化け猫あんずちゃんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
化け猫あんずちゃん 映画

2024年7月19日に公開の映画「化け猫あんずちゃん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「化け猫あんずちゃん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

化け猫あんずちゃんが視聴できる動画配信サービス

現在「化け猫あんずちゃん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「化け猫あんずちゃん」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

化け猫あんずちゃんのあらすじ

雷鳴と豪雨が続く夜、寺の和尚は段ボール箱の中で鳴いている子猫を見つけた。その子猫には杏と名づけられ、大切に育てられていたが、不思議なことに十年、二十年と時を重ねても死ぬことはなかった。やがて三十年を迎えた頃、いつしか人間の言葉を話し、人間の暮らしをする「化け猫」へと変貌していた。移動手段は原付、仕事は按摩のアルバイト。現在は三十七歳だ。

そんな杏のもとへ、親子ゲンカの末に長い間行方知れずだった和尚の息子が、十一歳の娘・かりんを連れて戻ってくる。しかし再び和尚と衝突し、彼女を置いて去ってしまう。大人の前ではいつも“いい子”を装うかりん。杏は世話を任され、渋々ながら面倒を見るのだが、どうも一筋縄ではいかない気配が漂い始める。

化け猫あんずちゃんの詳細情報

「化け猫あんずちゃん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

原作者
監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2024年7月19日
上映時間 94分

化け猫あんずちゃんの公式PVや予告編動画

「化け猫あんずちゃん」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

化け猫あんずちゃんの楽曲

「化け猫あんずちゃん」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. うび

    家庭に悩みを抱えた少女が夏の田舎に訪れ、境界人と出会いながら成長していく物語。王道のテーマでありながら、その境界人が北野武ではなく、愛らしい形の化け猫であるところがユニークで面白い。

  2. ヘンリー

    山下敦弘の初のアニメーション作品として、久野遥子と共同監督を務めた。原作はいましろたかしの『化け猫あんずちゃん』と続編『化け猫あんずちゃん 風雲篇』である。原作の筋の大半を踏襲している一方で、いましろワールドの魅力を十分に再現できていない。こんなふうに原作がよかっただけに、原作としての魅力を損ねてしまったと感じられる。脱力感で笑いを生む原作の雰囲気はこのアニメではまったく伝わらず、笑えなかった。いまおかしんじの脚本にも疑問が残る。原作では2話にしか登場しない住職の孫の女の子を主役級に据えた点は、賛否が分かれるところだろう。

  3. ズワイガニ

    予告編を見た瞬間から、絶対に観ると決めていました。あんずちゃんの愛らしさがたまらない。
    技術が詰め込まれた作品で、観て本当に良かったです。
    色彩設定がフランスの方によると聞いて、確かに独特な色合いが印象的でした。
    終盤には思わず心に響き、爽やかな感動を味わいながら見終えることができました。

  4. DAI

    ロトスコープ特有の風合いと、森山未來が透けて見えるようで見えないあんずちゃんのキャラが、作品を見終えた後じわじわと染み出してくる感じが良かった。ストーリー展開も意外で印象的だった。

  5. 小川 小川

    【癒される映画の感想】傷つきやすい少女と化け猫の心を癒す成長物語

    母を亡くし、父は借金に溺れる日々。愛情に恵まれない家庭で育った少女は寺に置き去りにされ、心の傷が深まる。そんな彼女の前に現れたのは、猫の姿をした化け猫だが、長い時を生き人の心を理解する不思議な存在。お寺の住人として二人は共に暮らし、言葉を交わしながら互いの孤独を癒し合い、やがて成長していく。笑いあり、猫の可愛らしさあり、深い感動が待つ最高の物語。

  6. 千尋 千尋

    エンドロールを見るまで、あんずちゃんの声が森山未來だとは全く気づかなかった。
    振り返ってみると、確かに彼の声だと分かる。

    あんずちゃんのちょっとダメな部分と、根っからのいい人というキャラ設定が非常に素晴らしい。

    見終わった後、心温まる良い作品だった。

  7. 岩立沙穂

    幸福な家族と自分の置かれた立場を比較し、小学生の成長期の心の揺れを描く、やや悲観的な内容です。観る側はキツい場面もあるかもしれません。ただ、あんずちゃんとかりんのかわいいキャラデザインと、動きや色使い、背景の柔らかなタッチが作品全体の雰囲気をほんわかと保つよう巧みにバランスを取っていて、見ていて心が温まります。とはいえ、お母さんがなぜ地獄にいるのか、あの後のお母さんへの処罰を想像すると笑って終われない部分も。ただ、人生は100点満点ではないけれど、いま大切なものを大切にしたいと決意するラストのかりんのカットは素晴らしかったです。

  8. 関西風

    あんずちゃんとかりんちゃん、可愛い。現代っ子のリアルさと荒唐無稽なお化けのギャップが、とても楽しい。作画は美麗で、配色センスが抜群。背景美術も美しく、動きは極めて滑らかで見ていて心地よい。泣きすぎた。脚本は惜しいところがあるクライマックスは難しいと思うけれど、あんずちゃんの活躍でなんとか締めてほしかった。

  9. asan asan

    記録︎

    うーん、微妙。

    あんずちゃんという名前から女の子キャラだと思っていたら実は男の子で、思っていたより年齢を感じさせるオッサンねこみたいだった(笑)。

    声優の演技は全体的に棒読み風で、正直物足りない印象。

    化け猫が日常の中にいる設定自体はファンタジーとして成り立つが、後半で地獄や閻魔といった要素が急に出てきて唐突。前半の展開の方が物語としては良かった。

    2025年148本目