LUPIN the Third -峰不二子という女-はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
LUPIN the Third -峰不二子という女- アニメ

2012年4月4日に公開のアニメ「LUPIN the Third -峰不二子という女-」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「LUPIN the Third -峰不二子という女-」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

LUPIN the Third -峰不二子という女-が視聴できる動画配信サービス

現在「LUPIN the Third -峰不二子という女-」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「LUPIN the Third -峰不二子という女-」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

LUPIN the Third -峰不二子という女-のあらすじ

極寒の地、ロビエト連邦で発生した空港爆破テロ。容疑者として浮上したのは、なんとルパン三世。しかし、銭形が追い詰めた“もう一人のルパン”は自らの無実を訴える。正義を貫く男・銭形は、謎に包まれた“偽ルパン”と対峙する運命にある――。

LUPIN the Third -峰不二子という女-の詳細情報

「LUPIN the Third -峰不二子という女-」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2012年4月4日

LUPIN the Third -峰不二子という女-の楽曲

「LUPIN the Third -峰不二子という女-」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

LUPIN the Third -峰不二子という女-のエピソード

「LUPIN the Third -峰不二子という女-」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 大泥棒VS女怪盗 フロイライン・オイレ島。その孤島には、あるカルト教団が住みつく。ルパン三世は教祖フラフラ様が隠し持つ秘宝「フラフラの灰」を狙い、島に侵入していた。そこでルパンは美しくも危険な女と出会う。その女の名は峰不二子・・・。フラフラ様の花嫁として近づき、同じく秘宝を狙っている謎多き女怪盗だ。お宝を巡り峰不二子とルパン三世の危なすぎる戦いが今、幕を開ける!
02 357マグナム 高級カジノ。不二子は未亡人チッチョリーナとの賭けに負けてしまう。チッチョリーナは賭けに勝利した見返りとして不二子に「ある男の銃を盗み出し、その最後を見届ける」という依頼をする。ある男とは裏社会で怖れられている早撃ち0、3秒の天才ガンマン。かつてチッチョリーナの夫も殺害したというその男の名前は、次元大介。不二子は銃を狙い次元に近づくが・・・。
03 淑女とサムライ 貴重な美術品がたくさん積まれている列車には、アストリア公国の国王と孫達が乗車していた。孫達の家庭教師マリアとして同乗する不二子の姿もあり、また何故か侍姿の東洋人もいる。国王の孫達と仲良くしているその侍の名は、石川五ェ門といい、実はアストリア公国の国王暗殺を依頼されていたのだった。そんな中、五ェ門も不二子も知らないある計画が裏で実行されようとしていた・・・。
04 歌に生き、恋に生き 銭形に逮捕される不二子。銭形は釈放の交換条件として、ルパン逮捕の協力を不二子にさせようとする。事前に届いていたルパンの予告状によると、次にルパンが狙っているのは「オペラ歌手アイヤーンの仮面」。不二子と銭形は、アイヤーンが公演を行う劇場へ向かう。その劇場には幽霊が住みつき仮面を狙う者に死をもたらす、という噂がある。そして、上演の最中ついにルパンが姿をあらわす。だが突然、天井の照明が落下しアイヤーンを襲う・・・。
