2020年10月2日に公開の映画「エマ、愛の罠」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「エマ、愛の罠」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
エマ、愛の罠が視聴できる動画配信サービス
現在「エマ、愛の罠」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「エマ、愛の罠」が配信中です。
エマ、愛の罠のあらすじ
若く美しいダンサーのエマは、ある凄まじい事件によって人生を大きく揺さぶられ、振付師の夫ガストンとの結婚生活を崩壊させてしまう。家庭も仕事も失い、絶望のどん底に沈んだ彼女は、ある狙いを胸に中年の女性弁護士ラケルと親密な関係へと踏み出す。さらにラケルの夫で消防士のアニバルをも誘惑するエマは、別居中のガストンさえ挑発して彼女たち三人を手玉に取っていく。妖艶な魅力で周囲を翻弄するエマの真の意図はいったい何なのか。彼女の不可思議で奔放な行動の背後には、驚くべき秘密が隠されていた……。
エマ、愛の罠の詳細情報
「エマ、愛の罠」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | パブロ・ラライン |
---|---|
脚本家 | アレハンドロ・モレノ ギエルモ・カルデロン パブロ・ラライン |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | ドラマ |
制作国 | チリ |
公開日 | 2020年10月2日 |
上映時間 | 107分 |
エマ、愛の罠の公式PVや予告編動画
「エマ、愛の罠」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
エマ、愛の罠の楽曲
「エマ、愛の罠」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックEma (Original Motion Picture Soundtrack) Various Artists
エマ、愛の罠を無料で見る方法は?
「エマ、愛の罠」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
全体を通して、何とも言えないナルシスト的な雰囲気と自慢げな印象が苦手で、果たしてそんなに上手くいくのか疑問に思ってしまう。
エマと彼女の仲間である女友達たちは皆魅力的だ。物語は火事と海辺から始まり、子供の話ややけど、病院と混沌が続く。その中で、集中力が切れそうになると、シーンがすぐに変わり、また新たな人物が登場する。魅力的な場面が次々と展開され、徐々に物語のパズルが組み上がっていくと、エマの闘志がますます強くなる。エマの母親が登場したり、養子縁組された子供が別の親に引き取られたり、移民の子供、さらにレゲトンを軽蔑する芸術家の姿など、チリ特有の社会問題が背景に見え隠れする。毒親の問題や女性差別、LGBTへの偏見など、多くのテーマが巧みに描かれ、エマの戦いがテンポ良く、美しく進行する。エマが一人で、また母親や子供とバスに乗るシーンも印象的だ。特別過激ではないが、普通の女の子としてのエマが際立っている。消防用の放水ホースや火炎放射器を持つエマは、まるでランボーのようにカッコよく映る。さらに、刈り上げの友達も勇ましく、妥協を許さない姿が素晴らしい。物語の最後まで丁寧に見せて、印象的な監督だ!
公開時に観た作品
ガエル・ガルシア・ベルナルという名前を聞くと、まずチェ・ゲバラが浮かぶ。
キューバ革命に関心を持っていた時期もあった。
パブロ・ラライン監督の新作を観るほど好きになる。冒頭のショットで心を掴まれ、太陽ダンスの光と影に思わず見入ってしまう。神秘的に美しい映像とニコラス・ジャーの音楽が、画面をまるで壁紙のように満たす。iPadの壁紙にしたくなる画面が次々と現れる。物語はアルモドバル風の人間パズル。鮮烈な色彩とダンスが散りばめられたジグソーパズルのようで、前半は何が描かれているのかつかみにくい。未完成のピースもいくつか残るが、それでも視覚の力だけで引き込まれる。中心には不敵で静かな輝きを放つエマの瞳があり、彼女が本作でデビュー作だとは信じがたいほどの存在感だ。得体の知れない意志と美を秘めた彼女の姿は、映画の顔としての強さを示している。これはテレンス・スタンプの『世にも怪奇な物語』や『テオレマ』を思わせる、性別を超えた存在感であり、神秘的というより神話的だ。ガエル・ガルシア・ベルナルの神話性にも通じる、南半球映画に共通する魅力宗教性を超えた神話性とでも言うべきか。謎のジグソーパズルが徐々に形を取り、あのラストへと収束する過程は圧巻で、結局はただ唸るしかなかった。
炎をモチーフにした魅惑的なビジュアルが、ずっと微熱のような不思議さをまとい、灯油を買う場面で幕を閉じる。エマに翻弄され続ける未来が予感され、ハラハラする余韻が残っていてよかった。
パブロ・ラライン監督の作品は今回で何作目になるだろう。現代のチリを舞台に、政治性を前面に出さず不道徳な愛の形を描く試みとして受け止められる。とはいえ、炎や踊りといった視覚要素には反骨精神を窺わせる政治的意図が淡く見え隠れしている。セリフは極力抑えられ、映像表現に物語の核を託しているため、観客は自ら解釈を組み立てていくことになる。最後にエマの計画が明かされる場面には度肝を抜かれる。最初は欲望に素直に従う展開に見えたが、実は仕掛けはもっと緻密だったのだ。主演のマリアーナ・ディ・ジローラモのジェンダーレスで挑発的な眼差しが印象的で、全体を通じて強い余韻を残す作品だ。
邦画のタイトルセンスには少しガッカリするものの、宣材写真とは全く違う印象だった。ガエルを目当てに観たが、主演のエマ役の女優さんの美しさとオーラにぐんぐん引き込まれた。
登場人物はみんなエマの天使と悪魔の魅力に魅了されている人たちばかり。彼女もその事実をわかっていて、周囲をどんどん巻き込んでいく。普段の真顔も美しいけれど、時折見せる笑顔がとてもキュートだ️
序盤の雰囲気や展開が謎めいて、エマの強烈な行動に引き込まれて途中で視聴を止めそうになる人もいるかもしれない。でも最後まで見てほしい。着地点が絶妙に効いてくる。
