2004年1月5日に公開のアニメ「名探偵コナン 2004年」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「名探偵コナン 2004年」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
名探偵コナン 2004年が視聴できる動画配信サービス
現在「名探偵コナン 2004年」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「名探偵コナン 2004年」が配信中です。
最終更新日
名探偵コナン 2004年のあらすじ
高校生探偵・工藤新一は、警察も手をこまねく難事件を次々と解決する頭脳の持ち主です。ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に出かけた際、黒ずくめの男たちの怪しい取引を目撃します。しかし、その仲間に見つかり、謎の毒薬を盛られてしまい、なんと小学1年生の姿になってしまいます。困り果てた新一は、隣人で発明家の阿笠博士の助けを借りて、黒ずくめの男たちを追うため「江戸川コナン」という名を名乗り、自らの正体を隠します。
名探偵コナン 2004年の詳細情報
「名探偵コナン 2004年」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | トムス・エンタテインメント |
---|---|
原作者 | 青山剛昌 |
監督 | 佐藤真人 |
キャラクターデザイナー | とみながまり 須藤昌朋 |
主題歌・挿入歌 | GARNET CROW 三枝夕夏 IN db 垣内りか |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2004年1月5日 |
名探偵コナン 2004年の楽曲
「名探偵コナン 2004年」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマ君と約束した優しいあの場所まで三枝夕夏 IN db
- エンディングテーマ君という光GARNET CROW
- エンディングテーマ眠る君の横顔に微笑みを三枝夕夏 IN db
- エンディングテーマ忘れ咲きGARNET CROW
名探偵コナン 2004年のエピソード
「名探偵コナン 2004年」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第345話 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー | 小五郎のもとに殺人予告をほのめかした“季節外れのハロウィンパーティ”への招待状が届く。挑戦状と受け取った小五郎は早速、園子と2人だけで会場に向かう。新一の家にも同じ招待状が届いていた。 |
02 | 第346話 お尻のマークを探せ(前編) | 下校途中の歩美は雨ガッパの男と激突してしまう。その男は女性を刺し、逃げる途中の通り魔だった。歩美は顔を見なかったが、通り魔の持ち物と思われる数字の5に似たマークが手に残っていた。 |
03 | 第347話 お尻のマークを探せ(後編) | 5に似たマークは車のエンブレムだと判明。通り魔が落としたのは血のついた車のキーだった。警察の手配により、アリバイがなくマスターキーをなくした3台の車の持ち主が米花警察署に集まる。 |
04 | 第348話 愛と幽霊と地球遺産(前編) | コナンたちは小五郎と蘭に連れられ、鬼沢郷という小さな村に観光に来ていた。ここでは、半年ほど前から子供の幽霊を見たという噂が広まっていた。コナンたちは幽霊を確かめるために散歩に行くが…!? |
05 | 第349話 愛と幽霊と地球遺産(後編) | 鬼沢郷という集落へ来ていたコナンたちは、殺傷事件に遭遇。暴力団風の男・川治が重要参考人として警察に連行されていった。コナンは、以前に永倉の家が建っていた廃屋から、ある物を見つけ…!? |
06 | 第350話 忘れられた携帯電話(前編) | 喫茶店ポアロのウエイトレス・梓から、客が店に忘れた携帯電話の持ち主捜しを頼まれた小五郎だが、持ち主は交通事故で死んでいた。しかも男の身元は不明で手掛かりは暗号を残した携帯電話だけ…!? |
