2016年11月5日に公開の映画「オー・マイ・ゼット!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「オー・マイ・ゼット!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
オー・マイ・ゼット!が視聴できる動画配信サービス
現在「オー・マイ・ゼット!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「オー・マイ・ゼット!」が配信中です。
最終更新日
オー・マイ・ゼット!のあらすじ
全国民を震撼させたゾンビパニック。政府は直ちに自衛隊を派遣し、徹底した掃討作戦を実施した。突如日本列島を襲った未曾有の事態は、半年ほどで終息を迎える。五年後、一体のゾンビが花田さんの家に迷い込む。現場にはそれぞれが思惑を抱える個性豊かな面々が集まり、騒動は再び波紋を呼ぶ。紆余曲折の末、ゾンビ捕獲へと乗り出すのだった。
オー・マイ・ゼット!の詳細情報
「オー・マイ・ゼット!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
オー・マイ・ゼット!の公式PVや予告編動画
「オー・マイ・ゼット!」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
オー・マイ・ゼット!を無料で見る方法は?
「オー・マイ・ゼット!」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。



オー・マイ・ゼット!の感想&レビュー
日本のゾンビは若干微妙なところもあるけれど、これは楽しめた。角ちゃんが主役だと、少し贅沢な長めのコントになるね。
期待以上の仕上がりだった!
個性が際立つキャラたちが、活発に動き回る
次の展開が必ず来ると信じられる、揺るぎない安心感
ねえ、知ってる?歯の再生医療が現実味を帯びてきているんだ。将来的には抜けた歯が生え変わる時代が来るかもしれないらしい。実は大人の歯が生えてこない病気の治療を目指す研究なんだけど、可能性は無限大。治験は2026年から開始予定だそうだ。
そんな話題の流れからゾンビ映画の話題へ。死んでも這ってくるゾンビの世界を描く作品で、どうしても見てみたくて観賞。ドラマ『ホットスポット』での角田晃広さんの演技が強く印象に残っていたので、彼の初主演作を期待して観たのに、主演は死ぬ役だったというオチ(笑)。
終盤20分はちょっと退屈に感じる展開もあるが、角田さんが演じる花田の存在が作品を救う。ゾンビの猛攻が終息した設定なのに、危機感の薄さが妙にツボにはまる場面もあり、意外なハマりどころ。
この作品、コロナ以前のものなのかという視点で見ると、ゾンビパニック=パンデミックという発想と現在の情勢を結びつけて考えさせられる。油断から生まれるコメディ要素が、逆に娯楽として成立している側面もあるのだから不思議だ。
ゆるいスプラッタ系で、ホラーが平気な人には物足りなく、逆に苦手な人には強めに不快に感じるかもしれない。
角田晃広さんの出演作としても見どころあり。邦画でZがつく作品はゾンビ要素を連想させることが多いと感じた。
カバン
ゾンビパニック終息後の日本を舞台に、花田さん家に迷い込んだゾンビを巡るドタバタホラーコメディ。前半はコントのような軽快さで進み、後半にかけて怒涛のスプラッタ描写が展開され、観る者を一気に盛り上げます。胸部から腹部へ縦に裂くような過激な場面は強烈で、同席していた小学生の娘たちは終盤かなり絶叫していました。展開は予想通りの部分が多く、登場人物はおバカばかり。4年生の娘に「全員アホ過ぎる!怖い」と言われる場面も(笑)。鼻からそうめんを飛ばすようなギャグなど、小学生が考えそうなネタも散見されますが、くどさを感じる箇所も。とはいえ伏線は随所に効いており、最後のオチは意外性があり結構好きです。総評として、意外性の点では『スマホを拾っただけなのに』と似た感触を覚える一本です。
ゾンビと遊んではいけないってことだけ分かった。角ちゃんは、ひたすら角ちゃんだった。
バイオハザードI、ウォーキング・デッド序盤、Zアイランドが好きなゾンビ映画ファンとしての感想です。舞台は一軒家で物語が進む、コメディ寄りのゾンビ映画で、俳優の演技が特に光っていました。
30分に凝縮してくれればよかったかもしれません。
スプラッタコメディです。
隣の家にゾンビが侵入したら、どうなる?
東京03の角田さんを中心に、シュールなコメディが繰り広げられる企画だが、後半からは本格的なグロとスプラッターが待ち受ける!
この落差を楽しむことができる映画だ。『ベイビーわるきゅーれ』や『タッカーとデイル』が好きな方にはぴったり!
B級映画だけど、角ちゃんファンには楽しめるかもしれません。後半には意外とグロいシーンがあり、高校生役の萩原利久君はなかなか良かったですね。
東京03の長めのコントを見ているかのように、終始コメディの流れが続いていました。しかし、終盤に差し掛かると一気に雰囲気が変わり、驚かされました。結局、これは一体どういうことだったのかという感想が残ります。