ニンジャバットマンはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
ニンジャバットマン 映画

2018年6月15日に公開の映画「ニンジャバットマン」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ニンジャバットマン」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ニンジャバットマンが視聴できる動画配信サービス

現在「ニンジャバットマン」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ニンジャバットマン」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ見る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

ニンジャバットマンのあらすじ

時は戦国、史上最凶の愉快犯<ジョーカー>の歴史改変計画を阻止するべく、<バットマン>は全武装を失いながらも立ち上がる。現代の犯罪都市ゴッサムシティの悪党たちが時空を超えて戦国日本へ落ち、群雄割拠の時代を席巻する。彼らが暴れ続ければ、日本はもちろん世界の歴史まで変わってしまう。現代のテクノロジーから切り離されたヒーローは、果たしてこの史上最大の改変を止められるのか。日本と世界の歴史を賭けた、時空を越える壮大な戦いが今、幕を開ける。

ニンジャバットマンの詳細情報

「ニンジャバットマン」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本 アメリカ
公開日 2018年6月15日
上映時間 85分

ニンジャバットマンの公式PVや予告編動画

「ニンジャバットマン」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

ニンジャバットマンを無料で見る方法は?

「ニンジャバットマン」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. りょうま りょうま

    ちょっと待って!
    バットマン、髪の毛がなくなってる!
    この作品の存在、全然知らなかったよ。
    ジョーカーがヤバい感じだし、
    髪型がまるで4回洗濯したブロッコリーみたいになってる。
    ハゲたバットマンはさすがに違うよね。
    衝撃が大きすぎて、思わず止めちゃった。
    バットマンが大好きだから、ハゲは受け入れられない。
    しかもハゲてる部分にバットマンのマークがあるし
    誰か、私を助けて!

  2. 山下和雄

    日本とバットマンが共演する異色作。中世の日本へタイムスリップしたジョーカーをはじめ、定番ヴィランがバットマンと対峙する展開だ。ヴィランが日本史の武将をオマージュにしているのが特に魅力で、ジョーカー=織田信長、ゴリラ・グロッド=豊臣秀吉、トゥーフェイス=明智光秀・石田三成、ポイズンアイビー=上杉謙信、ペンギン=武田信玄、デスストローク=伊達政宗といったイメージが想起できる。キャットウーマンも招き猫モチーフで描かれ、細部まで観察すると日本的雰囲気が強く伝わる。ただし個人的には続編『対ヤクザリーグ』のほうが好みだったという声も多い。企画の性質上、未知の世界を切り開く試みとして制作され、観客の反応を踏まえて次作へつなげたのだろう。なお、巨大猿が巨人バットマンへと変貌する過程や、コウモリの数が増えるだけで規模がここまで拡大する理由には、設定上の謎が残る点が気になった。

  3. にわとり

    動かしたい絵を先に作って、それに物語を添える演出が印象的な映画。ストーリーは観る人が終始ツッコみを入れたくなるタイプだが、アニメーションの迫力は見応え十分。戦国時代の日本に溶け込もうと宣教師の姿をしているのに、頭をバットマンのロゴに剃り上げるというギャップが特にお気に入り。溶け込む努力を描く点が、この作品のユーモアと風刺を際立たせている。

  4. へっぽこライダー

    バットマンの定番ヴィランが戦国武将に変身する設定が、想像以上にクールでカッコいい。敵味方の戦国コスチュームも見映え抜群。ただ、後半が戦隊ロボット戦闘のノリに寄りすぎた点は残念。戦国時代を背景にした肉弾戦やリアルな戦闘エピソードがもっとあれば、さらに魅力が増したはず。それでも、日本の戦国時代とアメコミのバットマンのミックスは見事に成功しており、声優陣も抜群にはまっていた。次作もぜひ観たいと思える完成度だった。

  5. 鈴木秀樹

    中島かずき脚本は、質の高い作品とそうでないものの差が大きい印象がありますが、今回の作品はその独特なテンションが映像と見事に調和していて素晴らしかったです。キャラクターデザインやアートスタイルも一段と洗練されており、全体のテンポは非常に速く、飽きることがありません。海外の人々が抱く誤った日本像をさらに二段階誇張したようなスタイルが魅力的です。中島かずき脚本のユーモアを楽しむ人には特におすすめです。

  6. オタクのおっさん オタクのおっさん

    「俺にはお前が殺せるんだよ」という台詞、実はこの映画だったんだ 知ることができてよかった。

  7. koramame

    これは最高です!中島かずきの脚本が素晴らしく、第六天魔王がジョーカーという設定が大好きです。

  8. まるちっぽ まるちっぽ

    日本製アニメのバットマン、最近いろいろ出ているけど、これが初めての鑑賞。

    CGだったんだね。

    日本と言えばロボット、忍者、戦国だから。

    第六天魔王・ジョーカー、まさにその通りだよね。

    「そうだぜバッツ〜」が可愛い。満点!

    イキっているジョーカーが愛おしい。

    ジョーカーたちが登場する時の曲がとても可愛い。

    ロビンがモヒカンスタイルになっている。

    日本とバットマンの組み合わせ、全く合わなくて笑った。

    ガジェットなしのバットマンは、ちょっと強い一般人という感じだね。

    すっぴんのジョーカー夫妻が新鮮。

    ロビンだけ古き良き日本風の髪型なのはどういうことなんだ(笑)。

    キャットウーマンがバットマンサイドに強く出ているのが理解できない。

    ハーレイはすごく動けるし、本当に可愛い!

    ペンギンが好きだ。

    ポイズン・アイヴィーがビオランテみたいになっていて笑える。

    ハーレイの着物風コスチューム、可愛い〜!

    このゴリラってバットマンのヴィランだったんだね。ジャスティス・リーグのキャラクターだと思ってた

    やっぱり最後はジョーカーだよね

    バットマン、甲冑スタイルがめちゃくちゃ似合う。

    「年貢だと?」「税金のことだよォ!観念しな!」可愛いセリフ。

    バットマンの不殺のポリシーがヴィランにからかわれているのが愛おしい。

    良くも悪くも日本のアニメって感じがあったその勢いで押してくるスタイル。

    海外の反応はどうだったんだろう?

  9. スープ

    面白いと思ったものの、物語の展開が勢いだけでは気になる点がありました。脚本としては確かに勢いがあり、そのノリが好きな人には楽しめるでしょう。また、豪華な声優陣が加わることで一層興味深く感じました。物語はゴリラグロッドの発明によって戦国時代にタイムスリップするというものですが、毎回メインの敵がジョーカーなのはさすがに飽きが来るかもしれません。様々なヴィランの能力や戦い方を見たかったというのが正直なところです。ジョーカー以外のヴィランがバットファミリーの当て馬にされるのは少し残念でした。最終バトルでは巨大合体ロボと巨大バットマンという迫力ある展開があったものの、巨大バットマンが、たくさんのサルとコウモリの集まりで形成されているため、攻撃を受けるたびに小動物が犠牲になっていることを思うと心が追いつかなかったです。全体的には面白いものの、少しノイズが多くて物語への没入感が薄れてしまった印象があります。

  10. りょうま りょうま

    『ニンジャバットマン』を鑑賞。ジョーカーとバットマンが繰り広げる激しい殴り合いは新鮮で見応え十分だった。一方、城が変形するシーンなどそれ以外の展開には子供っぽさを感じ、やや退屈さを覚えた。作画は申し分なく高水準だった。