もっと超越した所へ。はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
もっと超越した所へ。 映画

2022年10月14日に公開の映画「もっと超越した所へ。」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「もっと超越した所へ。」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

もっと超越した所へ。が視聴できる動画配信サービス

現在「もっと超越した所へ。」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「もっと超越した所へ。」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

もっと超越した所へ。のあらすじ

デザイナーの真知子(前田敦子)、元子役でバラエティタレントの鈴(趣里)、彼氏に影響される金髪ギャル・美和(伊藤万理華)、風俗嬢の七瀬(黒川芽以)。2020年、彼女たちはそれぞれ“クズ男”たちと交際していた。真知子は音楽志望の怜人(菊池風磨)と、鈴はかわいさを前面に出す富(千葉雄大)と、美和は明るいフリーターの泰造(オカモトレイジ)と、七瀬はプライドの高い元子役・慎太郎(三浦貴大)と。彼女たちは彼氏に対して不満を抱えながらも、楽しげな日々を送っていた。しかし、甘えた男たちの態度はますます悪化し、ついに別れの日がやってくる…。そこで彼女たちが選ぶ、誰もが想像し得ない衝撃的な決断とは?

もっと超越した所へ。の詳細情報

「もっと超越した所へ。」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

原作者
監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2022年10月14日
上映時間 119分

もっと超越した所へ。の公式PVや予告編動画

「もっと超越した所へ。」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

もっと超越した所へ。の楽曲

「もっと超越した所へ。」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

もっと超越した所へ。を無料で見る方法は?

「もっと超越した所へ。」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    とても楽しかったです!キーワードはお米です!前半の一時間は、カットの繋ぎや台詞、映像のリンクが非常に楽しめました。ラストでは、舞台セットを大胆に活用した演出が印象的でした。8人全員がベストアクトを魅せてくれましたが、特にチャチャで知った伊藤万理華さんの変幻自在な演技が非常に魅力的でした。ギャルメイクもとても可愛かったです!

  2. JOJO

    もう、なんでタイムリープの要素を入れたの?それまでは本当に面白かったのに!オムニバス作品が好きなのに、それが台無し。『米を持ってくれるだけでいい』というセリフは名言かもしれないけれど、それまでの盛り上がりを考えると、正直残念だ。

  3. 松本尚也

    前半はとても面白く、男性キャラに対する不満が程よく効いている。最後のどんでん返しで大きく驚かされ、現代的な作風が印象的だ。

    途中まで楽しめ、男性キャラの描写が適度にイライラさせる。結末の意外な展開には思わず驚く。現代的な雰囲気が光る。

    中盤までのテンポとユーモアが際立つ。男性キャラに対する不満が心地よい緊張感を生み、最後のどんでん返しで衝撃を受ける。現代的な感覚が新鮮だ。

  4. りょうま りょうま

    2025年10月15日

    非常にユニークな作品。

    特に終盤の4人による平行線の会話劇は素晴らしい。4人の女性の演技には彼女たちの俳優人生をかけて挑んでいる迫力があり、こうした演技やシーンは邦画や日本のテレビドラマではなかなか見られないため、この部分だけでも見る価値がある。

    しかし、脚本の基本となるコンセプトが薄弱で、4つのストーリーがすべて「ダメ男あるある」で進行し、最終盤までフェミニズム的な要素が現れない点が残念である。また、他の3人の男性とは異なる生きづらさを抱えているLGBTQキャラクターの描写が前時代的で、致命的な欠点になりかねない。

    最後には、劇世界を破壊するメタ構造的な遊び心が一定の尺を取って展開されており、演劇出身のクリエイターらしさを感じられて、最近はあまり見かけないスタイルで楽しめた。

  5. まるちっぽ まるちっぽ

    4人分「泣いてないで早く出てってよ!!!!!!!!」から後半30分、衝撃の展開が待っています。

    ただ幸せを求めるだけなのに、不良男性に惹かれて傷つく女の子

    ではなく

    しっかりとした意思を持ち、自分の意見をしっかり言える強い女性たち。どんでん返しが多すぎて、とても楽しめました。

    そうそう、過度な期待は疲れを招くので注意です。重い荷物を持ってくれない人がいないと困るそれくらいの気持ちでいる方が、全てがうまく回りますから。

    趣里ちゃんの演技が大好きです。

  6. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    米を持ってきてくれるだけなら、一緒にいる意味はそれだけだと思ってた。だから過度に期待しないよね。

  7. オタクのおっさん オタクのおっさん

    この物語は、ダメ男を引き寄せてしまうタイプの女性たちが、今までの恋愛観を超えて幸せをつかむ姿を描く。ダメ男を引き寄せる体質があるのかは分からないが、そうした女性たちは別れを繰り返すのではなく、自分の弱さや非を受け入れ、現実と折り合いをつけていく。ダメ男と共に生きる覚悟を決めるその姿は、実にかっこいい。恋愛には誰と付き合っても、嫌な点や合わない部分は必ず現れるが、それとどう向き合うのかという問いが物語の核だ。そして菊池風磨が演じるダメ男の役に魅了され、沼りたいというファンの声も印象的だ。

  8. Kujira

    これ何これ笑
    面白いな笑
    実際にいそうなちょうどいいクズな男の話だね。
    超越した先に 笑

  9. 杉山 真

    菊池風磨は間違いなくかっこいいけれど、後半の内容はちょっと理解しづらかったなあ。
    やっぱり楽しむために見るものだね。

  10. 山田太郎

    ダメな男は誰と付き合っても同じ過ちを繰り返すが、気づけば一緒に居た女性にも悪いところがあったのではないかと思い返す。手を離せば後悔するし、妥協することで小さなことでも幸せを感じ、ずっと一緒に居られるそんな超越した話。