2020年7月17日に公開の映画「ステップ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ステップ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ステップが視聴できる動画配信サービス
現在「ステップ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ステップ」が配信中です。
ステップのあらすじ
健一はカレンダーに「再出発」と書き込み、新しい生活の舵を切った。始まったのは、2歳半になる娘・美紀の子育てと仕事を両立する日々だった。結婚3年目、30歳という若さで妻を亡くした健一はトップセールスマンのプライドを捨て、時短勤務が許される部署へ異動。予想もしない出来事が次々と訪れ、うまくいかないことだらけの毎日に揉まれる。そんな姿を見た義理の父母は美紀を引き取ろうと提案してくれたが、男手一つで育てる決意を選ぶ。妻と描いた幸せな家庭を、きっと天国から見ていてくれる彼女と一緒に作っていく――その想いを胸に、健一は前へ進み始める。保育園から小学校卒業までの10年間――美紀の成長を通して、妻と死別してからの時間を胸に刻む健一。そんなとき、誰よりも健一と美紀を見守り続けてくれていた義父が倒れたとの連絡が入る。誰もが「こんなはずじゃなかったのに」と思いながら生きてきた。さまざまな経験を重ね、いろいろな人と出会い、少しずつ一歩ずつ前へと踏み出してきた健一は、成長を振り返りつつ美紀とともに義父のもとへ向かう。そこには、妻が残してくれた「大切な絆」があった――。
ステップの詳細情報
「ステップ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
ステップの公式PVや予告編動画
「ステップ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
ステップを無料で見る方法は?
「ステップ」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
ステップのよくある質問
-
Q映画『ステップ』のあらすじはどのようなものですか?
-
A
映画『ステップ』は、妻を亡くした男性が娘を育てながら人生を再構築していく姿を描いた作品です。主人公は日々の困難を乗り越え、親子関係を深めていきます。感情豊かなストーリーが多くの観客に共感を呼びました。
-
Q映画『ステップ』に出演している主要キャストは誰ですか?
-
A
映画『ステップ』の主人公は、山田孝之が演じています。また、彼の娘役として白石聖が出演しています。二人の演技が作品の魅力を引き立てています。
-
Q映画『ステップ』の見どころはどこにありますか?
-
A
映画『ステップ』の見どころは、親子の絆や成長を丁寧に描いたストーリーです。主人公が抱える葛藤や、娘との関係がどのように変化していくかが丁寧に表現されています。
-
Q映画『ステップ』のテーマやメッセージは何ですか?
-
A
映画『ステップ』は、失った愛する人の存在を乗り越え、新たな人生を歩む勇気をテーマにしています。家族の大切さや支え合うことの力を観る者に感じさせます。
-
Q映画『ステップ』の制作に携わった主なスタッフは誰ですか?
-
A
映画『ステップ』は、飯塚健が監督を務めました。また、脚本も同じく飯塚健が担当し、感動的な物語を生み出しています。



ステップの感想&レビュー
視聴済み(2025年8月、アマプラ見放題)
山田孝之主演作としては珍しく、ストレートで力強い演技が光る、非常に印象深い作品だった。
原作は重松清さんの作品で、妻を亡くした2歳半の娘・美紀と向き合い、仕事と育児を両立する父の姿が丁寧に描かれている。
普段のイメージとは全く違う役柄に挑む孝之さんの演技には、目を見張るものがあった。仕事と娘とを両立させる日々の忙しさが、等身大の痛みとして伝わってくる。
特に印象深いのは、國村準さんの迫真の演技。義理の関係も含め、健一との絆が深く温かく描かれていて、物語を大きく支える。
以下はネタバレ要素を含みます:
重い病で死期が近づく中でも、心を折らず、周囲に迷惑を掛けず、ユーモラスに気丈に振る舞いながら受け止めようとする姿に胸を打たれる。一方、美紀が受け止めきれずに頑張って雪だるまを作る姿には切なくなる。村松家の國村さん、余さん、健一、そして新しく結ばれる広末涼子さんのエピソードも温かく、凄く泣ける。広末涼子さんの演技も素晴らしかった。
家族の絆を丁寧に切り取った物語で、涙なしには見られません。
個人的に好きだったのは、幼稚園のケロ先生(伊藤沙莉)のチョイ役。存在感が光っていました。
#山田孝之 #國村準 #広末涼子 #余貴美子 #伊藤沙莉 #泣けます
まずは山田孝之がネクタイを締めたスーツ姿。ウシジマ君とは違う、普通のスーツ姿という点が、いわばレア感を生むシーンです。
娘が1歳のときに妻を亡くし、シングルファーザーとして子育てに奮闘する姿が丁寧に描かれます。
登場人物はみんな良い人ばかりで、作品全体のトーンも温かい。伊藤沙莉と川栄李奈は出番こそ多くはないものの、存在感は圧巻。國村隼と余貴美子の夫婦役もとても温かい。
広末涼子の演技も光っていて、さらにその魅力を感じさせてくれます。もう一度、彼女の演技に期待したくなる作品です。
全裸監督とステップのギャップにより、山田孝之に心を深く揺さぶられました。最近、一時的に片親やその子供をネタにしたネットミームが流行していましたが、この映画を観た私の視点では、どんな事情があろうとも一人で子供を育てている親には尊敬の念を抱かざるを得ません。
人はそれぞれの人生を歩む中で、さまざまなことに直面する。しかし、多様な人との関わりを通じて成長していく。大人も子どもも同じだ。そんな成長の場を見られて、よかった。
今はただ、反抗期を迎えた相手にあまり嫌われたくないと願うばかりだ。
さまざまな困難を乗り越え、温かな家庭づくりを目指して奮闘する人々の姿を描く感動作。涙なしには見られない物語です。
起伏がなく単調で飽きてしまう。
3人目の子役の演技が不自然で残念に感じる。
子どもが大人びている印象を受ける。
娘が再婚を嫌がっているのに進めている姿には驚く。
広末との相性が良くない。
邦画の魅力がぎゅっと詰まっていて、やっぱり生きていくためには抱え込まなきゃならないよね。演技全体が素晴らしかったけれど、特に國村隼、子役、山田孝之のパフォーマンスが印象的で、画面に引き込まれる力を感じた。感情を揺さぶる演出も巧みで、ゆったりとした作品の流れが人生の進み方と見事に調和していた。川栄の演技も素晴らしかった。
若くして妻を失った健一と、幼い娘の美紀。この二人が新たな生活を始め、数々の困難に立ち向かいながらも、懸命に10年を生き抜く姿を描いた物語です。
近所に住む知人のような気持ちで、余計なことを考えずにただ美紀ちゃんの成長を見守っていたので、2時間という時間があったものの、まるで10年間の出来事を見届けたかのように感じました。成長を感じるたびに涙が溢れました。
本編とは直接関係ありませんが、「寂しさはゼロにはならない」というセリフには深く共感しました。そのことに気づかないと、人生が辛く感じることもあるのではないかと実感しました。
U-NEXTで視聴。山田孝之が主演を務める本作は、若くして妻を亡くした主人公が、男手ひとつで幼い娘を育てていく10年間を描く。実力派キャスト陣の安定した演技が作品の緊張感を支え、最後まで引き込まれる。大きな驚きや強い感動はないが、じっくりと楽しめる良作だった。
映画ならではの波乱万丈な展開が、もう少し欲しかった気がする。主人公が健気にひたむきに頑張るだけの印象だった。