2014年4月5日に公開の映画「ツイン・ドラゴン」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ツイン・ドラゴン」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ツイン・ドラゴンが視聴できる動画配信サービス
現在「ツイン・ドラゴン」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ツイン・ドラゴン」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ見る |
ツイン・ドラゴンのあらすじ
1991年、香港監督協会が資金調達を目的に企画したアクション・コメディ作品で、38歳のジャッキー・チェンが初めて二役に挑んだ。香港の監督たちが集結し、ツイ・ハークとリンゴ・ラムが共同監督を務める。特別企画ながらも、全編にわたってハードなアクションシーンが散りばめられており、マギー・チャンとニナ・リーのダブル・ヒロインも大いに魅力を放っている。監督の二人を含む、アン・ホイ、ジョン・ウー、カーク・ウォン、バリー・ウォン、メイベル・チャン、チン・シウトンなど、30人以上の監督やアクション監督たちの熱演や怪演を楽しむことができる。
物語は、生まれたばかりの双子の赤ちゃんが人質事件に巻き込まれて離れ離れになったことから始まる。28年後、兄のマーはニューヨークで期待の若手指揮者として活躍し、弟のジャッキーは香港の暗黒街に関わる自動車整備工となっていた。マーがコンサートのために香港に戻ったとき、ジャッキーは兄貴分のターザンと共に犯罪組織との対立に巻き込まれている。運命的に宿泊先のホテルで再会するも、二人は互いに誰か分からず、周囲の人々に誤解される中、トラブルが次々と引き起こされ、事態は驚くべき混乱へと発展していく…。
ツイン・ドラゴンの詳細情報
「ツイン・ドラゴン」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | ツイ・ハーク リンゴ・ラム |
---|---|
出演者 | ジャッキー・チェン テディ・ロビン ニナ・リー マギー・チャン |
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | アクション |
制作国 | 香港 |
公開日 | 2014年4月5日 |
上映時間 | 104分 |
ツイン・ドラゴンの公式PVや予告編動画
「ツイン・ドラゴン」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
ツイン・ドラゴンを無料で見る方法は?
「ツイン・ドラゴン」を無料で視聴するなら、「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
双子の要素がなくても成り立つ物語。これならジャッキーが主演でなくても成立する気がする。
「プロジェクトA」以降、ジャッキー・チェンの映画は劇場公開で観る機会が多いのだが、この作品は何らかの事情で劇場公開を見逃し、レンタルビデオで視聴した。当時として珍しかった二本立て上映の記憶があり、上映スケジュールの都合で鑑賞機会を逃したのかもしれない。
香港監督協会が資金調達を目的に企画・製作した作品で、厳密にはジャッキー・チェン単独の作品ではない。監督はツイ・ハークとリンゴ・ラムの大物二人、アクション演出はジャッキーが担当したと考えられるが、二人の作風をお互いに配慮したのか、あるいは自作と比べて力が入っていないのか、結果として誰の作風にもはまらない散漫な仕上がりになっている。コメディ部分も、双子だからといってあの程度まで体の動きを連動させるべきだとは限らず、白けてしまう場面があった。
映画のハイライトとしては、二人のジャッキーが対面する合成シーンだろう。現在では珍しくない光景だが、当時は最先端の技術だった。これまでは同一俳優が双子を演じる場合、正面とバックショットを切り替える手法で表現していた。しかし、その合成の完成度は、同時期に公開されたハリウッド映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part II』の水準には及ばず、ハリウッドと香港の技術力の差を痛感した記憶がある(映画自体の完成度は決して悪くないと感じている)。
初めての一人二役アクションに挑戦。弱いジャッキーなんてあり得る?動きにはやはり運動神経の良さが垣間見える。シートベルトは必ず着用しよう。私もジャッキーのように、動きがぴったりリンクするようになりたい。
本作では双子設定が十分に活用されていない。似た者同士の別人としても成立するような、ゆったりとしたストーリー展開だ。
マフィアやジャッキー・チェンのボス役との関係も曖昧で、育ての親に関するエピソードも見られない。
これは多くのシーンがカットされた結果かもしれない。アクションコメディとしてのリズムを崩さないためだろう。
それでもアクションシーンは素晴らしい。危険がひしひしと伝わる映像が多く、格闘だけでなく乗り物を駆使したアクションも圧巻だ。モーターボートが船に激突して大爆発するシーンや、大型トレーラーと輸送車が衝突する瞬間は特に印象的。
近年のCGでは表現しきれない迫力と緊張感があり、スタントシーン目当てで観ても十分に満足できるだろう。
双子が登場するアクションシーンは初めて見たかもしれませんが、すごくワクワクしました。ところで、ボミーはどうしてターザンと兄弟のように仲が良かったのでしょうか?
対照的な環境で二役を演じるジャッキー・チェンの兄弟役、ベタなコメディ展開ながら悪くない作品。 当時はジャッキー映画に興味が薄かったが、個人的にはA2や九龍の眼よりも手軽に楽しめた。間下このみさんの演技も良いアクセントになっている
ジャッキー×ジャッキーの夢の共演!
(ジャッキー・チェンとマギー・チャンが再びコンビを組みました!)
弱いジャッキーなんて考えられないので、最初はすごい違和感がありましたが、双子の共感覚を使って逆境を乗り越える様子はとても面白かったです
“三菱”と大きく書かれた車をギリギリで避けるアクションや、ボートレースのシーンが特に印象的でした。
名監督たちが30人以上カメオ出演したらしいですが、全然気づけなかったのが少し残念でした〜
ドラゴンが2匹登場!
一心同体でシンクロする対照的な双子を演じるジャッキーが一人二役をこなす、入れ替わりのドタバタアクションコメディ。スタントは真剣に大規模なものが連発!輪郭がぶれているのは時代のせいか、はたまた幻覚かも。とはいえ、2人が同時に出てくるシーンには驚かされること間違いなしで、作中でのいじりすぎも笑えます。
教訓:シートベルトは必ず着用を忘れずに。
P.S. ニナ・リーがセクシーすぎる。
当時の技術を考えると、相当な努力が込められた傑作。アクションとコメディのバランスが素晴らしくて最高です〜〜!! #よく動く
ジャッキーが共感覚を持つ双子を一人二役で演じるという驚愕の脚本。まずは感謝の気持ちを込めて、全編を正座で鑑賞しよう。ストーリーもアクションもユーモラスで非常に楽しめる内容で、期待を裏切らない大満足の映画に感激しました。
そしてやはり、監督とは思えないほどの魅力を持つ徐克。