07 | 第351話 忘れられた携帯電話(後編) | 携帯電話の持ち主捜しを頼まれた小五郎。コナンは携帯に入っていた数字の暗号を解き、携帯を忘れた男は、わざと携帯を忘れ、電話をかけてきた男に携帯を渡そうとしていたのではと推理するが…!? |
08 | 第352話 フィッシング大会の悲劇(前編) | 園子の誘いでバス釣り大会に参加することになったコナンと少年探偵団は、優勝候補の鮎川・鱒渕と知り合いになる。しかし、大会2日目に湖で殺人事件に遭遇。フリーライターの船木が殺されたのだ。 |
09 | 第353話 フィッシング大会の悲劇(後編) | コナンは、光彦が湖上で拾ったあるものを見て、犯人と殺害方法にたどりつく。バス釣り大会で表彰される鱒渕と鮎川が壇上に上がると、コナンは園子を眠らせ推理ショーを始める。 |
10 | 第354話 小さな依頼者(前編) | 自分を捨てた母親を捜してほしいという人気子役、絹川和輝の依頼で熱海を訪れたコナンたちは殺人事件に遭遇。和輝が母親を捜していることを知っていたライターの鴨下保比呂が絞殺されていたのだ。 |
11 | 第355話 小さな依頼者(後編) | 犯人と思われる女性の写真には右の胸にホクロが映っていた。仲居の三枝朝香、別所登志子、草野美津には、胸にホクロはない。コナンはビデオのタイムカウンターから殺人のトリックを解明するが…!? |
12 | 第356話 怪盗キッドの驚異空中歩行 | 園子の父のいとこであり鈴木財閥の相談役、鈴木次郎吉が怪盗キッドに挑戦状を叩きつけた。どうやら次郎吉は何か怪盗キッドに恨みがあるらしい。なんと、メールで怪盗キッドから返事が届き…!? |
13 | 第357話 恋人は春のまぼろし | 蘭とコナンが買い物をしていると会社帰りの西村佐知子と出会う。彼女は以前、蘭が生徒手帳を落としたとき拾って届けてくれた女性だ。ところが翌日、蘭が殺人事件現場に遭遇。被害者は佐知子だった。 |
14 | 第358話 本庁の刑事恋物語5(前編) | トロピカルマリンランドでデートをする佐藤刑事と高木刑事。そんな中、偶然にもコナンたちと会う。デートが台無しになり、うなだれていた高木刑事は思い切って彼女に指輪入りのバッグを渡すが…!? |
15 | 第359話 本庁の刑事恋物語5(後編) | マリンランドでのデートが麻薬取引捜査に一変してしまった。すでに時計も5時半を回っている中、ついにコナンたちは運び屋を発見。佐藤刑事は、麻薬密売人・矢倉を捕まえようと近づくが…!? |
16 | 第360話 不思議な春のかぶと虫 | 元太に誘われコナンたちはペットショップを訪れた。そこへ二宮という若い男性が現れ、閉まっていた店のシャッターを上げて中へ入る。後に続いて入るコナンたちはそこで男の遺体を発見する。 |
17 | 第361話 帝丹高校学校怪談(前編) | 蘭に頼まれ帝丹高校の幽霊騒動をコナンたちが調査すると、中庭に突如として2年前に死んだ保坂英彰の机が現れる。しかも、机の上には恨みのメモが置いてあり、地面には机を運んだ人間の足跡がない。 |
18 | 第362話 帝丹高校学校怪談(後編) | 蘭に頼まれ帝丹高校の幽霊騒動を調査していたコナンたち。幽霊騒ぎの犯人はまだ学校にいることが予想された。犯人を特定したコナンは麻酔銃で園子を眠らせると、犯人の使ったトリックを暴き出す。 |
19 | 第363話 都会のカラス | 市営団地の構内で老女の遺体が発見された。「市役所に連絡済み」の紙が貼られた冷蔵庫の下に片手を突っ込んだ姿勢のまま死んでいたのだ。傍らには砕けた鉢植えがひとつあった。 |
20 | 第364話 シンクロにシティ事件(前編) | 小五郎が依頼を受け、尾行していた人見松一郎が南里薫という女性を襲おうとして、逃げる途中、米花のホテルから墜落死。その同時刻、松一郎の双子の弟、竹彦も自宅で遺体となって発見された。 |
21 | 第365話 シンクロにシティ事件(後編) | 小五郎が尾行していた人見松一郎が、米花のホテルから墜落死した。その同時刻、松一郎の双子の弟、竹彦も自宅で何者かに殺害された。事件にはタニザキという男がからんでいると知ったコナンは…!? |
