サバイバーはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.5
サバイバー 映画

2015年10月17日に公開の映画「サバイバー」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「サバイバー」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

サバイバーが視聴できる動画配信サービス

現在「サバイバー」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「サバイバー」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

サバイバーのあらすじ

テロリストの濡れ衣を着せられたエリート外交官・ケイト。命令は“見つけ次第射殺”。ロンドンの米国大使館に派遣された彼女の任務は、アメリカへの不正入国を狙うテロリストを阻止することだ。年の瀬が迫る12月29日、彼女は不審な入国者を発見するが、直後の爆破テロの犯人としてアメリカ政府と英国警察、そして最強のテロリスト“時計屋”に追われる身となる。大晦日のNYタイムズスクエアを前に、テロの脅威が迫ることを知ったケイトはニューヨークへ飛ぶ。果たして、たった一人で100万人を救えるのか──؟

サバイバーの詳細情報

「サバイバー」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
出演者
カテゴリー
ジャンル
公開日 2015年10月17日
上映時間 96分

サバイバーの公式PVや予告編動画

「サバイバー」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

サバイバーを無料で見る方法は?

「サバイバー」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. ザク ザク

    テロを防ぐストーリーにもかかわらず、盛り上がるのは犯人と税関職員の二人の戦いだけだ。その点、007シリーズの雰囲気が良かった。

  2. 松田渉

    一般的なスパイ映画です。あまりにも典型的なので、興味深さには欠けますが、無駄がなく、スムーズに進行します。ぼんやりと見ていても退屈せずに楽しめました。
    ほとんどのキャラクターは重要な役割を果たしておらず、恐らく編集でカットされたのでしょう。午後のテレビ映画にぴったりなレベルです。

    映画そのものの評価はこのような感じですが、ピアース・ブロスナンとミラ・ジョボビッチのコンビとなると、話は別です。私の世代にとっては、007とバイオハザードの二人。中学時代のヒーローが共演するなんて、とても魅力的に感じました。こちらにこそこの映画の価値があります。特にこのキャスティングは嬉しく、二人とも格好良かったです。

  3. 松本尚也

    2015年公開作品。以前観たことがあるが、再び鑑賞。主演はミラ・ジョヴォヴィッチ。エリート外交官を演じる彼女が、殺人の濡れ衣を着せられ逃走を繰り返しながら、事件の真相を突き止める。

  4. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    ほとんど全編逃げ続けていて、ロンドンの地下にまで行きました。IT担当のサリーが味方で本当に良かった

    時計屋のピアース、ブロスナンはまさにMr.フェイトですね、見事な銃さばきです
    今回の発見はエドウィン・ジャーヴィス役のジェームズ・ダーシー

  5. 田口愛佳

    総合評価は3.0点。主演のミラ・ジョヴォヴィッチが美しくスタイルも抜群で、カジュアルな格好でも映えるのが印象的です。美貌と存在感が作品の大きな魅力ですが、サムとサリーを信頼できる存在として描く構図は分かりやすい一方、全体の緊張感はやや控えめで、過度なハラハラ感を求める観客には物足りないかもしれません。敵は時計屋とテロリストで、場合によっては大使の存在も示唆され、敵の正体ははっきりさせつつも複雑さを残します。主人公が女性で、襲ってくるのが男性という場面が多く、力の差が顕著。基本は目潰しでの切り抜けが描かれ、こうした場面が作品の肝の一つになっています。ただ、肉体戦をもう少し長めに見たかったというのが正直なところです。敏腕の殺し屋時計屋は案外あっさり退場してしまい、物足りなく感じました。手袋を着用して痕跡を残さない設定のようですが、手袋の先を噛む仕草には、触れた場所に唾液が付着せず身元が割れにくいのではという細かな演出が引っかかります。作中には射程外から狙う描写もあり、名探偵コナンの赤井秀一を連想させる場面も。息子を人質に取られてテロリストを入国させる描写には法的な意味合いが気になるところ。総じて、映画としてはやや薄味で、もう一押し欲しかったというのが正直な感想です。

  6. 茶漬彦 茶漬彦

    爆破テロに巻き込まれ、アメリカ政府とイギリス警察、そして殺し屋に追われる主人公。大晦日のニューヨークを救うのは、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のアクション作。9.11以降、テロリストを53人逮捕したという話題も飛び交う。几帳面さを前面に出す時計職人の登場する戦闘シーンは、思ったほど派手ではなかったという印象だ。

  7. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    久しぶりに登場するミラちゃんは外交官ながら、味方にも敵にも追われる逃走サスペンスの主役。ミラちゃんが無策に見える場面が目立ち、テロリストたちは様々な手口でミラの居場所を暴いていく展開が続く。そんな状況の中、外交官としての彼女は頭が悪いのではと感じさせつつ観てしまう場面も。さらに組織がアホな状態で、ミラちゃんを信じるべき上司が彼女を疑い、孤立していく描写は胸を打つ。ミラちゃんの運命は可哀想でもあり、彼女の頭の良さにも疑問符が残る。これをもってアメリカ映画として大丈夫かと心配になるところだが、映画の世界の話として受け止めるしかない。ラストは高所恐怖症の私にはハラハラする展開で、ミラちゃんが報われる場面はあったものの、もう少し盛大に祝福してほしかったというのが正直な感想。豪華な要素が詰まっているにもかかわらず、ツッコミどころが多く、特別印象に残る作品とは言い難い。惜しい出来で、完成度をもう一歩高めてほしかった、というのが私の総合的な感想です。

  8. koramame

    あのキャラクターは怪しいと思ったが、実際には全く怪しくなく、特にひねりのないストーリーだった。

    主人公がどうしてあんなに戦闘に慣れているのかが疑問だし、逆に行動が怪しいことの連続なのに、よく射殺されなかったなと思った。

  9. リョウジ

    結局、最後は蹴落とすべきなんだろうか正解にも見えるけれど、救って引き上げても結局は終わりなのかもしれない。殺し屋さんはなぜ殺せないのか、どこから狙いを定めてという選択はできなかったのか。手元の細かな作業を映す映像には、どこかワクワクしてしまう。最初の爆発シーンは何を料理しているのだろう。ニューヨークのカウントダウン、いつか実際に見てみたい。こんな裏側を見せられたら、これからもこの仕事を続けようと思えるのかな。笑

  10. 杉山 真

    主人公の上司と金髪の同僚は、仕事をこなす優秀な人材だ。その他には特に目立つ点はない。