2019年4月5日に公開のドラマ「きのう何食べた?」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「きのう何食べた?」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
きのう何食べた?が視聴できる動画配信サービス
現在「きのう何食べた?」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「きのう何食べた?」が配信中です。
動画サービスPR | 配信種別 | 利用料金 |
---|---|---|
見放題 | 初回14日間無料 | |
見放題、レンタル | 初回30日間無料 | |
見放題 | 無料配信あり | |
見放題 | 初回1ヶ月間無料 | |
見放題 | 月額1,026円(税込) | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
レンタル | 登録無料 |
最終更新日
きのう何食べた?のあらすじ
筧史朗(西島秀俊)は、街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。定時に事務所を出ると、すぐ近くの安売りスーパーへ向かい、安価な食材を素早く見極めながら頭の中でその日の夕食の献立を組み立てていく。月の食費を25,000円以内に抑えることが、史朗にとっての重要な課題だ。シロさんとケンジのほろ苦くも温かな日々と、日々の食卓を描く物語の始まりです。
きのう何食べた?の詳細情報
「きのう何食べた?」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
原作者 | よしながふみ |
---|---|
監督 | 中江和仁 片桐健滋 野尻克己 |
主題歌・挿入歌 | Overground Acoustic Underground フレンズ |
出演者 | |
カテゴリー | ドラマ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2019年4月5日 |
きのう何食べた?の楽曲
「きのう何食べた?」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックドラマ24「きのう何食べた?」オリジナル・サウンドトラックKaori Sawada
- オープニングテーマ帰り道OAU
- エンディングテーマiをyou フレンズ
感想・レビュー
おもしろくて一気に見ちゃった。登場するごはんはどれも美味しそうで、思わずよだれが出そうだったよ しろうさんとケンジが大好きだよ️
めちゃくちゃほっこりするー 男性陣がかわいすぎてヤバい。BL系かな?(合ってるのかな)あんまり見ないジャンルだけど、これ大好き。ご飯のシーンが美味しそうシーズン2と映画も絶対見る!すごく面白かったからリピ確定ジルベール
2025年10月1日から10月10日に公開された作品を、タイトルとティザー写真だけで何気なく視聴し始めたのですが、見てよかったと強く感じました。ごはんの話題、誰かと暮らすこと、マイノリティとしての暮らし方、家族のかたちなど、さまざまなテーマが丁寧に描かれており、登場人物の日常のひとコマが愛おしく、きらきらと輝いています。シロさんがごはんをつくるときの表情、ケンジさんがごはんを食べるときの表情がとても楽しそうで、こちらまで幸せな気持ちになります。ごはんを食べながら視聴する場面が多かったせいか、自分のごはんも一層おいしく感じられて嬉しかった。自炊は普段あまりしませんが、たまには挑戦してみようと思い、まずは大好きなしょうが焼きを作ってみたいです。
キャストが素晴らしい!
原作は未読ですが、心が温まる幸せなドラマです。
落ち込んでいる時や元気がない時に観たくなる、観ることができる作品です。
西島秀俊と内野聖陽が主演するヒューマンドラマ。小さな法律事務所で働くシロさんと、美容師のケンジがマンションで同棲するゲイカップル。子どもを授かることが難しい二人が、将来を見据えて日々の節約を重ねる。ドラマはとくに食事の時間に焦点を当てており、シロさんが仕事終わりにスーパーで買い物をして夕食を手作り。二人で美味しく味わう温かな場面を丁寧に描く。家族やパートナーの絆を温かく照らす、ほっこりとした物語です。
世界観というよりは、役者の演技力、特に内野聖陽の巧みさに引き込まれていたように感じた。
めちゃくちゃ美味しそうな料理 特にご飯を作っているときと食べているときの雰囲気がほっこりして、見ているこちらまで自然と笑顔になっちゃう。
手軽に楽しめる美味しいご飯のレシピが豊富で、二人のドラマも見どころ満載。シロさんが料理をする姿はいつも楽しそうで、それが作品の魅力になっている。内野聖陽さんはJINの頃からのファンだが、今回はゲイの美容師役に挑戦。これまでとは違う演技で圧倒的な存在感を見せる。少しオネエ寄りの演出が強めな場面もあるが、40代の風間俊介さんほどのリアリティを求めるなら別の見方もあるかもしれない。ただ、毎日食卓でケンジが美味しそうに食べ、心に響くコメントを次々とくれる姿はパートナーとして最高。シロさんの作る料理にも作りがいを感じる。日常の中の小さな喜びを見つけ、食卓で幸せだなぁと微笑み合う二人の姿が、作品の魅力を際立たせている。
はじめはケンジの食べ方が汚くて苦手だったけど、話が進むにつれて内容がどんどん濃くなり、面白くて気にならなくなった シロさんのごはんはどれも美味しそうだ
何度見ても最高です。
第1話の鮭の炊き込みご飯は、今でもよく作っています。