2019年6月28日に公開の映画「ハッピー・デス・デイ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ハッピー・デス・デイ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ハッピー・デス・デイが視聴できる動画配信サービス
現在「ハッピー・デス・デイ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ハッピー・デス・デイ」が配信中です。
最終更新日
ハッピー・デス・デイのあらすじ
主人公のツリーは、大学の女子寮に住む魅力的な学生。彼女は遊びに没頭している中、誕生日の朝に見知らぬ男性のベッドで頭痛と共に目を覚ます。急いで日常のルーティンをこなし、夜のパーティに向かう途中、彼女はマスクを被った殺人鬼に命を奪われてしまう。しかし再び目を覚ますと、また誕生日の朝、再び見知らぬ男性のベッドにいる。彼女は同じ一日を繰り返し、何度も殺されてしまうことになる。エンドレスなタイムループにはまっていたツリーは、状況を打破するために犯人を突き止める決意を固め、何度でも立ち向かう。しかし、その先に待ち受けるのは想像を超えた驚愕の真実だった……。
ハッピー・デス・デイの詳細情報
「ハッピー・デス・デイ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | クリストファー・ランドン |
---|---|
脚本家 | クリストファー・ランドン スコット・ロブデル |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | ホラー |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 2019年6月28日 |
上映時間 | 96分 |
ハッピー・デス・デイの公式PVや予告編動画
「ハッピー・デス・デイ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
ハッピー・デス・デイの楽曲
「ハッピー・デス・デイ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックHappy Death Day (Original Motion Picture Soundtrack)Bear McCreary
感想・レビュー
とても面白かった。さまざまな難点やクセがあるのに、それを突き抜ける潔さを持つ主人公の性格が魅力的で清々しく感じられる。ループものが好きなので、物語の展開も楽しめた。
自分用にずっと気になっていた作品を観ました意外と面白かったです!みんなが言っている通り、ホラーというよりはコメディ寄りな印象でした。最初の方でマスクをつけた人が現れて殺されるシーンはさすがに怖かったですが、途中から主人公が犯人を見つけるために軽快に殺され続ける様子には、音楽も相まって思わず笑ってしまいました。主人公のやってやるぞという精神が素晴らしいです。私はハピエン好きなので、この終わり方には満足しましたが、どうやら続編があるみたいなので、ぜひ観てみたいと思います。
日比谷の野外で放映されているのを見かけ、興味を引かれたのでサブスクで視聴しました。
殺されて目覚めると、再び同じ日を繰り返すというストーリー。犯人を探すサスペンスとラブコメの要素が融合した、見応えのある作品でした。
ホラー要素が薄く、気軽に視聴できる点が魅力。ループ構造のおかげで登場人物の関係性が自然と見えやすく、観客として安心して見進められる。終盤、動機が分かりにくいと感じても、ラストのもう一捻りで納得感が生まれる。もし主人公をもう少し美人に設定していたら、さらに作品世界への没入感が高まったかもしれない。AB級作品(詳細はプロフィール参照)
かなり前に途中まで見ていて、やっと視聴を完了しました。めっちゃおもしろい〜!!
少しネタバレ
自分が誰かに殺される場面から始まり、なぜかその日だけループしてしまう物語。犯人を探し、ループを止めようとする少女の姿が描かれます。ドキドキハラハラはもちろん、犯人を見つけたと思ったらまたループそして驚きの真犯人に衝撃。理由もなるほどな〜と納得。女の恨みは怖いね〜 続編の2も早く見たいです
終わり方が微妙で、結局ナースが犯人なのか。パトカーを燃やす時のローソクは、ケーキに刺さっていたしね。
予想を上回る楽しさだった。何度も繰り返し見たくなるほどで、「これで終わりなの?」「どんな結末が待っているの?」と最後まで興味が尽きなかった。DVDには「もう一つのエンディング」が収録されていて、それもまた良いと思わせる内容だった。
続編「2U」はこれから観る予定だが、同様のパターンが引き継がれるかどうか、楽しみである。
・・・
待ちきれずに予告編をチェックしたが、あまり期待できなさそうだ。
(「ファイナル・デスティネーション」のようにシリーズ化は難しい印象。キャストが変われば「ラストサマー」のように3作目まで続く可能性もあるか?)
脅かしの要素は結構あるものの、ホラーというよりコメディ寄り。普通に面白い。
タイムリープ×ホラーの新感覚作品。怖さは控えめで、最後まで楽しめた。ホラーが苦手な人でも観やすいはず。特にカーターのキャラクターが魅力的だ。
とても好みでした!スタイリッシュな要素が詰まったホラー作品でしたね。主人公は少しひどい目に遭うキャラクターですが、彼女の死によって逆に同情を引き出され、ヘイトコントロールが見事でした。一生懸命に逃げる姿が魅力的で、彼女に親近感を持てました。ストーリー自体も良いですが、メイクやサウンド、ミザンセンがバランスよく配置されていたため、視覚的にも楽しめました。ラストで真犯人が明かされる展開は、従来のパターンを覆すもので、とても新鮮でした。ドラマの中で、都合よく解決しないテーマが逆境的で、これは大きなポイントだったと思います。こうした新鮮さがヒットの要因でしょう。