星空へ架かる橋はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.6
星空へ架かる橋 アニメ

2011年4月11日に公開のアニメ「星空へ架かる橋」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「星空へ架かる橋」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

星空へ架かる橋が視聴できる動画配信サービス

現在「星空へ架かる橋」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「星空へ架かる橋」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

星空へ架かる橋のあらすじ

喧騒とは無縁の田舎・山比古町へ引っ越してきた星野一馬は、偶然出会った中津川初とキスをしてしまう。波乱万丈な田舎生活が幕を開ける中、一馬は初の親友・伊吹や先輩のつむぎ、気の合う友人・大吾と交流を深め、少しずつ町の空気に慣れていく。

星空へ架かる橋の詳細情報

「星空へ架かる橋」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2011年4月11日

星空へ架かる橋の楽曲

「星空へ架かる橋」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

星空へ架かる橋のエピソード

「星空へ架かる橋」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 クマなら、ここで終わってた 都会から弟・星野歩の療養のために、自然に囲まれ空気の綺麗な山比古町に引っ越してきた星野一馬。父親の馴染みの旅館である『よろづよ』に間借りすることになっていたのだが、よろづよに向かう途中、慣れない田舎の道を間違えてしまう一馬たち。しかも、ちょっとしたトラブルで一人で山に入っていく一馬…。見知らぬ山の奥、不安な一馬の前に一人の少女が現れる
02 チーズの味はしないはず 山比古南学園に転校した星野一馬。登校初日、クラスに入って目の前にいたのは…、一馬を変態呼ばわりする喧嘩キックの女の子・日向伊吹と、山の中で出会った天然少女の中津川初だった。伊吹に変態と罵られつつも、すぐに仲良くなった大吾や、明るく接してくれる初のおかげですんなりクラスに馴染むことができた一馬であった。
03 ドングリは意外と痛い 学校であらぬ噂が飛び交っている一馬。初との出来事にいろいろな尾ひれがついてだいぶ大げさになっているようで…。そんな時、ふと監視されている様な視線に気づいた一馬。視線を送る正体を突き止めようと、物陰に隠れている誰かを追いかけるのだが、そこには…。
04 クマと出会って、話してた 学校で長身で美人な女の子とちょっとした拍子にぶつかって転んでしまう一馬。さらに、彼女の持っていた携帯のにゃんぼぼを褒めたつもりがなにやら勘違いされてしまったようで…。そして、山比古南学園の体育祭にヒコナンレースというものがある事を知った一馬。よろづよに帰るとそこには千歌が待ち構えていて…。
05 しることウナギとウエディングドレス 山比古南学園体育祭開幕!!紅組・白組火花を散らし様々な競技が行われていく。お昼休憩も終わり、最後に体育祭の目玉「ヒコナンレース」が始まる。ヒコナンレースの参加者は山比古町のお店を代表して出場し、優勝すればTVのインタビューを受けられるという。長く過酷なレースがはじまる!!
06 桶が落ちるとき 期末試験を前にみんなでよろづよに泊まり込みで勉強会をすることに。マジメに勉強する一同。風呂で妄想を爆発させる大吾。そして、大吾の前に立ちはだかる千歌…。それぞれの思いが交錯する中、初は蛍を前にし一人もの思いにふけるのだった…。
07 ピンクのにゃんぼぼ 期末試験が終わり一息ついている一馬たち。そして、大吾の提案で本町にみんなで遊びに行く事になるが、伊吹は弓道部の大会が近いため練習に専念するという。ゲームセンターにカラオケと期末試験の憂さをはらす一馬たち。そして、伊吹の弓道部の大会になり、みんなで応援に行くのだが…。
08 ツッコミは○○で! 夏休みにみんなで海に遊びに行くことになった一馬たち。水着ではしゃぐ初たち。そ して、泳げないという伊吹に泳ぎを教える一馬。そんな一馬と伊吹を見た初は子供の 頃の自分を思いだす。一方、円佳は気になっていたことを初に質問するのだが…。
09 スズメバチは昼行性 公園で一人たたずむ陽菜を見つけた一馬。どうしたのかと声をかけると急に倒れてしまった陽菜。どうしてこうなったのかと訳を聞いてみると、父親とケンカをして何も持たずに家を飛び出してきたのだという…。そして、一人でとぼとぼと歩く陽菜を見た一馬は…。
10 指輪、流れて…… 一馬と陽菜の父親との綱引きの事を聞いた円佳。一緒に話をしていた大人たちの勝手な解釈で、綱引きの目的が一馬と陽菜が結婚する事だと聞いてしまいショックで寝込んでしまう。だが、こよりから陽菜との結婚が誤解だと知る円佳。そして、大吾が考えたある作戦に巻き込まれる事になるのだが…。
11 雨にふられて いつもの様に日曜に千歌から追い出される一馬。当ても無く街を歩いていると、一人橋の上でたたずむ伊吹を見つける。伊吹は前に部活でみんなと遊べなかった埋め合わせに二人で遊びに行こうと言う。
12 夜空に架かる星の橋 祭りの男神役に選ばれた一馬。山比古町の男子代表として祭りに参加する事に。一方、一馬の相手となる女神役にはつむぎが選ばれていた。祭りの準備で神本家を訪れていた一馬たち。衣装合わせをしている時に、つむぎは一馬と初のよそよそしさに何か思うところがあったようで…。

