闇芝居 八期はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.9
闇芝居 八期 アニメ

2021年1月10日に公開のアニメ「闇芝居 八期」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「闇芝居 八期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

闇芝居 八期が視聴できる動画配信サービス

現在「闇芝居 八期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「闇芝居 八期」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

闇芝居 八期のあらすじ

身近な怪奇都市伝説を題材に、紙芝居をデジタル表現で映像化した昭和レトロ風の新感覚ホラーショートアニメシリーズ。

闇芝居 八期の詳細情報

「闇芝居 八期」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2021年1月10日

闇芝居 八期の楽曲

「闇芝居 八期」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

闇芝居 八期のエピソード

「闇芝居 八期」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 ハンカチ落とし 心霊スポットとして知られるとある民家に肝試しにやってきた4人の男女。 かつてここに住んでいた家族は一夜にして行方不明になったらしい。 まだ生活していた頃の痕跡が残る子供部屋で酒を酌み交わし始める彼らだったが、志津香だけは妙な気配を感じていた。
02 命日 年に一度、母親の命日に集まる家族。 仲睦まじい家族の集いのように見えたが、初参加となる新妻の佐智子は次第に不穏な空気を感じ始める。
03 うしろを見るな 道に迷った青年・卓也。 住宅街の路地で怪しげな女性・美夜子と出会う。 「この先、絶対にうしろを見てはいけない」と言う美夜子。それは何故なのか…
04 豆まき 夜な夜な、母の部屋から聞こえてくる会話に耳をすます少年。 「お母さんには、鬼の友達がいます…」 学校の豆まき大会の日、少年は母親を鬼から助けようと考えるが…
05 笑い声 夜更けに受験勉強に没頭する高校生・真也。 一息入れようとしたその時、どこからか老婆の笑い声が。 きっと勉強のし過ぎで疲れているのだろう…そう信じ込もうとする真也だが、やがてその笑い声は玄関の扉の向こうまでやってきて…
06 釣りの成果 釣ってきたものを頑なに見せない夫。 妻の栄子はそれが何なのか気にかかる。 何故ならば、クーラーボックスの中身は普通の魚とは思えなかった…
07 一寸法師 パッとしない大学生活を送る男は、友人から「一寸法師を捕まえると願いが叶う」という不思議な噂を聞く。 半信半疑だった男だが、ある日、小さな黒い影を見つけ…
08 柩仰 ある日突然、学校から「明日は休校になったので絶対に学校に来ないように」という連絡を受けた女子高生・智恵。 「絶対に」という言葉に興味を惹かれた智恵は暇つぶしに友人を誘って学校に行ってみることにするのだが…
09 蟻地獄 仕事熱心な会社員・早紀。同じく熱心な同僚の真紀子は一週間無断欠勤を続けていた。 それを気にしながらも仕事に追われる早紀は出張帰りに公園を見つける。
10 雪の足跡 ある雪の日。兄と雪遊びをしていた妹は、遊びに夢中になっているうちに、兄とはぐれてしまった。 兄の足跡を辿っていく妹だったが、その先には…
11 祟り 高校生が悪ふざけの中、町角の地蔵を壊してしまった。 この地蔵、悪戯をすると祟りを呼ぶと言われていて…
12 糸電話 幼い娘と糸電話で遊ぶ達彦。すると糸電話から娘とは別の女性の声が聞こえてくる。 達彦は気のせいだと糸電話を片付けてしまうが…
13 寝言 深夜、自分の部屋で小学校時代の同級生と昔話に花を咲かせていた大久保。 次の日バイトがあったため寝ることにするが、翌朝、友人から何やら寝言を言っていたと聞かされる。 何かを探している様子で部屋をウロウロしていたというのだが…

感想・レビュー

  1. ミキモト ミキモト

    最後まで語らずに「おしまい」と締めるなど、さまざまな演出パターンがあり、見せ方はシーズンを重ねるたびに進化している。

  2. くいち

    インパクト不足。あと一押し、できなかったのか。

  3. 水依 水依

    1話4分の紙芝居スタイルのホラーアニメシーズン8見えない恐怖をテーマにした全13話。

    本当に見えない!見せない〜!

    驚きのモンスターを一切描かず、すべて私たちの想像力に任せるのが潔い反面、手を抜いているとも言える

    そのおかげで、じわじわと余韻が残る終わり方が多く、考察を楽しむ作品が揃っている。

    特に2話「命日」と10話「雪の足跡」は、演出の高さも相まって、ずっと頭の中に残り続けた。

  4. ホロホロ ホロホロ

    今期の主題は「見えない恐怖」。見えない何かが結末まで明かされず終わる話が多く、結末を語らない展開に視聴者は引き込まれる。私は初見では戸惑いがちだが、考察好きのオタクとして掘り下げるうちに魅力を感じるタイプ。見えない恐怖ゆえか、作画が特に光る回は多くない。注目のエピソードと見どころは以下のとおり。第4話:豆まき。怒る大人が鬼に見える子どもの鬼退治。鬼退治を通じて怒りを知った子は、自分が何に見えるのかを考え始める。第7話:一寸法師。自分の中の「一寸法師」よりも強く在り続けるべきだと悟る。第9話:蟻地獄。働く蟻が蟻地獄へと吸い込まれていく描写。第11話:祟り。祟りという名の罪の意識をテーマに据える。

  5. にしやん

    ゴールデン闇芝居ウィークも終盤に差し掛かり、命日が良い締めくくりだったな。一気に観ちゃった分、これからは藤岡弘さんのようにありがとう、ありがとうと感謝の気持ちをかみしめつつ、じっくり味わいながら観賞を楽しもう。

  6. めーやん

    2021年に放送されたテレ東の13話。この地域では放送されていないが、UNEXTで視聴可能だ。各話は約4分のショートホラーアニメで、このシリーズの魅力は結末を示さない独特のスタイルにある。

  7. タダオ

    今期のエンディングは非常に素晴らしく、街を駆け抜ける幽霊の描写はホラー作品として見事に表現されています。これほど優れたエンディングは珍しいです。また、全体的に上品なエピソードが多く、第6話「釣りの成果」と第8話「棺仰」は特に気に入りました。第2話「命日」も、命日に現れる不思議な霊が印象的で、魅力的なストーリーでした。

  8. あいき あいき

    「ハンカチ落とし」「豆まき」「一寸法師」「雪の足跡」「寝言」の5作品は、どれも良かった。

  9. ミルクセゐき ミルクセゐき

    今日の鑑賞済み 1周通

    闇芝居シリーズ第8期。
    感想を述べます。

    あと一歩で終わるエピソードが多過ぎて、逆に気になりますね。そのモヤモヤ感がまた良いところでもあります。このシリーズにも徐々に可愛い女の子が登場していますね。現代に合わせて進化しているのかもしれません。

    EDテーマ「Twilight feat.Pecori」imai

    最後に一言

    自業自得とはいえ、厳しい展開
    #闇芝居#ホラー

  10. hina0813 hina0813

    あなたがいない世界には意味がないと思っていたけれど、それは少し違ったみたい。

    そうなんだ!!( ω )
    歌詞の最初の部分を流すと思ったんだけど、調べたら違った。(もし調べ間違えていたらごめんなさい)
    歌詞のないラップ調の部分が好きなんです。

    今期は、『背後』や追われることが全体のキーワードのように感じました。

    話ごとに温度差はありますが、身近にありそうな距離感の話が多くて興味深かったです。

    感想は各回のコメント欄に書いているので、ここでは省略します。