2010年10月3日に公開のアニメ「百花繚乱 サムライガールズ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「百花繚乱 サムライガールズ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
百花繚乱 サムライガールズが視聴できる動画配信サービス
現在「百花繚乱 サムライガールズ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「百花繚乱 サムライガールズ」が配信中です。
最終更新日
百花繚乱 サムライガールズのあらすじ
ホビージャパン40周年を祝う作品「百花繚乱」がついにテレビアニメ化!華麗で魅力あふれるサムライ美少女たちが美しい大日本を舞台に繰り広げるアクションが、いよいよスタートします!
百花繚乱 サムライガールズの詳細情報
「百花繚乱 サムライガールズ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | アームス |
---|---|
原作者 | 鈴木ドイツ |
監督 | KOBUN |
脚本家 | 金月龍之介 |
キャラクターデザイナー | 宮澤努 |
主題歌・挿入歌 | Faylan 寿美菜子 悠木碧 釘宮理恵 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2010年10月3日 |
百花繚乱 サムライガールズのエピソード
「百花繚乱 サムライガールズ」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | はじめての忠 | 霊峰富士の裾野に広がる武應学園塾にやってきた柳生宗朗は、徳川と反目する真田幸村、後藤又兵衛と出会う。だが二人を捕えるため徳川生徒会の風紀委員長、服部半蔵が乗り込んできて、追い詰められしまうことに。 |
02 | 裸体転生 | 空から舞い降りた少女“柳生十兵衛”は襲い来る服部半蔵を一蹴するが、その場に倒れてしまう。トドメをさそうとする半蔵を生徒会副会長、徳川千が静止する。だが目覚めた十兵衛は、先ほどとは別人のようだった…。 |
03 | 剣姫(マスターサムライ)の正体 | 体の一部に剣姫(マスターサムライ)の証拠である“しるし”を持っていた十兵衛。だが覚えているのは自身の名前と宗朗が“お兄ちゃん”であるということだけ。宗朗達は十兵衛が何者であるのか、計りかねていた…。 |
04 | ねえ忠してよ? | “十兵衛は宗朗とキスを交わすことで剣姫になる”驚きの事実が判明すると、千姫は宗朗に無闇にキスしないようにと厳命を下す。だが、幸村は剣姫を生む力を封印するのは間違いと異を唱え、宗朗にキスを迫るのだった。 |
05 | 愛の戦士、登場 | 突如、道場を襲う轟音。巨大なハンマーが門を破壊する。そこには“愛”の文字が入ったハンマーを携えた幸村の幼馴染・直江兼続がいた。横柄な態度の幸村に襲いかかる兼続だが、剣姫となった幸村には歯が立たず…。 |
06 | 襲い来る、海の怪物 | 神隠しの首謀者が、生徒会長・徳川慶彦ではないかと疑う宗朗と千姫。その真偽を確かめるべく、徳川家の別荘に向かう二人。皆を巻き込まないよう秘密裏に旅立とうとするが、あっさりと見つかり結局、皆で行くことに。 |
07 | 大日本を覆う影 | 別荘から戻った宗朗たち一行。道場の犬小屋には兼続がおり、犬小屋を拠点とし宗朗の動向を監視すると宣言。兼続をなんとなく受け入れる宗朗たちだが、持ち帰った徳川家のデータのなかに不審な音声データを発見する。 |
08 | 忠の奴隷 | 徳川慶彦の思惑、謎の敵の襲来、柳生道場の危機に対応する為、幸村と千姫は、半蔵と又兵衛に宗朗とキスしマスターサムライになる契りをかわせと命ずる。しかし乙女心がそうさせるのか、キスには踏み切れず・・・。 |
09 | 将の帰還 | 徳川慶彦の大日本帰国まで一週間と迫り、幸村と千姫は焦っていた。半蔵と又兵衛が宗朗とのキスの契りを躊躇しマスターサムライ化できず、具体的な策も無く、また、新たな厄介者・柳生義仙にも手を焼いていた…。 |
10 | 魔眼の牢獄 | 慶彦に捕らわれてしまった宗朗、十兵衛、千姫。幸村たちに、慶彦の進める“イザナミ計画”、そして幸村たちの処刑命令について語るダルタニアン。これを聞いた幸村は自らの身よりも宗朗の身を案ずるのであった。 |