感想・レビュー

  1. 茶漬彦 茶漬彦

    古臭くてベタな展開がある。転生者が登場して、(あー、君は今朝の!)みたいな展開、久しぶりに見た。素直に癒されるし、結構面白い。

  2. 海風

    世界観とキャラクターデザインがとても気に入った。少しベタでノリが古い部分もあるが、ストーリーはかなり興味深かった。日向伊吹がかわいい。

  3. カワガラス カワガラス

    内容はあまり覚えていないけれど、絵柄が可愛くてゆるい感じがして、結構好きだった。

  4. 千尋 千尋

    昔ながらのラブコメアニメ。設定の割にはシリアスがほとんどなく、気軽に観られるのが魅力だ。主人公は珍しく好感の持てる性格で、見ていて安心できる存在だ。

  5. 山根和典 山根和典

    病弱な弟を支えるため田舎へ引っ越した主人公が、そこで出会うさまざまな人々と交流を深めていく物語。田舎ならではの暮らしやしきたりが物語の核となり、複数のヒロインが主人公に想いを寄せるが、結末は王道の恋愛アニメのように主人公が一人を選んでハッピーエンドを迎える。公式には弟推し感が謎めいていて可愛い要素もある。全体としてシリアス寄りの展開は少なく、明るく軽やかなトーンで進む。中学の頃に観賞したが、当時はあまり刺さらなかった記憶がある。

  6. 小さな森

    物語は、可愛い少年・あゆむくんの登場で幕を開けます。初っぱなからつまずく場面があり、その拍子に目の前の女の子とキスしてしまう展開には驚きました。昭和風の雰囲気が強く、そんな偶然が現実に起こるのだろうかと、思わず笑ってしまいます。調べてみると、この作品は10年以上前のものだという事実に時代を感じます。岐阜県を舞台にしているアニメということで、聖地巡礼をしているファンのサイトを覗くと、当時の熱量を懐かしく思い出しました。日常系の学園モノとしてはやや古い作風ですが、こうした作画の質感が個人的にはとても好みです。ちなみに第9話あたりでは、ひぐらしの鳴き声を連想させる描写があったような気がしますが、気のせいかもしれません。さらに、1話から回想シーンが挟まれる一方で、幼少期のエピソードが急に忘れ去られ、別の女の子を好きになる展開には違和感も覚えます。

  7. 杉山 真

    全く予備知識なしで見始めたけど、モテモテハーレムアニメは楽しいね。歩くん、すごく可愛かったな〜

  8. 独り言 独り言

    元々エロゲーだった。なぜ最後まできちんと見ようと思ったのかは、今となっては覚えていない(苦笑)。覚えているのは結局、最終話だけ。ほかのヒロインの物語を見たのかどうかも定かではなく、印象は薄かった。