南国少年パプワくんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
南国少年パプワくん アニメ

1992年10月10日に公開のアニメ「南国少年パプワくん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「南国少年パプワくん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

南国少年パプワくんが視聴できる動画配信サービス

現在「南国少年パプワくん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「南国少年パプワくん」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

南国少年パプワくんのあらすじ

ガンマ団から青の秘石を盗まれ、追われる身となったシンタローは、逃亡の途上でパプワ島にたどり着く。その島は、少年パプワ以外は皆、人の言葉を話す動物や生物だけが暮らす不思議な世界だった。パプワに秘石を没収されたシンタローは、やむなくパプワ島での生活を送ることになる。

南国少年パプワくんの詳細情報

「南国少年パプワくん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 1992年10月10日

南国少年パプワくんのエピソード

「南国少年パプワくん」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 んばば!きょうからお前も友達だ ガンマ団から秘石を盗んで逃亡したシンタローは、南の島に流れついた。最強の殺し屋といわれた男だが、島の少年パプワくんに手も足も出ず、秘石はチャッピーの首輪にされてしまう。
02 働けシンタロー!食事は命がけだ 気がつけばシンタローはパプワくんの召使。秘石を取り戻すために、世話をすることになる。そして、パプワ島は恐ろしい島だった。動物は言葉を話し、足の生えた鯛までいるのだった…。
03 生き字引の筆!東北ミヤギ登場 秘石をとり戻すために、ガンマ団から刺客・東北ミヤギがやってきた。ミヤギは相手に筆で漢字を書き、そのモノに変身させる「生き字引の筆」の持ち主。シンタローは蛙にされてしまう。
04 お帰りじいちゃ!パプワの秘密 パプワ島のご先祖様の霊が里帰りをする日。「静かな湖畔」を歌いながらパプワくんの育ての親、カムイじいちゃも現れた。カムイはシンタローに、30分だけ願いを叶えてくれるという。
05 脳天気野郎 忍者トットリくん参上 ガンマ団第2の刺客、忍者トットリがやってきた。トットリは先にやってきたミヤギの親友らしい。ゲタで天変地異を起こす「明日天気になーれ」式必殺技で、シンタローたちを襲う!
06 パプワ島のふしぎな仲間全員集合 朝から落ちつきのないシンタロー。何をたくらんでいるのか、森の中に消えてしまった。シンタローを探すためパプワくんが森の仲間に招集をかけると、ふしぎな動物たちが集まってきた。
07 トン骨パワー!博多どん太君登場 ガンマ団第3の刺客は博多どん太。体の小さなふんどし小僧だが、相棒のブタのトンコツ丸でダシをとったラーメンを食べると、大人バージョンにパワーアップ!強烈な電撃技を放つ!!
08 大決戦だぞ!パプワの森の守り神 南国果実園に連れていかれるシンタロー。イトウくんとタンノくんは、恐ろしい所だという。鼻血ブースケ、ナマヅメハーガス、確かにすごいのがいたが、強烈なのはワキ蛾の臭いだった!
09 メリークリスマス!パプワ島聖夜 空からアザラシに乗った女の子が下りてきた。くり子と名乗るその子は、パプワくんに一目惚れ。お嫁さんになるという。パプワくんも「今日からお前も友達だ」というのだった。