05 血濡れた三角 ルパンはピラミッドに潜むと云われる紅い羽の孔雀「紅羽の笑孔雀(くれはのえみくじゃく)」を、不二子にプレゼントする約束をする。一方次元は、これからの人生の先が見えず途方にくれていた。なんとなくエジプトへやってきた次元は、持ち金をすべて盗まれ、しかたなく「紅羽の笑孔雀」を探す仕事をすることに。ピラミッドに侵入した次元は、ルパンと遭遇。そして、二人は自ずと銃を向けあい・・・。
06 愛の牢獄 牧歌的な雰囲気の女学園。教師の峰不二子先生は、女生徒すべての憧れと尊敬の的だった。女生徒の中のひとり イゾルテもまた、同じく不二子に夢中だった。不二子はそのイゾルテが持つ亡父の形見のペンダントを狙っていた。そのペンダントは未発表の幻の論文を読むアイテムとなる。不二子は大人の魅力で、イゾルテを翻弄していった・・・かにみえたが!?
07 音楽と革命 中米の小国カリーブ。フィラデル・ケスト率いる革命組織が、新政権を樹立。国連演説へ向かうフィラデルに、ジャーナリストとして不二子も同行する。しかし、フィラデルの乗るプロペラ機が、旧政権の残党によりハイジャックされる。この事件がきっかけで、長年緊張状態が続いていた2つの超大国が大きく揺れ動き、ついには第三次世界大戦勃発の危機となる!そんな中、不二子は・・・。
08 命日 人が死ぬ日=「命日」を言い当てる占い師シトト。次元はシトトが持つ石版を破壊してほしいと依頼される。そして、その依頼人はシトトに告げられた「命日」どおりに死んでいった・・・。次元は依頼を果たすためシトトの屋敷に近づく。だが、そこにはオスカー警部補が待ち構えていた。シトトに命日を告げられ死んでいった人間は皆、実はルパンにお宝を盗まれた被害者達でもあった。そのためオスカーはルパンが現れるはず、と見張っていたのだ。
09 湯けむり慕情 賑わいをみせる温泉街。そこにはルパンと次元の姿があった。街には全身に絵が描かれた女がいるという。その絵は、天才画家が女の身体をキャンバスとして描いたモノ。ルパン、次元は女を盗み出だそうとするが、そこに不二子が現れる。そして、ルパンたちと不二子の激しい争奪戦がはじまる! ルパンは不二子の様子がいつもと違う事に気づいていた。不二子に一体何が・・・?
10 死んだ街 寝ていたルパンのもとに、梟の顔をした謎の人物が現れる。その人物は、以前ルパンに「峰不二子を盗んでほしい」と依頼してきた老伯爵の従者である。何故彼らは不二子を欲しているのか?そして、彼らが狙う「峰不二子」という女は一体何者なのか?・・・。ルパンはそれを知るために、老伯爵のもとへ向かう。だが、そこには銭形警部の姿もあった。老伯爵がルパンと接触した目的を探るためにやってきたのだ。
11 愚か者の祭 厳重な警備体制の中、貴重なお宝が次々に盗まれる事件が発生。その全ては峰不二子による犯行とみられる。再び不二子を名乗る犯行予告が届き、銭形とオスカーが警備にあたる。何百もの警官を配置した完璧な警備にもかかわらず、再びお宝は盗まれてしまうのだった・・・。その頃、五ェ門は雪山のログハウスにいた。何故か錯乱している不二子とともに・・・。そして、ルパンもこの不可解な事件の真相を探るために動き出し・・・。
12 峰不二子という女(前篇) 巷を騒がす少女誘拐事件。身代金目的の誘拐であるとみて捜査が進む中、不二子だけは気づいていた。世界各地で多発している少女誘拐事件は、場所も状況も違うが、一連の事件をつなげるある法則性がある、と。そして、その事件に関わる人物の名前が浮き彫りになる・・・。その人物とは、峰不二子の過去を知る者。不二子は自分の過去に決着をつけるため、ある場所へと向かうのだった・・・。
13 峰不二子という女(後篇) 峰不二子という女とは何者なのか・・・。その真実が今、明らかになる。そして、数奇な運命に導かれるかのように、ルパン三世、次元大介、石川五ェ門、銭形警部が集結する。やがて、全てを操っていた黒幕がついに姿を現す・・・・・・。どの物語にも始まりがあり、必ず終わりがある。そして、例外なく峰不二子という女の物語も終焉を迎える時がやってきた・・・。