22 | 第366話 丸見え埠頭の惨劇(前編) | 防波堤釣りにきたコナンたちは、釣り船で白根桐子、金谷峯人、江尻太志の3人と知り合う。昼過ぎになって船を操縦する井田巌が迎えにきたとき、江尻の竿に当たりがあり、海の中に引き込まれる。 |
23 | 第367話 丸見え埠頭の惨劇(後編) | 防波堤釣りにきたコナンたちは、3人の釣り客と知り合う。だが、そのうちのひとり、江尻が倒れてしまう。江尻の左手首に傷跡があり、服の袖口にノリのようなものがついていたと聞いたコナンは…!? |
24 | 第368話 魔女の棲むお菓子の家 | コナンと蘭は園子に連れられお菓子の家フェアへやってきた。目当てはお菓子の鉄人3人組がいる洋菓子店エクリール。午後の部に入ったとき、厨房で頭部を強打された店長の橋垣の遺体が発見される。 |
25 | 第369話 ツイてる男のサスペンス | 商店街の福引会場でデジカメを当てている男性がいた。米花中央病院の医師、大和田誠だ。翌日、コナンたちは福引のバイトをしている男性に聞くと、実は大和田が当たるように細工をしたのだと明かす。 |
26 | 第370話 逃げ回るゲームソフト | 人気ゲームソフト「ギャドリン2」の発売が迫る。 発売元のシャイニング社の社長の道場が最終チェックのため、「ギャドリン2」のディスクをゲーム機の中に入れる。するとそこに映っていたのは…!? |
27 | 第371話 物言わぬ航路(前編) | プロ野球チーム・ジャガーズの守護神、能勢利三とスポーツタレントの本山正治と対談することになった小五郎はコナンと蘭を連れて沖縄へ。しかし、ホテルへ向かう途中、刺殺された能勢を発見する。 |
28 | 第372話 物言わぬ航路(後編) | 沖縄でプロ野球選手の能勢が刺殺された。コナンはスポーツタレントの本山を疑うが、彼にはアリバイがあった。しかし、コナンは蘭の持っていた時刻表からついに本山のアリバイトリックを解く。 |
29 | 第373話 猛毒蜘蛛の罠 | コナンたちは廃屋の庭に怪しい3人の人影を発見する。彼らは生物雑誌に載せる毒蜘蛛特集のための撮影をしていたのだ。しばらくして次に取材する教授の新野に電話をかけると、新野の悲鳴が…!? |
30 | 第374話 星と煙草の暗号(前編) | 天体観測にやってきた少年探偵団は、1年前に失踪した河埜麻雄から招待状をもらったという野之宮悦子、御上平八、二川肇と出会う。近くの丘へ星を見にいったコナンたちは白骨化した遺体を発見する。 |
31 | 第375話 星と煙草の暗号(後編) | コナンたちは、1年前に失踪した河埜の白骨化した遺体を発見する。近くにはダイイング・メッセージとなる6本のタバコが残されていた。その後、ペンションで出会った二川の遺体が発見される。 |
32 | 第376話 タイムリミットは15時! | 阿笠博士に連れられてキャンプにやってきたコナンたち。しかし、サングラスで顔を隠した男が蘭の眠るテントに侵入し、蘭を連れ去ってしまう。その頃、崖から転落した事故車が発見され…!? |
33 | 第377話 桃太郎謎解きツアー(前編) | 阿笠博士とコナンたち少年探偵団は、倉敷・吉備路をめぐる歴史の勉強を兼ねた週末旅行に来ていた。倉敷川沿いに観光していると、川に流れている桃の形をしたケースを見つける。 |
34 | 第378話 桃太郎謎解きツアー(後編) | コナンたち少年探偵団は、暗号に書かれた場所を探すうち、女性の他殺死体を発見。地面に残されたダイイング・メッセージからコナンは、犯人は被害者と一緒にいた4人の中のひとりと推理するが…!? |
35 | 第379話 秘湯雪闇振袖事件(前編) | 琴屋旅館へ静養にきたコナン、蘭、小五郎。すると恋愛小説家の明智恵理が取材の打ち合わせをしていた。しかしその夜、コナンたちは恵理の取材対象の柴崎明日香と安西絵麻の他殺死体を発見する。 |
36 | 第380話 秘湯雪闇振袖事件(後編) | コナンたちが静養にきた琴屋旅館でモデルの柴崎明日香と油絵画家の安西絵麻が殺された。2つの殺人は密室で行われたが、警察は謎を解くことはできない。テレビでソリ大会の模様を見たコナンは…!? |
37 | 第381話 どっちの推理ショー(前編) | コナンが毛利探偵事務所へ行くと、平次と和葉が待っていた。2人はコナンたちを甲子園と宝塚、どちらへ誘うかでもめる。そこで小五郎が依頼されていた殺人事件の推理勝負で決着をつけることに。 |
