アフリカのサラリーマンはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
アフリカのサラリーマン アニメ

2019年10月1日に公開のアニメ「アフリカのサラリーマン」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「アフリカのサラリーマン」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

アフリカのサラリーマンが視聴できる動画配信サービス

現在「アフリカのサラリーマン」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「アフリカのサラリーマン」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

アフリカのサラリーマンのあらすじ

アフリカの大手企業で働くライオン、オオハシ、トカゲの3匹は、日本の社会において日々のサラリーマン生活を送っています。厳しいビジネス環境の中でストレスに立ち向かい、時には奇妙な行動に出たり…アニマル社員たちの日常がここに展開されます。

アフリカのサラリーマンの詳細情報

「アフリカのサラリーマン」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年10月1日

アフリカのサラリーマンの楽曲

「アフリカのサラリーマン」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

アフリカのサラリーマンのエピソード

「アフリカのサラリーマン」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 アフリカの痴漢 アフリカの朝は早い。動物たちは日の出と共に起きたり起きなかったりして、明るい一日がはじまっていく。ごく普通のサラリーマンであるライオンは、スーツについた毛をコロコロして出勤。一方、彼を先輩と慕うトカゲとオオハシは、満員電車で肉食女子高生に絡まれていた。
02 アフリカの社畜 アフリカでも運動しなければ太る。歳をとるといつのまにか体重が増える。朝起きたら彼女が増えている。そんなダイエット相談からお風呂のお湯の使い道まで、悩みは尽きないサラリーマン稼業。ある日、ライオンたちは社長からある幻の動物を探してくるよう命じられ……。
03 アフリカのお花見 アフリカのサラリーマンも宴会の一発芸に頭を悩ませている。そんなトカゲに「お花見すれば、みんなの芸が見られんじゃないの?」というオオハシの提案で、ついに今年のお花見が実現しようとしていた。新人でも出来る場所取りを納得いかないながらも任命されたオオハシのもとに殺傷ハムスターがやってきて……。
04 アフリカのゆるふわキャラ アフリカにもムチャぶりする社長はいる。今さら会社のゆるふわキャラを考えなければならなくなったライオンは、トカゲとオオハシと情報収集することに。フェイクブックを調べてみると、それぞれ昔の同級生が、いつの間にかヘヴィなゆるふわキャラになっていて……。
05 アフリカの就活 アフリカは就職活動の季節。ライオンも面接官となり、今日も穏やかに圧迫面接をしていた。そして時は遡り、面接の準備に余念がないカラカルは就活当時、カジュアルに筆記用具を忘れたり、エントリーシートを忘れたり、志望動機を忘れたりする、まわりの就活生たちに目眩を覚えていた。
06 アフリカの陰湿な同僚 ある日、夏休みをいかに過ごすか妄想を膨らませるオオハシにトカゲから夏休みが無くなったという残念なお知らせが入る。カメ社長に抗議に走るオオハシだったがそこでは意外な朗報が…! また別のある日には、同僚たちに小さな不幸を贈る社員ミツオシエが猛威を振るい、さらにはその上司のラーテルも現れて…!?
07 アフリカの社員旅行 社員旅行でハワイにやってきた一行。現地ガイドを務めるハワイガンのガンちゃんは、なんとオオハシの地元(神戸)のダチだという。超テキトーなガイドを続けるガンちゃんに呆れるアフリカ商事社員一同だったが、それぞれ何だかんだでハワイを楽しんでいた。しかしその夜、オオハシとガンちゃんはあるバーで密会を行っていて……。
08 アフリカの休暇明け 立ち上がりの遅いPCにイラつくトカゲ、ノートパソコンに踵落としするオオハシ、エクセルの使い方を忘れるライオン……と休暇明けならではの姿をさらすアフリカ商事の社員たち。そんな中、カメ社長の思いつきで荒れ気味のオフィスにお掃除ロボットが導入されたり、運動会が開かれたり…、社員一同はさらに苦楽を共にし信頼を深めていくことに…??
09 アフリカの闇金くん 上司ラーテルの弔いパーティをウキウキで準備していたミツオシエ。しかし、実は天に召されていなかったラーテルに壁のクリーニング代を請求されてしまう。ヌーヌー金融を訪ねて、とりあえず三億円、というとりあえずの金額じゃない融資を望むミツオシエだが、合わせて上司の愚痴をこぼすとヌーヌー金融社長のヌージマから「やっちゃえよ」と悪魔のささやきが……。
10 アフリカの実況者 取引先に母宛のメールを送信したり、初々しい失敗をするライオンたちの部の新人のツル。オオハシがビジネスマナーを叩き込もうとしたりするが、オフィスでは無口で大人しげなツルにも実は野望があった。それはYouTuber的なアレで、彼は実家の自室で、ある配信にレッツ・チャレンジしようとする…。
11 アフリカのBBQ ある日曜日、カメ社長の呼びかけで社員交流BBQを行うことになったアフリカ商事の社畜たち。甲斐甲斐しく準備するライオン、札束で火をつけるカメ社長、虫を焼くトカゲ、それを嫌がるオオハシ…と思い思いに楽しんでいると、そこに殺傷ハムスターがやってきて……。思わぬ惨事が彼らを襲う!?
12 アフリカのサラリーマン 「この仕事がとれなかったら、きみたち3人クビね」というカメ社長の圧とともに、プレゼンを任されたライオン、トカゲ、オオハシ。ライバル会社のトラとヒョウに宣戦布告されるも、3人は互いの仕事ぶりに力をもらいながら一緒に準備を進めていく。そして、徹夜でプレゼン当日の朝を迎えるが──。

