きっと、それは愛じゃないはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
きっと、それは愛じゃない 映画

2023年12月15日に公開の映画「きっと、それは愛じゃない」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「きっと、それは愛じゃない」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

きっと、それは愛じゃないが視聴できる動画配信サービス

現在「きっと、それは愛じゃない」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「きっと、それは愛じゃない」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

きっと、それは愛じゃないのあらすじ

ドキュメンタリー監督のゾーイは、久しぶりに再会した幼馴染の医師カズから、見合い結婚をすることになったと聞いて驚きを隠せない。現代において、なぜ親が選んだ相手と結婚するのか?その疑問は瞬く間に好奇心に変わり、ゾーイはカズの結婚までの道のりを次回作として追うことに決める。「愛なしで結婚は可能なの?」と自らに問いかけつつ、運命の人を待ち望んでいるゾーイだが、直感が外れることの繰り返しだ。そんな中、条件にぴったりな相手が見つかったカズは、両親も参加するオンラインお見合いを実施。数日後、カズから「婚約した」との報告を受けたゾーイは、これまで見ないふりをしていたカズへの特別な想いに気づくことになる──。12/15(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA 他、全国公開。

きっと、それは愛じゃないの詳細情報

「きっと、それは愛じゃない」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 イギリス
公開日 2023年12月15日
上映時間 109分

きっと、それは愛じゃないの公式PVや予告編動画

「きっと、それは愛じゃない」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

きっと、それは愛じゃないの楽曲

「きっと、それは愛じゃない」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

きっと、それは愛じゃないを無料で見る方法は?

「きっと、それは愛じゃない」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. たなか たなか

    私のインド人の親友は長男で、弟より早く結婚する必要があり、焦って相手を探していました。従兄弟の紹介で計画的にデートを重ね、結婚を果たして今は幸せそうです。全てが計画通りだったのかもしれません。彼の元カノは台湾出身でしたが、結婚には至りませんでした。お見合い結婚が向いているケースもあります。宗教の問題は複雑ですが、私は無宗教でよかったと感じています。

  2. いしぐり崇之

    冒頭から王道のラブストーリー展開で結末はこの二人がくっつくと想像させるが、主演のお二人のビジュアルの良さとテンポの良い展開で最後まで楽しく観られた。異教徒との結婚は家族を悲しませるという文化的背景には難しさを感じつつも、情がなければ関係は続かないとふと考えさせられる場面もあった。どこかで無理を感じるか、あるいは浮気に走るのではと心配になる瞬間も。とはいえ最終的には理解のあるカズファミリーの結末に安堵した。

  3. へっぽこライダー

    うまくいっている夫婦もいると思うんだけどな。そっちを描くのかと思いきや、結局何が言いたいのか分からなくなるな。

  4. momotaro

    総じて良作でした。衣装のかわいさや街並みの雰囲気が特に印象的で、宗教的な縛りからくる苦しみの描写にも美しさを感じられました。日本にいると感じにくいテーマですが、恋愛における宗教的な違いは本当に難しいと実感します。ただ、女性が感じる息苦しさの感覚は変わらないとも思いました。ただし、途中からメインの展開が主人公の恋愛へと移っていく流れには個人的には少し残念でした。

  5. YMD YMD

    多文化が交錯するロンドンを舞台に、ドキュメンタリー監督のゾーイは、パキスタン移民の幼なじみで医師のカズが、親の勧めで見合い結婚をするというニュースに驚きを隠せない。現代において、愛のない結婚が果たして成立するのか疑問を感じた彼女は、カズの結婚までの道のりを新たなドキュメンタリーとして追うことを決意する。ゾーイ自身は運命の人を求め、幾度となく恋愛を繰り返すが、結果はいつも失敗に終わる。そんな中、カズは条件に合う女性とオンラインでお見合いをし、婚約の知らせを伝える。次第に、ゾーイはカズに対する特別な感情の存在に気づき始める。異文化、宗教、家族の価値観が交差する中、二人の関係は揺れ動き続ける。

  6. オタクのおっさん オタクのおっさん

    ドキュメンタリーを作っている中で、この二人が結ばれる展開を予想してみた。ありきたりだと思いつつも、異文化の壁がその可能性を妨げるかもしれないと考えさせられた。結局はやはり予想通りの結末に落ち着く。意外にも親はすんなり受け入れてくれてよかった。娘の影響もあるのかもしれない。

  7. 関西風

    前半は異文化学習の楽しさを味わえる一方、後半に現れるありきたりな結末が少し残念だが、全体としてサクッと観られる。

  8. DAI

    パキスタンの男性(隣人で幼なじみ)のお見合い結婚に密着した女性のドキュメンタリーについてのお話。

    前半の1時間は非常に楽しめました。親も絡みながら、さまざまな条件を提示して結婚相談所で相手を探しています。一方、主人公のリリー・ジェームズは、過去の経験から男性にうんざりしている状態です。これからどう展開するのか、興味を引かれました。

    しかし、後半は予想通りの展開になり、少し退屈に感じる部分もありました。家族愛を強調する流れには、やや食傷気味でした。

    とはいえ、異国の華やかな衣装が楽しめたり、リリー・ジェームズの可愛らしさもあったため、全体的にはまずまずの感想です。

  9. 独り言 独り言

    単純な展開を予想していたが、文化・宗教・世代間の価値観の違いが随所に表れ、観る者を飽きさせなかった。現代を生きる女性の悩みには、英国と日本で共通する点が多いことにも気づかされた。

  10. うび

    思っていた作品像とは違って、少し驚きました。え、そう来たのか〜〜〜!って反応になるくらい

    それでも、結婚における文化・宗教・家族観の違いを描く視点がとても面白い。特に宗教の影響が日常生活にどう結びつくか、宗教的伝統が個人の意思より優先される場面には新鮮さを感じました。

    古くから受け継がれてきた伝統と、変わりゆく恋愛観の対比も魅力的。現代の恋愛観は確かに変化しているよね私はマッチングアプリを使ったことがないので、その点は詳しくは分からなくて笑。

    おとぎ話の引用もいいアクセント。実写版シンデレラを演じたリリー・ジェームズが出演しているので、なおさら説得力があります

    そしてやはりエマ・トンプソンは唯一無二。彼女の場はいつもクスッとさせてくれるし、今作も最高だった。

    ラストだけはあまり納得感がなかったけれど、そこしかない結末でもあったのかもしれない笑