夏目友人帳 陸はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.9
夏目友人帳 陸 アニメ

2017年4月12日に公開のアニメ「夏目友人帳 陸」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「夏目友人帳 陸」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

夏目友人帳 陸が視聴できる動画配信サービス

現在「夏目友人帳 陸」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「夏目友人帳 陸」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

夏目友人帳 陸のあらすじ

妖怪を幼い頃から見ることができた少年・夏目貴志は、祖母レイコから受け継いだ「友人帳」を手に、自称用心棒のニャンコ先生と共に、名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送っている。妖怪との交流や人々との関わりを通じて、自らの進むべき道を探り始めた夏目は、親しい友人たちの助けを得ながら、大切な日々を守る方法を見つけようと奮闘している。

夏目友人帳 陸の詳細情報

「夏目友人帳 陸」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2017年4月12日

夏目友人帳 陸の楽曲

「夏目友人帳 陸」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

夏目友人帳 陸のエピソード

「夏目友人帳 陸」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 つきひぐい ある日、川沿いを歩いていた夏目は、何かがぶつかり合うような音を聞き、壷を被った妖怪が橋桁に頭を打ちつける姿を目にする。深入りしないように立ち去ろうとする夏目だったが、壷を外して欲しいと妖怪に頼まれつい手助けしてしまう。すると、助けてくれたお礼として、妖怪「つきひぐい」の力で夏目は子どもに戻ってしまう。どうやら記憶も失ってしまっているようで…
02 明日咲く 買い物から帰る途中、夏目は大岩に浮き出たきれいな花の模様に気付くが、どうやら一緒に居る塔子には見えていない様子。その後、西村・北本と釣りをした際にも河原で模様のある石を発見した夏目は、妖怪の仕業かと警戒するが、犬の会によると不浄になった石や岩を清める妖怪・石洗いによるものだという。そんな夏目の前に石洗いの「ナナマキ」が現れ、行方知れずの弟子を探してほしいと頼むのだった。
03 二体さま 小学校時代の同級生・柴田に、なかば強引に呼び出された夏目は、先約のあった田沼とニャンコ先生と共に話を聞きに行く。夏目が妖怪を見ることが出来ると知っている柴田は、夜中に変な音が聞こえるという空き家「外木の人形屋敷」について相談を持ちかける。柴田と共に屋敷を見に行った夏目は、変なものと目が合ってしまい…。
04 違える瞳 街中で名取の紙人形を見つけた夏目とニャンコ先生。そこには場所と時間だけが書かれていた。名取の身を案じた夏目は、誰宛かもわからないまま記された場所へ向かい、月子という女性と出会う。雨に濡れる夏目を心配した月子は、傘を貸すために自宅へと招き入れる。そんな中、天井から何やら大きな音が聞こえる。月子曰く、近頃不審な音が度々聞こえ気になっているという。
05 縛られしもの 夏目が出会った女性・月子は、最近妖怪が見えなくなり廃業した祓い屋で、名取の師匠ともいえるタクマの娘だった。自宅の異変を感じた月子は、名取に調査を依頼していたのだという。どうやら、解約の儀が行われず自由になれなくなったタクマの元式が災いを引き起こしているようだが、夏目は違和感を覚える。名取と共に屋敷を調べている最中、家に入ろうとして暴れる元式に襲われ…。
06 西村と北本 西村と北本は、高校に進学したばかりの頃のことを思い出していた。2人は、転校してきたばかりの夏目に対して、笑顔をいつも返してくるものの、どこか距離があると感じていた。そんなある日、西村は公園で倒れている夏目を見つける。そんな状況でも遠慮する夏目だったが、心配した西村は自宅へと連れて行く。
07 ゴモチの恩人 妖怪たちに名前を返す日々を送る夏目の前に、恩人であるレイコにお礼をしたいと話す妖怪が現れる。ゴモチと名乗るその妖怪は、七房の森に住み、その昔森を訪れたレイコと出会ったらしい。森で最も強い力を持つ妖怪「センキ」と「ヒャッコ」の喧嘩が続き、困り果てたゴモチたち森の妖怪は、強い妖力を持つレイコに止めてほしいと依頼したという。
08 いつかくる日 学校帰りに手紙を拾った夏目は、その落とし主である「葵」と出会う。葵は、手紙の主である幼なじみの女性「香」を探していて、夏目の学校に連れて行って欲しいという。怪しみながらも葵を連れて学校へ向かった夏目は西村とすれ違い、西村には葵が見えていないことから、彼が妖怪だと気付く。聞けば、香も妖怪を見ることができ、事情があって縁を切ったのだという。
09 ながれゆくは 高校の勉強合宿にやってきた夏目は、合宿所の川向こうにある社「四つ面塚」を訪れる。社には、山神さまと山を守るお付きの者が由来となる4つのお面が供えられているらしいが、夏目以外にはお面が3つしか見えていない。気にしないようにしていた夏目だが、大雨で川が氾濫した翌日、小舟に乗って水面に頭を浸ける女の姿を目撃する…。
10 閉ざされた部屋 祓い屋の名取は、夏目が持つと耳にした「友人帳」の情報を集めていた。一方の夏目は、塔子が作ったジャムを渡すため、名取のマンションを訪ねる。合流した2人の前に祓い屋の会宮が現れ、妖怪や術の研究で知られた故・箱崎の隠された遺産探しに誘われる。箱崎邸では多くの祓い屋が研究資料のある書斎を探していて、見つかり次第、孫娘・紅子はこの屋敷を手放すという。友人帳や名取の痣に関する情報が気になった夏目もまた、書斎を探し始める。
11 大切なモノ 箱崎邸の隠された書斎を探す夏目と名取一行。屋敷には的場一門・七瀬の姿も見える。捜索中、妖怪に襲われた夏目は、友人帳のことを名取に聞かれてしまい、書斎探しが終わったら名取にすべてを打ち明ける覚悟を決める。箱崎が孫娘・紅子のために植えた楓の木が見える部屋を中心に遺産探しを再開した一行。そこで夏目は、箱崎の家族写真と彼の式であろう二匹の龍が写真に写っているのを発見する。