感想・レビュー

  1. あいき あいき

    ガムを原作とした漫画。

    サラリーマンとして働く動物たちの日常を描いた作品。
    かわいらしい系ではなく、ぶっ飛んだ系です( ゚д゚)笑
    動物も社会に属すと、資本主義の奴隷と化し、ブラック企業に搾取される様子が描かれています( ゚д゚)www

    シュールでブラックなコメディを好む方には必見の作品\(^o^)/
    声優陣も豪華でしっかりしているな(;´`)笑
    トカゲの先輩が好き(*´ω`*)
    すべてのキャラクターが個性的で素晴らしい(*´`*)

    知人に勧められていたものの、なかなか手を出せずにいましたが、やはり推薦されるだけのことはありますね。
    完全にハマってしまいました( ゚д゚)
    ただ、鬼滅の影響でオオハシが善逸にしか聞こえないのが難点。・゚・(ノ`)・゚・。笑

    テンポよく進むカオスな世界観は癖になります!
    OPとEDも素晴らしいので、おすすめです
    #漫画

  2. 山嵐 山嵐

    ブラック企業で働くアフリカの動物たちの社畜ストーリー。登場キャラクターの声はどれも聴き心地が良く、耳が幸せになります。オオハシは基本は賑やかだけれど、いざというときには頼りになる存在。ライオン先輩は癒し系の頼もしさを持ち、トカゲさんは見た目も中身もイケメン枠。懐かしい小ネタが満載で、思わず笑ってしまう場面が盛りだくさん。カラカルさんと新人のツルくんも個性的で、ストーリーを一層引き立てます。

  3. いしぐり崇之

    豪華な声優陣が揃い、作業用のBGMとしても楽しめます。オオハシのキャラクターは程よいウザさで、思わず笑ってしまう要素が満載でした。

  4. まきもどし まきもどし

    あんまりギャグアニメは観ないけど、推し声優さんが声を担当しているからという理由でなんとなく視聴。想像以上に面白くて大爆笑しました オオハシのクズっぷりがたまらなく好きすぎて、朗読劇まで足を運んじゃいました(^_^)/

  5. 山根和典 山根和典

    個性的なキャストがアホなことをするアニメ。

    大塚明夫さんの穏やかで優しいキャラクターと、下野紘さんが演じる空気を読まずに賑やかで自己中心的だけど嫌われない役がとても魅力的です。そして、石田彰さんのカメ社長も見逃せません。

    チュパカブラが登場する回では、驚いたトカゲ役の津田健次郎さんが(おそらくアドリブで)「うわあ、おじいちゃんみたいぃぃぃぃ」と叫ぶシーンが特に印象的でした。

  6. にゃむ

    疲れている時でも楽しめるアニメで、あっという間に見終わりました。リラックスした雰囲気がとても好きです。

  7. 松本尚也

    準備をしながらサラッと流し見できるくらいの、くだらない話題には最適な一方で、たまにはサラッと流せず耳を傾けてしまうことがある(笑)

  8. shin

    予想以上に下ネタや濃いジョーク、さらにはグロい描写が多く、想像と異なりました。また、途中でカクカクする感じが気になったのも事実です。サラッと流し見するくらいがちょうど良い作品でした。声優陣は素晴らしかったです!

  9. うび

    最初は映像の動きに少し不自然さを感じたけれど、そのうち気にならなくなるくらい面白い!リラックスした雰囲気が良いね〜

  10. こしあん

    アフサラ!!!!
    地上波で視聴していた。

    ゆるい弱肉強食のアニメ。

    大好きな2broさんがゲスト出演しているから、すごく楽しかった。

    ブラックジョークが多めだけど、アニメはそういうものだからね。