スペースコブラはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.7
スペースコブラ アニメ

1982年10月7日に公開のアニメ「スペースコブラ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「スペースコブラ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

スペースコブラが視聴できる動画配信サービス

現在「スペースコブラ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「スペースコブラ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

スペースコブラのあらすじ

うだつの上がらないサラリーマン、ジョンソンは、ある偶然の出来事をきっかけに、自分が海賊コブラのトレードマークであるサイコガンを手にしていたことに気づく。実は彼は、記憶を自ら封印したコブラ本人だった。記憶を取り戻したジョンソンは、相棒のレディとともに再び宇宙へ飛び出す。

スペースコブラの詳細情報

「スペースコブラ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 1982年10月7日

スペースコブラのエピソード

「スペースコブラ」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 復活!サイコガン 日曜の朝に、不愛想なアンドロイド・メイドのベンに起こされ、不機嫌なジョンソン。気晴らしに、トリップムービーを見に出かけ、美女に囲まれ……、の超豪華な夢を注文する。ところが、そこで見たのは、左腕にサイコガンを持つ不死身の男、海賊コブラが大暴れする夢だった。気をよくして、高級カジノへ繰り込んだジョンソンは、夢に出てきたコブラの宿敵、海賊ギルドの幹部バイケンに出会う。
02 奇怪!ジゴバ 地球脱出のため宇宙船を調整していたコブラは、追われる謎の美女ビビを助ける。彼女を連れ、隠れ家に移るコブラ。しかし彼女は、なぜか狙われた理由を話そうとしない。彼女の追手との銃撃戦で、初めて的を外してしまったコブラは、地下の射撃場へ、すると、射撃練習中のコブラの後を横切る不審な影。捕らえてみれば、なんとビビだった。
03 宿敵!クリスタルボーイ 惑星ザグザードにタートル号を取りにやってきたコブラは、酒場で賞金首のドグに絡まれ、やむなくドグを倒す。そこへ現れた賞金稼ぎの美女ジェーンが登場、ドグの仲間を倒す。だが、死体にはジェーンの物ではない弾丸の跡が…不審に思ったジェーンは、コブラの後を追う。彼がコブラだと知らぬジェーンは、コブラの墓の前に立つ彼に、コブラの事を尋ねる。
04 脱走!!シド刑務所 惑星シドに着くと、ジェーンの妹キャサリンは刑務所に連れていかれた後だった。コブラを宝石泥棒に仕立て、囚人としてシド刑務所に送り込むジェーン。だが、後をつけてきたクリスタルボーイによってジェーンは連れさられてしまう。一方、コブラは資料室でキャサリンの居所を調べているのを、超強化サイボーグの女死刑執行人たちに見つかってしまい、二人を倒す。
05 謎!強敵スナイパーは? またも謎の敵から狙撃され、廃墟の町に逃げ込むコブラとキャサリン。コブラは敵の注意を自分に引きつけ、その隙にキャサリンを建物の中に隠れさせる。だが、敵はあきらめない。敵の照明弾が発射され、キャサリンは撃たれてしまう。
06 魔術師の正体!! サイコガンで意識を失ったジェーンは、ギルド側のターべージに操られていた。一方、クリスタルボーイはザイーにコブラを捜させる。コブラの寝首を掻こうとするザイーたち。だが、仲間の一人がギルドの殺人兵器、ハンタースネークにやられる。ザイーを倒したコブラは、残った仲間のダッグからターベージのことを聞き出す。コブラにほれたダッグは、ターページを逆にスパイに行く。
07 ジェーンの仇! キャサリンの仇討ちに行こうとするジェーンを引き留めるコブラ。そこへターベージの麻酔種子の嵐が襲う。麻酔の効かないアーマロイドのレディがターベージを迎え討つが、ターベージにパワーで押される。と、照りつける太陽に弱ってきたターベージは引き上げてしまう。麻酔から覚めたコブラは、ターベージの行く先リフレッシュセンターを突き止め、サイコガンで狙撃する。
