2025年3月28日に公開の映画「デーヴァラ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「デーヴァラ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
デーヴァラが視聴できる動画配信サービス
現在「デーヴァラ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「デーヴァラ」が配信中です。
デーヴァラのあらすじ
1996年、クリケットのワールドカップを前に、インドは突如として深い衝撃に包まれた。巨大犯罪組織の破壊工作を察知した警察本部は、それを阻止するため総力を挙げた作戦を開始する。組織の頂点を追う特別捜査班は、凶悪な密輸団の巣窟として恐れられる“赤海”と呼ばれる村へと踏み込む。長年にわたる困難な捜索の末、十数年にわたって続く激しい抗争が繰り広げられてきたその土地で、捜査班は愛と正義を貫く英雄デーヴァラと、彼の息子が紡ぐ血塗られた伝説を知ることになる…
デーヴァラの詳細情報
「デーヴァラ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | コラターラ・シヴァ |
---|---|
脚本家 | コラターラ・シヴァ |
出演者 | N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア サイーフ・アリー・カーン シャイン・トム・チャッコー ジャーンヴィー・カプール スリカーント プラカーシュ・ラージ |
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | アクション スリラー ドラマ |
制作国 | インド |
公開日 | 2025年3月28日 |
上映時間 | 172分 |
デーヴァラの公式PVや予告編動画
「デーヴァラ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
デーヴァラの楽曲
「デーヴァラ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックDevara Part 1 [TELUGU]Anirudh Ravichander
- サウンドトラックDevara Part 1 OstAnirudh Ravichander
デーヴァラを無料で見る方法は?
「デーヴァラ」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
ジャケットの名場面を期待してRRRを観ると、大きな期待を裏切られるかもしれません。
冒頭から突っ込みたくなる点が目立ちます。
無駄に洗練された無駄のない動きが続いて、結局何がしたいのかが伝わりません(もっと気づいてほしいですね)。
国を守っていた者たちの子孫が、貧困のために国を脅かしている現状。
ただ正論を主張するだけでは解決には至らないので、その点についてもう少し深く考えてほしかったです。
あれ、何回も観ているのに感想を書くのを忘れていた。タラクさんの来日舞台挨拶に興奮して、感想を書く余裕を失ってしまったのかもしれない。
今作のデーヴァラは、非暴力を掲げる人物だと思いきや、仲間を皆殺しにする場面もあり、矛盾した一面を見せる。これがこの映画の魅力の一つでもあるのだが、衝撃的だ(笑)。
村の収入源を密輸に頼っていたが、真っ当に生きるべきだと訴えるデーヴァラ。その主張はもっともだが、身内を殺してしまうのはどうかというツッコミどころも多い。
そんなわけで村にはいられなくなり、数年が過ぎる。
デーヴァラの息子は顔だけ父にそっくりだが、性格は臆病だと評されている。その臆病さが引き起こす騒動とは?
まあ、衝撃的な展開で、続編を待ち望む終わり方だった。
2025年10月12日(日)DVD発売。
派手さに欠ける印象でした。
それにしても、インターミッションが長すぎる点が気になりました。
#デーヴァラ#インド映画
Devara Part 1 コラターラ・シバ監督の海洋バトル大作
基本情報
– 監督・脚本: コラターラ・シバ(『MIRCHI ミルチ』『ジャナタ・ガレージ』の流れを継ぐ)
– 原題・英題: Devara Part 1
– 主演陣: デーヴァラ/ヴァラ役をNTR Jr.、タンガ役をジャーンビー・カプール、バイラ役をサイーフ・アリー・カーン
– ジャンル: 海洋バトルエンタテインメント
– 公開情報: 2025年公開/インド/上映時間172分
見どころ
– 主要キャストの魅力: デーヴァラとその息子ヴァラを同一人物が二役で演じる演技の幅が光る。
– アクションと演出: 迫力ある海洋バトルと、虎に続く新たな敵との激突シーンが圧巻。
– 故事・設定: 激しい伝説譚を軸に、絶対正義とは一概には言えない複雑な主人公像を描く。
– ダンスシーン: キレのあるダンスが作品のエネルギーを引き上げ、視覚的に魅せる。
– 劇場体験の重要性: アクション中心の作品はやはり劇場での鑑賞が最も没入感が高いとの印象。
感想と総括
– 全体としての印象: 観客を飽きさせない展開と派手な演出で楽しい体験になる。ただし、物語は激しさと悲劇性を同時に描く伝説譚の側面が強い。デーヴァラは必ずしも正義の象徴ではない点にも注目。
– 劇場観賞の機会がなかった点は残念。やはりアクション寄りのインド映画は劇場の臨場感が命だと再認識した。
– 今後の期待: 次作の公開が待ち遠しい。インドのアクション映画が劇場での体験価値を再確認させてくれる一本として、次の大規模アクション作品も劇場へ足を運ぶ決意を固めさせる作品だった。
総評キーワード: Devara Part 1、NTR Jr.、ジャーンビー・カプール、サイーフ・アリー・カーン、海洋バトルエンタテインメント、伝説的英雄デーヴァラ、二役、劇場鑑賞推奨
やっぱり熱量たっぷりのインド映画でした
ダンスあり、バトルあり、ほんのり色気も感じられ、ツッコミどころ満載で終始楽しいです。くさいシーンも味わい深くて楽しい。ワクワクする場面がたくさんありました。のシーンは期待どおりの迫力。ダンスの完成度も高く、見どころ満載のエンタメです。最後はびっくりする展開でしたが、これで完結でも十分に満足できる余韻が残りました。
まさかの2部作
何も解決しないまま終わるため、次作を見てから評価したい映画。
インド映画として鑑賞してみた。筋肉質で迫力のあるアクションが特に印象に残った。ストーリーの展開も意外で、これからどう転ぶのか興味をそそられた。
やはりインド映画は迫力があります。デーヴァラは強く、息子のヴァラも実は強いんです。サメが登場するシーンは個人的に嬉しかったです。ラストのヴァラの生き様は良かったですが、少し前に見た「サラール」の大きなスケールとは対照的に、本作は続編が必要だとは感じませんでした。後半に入るとテンポが落ち、急にラブコメ要素が加わったりして…。ヴァラには子どもがいないため、続編はどのように展開されるのか気になりますね。
今年209作品目。
さすがインド映画!
迫力とストーリーが秀逸で、BGMも素晴らしい!
海辺での戦闘シーンで血が飛び散り、満月になる場面は圧巻でした!
中盤の若者たちの恋愛パートは本当に必要だったのか?
以下、感想。
村の発展のために悪に手を染めることは許されるのか。善悪は立場によって変わるものです。『もののけ姫』でもこうした立場の違いが描かれています。作中では、青年が死ぬことで村が悪によって保たれていました。この青年の死をどう見るかによって見解が変わります。この村では高度な医療がなさそうなので、病気で亡くなる人も多いでしょう。その中にこの青年を入れていいのか、本当に疑問です。圧倒的に否だと思います。病気は天災であり、武器は人災です。もし私がこの村にいたら、漁業や農業を通じて村の発展を選ぶと思います。