10 爆裂!炎のアラシヤマおたべ攻撃 祇園仮面アラシヤマは、ガンマ団の刺客。京都弁が風情な味わいだが、大ナマヤツハシで敵を包み、炎で池を干上がらせる強敵だ。シンタローのピンチに、パプワの目が赤く輝いた!
11 復活!ミヤギ・トットリのW攻撃 「女子大生」と書かれてナマイキになったアライくん、「舞苦鯛村」と書かれて凶暴になったエグチくん。動物たちが変身してしまった。ミヤギが復活、トットリと反撃を開始したのだ!
12 危機一髪!記憶をのぞく秘密兵器 ガンマ団の偵察部隊が上陸した。捕まえた者の記憶を映し出す機械で、秘石の情報を集める計画だ。イトウくんやタンノくんを捕まえてしまい、無用な記憶を見せつけられる偵察部隊…。
13 探検!パプワ島地底に謎のトビラ パプワハウスに大穴をあけてモグラのモッくんが出てきた。おわびに地底王国に招待してくれるという。モッくんには敵が多く、追われるうちにパプワくんたちは、奇妙な扉を発見する。
14 シンタローのパパ?マジック総帥 ガンマ団の総帥が島に乗り込んできた。総帥マジックは、実はシンタローのパパ。息子には甘いマジックだが、秘石の追跡は執拗だ。秘石にはとてつもない秘密が隠されていたからだ。
15 珍プレー対決!刺客甲子園球児だ ガンマ団の刺客・甲子園球児たちと秘石をかけて野球で勝負をすることになった。島では誰もやったことがなく、パプワくんは秘石で打撃練習をする始末だ。マジックも観戦に現れた。
16 刺客 武者のコージ&キヌガサくん 巨大な錦鯉に乗って、ガンマ団の刺客・武者のコージが現れた。しかし、錦鯉が推定3億円と聞いたシンタローは武者のコージには関心を示さず、錦鯉をパプワハウスで飼うことにする。
17 めざせ!願いを叶えるイッポン竹 パプワ島の七夕では、イッポンタケが先着1名に限り本当に願いを叶えてくれるという。弟コタローに会いたいシンタロー。パプワくんが先に向かったと知り、猛然と追跡を開始する!
18 史上最強!グンマ博士&ロボット ガンマ団からグンマ博士がやってきた。自ら設計したロボットを操縦し、シンタローに復讐するつもりだ。グンマはシンタローのイトコ。子どもの頃からイジメられ、恨んでいるのだ。
19 イカ男の恐怖!吹き荒れる愛の嵐 タンノくんがシンタローを、強引に実家に連れていった。両親の勧める見合いを、一緒に行って断ってくれという。見合いの相手は、顔は超絶美形で下半身はナマグサい、イカ男だった。
20 ハチャメチャ!パプワ島大運動会 今日は運動会。優勝者はマミヤくんの鍋とナカイくんの蒲焼食べ放題だ。シンタローの選手宣誓で競技が始まった。参加者の中にはコスプレして紛れ込むミヤギとトットリの姿もあった。
21 秘石争奪戦!4人の戦士夢の対決 運動会そっちのけで、シンタロー、ミヤギ、トットリ、アラシヤマの、秘石をかけた戦いが始まった。必殺技を駆使し、少ないお友達も総動員し、抜け駆けの限りを尽くして死闘が続く。
22 大騒動!春のぴきぴきピクニック ホサカくんがタマちゃんの子守を頼みにきた。家出をした妻を探しに行くという。むずかるタマちゃんを連れてピクニックに行くシンタローたち。そこに、ミヤギとトットリが現れた。
23 お花見怪獣ヨッパライダー出現! 目覚めると、シンタローは海岸の柱に縛られていた。今日は海の守り神がくる日。ミヤギ、グンマと一緒にイケニエにされるのだ。海を引き裂き、酒臭い匂いをさせて、守り神が現れた!
24 子育てチャッピー!白熊くん物語 チャッピーが白熊の子どもを見つけてきた。フッくんと名づけてもらい、わが子のようにかわいがり育てるチャッピーだ。しかし、南の島の気候は、フッくんには暑すぎるものだった。
25 再上陸!天才グンマ博士の新ロボ グンマ博士がヨッパライダーそっくりのロボットで、再び島にやってきた。また宴会を始めるパプワたち。ようやく偽物だと気づいたときには、チャッピーがロボットに捕まっていた。
26 ステキに無敵!ドクター高松登場 さらに懲りずに現れたグンマ博士。今度は天才科学者、ドクター高松と一緒だ。高松は植物兵器でシンタローを襲い、「これで世界は私とグンマ様のもの」と鼻血を出しながら宣言する。