感想・レビュー

  1. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    ちっちゃくなってしまった夏目は、人と妖の距離を縮めようとする幼い夏目を、滝と田沼が優しく宥める。以前藤の妖怪の女に惚れた件で関わった柴田は、自分本位に見えつつも責任感が強く、夏目の良き友になりそうだ。名取が世話になる祓い屋・タクマは、視える力を失い自分の式に悩むが、名取と夏目の協力で解決へと導く。人と妖の繋がりは思いがけず断たれることもある。夏目を気遣い共に行動することの多い西村と北本。二人の存在が、夏目と友達である日常を形作っていく。珍しくレイコが人でない妖の力を借りる場面。レイコが結んだ縁が思いがけず貴史へと繋がり、妖の祝言へ出席することになる。妖と人の青春は、お互いを理解していても離れたくないという強さが生む。いつか来る日、涙を流すのは誰なのか。幼少期からの交流は蛍火の杜を思わせるエピソードへと続く。友人帳の話を名取に打ち明けられずにいた夏目だが、箱崎邸の遺産争いを機に遂に真意を明かす。名取は自分の力不足を痛感するが、夏目はこれまでの妖との出会いを振り返り、苦労ばかりではなかったと気づく。妖と楽しく過ごしてきた箱崎氏は、人間に背を向ける日々の中で書斎を隠した理由を思い描く。彼の式は書斎を焼き払い姿を消した。生前もっとも身近にいた者たちから見れば、主人が亡くなって喜んで屋敷に来る人間など門前払いも当然だろう。龍は夏目に似た男に会ったことがあると語るが、それが夏目の祖父なのか、それとも別の誰かなのかはまだ謎のままだ。燃え残った資料を二人で確保。環境も考え方も異なるが、夏目と名取は互いに理解し合える良き仲間となっている。

  2. YMD YMD

    夏目の祖父に関する伏線が次作へとつながる展開を予感させ、今後の展開に期待が高まりました。次作でどのような展開になるのか、今から待ち遠しいです。特別編は特に印象が良く、満足度の高い出来栄えでした。