38 | 第382話 どっちの推理ショー(後編) | コナンたちを甲子園か宝塚に連れて行くかで、平次と和葉は小五郎が依頼されていた事件の推理勝負をすることに。平次とコナンはダイイング・メッセージの意味をすぐに解いてしまうが…!? |
39 | 第383話 甲子園の奇跡!見えない悪魔に負けず嫌い | 平次に誘われ、甲子園に高校野球を見に来たコナンたち。試合が始まると座っていたコナンと平次の足下で携帯電話が鳴った。電話に出ると、男の声が楽しいゲームをしないかとささやきかける。 |
感想・レビュー
345 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー。圧倒的におもしろく、ベルモット推しが止まらない。
355 小さな依頼者(後編) かずきくんがかわいい。
356 怪盗キッドの驚異的な空中歩行。
376 タイムリミットは15時! 映画級の脱出劇。
博士の誕生日を祝うために、大好きなご飯を我慢して大物を釣ろうとする元太の姿に感動していたら、その後のエピソードで「うんち漏らしそう、いやちょっと漏れちゃってる」と言いながら必死にトイレを探している元太が愛おしくてたまらない
お気に入り 第345話 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
星5つの神回。えっ、そうなの?と思える展開で、これまで謎だった人物の正体や今回のトリックが次々と明かされる。
蘭は今回出ないのかと思っていたが、結局一番かっこいい活躍を見せてくれた。
コナンを最初から見直そうという会
まだ少し先の話だけど、8月いっぱいで映画や警察学校編の配信が終了してしまうのが心配で
哀ちゃん登場回メモ゚︎
⪩⪨ 345話 (原作回)
⪩⪨ 346-347話 (原作回)
⪩⪨ 348-349話
⪩⪨ 358-359話 (原作回)
⪩⪨ 361話 (原作回)
⪩⪨ 366-367話 (原作回)
⪩⪨ 373話
⪩⪨ 374-375話 (原作回)
⪩⪨ 376話
345話 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
これはとても重要な回です。
ジョディ先生、赤井秀一、新出先生、そしてベルモットの正体が一気に明らかになります。
ベルモットが蘭や新一に対してそこまで敵対的でない理由が気になっていましたが、なるほどと思わせる展開です。
この回を楽しむには、286-288話の工藤新一NYの事件を見ることが必須です。
#重要回だけをチェックしてみてください
あゆみちゃんが事件に巻き込まれる機会が多く、少年探偵団はシーズン9で大活躍しました。普通のアニメや漫画には休み回があるものですが、シーズン9はこの時点でほぼ9〜10年経っているにもかかわらず、休み回がありません。毎話ミステリーを展開していて、本当にすごいです。恋愛要素だけの回が来るのかと思っていましたが、そんな回はなく、必ず何かしらの事件が起きます。唯一お休み回のように感じるのは、人が死なない回(殺人ではなく暗号解読や謎解きの回)なのですが、それでもミステリー要素が詰まっていて素晴らしいです。
– 345 黒の組織と真っ向勝負
ハロウィンパーティーでの殺人事件と、灰原哀を巡るベルモットとジョディ先生の攻防が同時進行。どちらも見応えがあり、二つのストーリーが絶妙に絡み合い、後半にはアクション要素も加わって神回に。ベルモットの声は、優しさと恐ろしさを併せ持つ表現力が印象的。
– 356 怪盗キッドの驚異空中歩行
初登場のジロ吉が怪盗キッドと対決。空中を歩くキッドの姿が印象的で、宝を狙う展開は見どころ満点。話の流れもスムーズにまとまり、非常におもしろい。
面白かった会の話題まとめ
– 345話 黒の組織と真っ向勝負満月の夜の二元ミステリー
– 346-347話 お尻のマークを探せ
– 349話 論理と推理で解明できない物なんてこの世には存在しない
– 350話 忘れられた携帯電話
– 358-359話 本庁刑事物語
– 余談 キャラクターデザインの担当変更の影響があったのか、毛利小五郎の目の位置がこれまでと比べて不自然に見えるとの指摘も
漆黒の追跡者、345話のみ
母親の姿が素敵
各キャラクターの思惑や信念が明らかになる回