27 南国温泉の戦い!地獄温泉別府丸 パプワ島に温泉が出た。近頃疲れ気味のシンタローが入っていると、ガンマ団の刺客が襲ってきた。地獄温泉別府丸は、温泉の素や温泉たまごなど、温泉技でシンタローたちを苦しめる。
28 シンタローの誕生日!パパ再登場 ミヤギとトットリは森で秘石を拾って有頂天。アラシヤマも浜辺で秘石を拾った。マジックは秘石を見つけた者に欲しいものをやるという。だが、秘石は島のいたるところに落ちていた。
29 さらばパプワ島!シンタロー脱出 パプワ島のオニゴッコは、秘石を奪った悪いオニをみんなで捕まえるという設定だ。オニはシンタロー。最初は嫌がるが、ふと、島を脱出するチャンスかも、と張り切って逃げ始めた!
30 催眠術師!津軽ジョッカー見参! ガンマ団の刺客・津軽ジョッカー。ジョッカーにはシンタローに勝つ絶対の自信があった。なぜなら、覆面の下の素顔は、シンタローが溺愛する弟コタローにそっくりだったからだ。
31 刺客ウィロー!名古屋の魔法使い 次なる刺客は名古屋ウィローだ。魔法でイトウくんをエビフリャ~に、タンノくんを名古屋コーチンに変えてしまう。腹がへったパプワたちが追いかけると、突如、名古屋城が出現する。
32 超人パプワ!移動遊園地で大暴れ パプワ島に珍しい客がきた。船にアトラクションを乗せた巡業遊園地だ。日本に帰る途中だと聞いて、目の色が変わるシンタロー。動物たちも集まって、遊園地で楽しく遊び始める。
33 イカ男ウミギシ涙!タンノの秘密 タンノくんのことが忘れられない、見合い相手のイカ男・ウミギシ。恋のライバル、シンタローに再度、決闘を申し込む。だがタンノには、タンノ自身も知らないすごい秘密があった…。
34 狙われた秘石!日光猿王とタロー パプワハウスに泊めてやったサルが秘石を盗んで逃げてしまった。ガンマ団の刺客、自称エンターティナー日光猿王の仕業だ。追いかけるシンタローを、猿王の奥義「反省芝居」が襲う!
35 過去を映す鏡!マジック一族の謎 パプワ島に現れたさすらいの女占い師。心は乙女のイトウくんとタンノくんは占いが大好き。シンタローとの結婚運をみてもらうが、占い師の正体はガンマ団の刺客・トウキョウだった。
36 謎のサービス!秘石眼を捨てた男 トウキョウの必殺技は、相手の心を打ち砕くこと。鏡の中の過去の世界に吸い込まれてしまうシンタローたち。そこには、大好きなおじさんと修行する若き日のシンタローの姿があった。
37 サービス上陸!シンタローの秘策 ガンマ団の切り札がやってきた。シンタローが尊敬するサービスおじさんだ。これまでの刺客とは強さもケタ違い。シンタローはミヤギやトットリ、アラシヤマにまで協力を求めた。
38 対決!四人の戦士VS無敵サービス サービスに立ち向かうシンタローたち。アラシヤマは久しぶりに友達と戦うヨロコビで、舞い上がってしまう。だが、総帥の弟サービスは強かった。4人がかりでも歯が立たないのだ。
39 パプワ島大騒動!オバケが出たぞ 島はオバケの噂でもちきり。おちおち野宿もできないと、ミヤギとトットリは家作りを始める。仲間に入れてもらえないアラシヤマはひとりで家を作るが、その家にもオバケは現れた!
40 ヒグラシの夢!あの空を飛びたい ヒグラシのエンドウくんが相談にきた。仲間は大人になったのに、自分だけは100年も幼虫のまま。セミになって空を飛びたいというエンドウくんのために、シンタローは特訓を始める。
41 大統領は誰だ!パプワ島の総選挙 パプワ島の大統領を選ぶことになった。ミヤギ、アラシヤマなど泡沫候補も乱立する中、激突するのはイトウくんとタンノくん。怪文書も飛び交う激しい選挙戦が繰り広げられていく。
42 さよならパプワ島!みんな友達だ サービスが島に戻ってきた。今度こそシンタローを連れて帰るつもりだ。島の生活にすっかり馴染むシンタローは、パプワとの別れを躊躇していた。そんなシンタローに、パプワは…。

