2024年10月03日に公開されたアニメ「ダンダダン 第1期」を今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介します。この記事では「ダンダダン 第1期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌などの詳細情報に加え、感想やレビューも掲載しています。
ダンダダン 第1期が視聴できる動画配信サービス
現在、「ダンダダン 第1期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ダンダダン 第1期」が配信中です。
U-NEXT | 初回31日間無料 |
Prime Video | 初回30日間無料 |
DMM TV | 初回14日間無料 |
FOD | |
Lemino | 初回1ヶ月間無料 |
ABEMA | 無料配信あり |
dアニメストア | 初回31日間無料 |
Hulu |
このページにはプロモーションが含まれています。
ダンダダン 第1期のあらすじ
霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモ<綾瀬桃>と、同級生でオカルト好きなオカルン<高倉健>。モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに、二人は親しくなる。しかし、「幽霊は信じるが宇宙人は否定する」というモモと、「宇宙人は信じるが幽霊は否定する」というオカルンは、意見が対立し始める。お互いの信じる存在を認めさせるため、モモはUFOスポットの廃病院に、オカルンは心霊スポットのトンネルに向かうことに…
ダンダダン 第1期の詳細情報
制作会社 | サイエンス SARU |
原作者 | 龍幸伸 |
監督 | 山代風我 |
脚本家 | 瀬古浩司 |
キャラクターデザイナー | 恩田尚之 |
主題歌・挿入歌 | Creepy Nuts ずっと真夜中でいいのに。 |
出演者 | 中井和哉 井上喜久子 佐倉綾音 大友龍三郎 平野文 杉田智和 水樹奈々 田中真弓 石川界人 磯辺万沙子 花江夏樹 若山詩音 関智一 |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
ダンダダン 第1期のエピソード
01 | それって恋のはじまりじゃんよ | 霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモ<綾瀬桃>と、同級生でオカルトマニアのオカルン<高倉健>。モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに話すようになる2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、モモはUFOスポットの病院廃墟へ、オカルンは心霊スポットのトンネルへと向かう。 |
02 | それって宇宙人じゃね | ターボババアに呪われたオカルンと、目覚めた超能力でターボババアの暴走を抑えるモモ。夜が明け、2人はモモの家に一時避難するも、鳥居の御札を外したことが災いし、巨大な宇宙人“フラットウッズモンスター”が2人の前に現れる。絶体絶命のピンチに、オカルンはモモにある提案をする。 |
03 | ババアとババアが激突じゃんか | ターボババアの呪いにより変身したオカルン。力を制御できず暴走するが、間一髪でモモの祖母で霊媒師の星子が窮地を救う。呪いを解くべくモモとオカルンは、ターボババアと鬼ごっこをすることに。対決を前に星子が2人に特訓を命じるも、その最中、モモの前にターボババアが現れ…。 |
04 | ターボババアをぶっ飛ばそう | ターボババアとの決着をつけるため、約束のトンネルにやってきたモモとオカルン。地縛霊を引き離すべく鬼ごっこを開始し、モモの超能力でターボババアを捕らえることに成功する。しかし巨大な蟹の形をした地縛霊が、ターボババアを取り戻そうと2人に迫る。地縛霊との壮絶な鬼ごっこを繰り広げ…。 |
05 | タマはどこじゃんよ | ターボババアに勝利し、平和を取り戻したモモとオカルン。壮絶な体験を経たことで距離が縮まった2人だが、なんとなくギクシャクしてしまう。そんな中、オカルンはモモに、ある大事なことを切り出す。ターボババアを倒したはずなのに、なぜかオカルンの“アレ”は戻って来ず…。 |
06 | ヤベー女がきた | 消えた金の玉を探すモモ、オカルン、ターボババア。学校中を探す彼らだったが、玉を持っていたのは美少女・アイラ<白鳥愛羅>だった。玉の影響か “見えないもの”が見えるようになったアイラの前に、謎の赤いワンピースの女“アクロバティックさらさら”が現れ…。アイラの危機にモモとオカルンが立ち上がる。 |
