パーム・スプリングスはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
パーム・スプリングス 映画

2021年4月9日に公開の映画「パーム・スプリングス」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「パーム・スプリングス」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

パーム・スプリングスが視聴できる動画配信サービス

現在「パーム・スプリングス」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「パーム・スプリングス」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

パーム・スプリングスのあらすじ

舞台は砂漠のリゾート地、パーム・スプリングス。妹の結婚式の幸福な雰囲気に馴染めずにいたサラは、一見お調子者のナイルズに興味を持つ。二人の間に良い雰囲気が漂う中、突然現れた謎の老人がナイルズを襲う!負傷した彼は近くの奇妙な洞窟へ逃げ込むが、ナイルズの制止を無視してサラも洞窟に入ってしまう。すると、彼女は結婚式の日の朝にリセットされる“タイムループ”に閉じ込められたのだ!さらにナイルズはすでにそのループに囚われ、何度も同じ日を繰り返しているという。無限に続く今日が楽しく感じられる一方で、明日が訪れない日々は本当に大切なものに気づかせる。果たして二人は、この永遠に続く時間の迷宮から脱出し、未来を手に入れることができるのだろうか?

パーム・スプリングスの詳細情報

「パーム・スプリングス」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2021年4月9日
上映時間 90分

パーム・スプリングスの公式PVや予告編動画

「パーム・スプリングス」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

パーム・スプリングスの楽曲

「パーム・スプリングス」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. chinta chinta

    – 同じ日々に飽きるどころか、ナイルズとサラはさまざまなことに挑戦していこうとする前向きさが良かった️
    – 日常に飽きるだけでなく、ナイルズとサラが新しいことへ次々と挑戦していく姿勢が素敵だった️
    – 日々の退屈を超えて、ナイルズとサラがいろんなことに挑戦する前向きさが光っていた️
    – 同じ日常を超えて挑戦をつづけるナイルズとサラのポジティブさが印象的だった️
    – 日常の退屈を打ち消し、さまざまなチャレンジへと踏み出すナイルズとサラの前向きさに心を打たれた️

  2. ぺご ぺご

    面白かった。
    テンポが良く上映時間が短いので、サクッと観られます。
    『調子に乗って人生を楽しむぞ!』という前半の勢いから、後半にかけて自然と広がるラブストーリーの展開が見事です。
    セリフは洗練され、胸を打つフレーズも多く登場。
    主演のお二人は本当にお似合いで、作品をさらに引き立てています。
    最後にはピザのシーンが頭から離れず、私もピザが欲しくなりました!

  3. 田貫

    よかった。なるほど、そう感じた。恥の多い人生だったけれど、これからは幸せになってもいい。

  4. 西村大介

    コメディと真剣な場面の緩急が光る。下ネタが満載で思わず笑ってしまった。

  5. うび

    永遠に続く愛の価値について考える。
    パームスプリングスに行きたいな。

  6. 清水

    タイムループものはあまり好きではありませんが、この作品は意外にも楽しく観られました。

    タイムループに完全に乗っかってはじけるシーンには思わず笑ってしまいました(どの映画でも見られるパターンですねw)

    とはいえ、やはり『ハッピーデスデイ』の方が好みです。

  7. めーやん

    最初は主人公の男が軽薄に見えて、正直ちょっと下品だなと思った。でもそれはループが長く続くせいで人格が歪んでいただけで、ラストのオマケパートまで観ると元は真面目そうな好青年だったと分かり、好印象に変わった。ロイの家を訪ねて「いい人生だ」とつぶやく場面にはじんわりと感動した。無限に一日を繰り返す力で物理学をマスターするヒロインはかっこいい。とはいえ、爆弾を仕掛けて特異点へ飛び込むことでループから抜けられる、という解決法には「そんな安直な」と感じた。しかし誰も実際にループを体験したわけではないのだから、結論へツッコむのは野暮だろう。なおこの映画を見る前に『リバー、流れないでよ』を観ていたせいか、日本人が撮るループとアメリカ人が撮るループではこんなにもノリが違うのかと感心した。

  8. White Unicorn White Unicorn

    面白かったです。何も考えずに観られる作品で、休日ののんびりタイムにぴったりでした

  9. 福岡聖菜

    こういうの、好きだな。

    あまり簡単すぎず、かといって難しすぎてもいない。リラックスして鑑賞できる。

    エログロも過激すぎず、満足できる映画。うまく作られているね。

    おばぁちゃん???

    エンドクレジットの途中の映像、素敵だね。

  10. 中西智代梨

    2021/12/032025/10/14【良かったところ】無茶苦茶で楽しげな2人のタイムループライフを堪能できる映画。90分という上映時間の充実感が信じられないほど、テンポの良い編集や展開で非常に好感が持てる作品だ。同じ日のタイムループ系の映画にありがちな、「こんな軽い気持ちで色々挑戦できたらいいな」とか「人間関係はこれくらいでいいのかも」といった、楽観的な視点を与えてくれるのが好きなポイント。過去の積み重ねが全キャラの背景を知る助けとなり、他者の過去を引き出すことで難所を乗り越えたり、未来を把握して冷静に対応するナイルズのキャラクターが見ていて楽しかった。後半のクライマックスでは、ループからの脱出を「量子物理学を学んで理詰めで解決する」という予想外のアプローチに驚かされた。アクシデントやコメディでとりあえず突破すると思っていたのに、真剣に挑んで感動した。主演のアンディ・サムバーグさんは、【セレステ&ジェシー】から約10年経っているのに、若々しさが際立つ。【気になったところ】少し下品な要素があるため全年齢向けとは言えないのが残念。しかし「同性に手を出している」という設定は、どれだけの時間を経ているのかというのを巧みに表現するもので、良い点でもあるため難しいところだ。ありがとうございました。