11 | 仏蘭西から来たサムライ | かねてより進めていたマスターサムライを人工的に作る計画“イザナミ計画”が成功した慶彦は、宗朗たちを排除しようとする。宗朗を守るため慶彦の前に立ちはだかる十兵衛。そしてダルタニアンもまた同じく剣をとる。 |
12 | さよならの忠 | 真の将として覚醒した宗朗は、改めて十兵衛たちと契りを結ぼうとしていたが、十兵衛は真の将との契りによって“自分”という人格は消え、マスターサムライの“柳生十兵衛”の人格だけが残ることに気が付いていた。 |
感想・レビュー
柳生十兵衛と言えば、山田風太郎伝奇小説のスーパースター。徳川の世が現代まで続く異世界で、異能の侍の力を継ぐ美少女たちが咲き乱れる物語の核となる存在です。
百花繚乱 サムライガールズは、アクションゲームを原作とするアニメ化作品。武人と武将の名を冠した美少女キャラが刀や得物を携え、ギャルアクションの様式で戦います。和風の伝奇テイストをベースに、一騎当千系の和物としての趣を持つ作品です。
登場設定と世界観:
架空の柳生宗朗というキャラクターが登場し、彼とキスすると主従関係が成立し、マスターサムライという異能の力を操る設定が描かれます。主役は柳生十兵衛女子。怨敵は天草四郎。豊臣側の面々として千姫、真田幸村、後藤又兵衛、服部半蔵、直江兼続などがラインアップ。直江兼続は作風上、ギャグ寄りの扱いを受ける場面も。
演出と見どころ:
和風伝奇的な背景と個性的なキャラは新鮮さを生み出します。墨汁を画面に滴らせてモザイク代わりに使う演出は、戦闘シーンにも導入されており、視認性を妨げる場面も。演出が過剰で、過剰演出が目立つとの指摘も多いです。
ストーリーの展開:
学園モノの要素を含みつつ、物語は大日本の危機へと動きます。クライマックスの描き方として前説でB29を斬る場面が挙げられますが、もっとハードかつ鋭い盛り上げ方が望まれたとの声も。山田風太郎ファンにはオマージュの試み自体は歓迎されつつ、原作の切れ味を踏襲していない点が指摘されています。
総評:
新鮮な和風伝奇世界観と個性派キャラの魅力は光りますが、演出の過剰さと路線のぶれが弱点になる作品。ファン視点では、山田風太郎風のオマージュを深掘りしてほしかったとの声が多く見られます。とはいえ、柳生十兵衛を軸にした美少女キャラたちのラインアップや世界観には一定の魅力があり、和風ギャルアクション好きには訴求力のある作品です。
リアルタイム視聴中。肝心な場面が墨で隠されているのを覚えている。
リアルタイム視聴の臨場感大事な場面が墨で隠されているのを覚えている。
リアルタイム視聴を振り返る。重要な箇所が墨で覆われていることを覚えている。
リアルタイム視聴の記憶。肝心な部分が墨で隠されているのを覚えている。
リアルタイム視聴の体験。大事なシーンが墨で隠されていることを覚えている。
戦国武将と同姓同名の少女たちが異能バトルを展開する作品です。ジャンルの理解が難しく感じることもありますが、歴史的人物の名を少女キャラに割り当てて表現する趣向には賛否が分かれるところ。とはいえ、女の子同士のやり取りが序盤は意外とテンポ良く進み、面白さを感じる場面もしっかりあります。
参考までに挙げると『織田信奈の野望』は、主人公が戦国時代へ跳ぶ設定で武将が女の子化する点や、現実の歴史とリンクさせつつハーレム要素も併存させる作りが機能的でした。本作には直接関係ありませんが、対比として捉えると話の流れの良し悪しが見えやすくなります。
一方でリアルの天草四郎をモデルにしたエピソードにはやや同情を覚えます。現実の天草四郎についての認識を旧来の記憶と照らし合わせると、物語の扱いには複雑さが残る点です。
ただし8話前後から展開が急に大きく動き、将軍が帰還したり世界規模の設定が絡んでくることで、これまで日本国内の縮図だったストーリーのリアリティが薄れていく印象があります。元々リアル寄りの描写を捨てているとはいえ、リアリティまでも失うと不自然さが目立つのは否めません。
なお、作中の墨のぼかし表現はあまりにも目立ち過ぎて失敗だったとの指摘もあり、黒丸の表現の方が自然だったのではという声もあります。円盤の売上を考えると、露出控えめな表現を初めから徹底しておく選択の方が良かったのかもしれません。
サムライの力を継ぐ女性と、それを背負い立つ青年の剣技バトルを描く物語。キスで力を発動する設定は斬新だが、描写が生々しく感じられる場面も。登場人物は戦いへの覚悟と技量で魅せる。謎の力は光ではなく墨に宿る。謎の光 謎の墨 #剣豪 #墨