07 | 優しい世界へ | モモとオカルンは、激しい戦いの末に、アクロバティックさらさらをアイラから引き離すことに成功。しかし肝心のアイラは、妖怪に食われた影響で絶命していた。そんなアイラの窮地に、アクロバティックさらさらから、驚きの提案が…。 |
08 | なんかモヤモヤするじゃんよ | アクロバティックさらさらとの戦いを終え、3人にいつもの学校生活が訪れる。アイラは、オカルンに助けられたことで恋心を抱く。モモ、オカルン、アイラの想いが交錯する中、再びセルポ星人が現れ、3人は虚空へと閉じ込められてしまう。 |
09 | 合体!セルポドーバーデーモンネッシー! | アクロバティックさらさらの力に目覚めたアイラは、セルポ星人やドーバーデーモンと一進一退の攻防を繰り広げる。モモ、オカルンも戦いに加わり、戦いは激しさを増していく。宇宙人たちは、それぞれの弱点を補うべく合体し、3人に襲いかかる。 |
10 | キャトルミューティレーションを君は見たか | 宇宙人たちに襲われたものの力を合わせ切り抜けたモモ、オカルン、アイラ。だが、倒したはずのドーバーデーモンが目の前に現れる。あわや再戦と思ったそのとき、ドーバーデーモンは力尽きて倒れてしまう。見捨てられなかったモモたちは家に連れ帰り手当をすると、ドーバーデーモンからある悩みを打ち明けられ…。 |
11 | 初恋の人 | 幼なじみで初恋相手のジジ<円城寺 仁>が現れ、一緒に暮らすことになったモモ。突然のことに戸惑いを隠せないモモだが、ジジは引っ越し先での怪異に悩まされ、星子を頼りに会いに来ていた。一方、ジジがモモの初恋相手と聞かされたオカルンは動揺を隠せず、モモから離れようとする。そんなオカルンの前に全速力で走る人体模型が…。 |
12 | 呪いの家へレッツゴー | モモとオカルンは、ジジの家族の事件を調べるため温泉街にあるジジの家に向かう。道中、モモとジジの親密な雰囲気にモヤモヤするものの、ジジの人柄の良さに惹かれ始めるオカルン。山間を進み、ジジの家に到着した3人はさっそく中に入る。その様子を眺めるいくつかの人影が…。 |
感想・レビュー
予想以上に楽しめた。リズムの良さと時折訪れる感動的なストーリーに驚かされた。
え、めっちゃおもしろい。
キャラが魅力的すぎる。
バトルとギャグとラブコメのバランスが完璧。
謎の逆張り精神に長く距離を置いていたが、一度見始めると止まらない。アクロバティックな演技で、さらさらは泣きました。井上喜久子さんと木野日菜さんの圧倒的な演技力により、恐怖を軸に据えたメインキャスト陣もキャラクターにピタリとハマっている。アイラ役に佐倉綾音さんが起用された理由がよく分かる。天才だ。
ギャグとホラーのバランスが絶妙。笑える場面もありつつ、ふとした瞬間に感じるホラー的な不気味さもあって、テンポ良くサクサク観られる。
妖怪と宇宙人の狭間で戦うという設定だけでもワクワクするのに、それをアニメで見事に異種混合バトル×コメディ要素へと昇華してくれた作品でした。
特に第7話の「優しい世界」は涙なしには観られなくて。どうかアクサラが来世で娘と幸せに暮らせますように。
周りが言うほどには、ハマらなかった。
話し方が早すぎるのかも
それでも内容は好き。
とにかくサイエンスSARUのアニメーション技術は圧倒的だ。絵コンテの巧みさと主観ショットの使い方が際立ち、作画の安定感も抜群。特にダンダダンのような激しい動きのバトルアクション作品でも、ここまで安定して毎話のクオリティを作り込めるのはさすがだ。
原作漫画は読んでいなかったが、UMA・心霊×バトルアクションという組み合わせは意外と新鮮。幽霊や宇宙人というだけでなく、元ネタがきちんと感じられる趣が良く、知っている要素もいくつかあって視聴が一層楽しくなった。
また、ずっと逆ベースの展開が続くのかと思えば、アイラのエピソードのように、こんなもん見せんな(いい意味で)と思える回もあり、全体のバランスの良さを強く感じた。
今まで登場した敵キャラがどんどん味方になっていく流れも魅力的だ。
第1話は衝撃的で、心温まるシーンも散りばめられており、コメディとのバランスが絶妙だった。
江口寿史風の可愛い女の子が登場します。1990年代を思わせるギャルとガラケーの描写が懐かしく、時代感も抜群。下品でちょいエロ寄りな要素もあるけれど、Creepy Nutsの主題歌とサウンドの構成がオシャレで印象的。オカルトは宇宙人や都市伝説系で展開され、ターボババアが好きという要素も魅力のひとつ️
ジャンプ作品の魅力を凝縮したレビュー。テンポは抜群で、まるで1.5倍速で視聴しているかのような感覚だ。そのおかげで飽きる間もなく、考える余地さえなく一気に見終えた。熱量は一気に高まったかと思えば、鎮火するのも早そうな勢い。そして、女の子キャラの口の利き方が強烈で笑ってしまうほどだ。
面白かったけれど、また途中で終わってしまった。アニメを最後まで見るのは難しいね。