異端の鳥はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
異端の鳥 映画

2020年10月9日に公開の映画「異端の鳥」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「異端の鳥」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

異端の鳥が視聴できる動画配信サービス

現在「異端の鳥」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「異端の鳥」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

異端の鳥のあらすじ

東欧のどこかで、家を失った少年はひとり辺境の地へと歩き出す。その旅路は、想像を絶する過酷さと苦難の連続だった。極限の状況を生き抜く少年の受難を鮮烈な筆致と映像感で描き、ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門へ出品を果たした。

異端の鳥の詳細情報

「異端の鳥」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 ウクライナ スロバキア チェコ
公開日 2020年10月9日
上映時間 169分

異端の鳥の公式PVや予告編動画

「異端の鳥」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

異端の鳥を無料で見る方法は?

「異端の鳥」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. ぺご ぺご

    主人公の変化を見つめるのがつらい。あまりに苦しくて、この結末をハッピーエンドと呼んでいいのか分からなくなる。

  2. 山下和雄

    一筋の希望が絶たれる残酷な状況に耐えるしかないが、少年の強さやそれに慣れていく様子を見るのは心が痛んだ。

  3. 杉山 真

    自由とは、誰の支配も受けず、他人の正しさから解放され自分で選び自分のままで存在すること。これこそ異端だ。こんな時代ほど群れの怖さを身に沁みて感じられる瞬間はない。映画の時代の群れは命の保証だったが、いまの時代の群れは社会的な見え方の保証になっている。現代には、自由になる勇気を気軽に持てる余裕がある。とはいえ群れの中にいても、それで納得して楽しめるだけの感性があれば生きていける。群れから離れる勇気を自分で選べるくらい平和な時代なのだ。

  4. 石田彰

    厳しい。しかし、素晴らしい!
    ついに観てしまった
    東欧の『火垂るの墓』と『太陽の帝国』
    人間の業と現実がこれほどまでに醜く、荒々しく描かれるとは。
    戦争や闘争がそうさせるのか、貧困や無知が人を変えるのか。
    誰かが言った「生きているだけでも幸運だ」。それを語るにはあまりにも悲惨な物語。
    それでも人は生き続ける。
    あまりの辛さに涙すら出ないこともある。

    映像の美しさがせめてもの救いだ。
    あの美しかったジュリアン・サンズの姿はもうない。
    なんと、炎628の少年が出演している!立派な俳優になったなぁしゃくれ唇で気づいてしまった。笑
    バリー・ペッパーもここに!

  5. 工房の庭 工房の庭

    圧倒的なモノクロ映像で描かれる人間の醜さ、弱さ、そして強さ。極限まで少ない台詞により、少年の個人的な物語が壮大な叙事詩のように感じられました。
    異物を排除しようとする働きは、命に宿る運命なのか。この映画は、観る者にその残酷な問いを突きつけてきます。
    約3時間の上映時間中、ひたすら辛い体験が続きます。最後まで心が浮き上がることのない圧迫感は非常にヘビーですが、貴重な体験になることは間違いありません。
    弱者が虐げられるこの世界だからこそ、やはり子どもたちには幸せであってほしいと強く願います。

  6. 池田祐太

    呪われた少年の地獄の旅。

    モノクロの陰鬱な映像は、まるで過去のロシア映画を観ているかのよう。荒れ果てた大地にぽつんと立つ叔母の家で、少年は両親が迎えに来る日をひたすら待ちながら、同じ日々を繰り返している。

    ある日、老いた叔母が亡くなり、避けられない放浪の旅が始まる。しかし少年の行く先々には迫害が待ち受けている。知識も背景もなく物語を観ていたため、彼がなぜ人々から迫害されるのかは謎だったが、時が経つにつれて彼の過去や時代背景が明らかになり納得するようになる。

    三時間近い上映中、少年に次々と試練が降りかかり、視聴者の精神も疲弊するほど。幼い彼にとってはまさに地獄のような日々であり、苦しめるのは一般人であり、同じくナチスによって苦しむ人々である。彼らの共通の敵はナチスのはずなのに、なぜか少年に向けられる憎しみ。まるで仲間の鳥が、ペンキを塗られた鳥を排除しようとしているかのようである。皮肉なことに、彼を二度助けたのはナチスの兵士だった。

    放浪する少年は行く先々の大人たちに依存せざるを得ないが、彼らも戦争の影響で精一杯で、他人に思いやりを持つ余裕はない。彼は時には労働力として、また慰め役として生きるしかなかった。無力だった少年は生き延びる術を少しずつ学び、時には強者に媚び、時には虐待者に反撃するようになる。徐々に憎悪を抱くようになり、自己の利益のために他者を傷つけることにもためらわなくなる。

    少年が変わる決定的な出来事はロシア人兵士との出会いである。兵士は言う。「目には目を、歯には歯を」と。まさに憎しみの連鎖、戦争そのものの思想。壊れた心にその考えが刻まれた少年は、自身を虐待した男をためらいなく射殺する。その後、念願の父と再会を果たしても、彼は涙を流すどころか、無表情で父への憎悪を抱える。

    本作を通じて、無垢な少年が戦時下での苦悩を経験し、次第に心が蝕まれる様子が描かれ、重要な言葉を発さず、表情も消え失せ、攻撃的にもなることが不気味である。戦争が人を殺人マシーンに変える過程が見事に表現されている。「フルメタルジャケット」を思い出させる場面もあった。

    父との帰り道、バスの曇りガラスに自分の名を指でなぞる少年。彼は本来の心を取り戻せるのだろうか。

  7. B2mama B2mama

    プリンのようにえぐられる目玉️️。目玉ってそんなに簡単に取れるものなのだろうか?少年の『はいどうぞ』という優しさが、皮肉にも残酷さを浮かび上がらせる。たぶんもう元には戻らないそんな緊迫の瞬間を描く一幕の情景。

  8. 孔明 孔明

    Ted2と迷ったけど、こっちを選んだ自分を褒めてほしい。地獄の案内人だね。点数はつけられないけど、明日は楽しい映画を見る予定!

  9. りょうま りょうま

    避けていたけれど、ついに見てみようと思った。
    冒頭からなかなか辛い展開だ。原題は『The Painted Bird』。
    思ったより耐えられるけれど、時々危ないシーンもある。

    猫のニャーニャーは、ニャーニャー事件として家の大騒ぎに発展した。。

  10. nanasi

    章がいくつか分かれているため、長い作品でも視聴しやすかった。ただ、精神的に辛い内容だったので、一気に観ることはできなかった。ホロコーストを逃れ、田舎に疎開した少年が、預かり先の年老いた叔母の突然の死をきっかけに、過酷な生活を強いられる物語。一種のロードムービーのような形式で、章が切り替わるたびにその章で関わる登場人物の名前が紹介される。無邪気な少年が壊れていく様子は非常に切ない。ずっと観たいと思っていた作品で、歴史や深層を探る映画が好きな人でないと厳しいかもしれない。アマゾンプライムではホラーとしてカテゴライズされているが、実際にはホラーではない。

    2025-09-23 今年180本目