1989年12月23日に公開の映画「恋人たちの予感」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「恋人たちの予感」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
恋人たちの予感が視聴できる動画配信サービス
現在「恋人たちの予感」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「恋人たちの予感」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ見る |
最終更新日
恋人たちの予感のあらすじ
サリーとハリーが初めて顔を合わせたのは、大学を卒業しニューヨークへ向かうドライブ中だった。時が流れ、空港で再会した2人は、互いの恋人についても話し合う親しい友人となった。しかし、それぞれが独り身になったことで、ふたりの関係には微妙な変化が訪れる。
恋人たちの予感の詳細情報
「恋人たちの予感」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | ロブ・ライナー |
---|---|
脚本家 | ノーラ・エフロン |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | コメディ 恋愛 |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 1989年12月23日 |
上映時間 | 96分 |
恋人たちの予感を無料で見る方法は?
「恋人たちの予感」を無料で視聴するなら、「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
80年代終わりから90年代終わりにかけてのアメリカのヒューマンドラマ映画の質感がとても好きだ。同じ映画を観ながら電話で感想を伝え合うシーンには憧れる。食事中のオーガズム演技は最初は苦笑いだったのに、結局は笑ってしまった。
1989年の米国製作、監督ロブ・ライナー、脚本ノーラ・エフロン、主演はビリー・クリスタルとメグ・ライアン。物語は、男と女の「友達」関係を軸に、恋と友情の境界を鋭くえぐるロマンティック・コメディとして展開する。
1977年、大学を卒業したハリーとサリーは、費用を抑えるために車でニューヨークを目指す道中、互いの価値観の対立が次々と露わになる。結局、二人には友情が成立するのかどうかの答えは出ず、旅の途中で別々の道を歩み始める。
5年後、空港で再会した二人は同じ便に乗り合わせるが、それぞれに恋人がいることを知り、再び距離を置く。さらに5年後、本屋での再会。サリーは恋人と別れ、ハリーは離婚が目前。互いの恋の悩みを語り合ううちに、友情のような結びつきが生まれていく。彼らはこの関係を壊さないためのルールを作る。それは肉体関係をもたないことだった。
作品の魅力は、年代ごとに変化するメイクやファッション、季節の移ろいと街並みの変化が生き生きと描かれる点にある。さらに、各所に挿入される老夫婦のインタビューは、それぞれの夫婦像を映し出し、物語の未来をほのめかす良いアクセントとなっている。
ユーモアも秀逸で、特にサンドイッチを前にしたサリーとハリーのやり取りの中で、メグ・ライアンが見せる表情の豊かさと、絶頂シーンのオチをうまく結ぶセリフには笑いが止まらない場面が多い。他にも、友人夫妻の家でのやり取りでハリーが取り乱した直後、キャリー・フィッシャー演じるマリーが放つ一言も印象的だ。
一方で「40歳」という現実を直視させるセリフには、社会情勢や女優としてのキャリアといった現実味が色濃く感じられる。
映画にはスプリットスクリーンの場面もあるが、デ・パルマ作品のような過剰な演出ではなく、むしろ軽妙でコミカルな使われ方をしている。
キャストの魅力も光る。ハリーを演じるビリー・クリスタルは、表情が乏しく早口でまくし立てる話し方が特徴。一方、サリー役のメグ・ライアンは美しさ以上に表情の変化が豊かで、それが画面の魅力を支える最大の要因となっている。ふたりの言葉のやりとりが物語を前進させ、反発を経て距離を縮めていく過程は、ロマンティック・コメディの王道を見事に体現している。初対面の悪さから始まるふたりの関係が、やがて互いを必要とする恋へと転換する過程を、観る者は最初から予感してしまう。
音楽はジャズ寄りの楽曲を、ハリー・コニック・ジュニアが担当。作中には既知の楽曲も多数使われ、特に序盤に流れるエラ・フィッツジェラルドとルイ・アームストロングのデュエット「Lets Call the Whole Thing Off」は、声と歌詞の対照が二人の関係性の未来を暗示する。
ロマンティック・コメディとして名作の名を欲しいままにした作品。出会いの悪さから始まる関係が、最終的には互いを思いやる絆へと成長する道程を、観客は安心して楽しめる。
なお、作品情報としては、1989年のアメリカ制作。
会話が豊富で面白い部分もあるけれど、集中力が足りずに楽しむ余裕がなかった(笑)。全体的にダラダラとしたアメリカ映画の印象だけど、メグ・ライアンの可愛さとニューヨークのオシャレな雰囲気のおかげで、良い気分で観ることができた。
テンポ感が心地よく、読み進めやすい。
友達と恋人の境界線が丁寧に描かれている。
メイク・洋服・景色の表現がとても印象的だった。
2022.11.4
2023.3.30
2023.7.15
2023.11.19
2025.10.11
久しぶりの映画鑑賞に、少し驚いた。鼻炎がひどく眠れず、夜中に観ることになった。風邪をひいたときには、また観たいと思う。
友人のような距離感の西洋文化が、日本人の貞淑さに新鮮な刺激を与える。私の清純さにもひとさじの風味を添えるようだ。
マンハッタンの魅力はやはり格別だと再認識。
#Myロブ・ライナー
ノーラ・エフロンとメグ・ライアンの関係で映画を楽しむ。
メグ・ライアンの出世作であり、彼女がラブコメの女王としての地位を確立した作品。
男女間の友情は成立するのかというテーマが描かれていますが、予想とは少し異なる展開でした。
挿入される熟年夫婦のインタビューシーンが「夫婦とは何か」を考えさせてくれます。
結局、人それぞれで一つの答えは存在しないのかもしれません。
「男女が友達になれないのは、セックスが邪魔をするからだ」
#ラブコメの女王 #男女間の友情
何でも言い合える友達と過ごした頃の空気感が、本当に心地よい。1日の終わりにお喋りできる人がいるだけで、こんなにも幸せを感じるね。そしてファッションもかわいくて、気分が上がる
25.10.10
この会話の内容は私にはもう昔話のようにしか感じられませんが、この映画を10年ごとにリメイクしていったら、きっとおもしろい展開になると思います。
秋映画が見たいの会、ついに始動。秋の映画は、見るうちに物語が途中で冬へと移り変わるような独特の雰囲気が特徴です。
一線を越えるまでのハリーとサリーの関係があまりにも自然で羨ましく感じられます。
互いを思い合いながら裏で同じ結論を導こうとする描写が印象的で、女性が演技している場面にはつい笑ってしまうことも。
男女の友情は成立させるものではなく、意識的に育てるもの、という視点が強く響きます。
スタンド・バイミーと最高の人生の見つけ方の監督として知られる人物の作品としての視点も興味深い。しかもこの翌年にミザリーを撮っている、という情報にはさらに興味を惹かれます。
(53)
オシャレな構成で見やすい。BGMに流れるルイ・アームストロングの音色が、雰囲気を一段と引き立てる。物語の軸は男女の友情は成立しないというテーマで進む。年月を重ねるごとに、それぞれの考え方や価値観がどう変化していくのかが、よく伝わってくる。私見だけど、異性の友達は3年も続かないことが多いと感じる。