2013年5月31日に公開の映画「言の葉の庭」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「言の葉の庭」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
言の葉の庭が視聴できる動画配信サービス
現在「言の葉の庭」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「言の葉の庭」が配信中です。
動画サービスPR | 配信種別 | 利用料金 |
---|---|---|
見放題 | 初回14日間無料 | |
見放題、レンタル | 初回30日間無料 | |
見放題 | 初回1ヶ月間無料 | |
見放題 | 月額1,026円(税込) | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 月額976円(税込) |
最終更新日
言の葉の庭のあらすじ
靴職人を目指す高校生のタカオは、雨の降る朝には必ず学校を休み、公園の日本庭園で靴のデザインを描くことに没頭していた。ある日、彼は独りで缶ビールを飲む謎の年上女性・ユキノと出会う。二人は約束もなく、雨の日だけ会うようになり、少しずつお互いの心を通わせるようになった。居場所を失っているというユキノに対し、彼女がもっと歩きたくなる靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように曖昧で揺れ動く、二人の思いを描いた物語が始まる。
言の葉の庭の詳細情報
「言の葉の庭」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
言の葉の庭の楽曲
「言の葉の庭」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラック/home/xs325150/japanmate.jp/public_html/wp-content/themes/wp-cocoon-child-japanmate-main/tmp/vod.php on line 265
" target="_blank">劇場アニメーション映画 言の葉の庭 Original SoundtracksKASHIWA Daisuke - メインテーマ/home/xs325150/japanmate.jp/public_html/wp-content/themes/wp-cocoon-child-japanmate-main/tmp/vod.php on line 265
" target="_blank">RainMotohiro Hata
感想・レビュー
新海誠監督の映画を観ると、雨が待ち遠しくなる。見慣れた風景も、格別に美しく感じられる。
まだ自分がどうなりたいのか、何をしたいのかはっきり分からない。
それでもいつか、自分だけの歩き方を見つけたい。
2度目の鑑賞。新海誠監督の作品の中で、これが一番好きだ。
まず雨の作画がオシャレで、雨の描写には感情が宿っていると感じる。
そして、何よりも印象的なのは先生の存在だ。主人公と心を通わせていく過程はもちろん、不器用で不完全なところさえ魅力的だ。
ラストで音楽が流れるタイミングも最高だ。全体がオシャレで美しく、心を揺さぶられる作品。大好きだ。
絵が非常に美しく、雨の魅力が見事に表現されていた。しかし、恋愛の要素を取り入れることで、少し物足りなさを感じた。
分かった、僕は新海誠の映画が苦手だ
社会や大人になることについてのテーマは理解できるけれど
恋愛に完全に軸を置く必要があるのかがわからなかった
だから、やっぱり「作画が素晴らしい!」や「リアルな絵に惹かれる」だけでは物足りないんだな。
– あんたはこの先もずっとそうやって
肝心な言葉を決して口にせず
自分は関係ないって顔をして
ずっとひとりで生きていくんだ
– 君はこれからもそんなふうに
大切な言葉を口にせず
自分は関係ないといった顔をして
ずっと一人で生きていくのだ
– お前は一生、肝心な言葉を口にせず
関係ないふりをして
ひとりで生きていくんだ
– お前は一生、言葉を大事にせず
自分は関係ないと微笑むような顔で
ひとりきりの世界を生きるのだ
– あなたは一生そのままで
大切な言葉を口にせず
自分は関係ないと示す顔で
ずっと一人で生きていくのだろう
人間同士のコミュニケーションは好きなんだけど、社会人の女性と15歳の男子高校生の間に微妙な恋心が描かれると、もう終わりだ、やめておこう!
気軽に楽しめる短編作品。
コンパクトな中にしっかりとした物語が詰まっていて、観終わった後は満足感が残ります。
教師と生徒、ミステリアスな大人と子どもという構図はよくあるものですが、雨にフォーカスすることで他の作品とは異なる独特の世界観が楽しめます。
とにかく映像が美しく、あっという間に時間が過ぎてしまう魅力的な映画です
雨の日にしか出会えないふたりは、互いに気づきを与える存在となる。生徒と先生の関係を美化しすぎている部分はあるが、ふとした言葉が相手にとっての救いになることは間違いなくあるはずだ。
新海誠の約50分ほどの短編を観賞。安定した映像美と力強い音楽が見事に調和し、おすすめできるアニメ映画に仕上がっている。個人的には雪野先生の声をもう少し大人っぽく感じたい時もあったが、観るうちに慣れ、違和感なく観終えることができた。ただ、ストーリー自体は現実離れして美化されすぎると感じる場面もあり、非常に良い話である一方で微かな違和感が残った。干支が一周違う年下に気づかせてくれるラストは、大人になった今の年齢と重なって共感でき、良い余韻を残してくれた。数年ぶりの再鑑賞だったため細部を忘れており、新鮮な気持ちで楽しめた。数年後に再び観ても、どんな感情になるのかも楽しみだ。
雨の日の新宿御苑を美しく描くこのアニメーションは、ここまで表現できるのが素晴らしい。黒板を斜めから見るカットもリアルさが際立ち、強い印象を残している。ストーリーについては、秋月を15歳ではなく18歳にしてほしいと感じた。