08 激闘!コブラ対ボーイ ジェーンを殺され怒りを露にしたコブラは、エアバイクに乗ってボーイを倒しに向かう。ギルドのゲルファイターを次々と撃破、集まったゲルファイター部隊を峡谷に誘いだし、タートル号で一気に全滅させる。そして、クリスタルボーイのところへ乗り込むコブラ。照明を消し暗闇に紛れて消えるボーイ。コブラは彼を追って発着場へ。
09 出現!!海賊スノウ・ゴリラ コブラは、情報屋の占い師ミス・マドウからジェーンの妹ドミンクの居所を聞き出す。ドミニクはルルージュ星の海賊スノウ・ゴリラの中にいるという。ルルージュ星についたコブラは、現金を積んだ雪上バスにギルドの殺し屋ジョーが乗るのを目撃し、バスに乗り込む。すると案の定スノウ・ゴリラがバスを襲撃。ジョーがルートを知らせていたのだ。
10 イレズミの秘密 なぜ海賊が銀河パトロールを助ける?というドミニクに、ジェーンやキャサリンとの関係を臭わすコブラ。ふたりは、ジェットスキーでスノウ・ゴリラ隊基地から脱出する。サンドラたちの執拗な追撃をかわすため、コブラたちはわざとクレパスの中に突っ込む。勝ち誇るサンドラたちの前に、クレパスの中からタートル号に乗ったコブラたちが現われる。
11 砂の惑星ザドス 惑星ザドスに着いたコブラたちを、スノウ・ゴリラの宇宙船が攻撃してくる。なんとドミニクの耳たぶに発信機が仕込まれていたのだ。船はタートル号で撃ち落としたが、戦車ブラックシープが生き残り、攻撃してくる。しかもその隊にサンドラが、最終兵器のあるピラミッドへ走った。
12 恐るべし最終兵器 王家の墓の番人を倒し、コブラを出し抜いて、最終兵器を手に入れたサンドラ。眼を持つ卵形をしたその物体は、コブラの持つ宝刀を見て、刀に変化し、さらにサンドラも巨大化。最終兵器とは進化する兵器だった!!
13 死のルーレット 金塊輸送中のビーナス号の行方不明をギルドの仕業とにらんだコブラは、ラスベガス・ステーションへ向かう。実は、そこの支配人はギルド幹部のハンマーボルト・ジョーだった。さっそくコブラはカジノを、レディは倉庫を探り始める。カジノで男に絡まれていたバニーガールを助けるコブラ。
14 大魔王ガルタン タートル号で宇宙を旅するコブラのところに、突然、光る玉が飛び込んできた。それはベラミという女の子に変わり、追われているからかくまってくれ、と言う。その追手とは大魔王ガルタンという、なんと魔法を使う大男。サイコガンも効かず、コブラもまったく歯が立たない。コブラは気に入られ、ガルタンの宇宙船にタートル号ごと連れてこられる。
15 竜水晶の友よ! 8年前コブラは、圧倒的多数のギルド艦隊に追撃されたことがあった。それを救ったのがウィング星の保安官ベガだった。再会を誓い別れた二人。だが、時は流れ、ウィング星はギルドに占領されたため、ベガも保安官職を解かれ、ギルドに追われる身となっていた。約束を果たそうとベガを訪ねたコブラは、ベガの祖国再建の手伝いをすることになる。
16 地獄へ!ラグ・ボール コブラは銀河パトロールのドミニクからの仕事を受ける。依頼内容は海賊ギルドの資金源、ロド麻薬の売買ルートを暴くこと。疑惑のランド競技場を本拠地とするラグボールのプロ球団へ選手として潜入するコブラだが…?
17 ならず者チーム 一軍に入ったコブラは、チアガールのミランダの協力を得て競技場の地図を手に入れる。一方、コブラの存在が気に喰わない一軍のゲルドは、事故に見せかけてコブラを殺そうと何度も仕掛けて来る。またゲルドは、二軍との練習試合でも残虐さをアピール、ロンを殺してしまう。そんなある日、オーナーから呼び出されたコブラは、二軍チームのひとつと組んで一軍と試合するように命じられる。
18 デスゲーム!0078時 いよいよ、一軍との紅白試合が始まる。まともにぶつかっては勝ち目が無いと踏んだコブラは、一軍の医療記録を調べ、ウィーポイントを攻める作戦を立てる。先行は一軍。だが、ファースト、コブラのパワーの前に圧倒され、あっけなくスリー・アウトに。その裏、二軍の攻撃では、まず先頭のゲックが駿足を武器にセーフティ・バンドで出塁。
