ちょこッとSisterはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.1
ちょこッとSister アニメ

2006年7月12日に公開のアニメ「ちょこッとSister」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ちょこッとSister」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ちょこッとSisterが視聴できる動画配信サービス

現在「ちょこッとSister」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ちょこッとSister」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

ちょこッとSisterのあらすじ

クリスマスの朝、はるまは女サンタから妹のちょこを贈られた。幼い頃にサンタに妹を望んだ願いが、とうとう実現したのだ。常識知らずで無邪気なちょこに振り回されつつ、次第にはるまも兄としての自覚を育んでいく。

ちょこッとSisterの詳細情報

「ちょこッとSister」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2006年7月12日

ちょこッとSisterのエピソード

「ちょこッとSister」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 プレゼントは妹? 一人暮らしの大学生・川越はるまは、クリスマスの朝、いきなりサンタのオネーサンからプレゼントを渡される。寝ぼけまなこで状況が掴めないまま受け取ったはるまだが、プレゼントの中身はなんと一人の少女だった!?
02 はじめてのお正月 年が明け、初のお正月を迎えるちょこは、人間社会のことをほとんど知らない。初めてのお正月なのに・・・とつまらなそうにしているちょこを見て、かわいそうかなと思ったはるまは、ちょこと一緒に初詣に行くことに。
03 管理人さんがやってきた 通学途中、はるまは駅でコンタクトを落として困っている女性に出くわす。その女性ははるまとちょこが住んでいる“つばき荘”の新しい管理人だった。管理人の千歳は、やっとの思いでつばき荘へ辿り着くのだが・・・
04 ブラック・バレンタインデー 千歳は好意を抱いているはるまに肉じゃがを作って渡そうとするが、何と言って渡したら良いか試行錯誤する。バレンタインデー当日、千歳は買い物途中に、はるまにチョコを買おうとするが、そこに偶然ちょこが現れる。
05 ブラジャーを買いに 千歳が洗濯物をたたんでいるところに現れたちょこはブラジャーを見るのが初めてで、つけてるところが見たいと言う。ちょっとだけとつけてみせる千歳。それを見たちょこははるまにブラジャーを買ってとおねだりする。
06 よくわかる銭湯講座 ちょこは公園で兄弟が木にひっかけたバトミントンの羽を取ってあげるが、降りる時に足をかけた枝が折れてぶら下がってしまう。公園に通りかかった駆が木の上を見て不思議に思っていると、上からちょこが降ってくる。
07 ウキウキ、ガックリ、しょんぼり はるまと一緒に出かけようとしたが、連れて行けないと断られ、ふくれっ面をするちょこ。はるまはフラワーショップの綾乃と映画を観に行く約束をしていた。一方、千歳は街中ではるまらしき人影を見かけるが・・・。
08 すきまカゼ はるまたちがいた居酒屋に、綾乃が偶然入ってくる。知人と気付いた珠美が綾乃を誘い、一緒に飲むことに。待っているちょこのため、綾乃と一緒に帰ろうとしたはるまだが、綾乃からもう一軒付き合ってと頼まれ・・・
09 恋のつぼみ 朝出かけるとき綾乃のフラワーショップの前を気まずそうに通るはるま。その様子をつばき荘の窓から見ていたちょこが、お兄ちゃんとお花屋さんの間に何かあったのか千歳に尋ねる。分からないフリをする千歳だが・・・
10 Let's 温泉! 商店街の福引で、ちょこは一等の家族温泉旅行を当てる。家族4人で温泉に行けるということで、お兄ちゃんに加え千歳も一緒に行こうと誘うちょこ。そこにちょうどよく現れた真琴も参加し、みんなで温泉に行くことに。
11 恋、去りぬ 朝から温泉でホコホコ顔のはるまとちょこ。一方、妄想しながら朝寝坊の千歳。はるまたちは山を登って、楽しくハイキングするが、茶屋で休んでいたはるまの横で、立ち入り禁止の札の向こうに白い人影が通り過ぎる。