感想・レビュー

  1. まさや まさや

    物語自体はさほど面白くないが、作画がオシャレで峰不二子の魅力が光る作品だった。
    話はそんなに面白くないけれど、作画のセンスが際立ち、峰不二子の魅力が際立つ内容だった。
    話自体はあまり面白くないが、作画のスタイリッシュさが際立ち、峰不二子の美しさが印象的だった。
    物語は平凡でも、作画のオシャレさと峰不二子の魅力が際立つ作品だった。

  2. 松尾智之

    ハードボイルドを期待して視聴するなら、別のルパン三世作品を選んだ方がいい。後半に進むにつれて視聴がつらくなる。原作の扱いが過激に感じられる場面もあるが、ルパンは作品ごとに設定が大きく変わるため、そこまで気にはならない。オープニング(OP)は毎回強い不快感を覚えるので、結局スキップしてしまうことが多い。今振り返ると、OPで不二子ちゃんの描写が過度に露骨に感じられる点も、この作品を選ぶべきではなかった理由かもしれない。無意味で陳腐なエロさが露出している。とはいえ、冒頭の五ェ門との絡み方(峰不二子ちゃんの呼び方、ガールフレンドといった設定など)は、初代シリーズとつながる雰囲気があって、ルパンへの愛を感じられて良かった。

  3. 読書の虫 読書の虫

    不二子ちゃんの知られざる過去と、僕が知るルパン一味のその前日譚 銭形のとっつぁんと不二子ちゃんの関係はドラマティックだし、不二子ちゃんは次元とも五エ門ともキスしている場面もあって、どんな相関図なのか気になる これを経て僕が知る劇場版の関係性へどうつながるのか、期待が高まります 五エ門がちょっと勘違いボーイみたいになる描写も可愛い それに、五エ門が登場するたび流れる和風の音楽も最高です 不二子ちゃんがやたら脱ぐシーンも印象的で、かなり笑えました!

  4. ゆんちゃん ゆんちゃん

    なんてぶっ飛んだ物語なんだ。オープニングには菊地成孔っぽい独特の雰囲気があって、つい癖になる。

    なんて狂った物語なんだ。オープニングの雰囲気は菊地成孔風で、癖になる。

    こんなにも異様な物語、初めから圧倒される。オープニングには菊地成孔感が漂い、思わず引き込まれる。

  5. うい うい

    私が知っているルパン三世とは違う。
    ハードボイルド好きにはたまらない面白さだ。

  6. やくもい やくもい

    オープニングからクオリティ最高
    絵柄も最高
    もう言葉を失うくらいかっこいい
    影の演出が圧倒的で、たまらなく魅力的

  7. shin

    ずっと買ったと思っていたけれど、実際には買っていなかったDVDをやっと手に入れた〜

  8. 山下和雄

    これが大好きです。
    みんなで峰不二子の魅力を引き出しましょう。
    ルパン三世シリーズとキャラクターデザインが同じです。
    ぜひ観てみてください。

  9. zxcv8

    本当に全部が好き。すごく心に刺さりました。山本さんのルパン、もっと見たいです。

  10. hina0813 hina0813

    長年、ルパン三世はファースト至上のマインドを貫いてきた。しかし今シリーズは、それと同じくらいの魅力を私に感じさせてくれる。独創的なオープニングと、タイトルからして洒脱だ。
    まず作画がとても完成度が高い。ずっと見ていられる美しさ。
    小池健のキャラクターデザインは最高。不二子の衣装もとびきりおしゃれ。
    ストーリーはどのエピソードも高い完成度で、岡田麿里の手腕が際立つ。音楽も渡辺信一郎が関わっているだけあって、クールで格好いい。
    一流のクリエイターたちがこの大人のルパン三世を形づくってくれた。
    これだけのメンバーを集めて船頭多くして船山に登るとはならないのが素晴らしい。これぞプロフェッショナル。痺れたよねぇ笑
    ルパン一派のハードボイルドな格好良さはもちろん、彼らの若さゆえの青さ、耽美なお伽話的な雰囲気も併せ持つ。
    この作品を観ると、改めて山本沙代監督の新作を観たいという思いが強まる。