エマの行動には賛否が分かれるだろうけれど、ラストの大団円ともいえる終わり方は、意外とモヤモヤを解消してくれる。自分もきっとエマの魅力にやられた一人だったのだろう、と思える終幕だった。
創作には破壊と創造が共存するが、パブロ・ラライン監督の最新作は再び「なんだこれ?」と思わせる衝撃的な作品だった。圧倒的に美しい主人公が、現在のチリを鮮やかに描き出す夏木マリ
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自由と解放を求めて踊り続けても、愛は厄介で理解しがたい。全てに真っ向から挑むエマは、汚れながらも美しさを体現しているあっこゴリラ(ラッパー)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最狂のファムファタル、エマを止められる者はいない。この世に存在するつまらない倫理観は、愛の炎で燃やし尽くせばいい城定秀夫(映画監督)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
考える前に導かれる体験があった。彼女の過激な生き方は、もしかしたら本来の人間の姿かもしれない前田エマ(モデル)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地球の裏側、バルパライソの街を魅力的に駆け巡るエマの動きから目が離せない。作品は変幻自在で、想像を超越していた石川直樹(写真家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彼女は奪い取るように与えてくれる女性。説明しきれない魅力を持ち、善人も偽善者も荒くれ者さえも彼女に魅了される。エマとともに、皆がカオスを受け入れられるのかもしれない森田聖美(フィガロジャポン 編集長代理)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内面から外へ溢れる欲望に浸り、他者から見れば愚かな肉体となって踊るエマ。その獣性が人々の前に晒されることで、踊りの真髄が現れるのではないか吉開菜央(振付家/ダンサー/映画作家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性、男性、家庭、社会、国家、世界未来のボーダーレス山本浩未(ヘア&メイク)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
衝撃の結末エマの大胆かつ過激な行動が何ともオシャレで、残酷さを伴う。1回では全ての伏線を理解できず、すぐにもう1度観たくなったZANGE《XTRAP》(パフォーマー)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
困ったときは踊って解決。考えすぎる現代人は、踊ったりSEXすることで精神的にリセットできるという人生のヒントが詰まっている辛酸なめ子(漫画家/コラムニスト)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すごくぶっ飛んでいた。常識を超え、欲望のままに動く様は羨ましい。ヒップホップとラテンの融合が織りなす新たな音楽で、心が解放された森下真樹(コンテンポラリーダンサー/振付家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カルチャー、モラル、セクシャリティなど全ての概念を覆すパンク・ロック映画。レゲトンとアンビエントな電子音の交響も美しいRolling Stone Japan
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水先案内としてのレゲトンダンス&リズムにより、私の愛のパズルは容赦なく崩された。未体験の後味が何故か快感となった萬田久子(女優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チリのパブロ・ララインは、いつの間にか世界で最も多才な監督に成長していた。『エマ、愛の罠』では、ダンス、アナーキーさ、性的な奔放さ、放火にまつわる興味深い物語で急激なギアチェンジを実現している。奇妙で魅惑的なリズムに身を委ね、ただ体感せよFinancial Times (UK)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パブロ・ララインの新作は、不可思議でありながら美しく、現代における重要な問題に触れている。規則に縛られない独自の才覚を持つ真の天才が放つ刺激的な映画Esquire (Italy)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
完璧に斬新で野心的な傑作!Little White Lies (UK)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ペドロ・アルモドバルのメロドラマを思わせる極端で過激ながら、優しさと哀愁が潜んでいるFilmstarts (Germany)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
視覚的に表現された女性の主体性と解放への賛歌!観客の一歩先を行く心理的スリラーであり、情熱的なレゲトンダンス・ミュージカルでもあるScreen International
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パブロ・ララインは現代映画の偉大なる「かき乱す者」であり、ブラックジョークの達人であり、慣習に拘らないストーリーテラーである。『エマ、愛の罠』は、非常に個性的かつ大胆な作品だThe Guardian (UK)
ビジュアルやチリの街の映像は色彩が素晴らしかったが、ストーリーが淡々と進むにつれてかなり眠くなってしまった。
自由に生きることの意味を教えてくれる、はっとさせられる映画。エマの美しさが成し遂げられるべき何かを導くのだろうかその思いは拭いきれない。観客はきっと、彼女の魅力に惹きつけられて、自然と受け入れてしまうに違いない。