12 どしゃ降り、そして― 夜、ちょこが絵日記を描いていると、電話がかかってきてコンビニへ出ていくはるま。翌朝、はるまは朝食を残し、ちょこの話も上の空で出て行ってしまう。はるまの様子が変だと気付いたちょこは、千歳や真琴に尋ねる。
13 はじめてのゆりぴょん 梅雨も明け季節は夏。運転手付きの高級車に乗ったお嬢様・華山田ゆりかは公園のトイレの窓から抜け出そうとして、ちょこに出くわす。ちょこは言われるがまま、ゆりかを助け出すが、その後ゆりかはどこかへ・・・。
14 ねこにゃんとブラジャー アイドルの子が子供たちと一緒に踊るテレビ番組に釘付けのちょこだが、はるまは「ねこにゃんダンス」を知らない様子。ちょこが買い物に行こうと幼稚園の前を通ると、「ねこにゃんダンス」の音楽が聞こえてきて・・・
15 プールDEじゃぷん! 夏の暑い日。はるまは珠美からの電話で、プールの監視員のバイトを頼まれる。いざプール当日。プールサイドで走ってきた少年とぶつかり、よろけて倒れる千歳。ちょこは少年を呼び止め、謝らせようとするが・・・。
16 ドキワク夏祭り 今日はお祭りの日。千歳とちょことはるまの3人でお祭りへ。ちょこは初めてのお祭りにおおはしゃぎ。金魚すくいをしたり、たこ焼きを食べたりと、歩き回っているうちに、人込みの中ではるまと千歳とはぐれてしまう。
17 ドタバタ☆ティーパーティー お祭りの日の駆とちょこを見て以来、ゆりかは夢にまで見るほど気がかりな様子で、どことなく上の空。転校生の親睦を深めるパーティーに誘われたゆりかは、それをヒントに駆をティーパーティーに誘う計画を練る。
18 Let's にゃんシング! ねこにゃんダンスが踊れるようになったので、ビデオに録って番組に応募したいと張り切ってねこにゃんダンスを踊るちょこだが、撮影も終了し応募しようとしたところ、5名以上の団体でないと応募ができず・・・
19 アイドルの憂鬱 巷で大人気のねこにゃんダンスを踊るオダエリが出演している番組にちょこは釘付け。だが絵里子は街中で騒がれるのが少し憂鬱な様子。翌朝、ねこにゃんダンスの中継を行うはずが、絵里子がいなくなってしまい・・・
20 あたしのにゃんこ テレビに映っている可愛らしい子猫を見て、ちょこはペットを飼いたいと言うが、はるまはアパートがペット禁止のため無理だと言う。街でも人のペットが気になって仕方がないちょこは、野良猫を見つけ追いかけていく。
21 Let's 遊園地! 悲しいことがあって、落ち込んで元気のないちょこを、駆とゆりかは一生懸命励まそうとする。なんとかしてやりたいと思うはるまに、千歳が気晴らしに遊園地に誘ってくれたおかげで、みんなで遊園地へ行くことに。
22 はじめての御主人様 はるまと学食でお昼を食べているちょこ。そこへ珠美が現れ今度の学祭の出し物でメイド喫茶をやるという。メイド喫茶がお店屋さんごっこみたいなものと聞いたちょこは興味を示し、メイド喫茶のお手伝いをすることに。
23 願い 神様、ボクに妹をください──。それは子供の頃の幼い願い。大きくなるにつれ忘れていった、本当にかなうはずのない儚い願い。かわりばえしない日々にまぎれて、思い出すこともない昔の願い。過去の夢なんだろうか。
24 ハッピー・クリスマス ね、知ってる?クリスマスって、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる日なんだよ!みんなに素敵なプレゼントが届きますように・・・・・・。

感想・レビュー

  1. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    つまらないわけではなかったのに、最後まで観られた一方で、終盤にはどこかで見たようなの消失を思わせる展開に変わり、ゾワッとさせられたのは一瞬だけ。花屋さんの正体は結局何だったのか。主人公は複数の女性キャラに翻弄されつつも一途に想い続けるのかと思いきや、早々に退場してしまう。何だか歯がゆい。最後まで見てもむしろ肩透かしを喰らう作品だった。

  2. 独り言 独り言

    ストーリーを重視するのではなく、どれだけ可愛らしさが溢れているかが伝わる。
    魅力的な部分はすべてopedに注ぎ込まれている。

  3. 田貫

    雰囲気は『おねがいツインズ』に似ていると感じる。第19話から明らかに面白くなってくる。正直、管理人の存在は不要だった。