感想・レビュー

  1. ミルクセゐき ミルクセゐき

    リアルタイムで何度か観た。小学生の頃、ガンガン系の漫画誌を読んでいたかもしれない。今はYouTubeの日本アニメーションシアター公式チャンネルで、全話が順次配信中。うんばばうんばば、メラッサメラッサ謎の言葉は今でも鮮明に覚えている。視聴中

  2. もっち もっち

    過去の鑑賞記録です。特に、キャラクターが初登場するシーンが印象的でした。お気に入りのキャラクターは忍者トットリと東北ミヤギです。

  3. 関西風

    パプアくんは『ハレのちグゥ』を思わせるタイプの作品。誰もが楽しめる離島を舞台にしたギャグアニメです。特に、オカマ魚類のタイツ姿が印象に残ります。

  4. やくもい やくもい

    漫画が大好き。

    ンババ!!
    たんの君といとう君の発明は素晴らしい。
    あんなに気持ち悪いのに、ポップで面白い。

    柴田亜美さんも偉大だね。

  5. ヘンリー

    大好き!!!!!
    笑いが止まらない!本当に大好き!!!
    このタイプのゆるいギャグには心を鷲掴みにされる️

    んばばんばんばめらっさめらっさ!!!!

    走っておいでよ、プリンセス!!!!
    (弟が幼い頃、これを叫びながら歩いていた姿が可愛かったなぁぷりんちぇーちゅ!泣)

    何度も観ている。
    何回見ても面白い〜!
    アニメや漫画の英才教育を受けて育ったオタク、ここにアリ
    母がパプワくんの大ファンで、トイレにコミックがあったなぁ
    トイレの本はほとんど母の趣味で溢れていた記憶。

    ボケ担当なら絶対楽しめるけど、
    ツッコミ担当はつっこみすぎてかなり疲れそう

    チャッピー!毒味!
    しめたろうwwwちんたろうwww
    ちんちんたろたろ
    今日から君は友達だ!感動するやつ

    パプワくん、可愛いすぎる!!!

    私はタンノくん推しだった
    改めて見ても、タンノくんとイトウくんのキャラクターが強烈で面白すぎて大好きwwwwww
    他人とは思えない、そんな感じ。

    腐死蝶のワキガが孵る時の歌、絶対モスラを意識してるよね

  6. にゃるらとほてぷ にゃるらとほてぷ

    夏になると、羽化できない蝉の話をふと思い出す。擬人化された生物のセンスは本当にすごいと、改めて感じる。そして、人魚のオカマ風キャラが足元に網タイツを穿いている場面には、思わず息をのんだ!

  7. アオマル アオマル

    朝のこども劇場

    んばば!たいとかたつむりのキャラが登場。衝撃的な場面もあるけれど、すぐに慣れちゃう。いったいこれは何だろう?w( ´ ω ` ) たのしき

  8. 岩立沙穂

    この機会に宮城名物の萩の月の存在を知りました。

    島の動物たちの名前は日本でよくある苗字ばかりで、次々と出てくるのには感心していました。

    いつかウツボカズラを買って【フジエダくん】と名付けたいと思い始めてから、早30年以上が経ちました。

  9. YMD YMD

    んばば んばんば んばば!このフレーズを耳にすると、心の中で「パプワ~」と叫ぶ人も多いはず。条件反射のように頭の中を駆け巡る、あの印象的な思い出話です。

    月刊ガンガンで連載されていた柴田亜美のコミック『パプワ島』。アニメ化もされましたが、原作の漫画は未読です。アニメは視聴済みですが、正直なところ内容はほとんり覚えておらず、記憶は断片的です。

    ざっくりとしたあらすじはこんな感じだったような追っ手から逃れる青年シンタローがパプワ島へ流れ着き、島に住む少年パプワくんや人語を話す謎の生き物たちと楽しく(?)暮らしつつも刺客に立ち向かうという展開だった気がします。シンタローはハイテンションなツッコミ芸、パプワくんは真顔ボケを多発しますが、彼には深みのある発言を放つ場面もあったような、なかったような。

    うーんこの程度の記憶なので、大きなカタツムリと艶めかしいタイが誰だったのか、イトウ君とタンノ君がどちらだったのかもきちんと覚えていません。

    とはいえ、子供の頃に見ていたこのアニメのOPとEDは頭の中にしっかり刷り込まれており、今でもふと脳内でメロディが流れ出します。仕事中でも無意識に頭をループします。

    OP「んばばラブソング」は、脳内で流れ出すと止まらない曲です。
    んばば んばんば 呼んでる
    んばば んばんば 歌っている

    OP「気分はパプワ晴れ」も頭の中を駆け巡ります。
    気分はパプワ晴れ あるがまま進もう
    自然はおしえてる まっすぐに生きること

    アニメは全て過去の視聴記録です。
    10~50%の記憶で書いています
    だからノースコアです
    映画『MARK』の3倍脳死状態で書いています

  10. koramame

    心から大好きなアニメをアニマックスで観賞中

    古いアニメのラストでは涙が止まらなかった。悲しい結末に心を打たれたなぁ。
    原作を全く知らないままアニメのエンディングに浸っていたので、どう見てもバッドエンドに思えた。

    原作ではもっと続きがあるらしいから、読んでみるのもいいけれど、アニメの終わり方が自分の好みに合っているから、原作はやめておこうかな.