19 なるか!?逆転ホームラン ハーフタイムに、オーナーからイカサマの命令を受けるコブラ。そして後半戦。オーナーの命令に背いたコブラは一軍の卑劣な罠にはまって負傷退場。だがそれは、コブラの麻薬ルート捜査の時間を稼ぐ作戦だった…。
20 死闘!砂の海の恐怖 砂の海に覆われた星にやってきたコブラとレディは、街の人間が大量に殺されている現場に遭遇。そして剣を持った甲冑人間、ソード人の集団がコブラたちにも襲いかかる。奴らには、コブラのサイコガンも効果がない。タートル号に逃げ込んだコブラたちは、そこでソード人から逃れた少年バリスたち街の生き残りと出会う。
21 二人のソード王 他の人間が逃げる時間を稼ぐため、コブラとレディはおとりとしてソード人と戦う。しかし砂の海を渡る途中、ソード人の移動要塞サンドルークと遭遇、二人は捕らわれの身となってしまう。すぐに監獄から脱出したコブラは、ある部屋に迷い込んだ。そこで、鎖につながれた一本の剣、ソードのジーク王に会う。
22 地底の客 コブラは、ライフル星の金鉱探しの山師、ジンゴロウ爺さんを訪ねることにした。ジンゴロウ爺さんはタートル号の設計者だった。しかし、いざライフル星に降りてみると、街は荒廃し、鉱山も封鎖されていた。ここにも海賊ギルドの手が伸びていたのだ。コブラが爺さんの家についた時、ここも廃虚となっていた。
23 海底の墓標 孤島の海でバカンスを楽しむコブラとドミニク。そこを通りかかった豪華客船クィーン・キャラディ号が、突然海底から攻撃を受けて沈没してしまう。調べに行ったコブラたちもロボット魚バラクーダとシーメンに襲われ、ドミニクが連れ去られてしまう。毒矢で気を失ったコブラは、エリスという女に助けられる。だが、彼女もまたサイボーグのシーメンだった。
24 ロボットはいかが? 宇宙一厳重と言われる銀河連合銀行の大金庫を狙いにやってきたコブラとレディ。その街で開かれているロボット市で変なロボットを買う。そのロボットには、鎖につながれた手首がついていたので、コブラは気味が悪がって鎖を切り落とした。エネルギーを注入されたロボットは、記憶回路に異常があり、自分の使命が思い出せないと悩んでいたが、そのうちどこかに消えてしまう。
25 コブラが死んだ!? ギルドの持つシルバーダイヤ三万個を、まんまと盗みだすことに成功したコブラは、昔世話になったドクターに会いにいった。ところがレディを誘拐され、レディとの待ち合わせ場所のサウナで、ダイヤと引き換えだと脅迫される。
26 戦火の彼方に 灼熱の星、キラ星にきたコブラ。この星ではカザール連盟とドメル連邦が戦争の真っ最中。コブラは、戦乱に乗じて国宝のロイヤルルビーを盗んだ一団から、ルビーを横取りした。引き上げる途中の戦火の中、コロという少女を助け、キラディン宇宙港へ送り届けるよう頼まれる。
27 悪の帝王!サラマンダー コブラのところにドミニクから、助けて欲しいと電話が掛かってきた。バロスデ星のホテルで落ち合うことになるが、コブラがホテルの部屋で見たのは、壁に貼られたドミニクの背中の皮膚の刺青だけ。さらに宇宙港のレディも、タートル号もろともバラバラに爆破されてしまった!
28 コブラ怒りの報復へ ある惑星の街酒場で、有名な早撃ちドグに決闘を申し込むコブラ。実はドグは、変身能力をもつ伝説のミラージュ人で、コブラの昔の親友だった。コブラは、サラマンダーとの対決のため、昔の仲間を集めていたのだ。コブラの目的を知ったドグは、協力を約束する。
29 極北の男・熱き血よ コブラたちは、常人の1万倍という超鋭敏な感覚を持つ三人目の男・バットに会いに、ネプチューラ星の北極地帯へ来た。だが、そこにはサラマンダーの部下ベルガ大佐が、重装甲戦車キングダムで待ち伏せていた!
30 サラマンダーを倒す法 ギルドの幹部会がカジノステーションで開かれる。ロド麻薬の価格を決めるためだ。コブラはこれに潜り込みサラマンダーを倒すため、ギルド幹部、ロデスの幹部を襲う。ギルドの狙いとは、戦争と麻薬を操り、すべての星の混乱を引き起こした後、全宇宙を支配することだった。
31 あばよ!おれのコブラ コブラとドグは豪華列車でバカンス。そこでコブラはドミニクそっくりの女、エルラド教会首長ミラールと出会う。一方ドグは、死んだはずのサラマンダーに殺されてしまう。パットもパンプキンもサラマンダーに殺されたコブラは、手がかりを求め、エルラド教会本部へ向かう。

