場を支配していく。
09 鉄の処女 大神の登場によって戦線は一気に拡大し、各地で戦端が開かれていく。優利は窮地に陥っていたアスカを救うべく大神と交戦し、啓と霧崎は赤チームの幹部である竜胆と対峙することに。赤と緑が死闘を繰り広げる中、同じチームだった鈴と恋華は戦中に紛れて互いを始末しようと事を構えていた。
10 金剛手 奮戦により赤チーム幹部と好勝負を演じ、戦況は緑チーム優勢に推移していく。両チームの勝敗がかかった重大な局面で、ついに緑チーム内に潜んでいた裏切り者が動き出す。一方、啓は赤チームの副リーダー黒岩をその射程にとらえようとしていた。
11 高利貸し 黒岩の能力に苦戦を強いられる啓。互いの高度な権謀術策が飛び交う中、先の先を読み勝利を掴むのは――。一方で、大神を倒すべく戦いを繰り広げていた優利、霧崎、熊切は、突如変貌を遂げた大神の圧倒的な力の前に為す術を失っていた。
12 最後の能力 数多の犠牲を乗り越えて「王様狩り」は最終段階を迎えていた。3rdプログラムのクリアのため、似た境遇を持つ少女の元へ戻るため、各々が内に秘めた想いを叶えるべく死力を尽くして立ち上がる。戦いの先に待つ未来とは――。

感想・レビュー

  1. 清水

    作画に気になる点はあったものの、能力バトルものとしての魅力は抜群。特に主人公の能力「相手が自分の能力だと思い込むと発動する」という設定が斬新で、物語を大きく引き締めている。頭の良さが光る主人公と、バトルの展開は終始見応えがあり、見どころが多かった。

  2. くいち

    異能力をテーマにしたバトルアニメで、ストーリー展開が秀逸であり、駆け引きが非常に楽しめる作品です。
    主人公アキラの特殊な能力が際立っています。
    続編の4thプログラムも見たいですが、残念ながら未配信かもしれません。

  3. にゃむ

    ヒロインが完全に主人公となっており、能力や性格は王道のジャンプ主人公を彷彿とさせる。しかし、ヒロインの魅力も併せ持つ素晴らしいキャラクターだった。物語の展開は敵の行動を先読みしたような場面が続き、少しモヤモヤしながら視聴していた。最後は夢オチかと思ったが、実際には違っていて、安心した。

  4. どんぺー どんぺー

    ゲームをいかに効率的にクリアするかを愛してやまないあきらくんが、偶然巻き込まれたデスゲームの物語。彼は最初、ゲーム内の相手の感情には無頓着だが、物語が進むにつれて他者との関係性を大切にするようになり、その変化がかわいく描かれている。敵キャラのイチとクロも魅力的で、二人には二つの王国を築く野望があったが、結局それはすでに完成していたという展開だった。

    作画は全体的に物足りなく感じられ、キャラの造形が崩れ、動きもぎこちない場面が多い。さらに、細かなディテールにも不一致が目につく。たとえば、イメージしていた大砲の色が異なるなど、演出のズレが散見される。3Dアクションにも違和感があり、セルに溶け込んでいない印象だ。

    とはいえ、あきらくんの戦い方には独創性があり、見どころとして十二分に成立している。全体として課題はあるが、彼の戦略とアクションの面白さが作品の魅力を支えている。

  5. 福岡聖菜

    頭を働かせなければ使いこなせない主人公の能力が面白い。結末は一体どうなるのか、展開が気になる。

  6. hiyoko hiyoko

    一気に見たくなるほど面白い。
    人気がなさそうだからシーズン2はなさそうで残念。

  7. shin

    【条件付き異能力バトル作品。作画さえ安定していれば最高の面白さ︎】
    ーーーーーーーー
    主人公の能力がとてもユニーク。

    「相手があなたの能力だと思った能力」

    これを考えた人は本当に天才だ!笑

    この能力のおかげで、知恵を使って相手に罠を仕掛けなければ自分が危険にさらされる。リスクを理解しつつ毎回戦わなければならない。

    だからこそ、パートナーが必要となる。

    主人公は優秀でチート級の能力を持っているのに、その使い方が難しくて仲間に頼らざるを得ない状況になるのが面白い!!

    しかし途中から作画が崩れてしまう。

    中盤から作画が力尽き、終盤ではキャラクターの口の動きと声優のセリフが合わないミスまで見受けられる。

    こんな出来のものを全世界に配信した制作会社には驚愕だ。もちろん、この品質では続編のアニメ化は難しいだろう。

    本作は、元々途中までのWEB漫画を他の人がリメイクしたもので、専門家の話によるとリメイク部分が原作者の描いた内容を超える面白い展開になったとのこと。

    内容は非常にオススメできるのに、アニメは作画のひどさが影響してオススメできないのが残念

    ストーリー
    キャラクター
    敵キャラ
    音楽⭐︎⭐︎⭐︎
    #slowベストアニメ#思い出しレビュー#slow世にも奇妙#slowバトル

  8. 佐之一郎

    出会って5秒でバトルが始まる!
    異能力を駆使したバトルアニメです。
    知恵を絞る主人公の工夫や巧妙な伏線が楽しめる作品。

  9. 山下和雄

    漫画が一番好き。作画はもう少し頑張ってほしいし、特にバトルシーンの描写をもっと力を入れてほしい。

  10. はるか はるか

    天翔優利ちゃん、私の好みど真ん中で本当に可愛い

    戦闘シーンが多かったけど、彼女がどんなことを考えながら戦っているのかが分かりやすくて面白かった!