SELECTION PROJECTはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
SELECTION PROJECT アニメ

2021年10月1日に公開のアニメ「SELECTION PROJECT」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「SELECTION PROJECT」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

SELECTION PROJECTが視聴できる動画配信サービス

現在「SELECTION PROJECT」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「SELECTION PROJECT」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

SELECTION PROJECTのあらすじ

毎年夏に行われるアイドルを目指す少女たちにとってのビッグイベント「SELECTION PROJECT」。
これは、アイドルを目指して努力する全ての少女にとって憧れの舞台であり、伝説のアイドル「天沢 灯」が誕生した場所でもある。
美山鈴音もその夢の舞台に憧れを抱いていた一人だ。
幼少期から病弱だった彼女は、病室のベッドで何度も灯の歌を聴き、その歌声に多くの笑顔と勇気をもらった。
「誰かの支えになりたい」「誰かを笑顔にしたい」「誰かに幸せを届けたい」という想いを抱く鈴音は、心の中で強く決意した。
「灯ちゃんのようなアイドルになりたい」と。
中学校最後の夏、鈴音は夢を実現するために、第7回「SELECTION PROJECT」に挑戦することを決意する。
SELECTIONに挑む少女たちは、強い意志、努力の積み重ね、並外れた魅力を持つ者たちばかり。しかし、何千人もの候補者の中から選ばれるスターはわずか数名。
今、夢を掴むために少女たちの熱く厳しい戦いが始まる――。

SELECTION PROJECTの詳細情報

「SELECTION PROJECT」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2021年10月1日

SELECTION PROJECTの楽曲

「SELECTION PROJECT」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

SELECTION PROJECTのエピソード

「SELECTION PROJECT」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 Only one yell アイドルを夢みる中学生・美山鈴音は、大人気アイドルオーディションリアリティーショー「SELECTION PROJECT」を勝ち上がり、いよいよ全国予選決勝に挑む。鈴音の挑戦がいま幕を開ける!
02 明日へ旅立つ少女たち 予選決勝で敗退し、いつもの日常に戻った鈴音。彼女の前に突然現れてショッピングに連れ出すセイラ。全国各地の予選突破者が本選会場に集結する中、鈴音は何を想うのか?
03 もしこの世界から歌が消えたら プロのアイドルデビューを目指し、9人のファイナリストが遂に全国から集結!いよいよ本選の幕が開ける!注目の一次審査の課題は…チームによるオーディション⁉
04 ラッシュ!クラッシュ!スプラッシュ! 一次審査を突破したSuzu☆Renaの後を追う、広海・凪咲・野土香・逢生の『ダンス』チーム。順調に練習が進んでいると思いきや、トラブル発生…!自分らしさってなんだろう?
05 有頂天トラブルメーカー 『楽器』を選んだ詩・栞・まこは周りが一次審査を突破したことに焦りを感じていた。まとまらないチーム、迫る期限、悩む3人。ついに最初の脱落者が出てしまうのか…?
06 誰も知らない胸の内 本選二次審査のお題は9人で挑む『サマーソング』。みんなが色とりどりの水着ではしゃぎ、熱心な自己アピール合戦をするなか、浮かない顔をしているのは…?
07 むき出しの想いはブルー 合宿所を飛び出したあと、練習に顔を出さなくなってしまった鈴音。玲那は、鈴音が隠していた想いを伝えられるよう、あるものを渡す。二次審査の行方はどうなるのか…!?
08 心の本当の音色 最終審査の課題は、選抜された7名によるオリジナル曲の披露。脱落する2名はメンバー同士の投票によって決まると明かされ、仲を深めてきた9人はひどく動揺する。
09 貝殻の中の私 伝説のアイドル・天沢灯の心臓が鈴音の胸の中に…!衝撃の事実に揺れ動く玲那の心。インタビューも進み、徐々に9人の脱落者に対する意思は固まっていく…。
10 ただ 歌いたくて 最終審査の選抜投票の結果が出そろい、遂に脱落するメンバーが決定した。波乱の展開を迎える番組。そして地元に帰ったメンバーも、とあるプロジェクトを始動する。
11 少しだけど 少しずつ アイドルグループ「9-tie」として再スタートをした9人。誰一人欠けることなく、自分たちの歌を届けたいと、路上ライブを始めるが、思うようにはいかなくて…。
12 あなたに届けたい想い デビューをかけた配信ライブで200万エールを獲得すれば、「9-tie」としてアイドルになるという夢が叶う!それぞれが気合を入れるなか、彼女の身体に異変が…。
13 Our Glorious Days 鈴音の背中を押す灯。玲那に灯の秘密を明かすサニー。2人を信じ待つ仲間。アイドルデビューをかけたファイナルライブははたして成功するのか?夢をかけた戦いの行方は…?

感想・レビュー

  1. 松岡禎丞

    全国規模のオーディションに挑む少女たちの物語。出身地も年齢も異なる9人が中心となり、それぞれの個性が光り輝く過程で生まれる友情と絆は、どの場面も魅力的。特にすずれなのシーンは涙腺を崩壊させる感動のクライマックス。

  2. nanasi

    再度見返してみましたが、素晴らしい作品ですね。
    緻密に構成されたシナリオと素晴らしい楽曲が魅力的です。
    もっと広く評価されるべきだと思います。

  3. 工房の庭 工房の庭

    アイドル作品はとりあえず試しに観てみることにした。うーん、あまり引き込まれない感じで、idoly prideもこちらも微妙だなぁ。

  4. 独り言 独り言

    良い。可愛い。これまでのアイドルアニメの流れを乗り越えて、しっかりと成長していた印象だ。作画は全体的に素晴らしく、動画工房のライブシーンは思った以上に凄かった!ただ、ラストの展開が少し強引で、没入感が欠けてしまったのが残念だった。もし2期があれば、ぜひ観たい作品だと思う。

  5. 石川哲

    彼女たちのライブには行けるくらいには好きだ。物語を2クールくらいに収めれば、もっと濃密に描けそうだけどね。

  6. ヘンリー

    最終回を見た当時の感想としては、運営側の恣意的な選考に対抗して自分たちの道を切り開こうとした点は確かに良かった。しかし結局、その理由が明かされないままの手法と、制度として成立した軽薄なエールへと戻ってしまい、さらにそれらに対して感謝を口にする人が出てくるのも、本当に気味が悪い。

  7. YMD YMD

    楽曲が素晴らしい。CGに頼りすぎていない点も好印象。初めは3.5程度だったが、終盤には4.2まで評価を伸ばした。

  8. 孔明 孔明

    以前、設定が似ている作品を観たので、とてもデジャヴを感じた。調べてみると、両方の作品がほぼ同じ時期に放送されていたようだ。
    中には面倒に思う子もいたが、ありがちな展開とは異なり、独自の魅力を持っていたので比較的楽しめた。映像もおしゃれで可愛らしい。ただ、本当に似ているなと思った。

  9. うび

    口コミにはさまざまな意見があるけれど、個人的には好きだった気がする。スミパンダはちょっと苦手かな(笑)。

  10. にゃんこ にゃんこ

    有名なアイドルアニメと比べると差はあるが、個人的には今季トップクラスの面白さだった。チーム編のCGは賛否が分かれたものの、最終回ではクオリティが格段に上がり、手描きのダンスシーンが特に良かった。曲もよく聴いている(笑)。

    個人的にはギャップスキャップスが一番好き。推しの小泉ちゃんがいるのも理由の一つだが、母と娘のような関係性の描き方がとても良い。