28年後...はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
28年後... 映画

2025年6月20日に公開の映画「28年後...」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「28年後...」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

28年後...が視聴できる動画配信サービス

現在「28年後...」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「28年後...」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

28年後...のあらすじ

ロンドンで流出した凶暴化ウイルスによる恐怖のパンデミックから28年後。イギリス本土では今もウイルスが蔓延し、理性を失った凶暴な感染者たちがあふれ、感染を免れたわずかな生存者たちは強制的に隔離されている。命を守るために海を越えた小さな孤島に避難した生存者たちは、見張り台を設置し武器を用意し、ひっそりと生活していた。ある日、島に住む主人公ジェイミー(アーロン・テイラー=ジョンソン)と、島から一度も出たことのない12歳の息子スパイク(アルフィー・ウィリアムズ)は、極秘任務のために島の外へと踏み出し、“人間が人間ではなくなった”恐怖の世界に足を踏み入れることになる。

28年後...の詳細情報

「28年後...」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 イギリス アメリカ
公開日 2025年6月20日
上映時間 115分

28年後...の公式PVや予告編動画

「28年後...」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

感想・レビュー

  1. 松岡禎丞

    2025年公開の英国・米国共同制作作品「28 Years Later」。ダニー・ボイルが監督・脚本・製作を担当、アレックス・ガーランドが脚本・製作を務め、キリアン・マーフィーが製作総指揮、共演陣にジョディ・カマー、アーロン・テイラー=ジョンソン、ジャック・オコンネル、アルフィー・ウィリアムズ、レイフ・ファインズが名を連ねる。撮影はアンソニー・ドッド・マントル。シリーズ第1作「28日後」、第2作「28週後」に続く第3作で、ボイルとガーランドのタッグが再び復活した作品である。

  2. くいち

    当時ゾンビ系映画にどっぷりハマっていて『28日後』を観たときは衝撃だった。今作もいろいろと衝撃だった(笑)。ドラマパートも良かった!

  3. hina0813 hina0813

    シリーズ3作目。28年の時が経ち、安全な孤島で生活する人々が、感染者で汚染されたイギリス本土への調査を続ける中、病に倒れた母親を救うため、かつての時代を知らない少年の無邪気さと命がけの情熱が非常にスリリングに描かれています。生き延びてきたからこそ紡がれる新たな物語において、少年の無謀さ、整然と死と向き合い現実を受け入れようとする強さ、切なさ、そして日常生活の中に潜む異様さがもたらす感情は、非常に魅力的です。

  4. みやこ

    走るだけでなく、より凶暴なゾンビが登場するのが非常に気に入っています。
    ヘッドショットの演出も新鮮で楽しめました!

  5. あいき あいき

    緊張感の表現が非常に巧妙で、まるで異世界を体験しているかのように、感染者の存在に高揚感を覚えました。
    安全地帯が確保されている状況での展開は予測不可能でしたが、後半からは死生観を通じてハートフルなストーリーに変わり、驚かされました。そして、しっかりと心が打たれました。主人公の無謀な判断や行動は子どもゆえのもので目立ちましたが、その純粋さが最後の結末へと繋がっていると感じます。死が身近にある環境だからこそ、メメントモリのテーマがより引き立ちました。

  6. 松本尚也

    初心者ながら挑戦精神は旺盛で、生命力を感じる。父の気持ちを想うと胸が痛くなる。みんな気の毒だ。ぶっこ抜くのはやだな。
    28年後のアイツの登場は意外で、続く!って感じ!
    結構見てきたけど、ところどころ眠くなる場面もあった。前のやつも途中で眠ってたんだな

  7. リョウジ

    生物が凶暴化するレイジウイルスの蔓延によって壊滅的な状況に陥ったロンドンを描いた『28日後』シリーズ。
    続編の『28週後』にはあまり期待していませんでしたが、想像以上に楽しめました。面白かったです!
    映像と音楽が素晴らしく、この2つでストーリーの細かい部分は気にならなかったです。特に、水上を疾走するアルファは本当に圧巻でした!
    『28年後』は3部作のようなので、次回作の公開が楽しみです。

  8. へっぽこライダー

    理由はよく分からないが、全体としてあまり面白さを感じられなかった。ゾンビらしさが薄く、進化している個体が出てくる場面には違和感があった。グロ描写は目を引くものの、それ以上に不快感が勝ってしまい、ただ気持ち悪くなるだけだった。個人的には28日後の方が断然面白かった。

  9. どりーん

    ロメロのゾンビ三部作と比べると、ホラーアクションの面白さにはやや欠けるが、生と死について深く問いかける哲学的なメッセージが込められた作品だった。

    シリーズ第3弾では、グロテスクな描写が格段に進化しており、前半から中盤にかけてはサバイバルホラーのエンターテインメント要素が豊富に取り入れられていて非常に楽しめた。しかし終盤の予想外の切ない展開には驚かされ、思わず涙がこぼれた。このコンビはやはり最高だ。

  10. 田貫

    私は『28日後』と『28週後』が好きで、この時代にDVDまで手に入れてしまった。正直、感想は一言『何これ?』。レンタル料を返してほしい気分だ。ゾンビ映画が好きなだけに採点は甘めになるが、それでも二度と観ることはないだろう。