  3. にゃむ

    心温まる優しい世界
    先生はとてもかわいらしい
    西本さんと北本さんの物語が好きだった
    おまけのふくろうの話も好き

  4. 山下和雄

    >前回 2022/1/30

    これも覚えてる。6期までしっかり見てたんだな。

    それにしても6期に入っても、やっぱり妖たちが好きなお酒の話は共通認識なんだね。お米、特におにぎりもそうだし。

    しばたは結局、いいやつだと思う。うっかり話しちゃうニャンコ先生の気持ちもわかる。

    今期は本当に泣かせに来てるねじんわり切ないエピソードが多い最終2話は特に好き

    特別編の2話も見たことがあった。どちらも切ないけど、安定して良い話だった。

    最後に名取さんに友人帳の話をして終わり。

  5. たなか たなか

    夏目友人帳シリーズの中でも、名取に友人帳のことを打ち明ける勇気と夏目のおじいちゃんの話を知る展開が印象的でした。夏目が名取に話してよかったのかと不安を抱えながら家に帰ると、ニャンコ先生がいつものように元気づけて接してくれるシーン(大食いエピソード)で締めくくられ、これまでのシーズンらしい夏目の雰囲気がよく表れていて魅力的だと感じました。

  6. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    西村と北本の目線で夏目との出会いを見られるのがとても魅力的でした。2人は夏目が何か特別なものを見えていることに、なんとなく気づいているようで、実は気づいていないフリをしているのか、本当に無自覚なのか、どちらなのでしょう。名取さんの声を担当しているのが石田彰でありながら、名取さんがここまで優しい性格なのが少し怖いです。いつ彼が裏切るのではないかと考えてしまいます。このままずっと優しいままでいてほしいですね。

  7. asan asan

    – 仮にシーズン6を迎えても妖怪大戦争が起きる可能性はあるが、物語は変わらずのんびりと進んでいる。
    – シーズン6を迎える展開として、妖怪大戦争が起きる可能性は高いが、物語は依然として穏やかなペースで進行している。
    – シーズン6で妖怪大戦争が起こっても不思議はないが、物語は相変わらずゆっくり進む。

  8. めーやん

    ニャンコ先生のウリ坊バージョンはとても可愛らしく、箱崎の式である2体の龍も素晴らしかった。今シーズンは、祓い人と式、妖と人間の深い絆、そして夏目と人間の友人関係が描かれているように感じた。13話「夢幻のかけら」では、夏目や人間、妖たちが共に過ごし、別れた後も心に残る想いが描かれており、6期の総括として印象的だった。故事を掘り下げる10・11話では、夏目が名取に友人帳についてしっかりと語れたことに安心した。箱崎の式が出会った男の正体も気になる。エンディングももちろん素晴らしかったが、オープニングに佐香智久の楽曲が使用されたのは、とても良い選択だと思う。そして、突然速水奨さんの声が聞こえてきて驚いた。

  9. 河野助三郎 河野助三郎

    夏目の周囲の視点が徐々に増えてきた。

    相変わらずサービス精神旺盛で、子供になってみせる夏目はとても可愛い。

    「優しいやつには優しい友人ができる」と言われるが、実際、一番優しいのは夏目自身だ。しかし、本人はそのことに気づいていない。それが彼の愛おしさであり、切なさでもある。

    以下、ネタバレあり。

    今作では廃業した祓い屋・タクマに関する話や、「明日は咲く」が特に印象深い。

    「明日は咲く」では、弟子が石洗いではなくなったと師匠の元を去ろうとする一方で、師匠がその弟子と一緒にいたいと願う子弟愛が描かれている。

    見えなくなった主人に見捨てられたと感じてこじれる式のエピソードも、心を打つ。

    涙が出そうになる。

    やっと名取に友人帳の話ができた夏目。良かったね。

    ただ、名取に「夏目が大事そうに持っているものを探れ」と言われ、思わず「主様」と制止した柊も、クールさの中に優しさがあっていい。 (これは前シーズンだったかな?)

  10. ぺご ぺご

    北本と西村の状況、そして夏目との初対面について知ることができて嬉しかった。心温まるストーリーが多くて、本当に良かった。