2003年6月14日に公開の映画「恋愛寫眞 Collage of Our Life」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「恋愛寫眞 Collage of Our Life」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
恋愛寫眞 Collage of Our Lifeが視聴できる動画配信サービス
現在「恋愛寫眞 Collage of Our Life」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「恋愛寫眞 Collage of Our Life」が配信中です。
恋愛寫眞 Collage of Our Lifeのあらすじ
彼女は死んだはずなのに、手紙が届いた。消印はニューヨーク。堤幸彦監督が贈る、広末涼子と松田龍平の共演によるラブストーリー。これは誠人と静流の物語。カメラマンの誠人のもとに、別れた恋人・静流からエアメールが舞い込む。ニューヨークで亡くなったとされる彼女から、なぜ手紙が届いたのか?3年前、ふたりは一緒に過ごしていた。静流は今でも誠人の心に深く刻まれている。彼は彼女を探しにニューヨークへと向かう。広大なニューヨーク。静流が送った写真を頼りに、誠人は静流の影を追い求める。
恋愛寫眞 Collage of Our Lifeの詳細情報
「恋愛寫眞 Collage of Our Life」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
恋愛寫眞 Collage of Our Lifeを無料で見る方法は?
「恋愛寫眞 Collage of Our Life」を無料で視聴するなら、「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
広末涼子と松田龍平が主演する、ニューヨークと東京を背景にした堤幸彦監督のラブストーリーが、丸の内シャンゼリゼで上映されます。
松田龍平のフジロックTシャツは私物か?真相を徹底検証
ストーリーの結末へ向かう過程は偶然やご都合主義に寄る場面が多く、物足りなく感じる部分もあるが、全体としてはエモーショナルで懐かしさを呼ぶ映像美が光る。堤幸彦のイズムも適度に散りばめられ、小出しに展開される点が心地よい。松田龍平は感情表現を抑えつつも、そこから伝わってくる演技の深さを着実に示している。時代感のあるニューヨークの描写も魅力的で、「頭の風通しよくしてあげるわ!」は特に印象的な名言。
「恋愛寫眞」を観たのは、松田龍平さんと広末涼子さんが見たかったから。しかし、演出が終始くどく、流し見するのがちょうど良い感じでした。雰囲気重視の映画を目指している印象でしたが、松田龍平さんがフジロックのTシャツを着ているのはどういう意図なのか疑問です。また、銃のシーンはあまりにダサく、展開が見え見えで、結末も丸わかりな映画はこれが初めてでした。エンドロールが早く流れないかなと思ってしまいました。意外にも、主題歌が山下達郎でした。
広末涼子と松田龍平、どちらも好きなのでキャスティングは最高だった。ストーリーも概ね好みだったが、演出がやりすぎて自分には合わなかった。
小池栄子の展開で、一気に興ざめしてしまった。あのチープな銃撃戦は一体何だったのだろう。これまでじっくりと築かれてきた世界観が、わずか5分足らずのシーンで崩壊してしまった。正直、ショックで泣きそうだった。途中で脚本を書くのが面倒になったのかもしれない。夢中で見入っていた1時間を返してほしいと思った。とはいえ、前半部分は本当に素晴らしかった。松田龍平の不器用な優しさがとても魅力的で、「ミカンを全部食べるまで帰らないで」という引き止め方のぎこちなさも愛らしかった。箱いっぱいのミカンが映ったシーンで、思わずニヤニヤしてしまった。ラストシーンも結構好きだ。自分を「静流」と名乗る流れには心に響くものがあったし、エンドロールで流れる山下達郎の楽曲は反則だ。あのラストで、今までのモヤモヤが少し晴れた気がした。映画全体としては荒削りな部分も多く感じたけれど、全体的に楽しめた。愛すべきポンコツ映画だった。
何度でも言うけど、達郎エンディングは本当にズルい。いい加減にしてほしい。
松田龍平と広瀬涼子の名前に惹かれて観ました。とても良かったです、なんだか好きになりました。カメラの使い方も素晴らしく、エンドロールの雰囲気が特に好きでした。
何度も見返してしまう、素敵な映画です。カメラをテーマに据えた映像は本当に美しく、広末涼子と松田龍平の共演は強力です。恋愛映画ですがベタつかず、観やすさの理由のひとつ。マヨヌードルは絶対にまずい、という場面もウケます。静流の危うい謎めいた魅力を、広末涼子が見事に演じます。そんな静流の生い立ちを知ってしまい、彼女と一緒に暮らす瀬川誠人は静流にとって実に興味深い男性だったのでしょう。ニューヨークは写真映えしそうで良い舞台設定。瀬川誠人、いえ松田龍平は、殴られている場面が特に生き生きしています。謎めいたゲイに救出され、幸運な男として物語を動かします。キムタク系の顔立ちでなくて良かったと感じます。私も誠人と同じく生きているはずだと錯覚しつつ観ていましたが、結局は亡くなっていたのですね。遺体がまだ安置されていたことには驚きました。顔がぐちゃぐちゃになる場面には涙。ここまでかなりゆったりと静かに進んできた物語が、黒幕の出現で一変します。アヤ(小池栄子)のアクセル全開の演技は圧巻で、正解か?と思えるほどの大熱演。爪痕を残して退場し、作品の印象を強烈に持っていきました。指示があったとしても、松田龍平の英語はぎこちなさが微笑ましい。この映画を観たらCanonのカメラが欲しくなる。もう一度観直してきます!
好きな映画で、広末涼子の可愛さと松田龍平の儚げなイケメンぶりが印象的。アートに関わる身としては、こんな素敵な恋人がいたらいいなと思う。