デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜 映画

2006年9月30日に公開の映画「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜が視聴できる動画配信サービス

現在「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜のあらすじ

人里離れた場所で静かに暮らしていたファイアフライ一家は、武装した警官たちに襲われ、銃声の中で目を覚ます。母親は捕まってしまい、オーティスと妹のベイビーだけが逃げ延びてモーテルに身を潜める。兄妹はそこでさらに凄惨な殺人を犯すことになる….

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜の詳細情報

「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2006年9月30日
上映時間 108分

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜の楽曲

「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜を無料で見る方法は?

「デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜」を無料で視聴するなら、「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. 工房の庭 工房の庭

    監督は、本作を単なる続編ではなく、前作で個性を放った人気キャラクターのキャプテン、オーティス、ベイビーを再登場させた別作品だと語る。ただし前作の流れをしっかり踏襲している。前作は若者をターゲットに展開していたが、今作では殺人一家と復讐に燃える保安官が物語の軸となる。家族の残虐性は一段と増し、ヤリスギ保安官を応援したくなる展開だ。ラストは見事に締まり、満足感のある結末へと導く。

  2. うび

    前作を上回るクオリティ。追跡する保安官も家族の狂気に巻き込まれ、徐々に狂気を増していく展開が素晴らしかった。逃避行を続ける一家が訪れる先々での凶行は圧巻!ラストの命知らずな狂った様子も見逃せない!タイニーにもっと活躍の場を与えてほしい︎

  3. White Unicorn White Unicorn

    2005年のバイオレンス・ホラー映画。血も涙もない彼らだけど、家族愛だけは誰よりも強い。気づけば彼らを応援している自分にゾッとする展開です。監督のロブ・ゾンビはホラーのセンスがかなり光ると感じます。前作『マーダーライドショー』(2003)はカルトっぽい雰囲気があったのに対し、今作はまるっきり異なる空気感で驚かされます。3人を執拗に追う警察官が登場し、ダニー・トレホも出演。今作では警察に雇われた殺し屋として彼らを捕える役どころです。トレホの存在感は唯一無二で、彼がいるだけで暴力描写の緊張感が一段と高まります。

    逃亡中の3人は、出会う人を息をするように次々と倒していく展開。ベイビーは、殺す前に生意気な相手に対して挑発的な行動をとります。ジーンズを脱ぎ、お尻を露出して自分のお尻を叩きながら「やってみろ!」と挑む場面は豪快で、無邪気さと狂気が同居するその表情は観る者を惑わせます。たぶん私だけの感想かもしれませんが笑。

    復讐に燃える警官も登場しますが、このキャラも悪者っぽい雰囲気。途中、一家を追い詰めて捕まえる場面があり、椅子に縛って拷問をする場面も描かれます。ハンドタッカーでベイビーに打ち込む描写もあり、父や兄が「やめろ、彼らを守るんだ」と叫ぶ声が強く胸に響きます。人には興味はないが、家族だけは何よりも大切という信念が前面に出てきます。

    それでも次第に、殺し屋を雇ったり殺人鬼を捕まえて拷問する警官が悪者のようにも見えてきます。生き残った奇形のタイニーが3人を救い、再び逃亡へ。車で逃走中、追い込まれた3人は前方の警官たちに向かって銃を撃ちながら突っ込むという決断を下します。自由に生きると宣言する3人の生き様が強烈に映し出され、観客の心に強い印象を残します。涙はほんの少しだけ、うっすらと。

    生き方は自由だが、人を傷つけてはいけないといった矛盾を、ラストシーンがとても感動的に描き出します。なぜかこの3人に感情がシフトしていく作りで、不思議と彼らの生き様に憧れを覚えます。

    この作品は、追う警官の視点から殺人鬼に焦点を移すことで、物語の立場が逆転していく点が新鮮です。私はその発想の転換に強く惹かれ、とても楽しめました。ただしこの魅力を語り過ぎると変人扱いされそうなので、コアなホラー映画好きにしかおすすめできません。

  4. 松岡禎丞

    前作とは異なり、今作では追われる立場の殺人一家が描かれています。逃亡中でありながら、相変わらず好き勝手に振る舞う姿が素晴らしいです。謎めいた爽やかなエンディングも気に入っています。

  5. しまにゃん しまにゃん

    やっぱりビル・モーズリー最高!

    ハンガーを持っていない理由が気になってしまうほどのインパクト(笑)。
    殺人一家は自然体で暴れ回り、圧倒的な迫力を放つ。

  6. リョウジ

    ラストを感動的にするのはやめてほしい。ジャンクな『テルマ&ルイーズ』のエンディングが好きなんだ。サントラも最高だよね。

  7. GY202 GY202

    不思議とこの家族が好きになる。つい応援してしまう。いやー、本当に面白かった。続編もぜひもう一度観たい。とはいえ、3作目ではマシュー・マッグローリーさんがもう観られないのが寂しい。#スプラッター #洋画

  8. 山田太郎

    1作目はあまり印象に残らなかったが、2作目はかなり楽しめた。ロブ・ゾンビ監督らしいサイケデリックな要素は控えめだったが、ファイアフライ一家の人数を制限し、彼らに焦点を当てることで、キャラクターがより際立っていたのが良かった。前作のような見慣れたホラー映画の焼き直しではなく、しっかりとしたオリジナル作品に仕上がっていた点も素晴らしいと思う。次の作品も非常に楽しみだ。

  9. 鈴木秀樹

    エクストリーム悪魔のいけにえは、蜂の巣にされながら家族愛を感じる瞬間が訪れる、衝撃と共感が同時に押し寄せる作品。マジで何が起きているのか分からなくなるような過激さが特徴で、こうしたタイプの物語で得難い感情を呼び起こす、非常に稀有な映画だ。