疑似ハーレムはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
疑似ハーレム アニメ

2024年7月4日に公開のアニメ「疑似ハーレム」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「疑似ハーレム」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

疑似ハーレムが視聴できる動画配信サービス

現在「疑似ハーレム」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「疑似ハーレム」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

疑似ハーレムのあらすじ

漫画のようなハーレム状態を夢見る演劇部の先輩・北浜瑛二に、密かに想いを寄せる後輩・七倉凛。前ではつい“キャラ”を作って演じてしまう彼女は、ツンデレ、小悪魔、甘えんぼ、クール、おしとやかと、さまざまなキャラを重ねるほど瑛二への想いを抑えきれなくなる。ちょっとバカで鈍感な瑛二には、七倉はありのままの自分で想いを伝えられる日が来るのか――。演劇部を舞台にした恋愛漫画風の青春ラブコメディ、二人の想いの行方を描く。

疑似ハーレムの詳細情報

「疑似ハーレム」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年7月4日

疑似ハーレムの楽曲

「疑似ハーレム」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

疑似ハーレムのエピソード

「疑似ハーレム」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 物語の始まり? 4月、桜の花が咲く頃。演劇部に入部しようと部室を訪れた新入生・七倉凛は、突然渡された台本のセリフを完璧に演じきり、部員たちを驚かせる。そして入部からしばらく経ったある日、先輩の北浜瑛二が凛の前で唐突に夢を語った。――男に生まれたからには、一度くらいモテてみたい。ハーレムを夢見る瑛二の前で、凛は急にキャラチェンジ!? この日から凛と瑛二の、ちょっとおかしな疑似ハーレム生活が始まった。
02 告白? ツンデレちゃんに小悪魔ちゃん、甘えんぼちゃんにクールちゃんと、凛が瑛二の前で演じるキャラはどんどん増えていく。さらに凛に妹がいることがわかるとさっそく妹キャラを演じたり、文化祭では「げっそりんちゃん」という変なキャラが生まれそうになったりしていた。そんなある日、風邪を引いて具合の悪そうな瑛二を凛が家まで送ってあげることに。一眠りした瑛二が目を覚ますと、凛が温かい食事を用意して待ってくれていた。
03 恋愛指南? 2年生に進級した凛は生徒会長に……なったのかと思いきや、役作りでメイクをしていただけ。三つ編みメガネでスッと役に入りきる姿は瑛二にも好評で、「生徒会長になったら何したい?」と聞かれた凛はうっかり自分の願望を話してあたふたしてしまう。演劇部には新入生もやってきて、凛は役者として先輩に。どうすれば頼りになる先輩になれるのか? 瑛二とそんな話をしているうちに、凛の中でまた新たなキャラが誕生する。
04 WOW? ある日の放課後、どしゃ降りの雨の中で帰る瑛二と凛。なぜか楽しそうな瑛二に対して、凛はクールちゃんや小悪魔ちゃんになりつつも雷への恐怖を抑えきれない。そこで雨が止むまで瑛二の家に避難することになり、凛はパッと目を輝かせる。家に着く頃には制服もすっかりびしょ濡れで、服が乾くまでの間、凛は瑛二に借りたTシャツに着替えて待つことに。ドキドキしながら瑛二の部屋で待っていると、瑛二の母が帰ってきて――。
05 夏休み 終業式の日、瑛二に夏休みの予定を聞かれた凛は全力で「夏の予定ありませんからっ!」と答える。その必死さに押された瑛二は「いっぱい遊ぼうな」と返し、二人は夏祭りにプールにと夏を満喫する。といっても、夏祭りは演劇部の仲間と一緒だし、プールは凛の妹・綾香とその友達・もえのお守りも兼ねている。思いきり遊ぶぞ!と意気込む瑛二だったが、小学生女子二人に振り回されて疲労困憊。ついには凛に助けを求めて……。
06 初デート? 演劇部では文化祭で上演する舞台に向けての稽古中。瑛二はカメラを回し、主演女優・凛への密着取材を行っていた。本番前日の夜には学校に泊まり、一緒に買い出しに行ったりして二人はいい雰囲気。そして文化祭当日、本番前で校内を回ることができない凛のために、瑛二は少しでも文化祭気分を味わってもらおうと設営の合間にいろんなものを買ってくる。本当は瑛二と二人で遊びたい凛は、本番直前、瑛二にあるお願いをする。
07 卒業 いよいよ瑛二の卒業が近づいてきた。部の送別会で上演する劇では瑛二が王子役で出演し、凛と共演することに。といっても毒リンゴを食べて眠るだけの、要するに死体役。白雪姫を演じるのは凛で、台本のト書きに書かれた「キ」から始まる2文字を見て二人は思わず絶句……。お互い顔を真っ赤にして、どうしたらいいのか反応に困ってしまう。そんな舞台の本番と瑛二の卒業が近づくなか、凛の心の中では一つの決意が芽生えていた。
08 大人 瑛二と正式に付き合うことになった凛は瑛二の家に遊びに行き、落書きだらけのノートや子供の頃のおもちゃ箱に入った粘土や折り紙を発見する。
09 好きな人 瑛二から凛に告げられた、衝撃の一言「今日、大学でクラスメイトに告白された」。もしかして先輩は大学でモテてる!?と、凛の心はぐちゃぐちゃになって……。
10 バースデイ 付き合うようになってからも凛が敬語のままなことに気づいた瑛二。そろそろ敬語をやめようとなったが、凛のタメ口はまだちょっとぎこちなくて……。
11 三角関係? 瑛二のある一言で半泣き状態になってしまった凛。瑛二は話を変えようと凛をドライブに誘うが、当日現れた凛は身も心も小悪魔ちゃんになりきっていた。
12 物語の始まり つーちゃんがショートムービーを制作することになり、瑛二や凛も協力することに。その作品がバズったのをきっかけに凛の運命が大きく動き出す――!

