凶悪はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
凶悪 映画

2013年9月21日に公開の映画「凶悪」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「凶悪」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

凶悪が視聴できる動画配信サービス

現在「凶悪」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「凶悪」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

凶悪のあらすじ

史上最悪の凶悪事件の謎に、今、光が差す。ある日、雑誌『明朝24』編集部に届いた一通の手紙──獄中の死刑囚が、まだ公には語られていない殺人事件の告発を書いたものだった。死刑囚は、その事件の首謀者を“先生”と呼ぶ謎の人物(リリー・フランキー)だと指摘し、しかるべき未決のままの犯行だと訴える。告発の信ぴょう性を確かめるべく、記者・藤井(山田孝之)は証言の裏取りを進めるが、やがて闇に包まれた事件の深部へと足を踏み入れていく…。

凶悪の詳細情報

「凶悪」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2013年9月21日
上映時間 128分

凶悪の楽曲

「凶悪」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

凶悪を無料で見る方法は?

凶悪を無料で見るならU-NextやDMM TVの無料体験期間を活用することをおすすめします。

動画やファイルの共有サイト「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などで無料で動画を見るのは避けるべきです。これらのサイトは著作権者に無断で違法アップロードされている実態があり、利用者側も罪に問われる可能性があります。

感想・レビュー

  1. 関西風

    怖さが際立つ実話ベースの衝撃作。1999年に実際に起きた凶悪事件「茨城上申書殺人事件」を土台に映画化した作品で、事件の中心人物を演じたピエール瀧とリリーフランキーの迫真の演技が話題を呼んだ。️以下は重大なネタバレを含みます️ 実際の事件では、暴力団の組長が先生と慕う不動産ブローカーの男が黒幕。見た目は普通の人間ながら保険金詐欺や殺人といった凶行を平然と繰り返す犯人を追い詰めるのが物語の軸だ。死体を解体したあとに友人家族のクリスマスパーティーでチキンを頬張り、娘にランドセルをプレゼントするシーン。保険金を狙う老人相手に笑いながら死へと導く酒の場面も強烈に描かれる。おそらくこの一幕が映画の中でも最も背筋が凍る瞬間だろう。現実に起きた事件が映し出す凶悪さは、罪の意識が薄い人間が現実にも存在するという冷たい事実を痛感させる。怖さは確かだが、想像よりも見られる一本の映画として完成度は高い。見る前は胸がざわつくかもしれないが、作品としてのクオリティは十分に保証されていた。#社会のすみっコぐらし

  2. うい うい

    ショッキングで直接的な描写が多いこの事件は非常に痛ましいが、凶悪な犯人に対する憎しみを抱くことは難しく、どこか冷静さを失い、彼らの人物像がつかめないまま記録映像をただ見つめ続ける状態だった。犯人たちを見つめて「こんな奴らには罰を受けてほしい」と思えなかったため、家族を犠牲にしながら不思議な正義感を抱えて事件に関わる主人公が滑稽に見えた。先生の「私を殺したいと一番願っているのは被害者でも須藤でもない」という言葉は、非常に納得感があり、印象に残った。

  3. みやこ

    胸がむかつくような悪質な犯人を償わせるべく真相を追っていた主人公は、捜査を重ねるうちに亡くなった被害者のためという最初の動機を、次第に犯人を死刑にしたいという目的へと変えてしまっていた。死刑囚を告発する記事で真相へ迫ろうとした結果、その死刑囚は懲役20年へ減刑され、本当の首謀者も無期懲役にとどまった。その現実を前に、死刑を犯人を殺すことと同義化させる思考にとらわれた主人公は、ある意味その犯人と同じ立場に立っているように感じられた。最後の面会室のシーンでは、「俺を一番殺したがっているのはお前だ」と指を指す場面からカメラが反対側へ切り替わり、まるで主人公が面会される側として映し出される演出が見事だった。

  4. タダオ

    須藤は見知らぬ新島の出来事をあっさり信じて佐々木を始末する一方、可愛がっていた五十嵐の言葉だけは信じられなかったのか。先生を盲信しすぎではないか。藤井は母をホームに預け、妻のメンタルケアをしながら記事を書けばよかったのに、ひたすら妻を蔑ろにする意味がまったく分からない。しかもあんな土地が1億を超える価値で売れるとは信じがたい。日野だけがまともそうなのに、どうしてこんな悪い世界に足を踏み入れてしまったのか。結局死にはしなかったのか。ラストは消化不良で、全体的に救いようのない胸糞展開が多いが、まあまあ面白かった。

  5. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    実話をベースにしている点が衝撃的。今見ても、演者の演技は地面師級で強烈だ。
    実話をベースにしている点がとても衝撃的。今見ても、演者の演技は地面師並みで圧倒される。
    実話ベースの設定がえぐい。今見ても、演者の地面師級の演技が強烈だ。

  6. 加藤茂

    ピエール瀧が「キリスト教に入信しました」と言った瞬間、思わず鼻で笑ってしまった。この映画で一番の笑いどころだった。それを除けば、全体はグロテスクで最悪だった。

  7. うび

    物語の途中で山田孝之の出番が少なく、誰が主人公の映画なのか分からなくなった。表に出ない殺人事件は、この世界には意外と多いのだろうか。熱い展開は理解できるが、山田孝之の奥さんの境遇がかわいそうだった。結局、生きている人を最も大切にするべきだと強く感じる作品だった。

  8. ズワイガニ

    胸が悪くなる映画だった。
    リリーフランキーとピエール瀧のキャラクターがあまりにもひどく、途中で見るのが辛くなった。

    山田孝之が演じるジャーナリストが取材を通じて今と過去を行き来しながら物語が進行するため、まるで再現VTRを見ているような感覚になった。そのうち、私自身も”先生”を非難したくなるほどの展開に引き込まれていった。視聴者の感情を巧みに変化させるストーリー展開が見事だった。

    さらに、ピエール瀧は自分の行動に全く反省がない様子を見せ、虫酸が走る思いだった。むしろ、自分の余罪を持ち出すことで、他の逮捕者を出したことを自分の善行だと誇示しているように見えた。クズの演技は流石だった。
    最後の裁判所での山田孝之のセリフは、まさにその通り!という印象を残した。

    当事者よりも外部の正義が強くなる瞬間を垣間見ることができた。

  9. くいち

    「地面師」を観た後に、静江や生き埋めにされた地主のおじさんに見覚えがあった!
    善良な人が一人もいない、、

  10. へっぽこライダー

    感想を書きたくて、再度観直しました。中学生のときに初めて観た際、リリー・フランキーの怖さが印象深く残っています。毎年1回は観る、お気に入りの実話に基づく映画です。

    ある日、スクープ誌編集部に死刑囚の須藤から「自分が犯した殺人事件には、別に首謀者がいる」との手紙が届きます。面会に行くと、首謀者が関連している3つの事件を記事にし、追い詰めていくというストーリーです。

    何度も観ているせいか、前半部分では「須藤、思い出して!」と謎の応援をしてしまいます。人を殺しても何も感じない人たちが、自分の娘の誕生日を祝うという矛盾がグロテスクです。五十嵐というキャラクターが好きなのですが、その表情には何とも言えない気持ちがあります。

    全ての登場人物にどこか悪が潜んでいますね。

    瀧、本当に器用すぎる男で、好きです。