感想・レビュー

  1. DAI

    ルパンのようなコメディとハードボイルドを兼ね備えた主人公にSF要素を加えた、完成度の高い作品だった。ただ、終盤で仲間があっさり死んだり、アーマロイドレディが途中退場して最後まで登場しなかった点は残念だった。

  2. GY202 GY202

    強くてカッコいいけど、ルパン三世のような三枚目キャラの魅力も忘れない。美女だらけの世界といえばコブラだ。数年前に出た高画質版よりも、昭和感が漂うスペースアクションこそが、コブラの真髄だと感じる。昔の敵キャラは今見ると本当に怖い。原作を読むとクリスタル・ボーイの出演回数がもう少し多い気がする。漫画はもちろん、画面の上部や視線を誘う構図には女性キャラクターのお尻が映る場面も現代の時代背景を考えると、この表現は難しくなっているのかもしれない。

  3. hiyoko hiyoko

    最高に好きなアニメ、テレビ放送やレンタル、VHSビデオ、DVD、ストリーミング配信など、何度見返したか分からないほどです。

    海賊ギルドを敵に回し、銀河パトロールの追跡をかわして、タートル号で宇宙を駆け巡る物語。

    相棒のアーマロイドレディと共に、左手のサイコガンを使いながら、地球人とは思えない精神力を持つ、タフでクレバーな男、COBRA。美しいレディたちから頼まれれば、彼はひと肌もふた肌も脱ぎ捨てて協力するけれど、海賊ギルドに立ち向かう彼にとってそれは容易いこと。

    海賊ギルドの最高幹部、クリスタルボーイは手強い相手ではあるが、囚われた宇宙の美レディたちを様々な惑星で助け出し、ギルドの宝を奪うハードボイルドなCOBRAに魅了されずにはいられない。今なお、COBRAの存在が私の人生に与えた影響は大きいと感じる。

    とにかく、COBRAという男は本当にしびれるほどカッコイイ。

    なぜ実写版が作られなかったのか不思議なくらい、1982年の設定当時からあれほどの構想やキャラクター、ストーリーを生み出した原作者、寺沢武一先生のセンスは抜群で、日本人離れしている。声優の野沢那智の声も、COBRAのキャラクターには不可欠な要素です。

    野沢那智の声こそがまさにCOBRAそのもの 最高です
    #スペースアドベンチャー #ハードボイルド #コブラ #サイコガン #グラマラス

  4. 内山昂輝

    街を包む深夜の霧、Midnight fog。孤独なシルエットが動き出せば、それは間違いなく海賊コブラの冒険アクションだ。テッテレ テー テテレッテ コブラのテーマが流れ、Leaving me blue〜、Missin’ you true〜、Only few memorise after you〜といった歌詞が頭をよぎる。