感想・レビュー

  1. やくもい やくもい

    1クール完結の観やすいラブコメという印象でしたが、最後まで視聴してもアニメ自体にはあまり興味を持てなかったです

    それでも、早見さんの声色や演技の使い分けには感心しました

  2. ザク ザク

    設定は面白かったが、ヒロインにはどうしても好感が持てなかった。

  3. スープ

    最後まで付き合わないアニメが多い中、途中からカップルの展開になる作品もあり、りんちゃんがかわいい。

  4. うい うい

    主人公の実況セリフが少し痒く感じる。
    一定の層に偏愛されるタイプのアニメだと感じる。
    マンネリと既視感のテンプレ展開。
    おもしろくはないが嫌いにはなれない。
    早見さんの演技力には素直に感心。
    後半でヒロインの演技が削られたのが腹立つ。最後まで貫いてほしかった。恥ずかしがらず、やれ!
    だからダメなんだよ。

  5. こっちゃん こっちゃん

    記録用メモ: 青春アニメ風の雰囲気が強い作品。先輩と凛ちゃんの関係は友達のようでありつつ、互いを想う気持ちも垣間見え、見ていて楽しい。最終話の演出は1話を思い出させるほど印象的で、とても良かった。

  6. いくまる

    とにかく見やすいアオハル系胸キュンアニメ。

    基本的には日常に何も起こらない穏やかなストーリーが展開されていく。単調になりがちだが、1クールでまとめるには絶妙なテンポだと感じた。物語はスムーズに進行し、説明が不足している部分は後の展開で解決される。ダラダラせずに展開がテンポよく進むのがとても良い。

    キャラクターの心情は冗長にならないように配慮されているため、感情や思いは直接言葉で表現される。その際に見せる5人の凛ちゃんがとてもかわいい。

    三角関係や恋愛トラブルは起きないため、静かに心から応援したくなるような恋の物語が描かれている。素敵な2人の関係が魅力的だ。

  7. 中島純

    偶然放送を見て、早見沙織の声が聞こえたので軽く視聴しました。
    ところどころキュンとする場面があり、初見なら楽しめる内容だと思いました。
    気軽に流し見するのにぴったりです。

  8. いな いな

    久しぶりに恋のライバルが登場しない純愛作品を観た。

  9. 関西風

    キャラクターの個性が際立っていて、魅力的な要素が豊富です。
    思わずキュンキュンしちゃいます!
    恋愛アニメの女の子たちは非常に可愛くて魅力的なのに対し、男キャラクターがフツメンで地味なことが多いのは、男性の願望が色濃く表れているなと感じます。しかし、この作品では男性主人公の魅力もしっかり描かれていて、とても良かったです!