2010年4月1日に公開のアニメ「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜が視聴できる動画配信サービス
現在「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」が配信中です。
| 動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
|---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜のあらすじ
桐青戦を見事に制して勝利を手にした西浦ナインは、いま学校行事の球技大会の真っ最中。そんな中、野球部マネージャーの千代はクラスメイトに呼び止められ、相談を持ちかけられる。一方、田島は担当するサッカーの試合が始まる前に、三橋にあることを約束させる。
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜の詳細情報
「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 制作会社 | A-1 Pictures |
|---|---|
| 原作者 | ひぐちアサ |
| 監督 | 水島努 |
| 脚本家 | 黒田洋介 |
| キャラクターデザイナー | 吉田隆彦 |
| 主題歌・挿入歌 | Galileo Galilei チュール |
| 出演者 | |
| カテゴリー | アニメ |
| 制作国 | 日本 |
| 公開日 | 2010年4月1日 |
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜の公式PVや予告編動画
「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜のエピソード
「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
| 01 | 次は? | 桐青戦を見事に勝利でおさめた西浦ナインたちは学校行事の球技大会真っ最中。 そんな中、野球部マネージャーの千代はクラスメイトでダンス部に所属する二人、友井紋乃と小川美亜に呼び止められ、相談を持ち掛けられる。 一方、田島は担当種目であるサッカーの試合が始まる前に、三橋にあることを約束させる。 |
| 02 | 崎玉 | 次試合の対戦相手を視察にきている西浦高校野球部。 その試合観戦に花井と阿部の母親も姿を見せる。 保護者たちで担当を決め、手分けして同じブロックの試合の解析用ビデオを撮りにきているらしい。 しかし、自分以外その事実を知らない西浦メンバーに、花井は思わず声を荒げる。 |
| 03 | 3回戦 | 阿部からの提案により、次の対戦相手である崎玉高校に対して"コールド勝ち"を狙うことに決めた西浦ナインは、試合に向けての練習に励んでいた。 栄口はミーティングでの阿部に対する三橋の様子が気になり、投球練習の相手にと三橋に声をかける。 さっきは阿部に言い切られてしまったが、本当は何か言いたいことがあったのではないか、と尋ねる栄口に三橋は…。 |
| 04 | 野球シンドイ | 1死一・三塁で回ってきた三橋の打席。百枝このチャンスを活かすべく、三橋にヒッティングの指示を出す。 一方、三橋は、投手の負担が軽くなるように"コールド勝ち"を狙うチームに少しでも貢献したいと強く思いながら打席に入る。 「投手としてチームに必要とされている」という事実を受け止め、その思いをぶつけるようにバットを振るう三橋だが…。 |
| 05 | 野球やりたい | みんなで繋げた6点目。喜びに湧く西浦ベンチだったが、しかし花井は4番の自分より、ケガをしている田島のほうが頼りにされるのかとショックを受けていた。 田島への対抗心と、4番として活躍しなければというプレッシャーから、打席に立つ花井は思うようなバッテイングが出来ない。 そんな自分に苛立つ花井は…。 |
| 06 | 大事 | 崎玉高校との試合を見事"コールド勝ち"でおさめた西浦高校は、帰りの電車で、発車ベルを勘違いして慌てて駆け込んできた崎玉ナインと偶然にも乗り合わせてしまう。 恥ずかしいところをみられてしまった気まずさから赤面する市原たち。 微妙な空気が流れる中、主将の小山から思いもよらない発言が…。 |
| 07 | ゆるやかな変化 | 勝てば「ベスト16」となる4回戦、港南高校との試合が始まった。西浦スタンドはチアガールの応援も加わりとってもにぎやかに。 しかし港南側のスタンドには、先の試合を終えたばかりの美丞大狭山高校野球部の姿が。 コーチの呂佳と、監督の滝井が、どうやら西浦について分析をはじめたようなのだが…。 |
| 08 | 5回戦 | ついに始まった5回戦。相手は美丞大狭山高校。 美丞大狭山の監督・滝井は、果たして、呂佳が提言するような「高度な野球」を西浦が本当にやっているのか、1番・川島に確かめさせようとしていた。 一方、阿部はいつもどおりのリードで試合に臨むのだが…。 |
| 09 | 研究されてる | 対戦相手に徹底的に研究されていた西浦高校。新設野球部の三橋たちにとって、それは初めての経験。 通用しない阿部のリード。3点差がついた序盤戦、三橋の助言により自分の配球が読まれてるこに気付いた阿部は、三橋に「首振り」のサインを伝える。 西浦は反撃の糸口をつかめるのか…。 |
| 10 | 5回裏、2対5 | 「首振り」サインが功を奏し、4番・和田を三振で抑えて5回表を終えた三橋。 三振がとれたのも、そんな自分に皆が優しい声をかけてくれるのも、全て阿部のリードが凄いからだと、三橋はますます阿部への信頼を募らせる。 阿部がモモカンと話しをしてるのに気付き、二人の話しを聞くために近づいていく三橋だったが…。 |
| 11 | エースだから | グラウンドに入ってきた田島をみて、改めて阿部がいないことに不安を覚える三橋だったが、田島も同様に不安を抱えていることを知り、阿部のいない分は皆でフォローしていこうと決意する。 一方、公式戦で初めて三橋の球を受けた田島は、そのコントロールの良さに感動していた。 |
| 12 | 9回 | 9回、美丞大狭山の最後の攻撃。点差は2点。ノーアウト、ランナー一塁で1番川崎に打席がまわってきた。 田島はモモカンのサインが盗まれたことに気付かないまま、ベンチからの指示通りに三橋にサインを出す。 三橋と田島のバッテリーは美丞大狭山打線を抑えることができるのか…。 |
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜を無料で見る方法は?
「おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「dアニメストア」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。



おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜の感想&レビュー
1期の続きであることから、前作を観ていないと話の流れをつかみにくい。放送から時間が経っているせいか、声優さんの声にも少し衰えを感じる場面がある。映像はさらに美しくなり、三橋くんと阿部くんの関係性が少しずつ変化していく点が印象的だ。
これからの成長を見たいのに、いいところで終わってしまった。とりあえず続きが気になる。
これからの成長が楽しみなのに、いいところで終わってしまった。とりあえず続きが見たい。
これからの成長を見届けたいのに、いいところで話が終わってしまう。続きが待ち遠しい人は今すぐチェック。
これからの成長を見たいのに、いいところで終わってしまった。続きが知りたい。
1期から一気見して、ここでアニメが終わってしまうのが辛すぎる 3期を早くお願いします死ぬまでには見たい!
アニメが終わるなんて信じられません。原作では2年生に進級するので、一年の終わりまでやってほしいです〜。
このアニメをきっかけにガリレオガリレイを知り、ライブハウスにも行ったことがありますが、内容を全然覚えていませんでした。
試合が細やかに描かれているので、本当に野球を観ているような気分になりました。田島が打てないと「うわぁ、田島!」と思い、田島と花井の打順について真剣に考える姿に共感しました。埼玉戦では思わず負けている埼玉に感情移入して応援し、試合終了時には涙が出そうでした。まるで高校野球を観ているみたいでした。
ただ、美丞戦では急に生々しくなって、正直ちょっと怖いです、ロカさん。お仕置きシーンがあることを願ってます。
泉くんは元々頼りになるキャラでしたが、さらに成長し、「うぜーな、阿部のこういうところムカつく」と心の中で言っているのがとても好きです。
ああ、良かった。また5年後くらいに見たいです。
スポーツ漫画では気持ちや根性で奇跡が起こることがよくありますが、『おお振り』は現実的な試合展開に重点を置いています。美丞にしっかりと対策をだけられて追い込まれていく様子がリアルで、とても魅力的です。その中で西浦のチームメンバーが自分にできることを考え、一生懸命に努力する姿には心を打たれます。
また、バッテリーとしての役割を三橋くんと阿部くんが互いに理解し、語り合う最終回が特に印象的で、「一緒に強くなろうな」というセリフが心に響きます アニメの3期を楽しみにしています
試合中の心理戦は引き続き興味深い。大会が終わった後、三橋と阿部が語り合うシーンでは、阿部が初めて三橋の笑顔を見ることで二人の関係が一歩前進する様子が素晴らしい。登場人物たちが魅力的なので、続きも楽しみにしたい。
元々は谷山紀章さんが出演されている作品という理由で観始めたのですが、最後にはどっぷりとおお振りの魅力に心を掴まれてしまいました。とても面白かったです。
自分の気持ちを話すのは怖くてたまらないけれど、伝わったときの安堵感と「相手も同じ気持ちだったんだ」と気づける瞬間のリアルさが、毎回胸を打つ。だからこそこのアニメが大好きでたまらない。
描写や試合の応援歌がリアルで心に響いた!最初は主人公のどもりに少しイライラしたけれど、成長が感じられて逆に良い印象を受けた。高校野球観戦に行きたくなったなあ。
野球のストーリー自体は魅力的だと思いますが、途中で視聴をやめてしまいました。主人公とキャッチャーの成長に関するキャラクター描写が気を引かなくなってしまったからです。