    ちょっと観たくなってしまうよね。いやぁ、カッコいい。オープニング曲からすでにシビれる。

    左手にサイコガンを携えた海賊コブラの冒険アニメ。原作に比べてエロ描写は控えめになっているが、登場女性陣は基本的にセクシーという特徴は健在だ。

    10年前にハリウッドでの実写化話があったが、いまだ音沙汰なし。結局は立ち消えたのだろうか。個人的には下手な実写化は避けてほしい。日本版の実写化はコブラ自体は何とかなるとしても、他のキャラが難しくなる気がする。

    そういえばこの前、職場でコブラの話題をしたら若い子は誰も知らなかった。というわけで、紹介の意味も込めてレビューをアップしてみた。

    オープニング曲のコブラの後に出てくる言葉が何て言っているのか気になって、ネットで調べたら分かった。スッキリした。小さい頃はニュニュニュニュと適当に口ずさんでいたっけ(笑)。

    というわけで、次回は「宿敵!クリスタルボーイ」でまた会おう。I feel some touch of love changin’ me The man I’ve been just lookin’ for is you Oh my dreams come true now

  5. いくまる

    野沢那智さんの声は素晴らしく、クリスタルレディも魅力的です。大橋学さんや中村隆太郎さんの作画も最高で、主題歌もオープニングとエンディングの両方が素晴らしいです。この作品は傑作なので、夕方に再放送してほしいです。

  6. へっぽこライダー

    SF版シティーハンター風の世界観が光る。冴羽獠と同様に女好きで超強い主人公だが、常に一人の女性と行動を共にする、非常にカッコいいコブラ。OPとEDはカウボーイビバップやルパン三世を思わせるおしゃれな演出。アーマロイド・レディの色気が作品に大人の魅力を添える。あっさり死んでしまう場面もあるが、クリスタルボーイの強者感も見逃せない。

  7. 山田太郎

    超好み!SF×ハードボイルドの絶妙な融合。セリフがひとつひとつ洒落ていて、決め台詞までキマってる。

  8. うさみみ

    コブラのセリフは一つ一つがシビれるほどカッコ良い。大人向けのSFファンタジー作品。このアニメではビーチクが世界観構築に欠かせない役割を担っているため、ぼかしや修正なしで放送してくれたtvkには感謝だ。

  9. リョウジ

    TVKで再放送中。

    この不変のカッコ良さは何だろう。40年前の作品なのに、最高ですね!

  10. 松本尚也

    毎朝、山盛りのコーンフレークを2杯食べる、バストとヒップに自信のない主人公は、宮本武蔵の全巻を読破した男です。

    絵柄に独特の癖があるため、初めて手に取るにはハードルが高いかもしれませんが、ぜひ1話だけでも観てみてください。一話目の展開が非常にワクワクさせ、私はその瞬間に虜になりました。

    一見ふざけているようですが、カッコよさも兼ね備えています。特にセリフの回し方が秀逸で、思わず引き込まれます。ヒューッ。

    さらに、コブラのやられ方が素晴らしく、毎回「ああ、今度こそ死んだか!」と思わせてくれます。

    【少しネタバレ】
    私が特に好きなエピソードは
    第8話『激闘!コブラ対ボーイ』です。
    ライバルであるクリスタルボーイとの戦いはもちろん、見どころはその会話の多さにあります。彼は戦いの最中も上から目線でおしゃべりし続けますが、コブラの cleverな行動によって思わぬダメージを受けて階下に落ちてしまいます。すると、突如ホバーカーに乗って戻ってきます。どうなるのかと見守っていると、まっすぐ突進してきてそのままドカーンとコブラを直撃! さらに、何度も跳ねる! 先ほどまで饒舌だったクリスタルボーイが無表情で、言葉もなく跳ね続ける姿がシュールで、最高に面白いです。このシーンだけでもぜひ観てほしいです。#街を包むMidnightFog #サイコガンは指ではなく心で撃つ #コブラは女性にも人気の作品 #さみわんとアニメ #さみわんおすすめ