狼と香辛料はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
狼と香辛料 アニメ

2008年1月8日に公開のアニメ「狼と香辛料」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「狼と香辛料」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

狼と香辛料が視聴できる動画配信サービス

現在「狼と香辛料」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「狼と香辛料」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

狼と香辛料のあらすじ

ある村で行商人ロレンスが出会ったのは、数百年を生きる狼の神・ホロだった。人間の美少女の姿をした彼女は、代々豊穣の神として崇められてきたが、神の役目を終え故郷へ帰ろうとしていた。ふたりは旅を共にすることになり、互いを助け合いながら北の地を目指す。

狼と香辛料の詳細情報

「狼と香辛料」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2008年1月8日

狼と香辛料のエピソード

「狼と香辛料」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 狼と一張羅 パスロエの村では狼の姿をした豊作の神“ホロ”を祀る収穫祭が行われようとしていた。行商人のロレンスは麦の売買で村を訪れたのだが、取引きを担っているクロエと交渉する機会を逸してしまい、仕方なく村を後にする。床に就くため荷馬車に入ろうとしたロレンスだが、そこには見知らぬ少女が忍び込んでいた。亜麻色の長髪にか細い肢体、美しい顔立ちの少女には狼のような耳と尻尾が生えていた!
02 狼と遠い過去 ホロの故郷へと向かう契約を交わす事になったロレンスは、彼女を乗せて馬車を走らせていた。急な雨にたたられた二人は、雨宿りのために教会を訪ねることに。外套をかぶり伴侶に成りすますホロに安心するロレンスだったが、ゼーレンと名乗る若い男が胡散臭い話を持ち掛けてくる。とある国の銀貨の価値が近々上がるというものだ。話の真偽を判断しかねていたロレンスに対し、開口したホロは?
03 狼と商才 ロレンスとホロはゼーレンと落ち合う約束をしていた港町のパッティオに到着する。積荷のテンの毛皮を売却する為、諸国との交易で栄えるミローネ商会を訪ね、査定係と価格の交渉に入るロレンス。そして取り引きが合意に至ろうとしたその時、傍らのホロが突如口を挟んできた。ホロは毛皮を査定係の手に取らせ、軽妙な口調で説明を始めるのだが…。ホロは食い扶持を自分で稼ぐ事ができるのか?
04 狼と無力な相棒 ゼーレンが持ちかけた銀貨切り上げ話のカラクリを暴いたロレンスは、その情報をミローネ商会に持ち込んだ。調査の結果、莫大な利権を当て込んだが裏取り引きが存在する事を突き止めるミローネ商会。支店長のマールハイトはロレンスに情報提供の分け前の話を切り出す。自分の店を構えるいう夢の実現に近づき浮かれるロレンスだったが、対照的にホロの表情は何故か沈んでいた…。
05 狼と痴話喧嘩 メディオ商会にホロを囚われた為、買占めたトレニー銀貨の交渉手段を封じられたミローネ商会。互いの存亡をかけたギリギリの交渉をマールハイトと続けていたロレンスは、秘策を持ちかける。ホロ奪還の手筈を整えるのと同時に、トレニー国王との銀貨買取の交渉も先手を打って進めようというだ。その提案に乗ったマールハイトはホロの救出を手配し、ロレンスは地下水道でホロを待つのだが・・・。
06 狼と無言の別れ メディオ商会から逃れようと、奪還したホロを連れて狭い地下水道を進むロレンス。しかし、ホロの感を持ってしても入り組んだ地下水道の出口を見つけることは出来なかった。まるで行動を察知されているかのように追っ手が迫り、次第に逃げ場を失ってゆく二人。その時、背後から影が迫り、激しい衝撃がロレンスの背中を襲う。非力なホロはなす術が無く、その様子に立ち竦むしかなかった・・・。
07 狼と幸福の尻尾 晩飯にありつく為にパッツィオの町へ繰り出したロレンスとホロ。道すがら買い食いをするホロに、ロレンスは新たな服の購入を促す。というのも、修道女が往来で堂々と飲み食いする姿が不都合なのはもちろん、これから向かう北の地域では、修道女の存在自体が危険な場所もあるからだ。早速、露店で服を物色し、商談を進めようとするロレンスだが、ホロのお気に入りはなかなか見つからない?
08 狼と正しき天秤 ミローネ商会から報酬として受け取った胡椒を手に、ポロソンの町に入るロレンスとホロ。早速、ロレンスは胡椒を換金する為にラトペアロン商会を訪ねる。胡椒の需要が伸びている状況も手伝って、主人との価格交渉を順調に進めるロレンス。そして、胡椒の計量を始めようとしたその時、沈黙していたホロが喉が渇いたと言い出した。意味を掴みかねる発言に戸惑うロレンスだったがその意図は?
09 狼と羊使いの子羊 教会都市リュビンハイゲンへ向う二人の前に現れた羊飼いの少女。天敵である羊飼いとの対面で警戒するホロに追い討ちをかける様な話しが!ノーラと名乗る少女がリュビンハイゲンに着くまで、自分を雇ってくれないかと言い出したのだ。狼を払うことに長けた羊飼いを雇うことに前向きなロレンスだが、ホロは当然反対の立場。今後の商売の為になると、ロレンスはホロを説き伏せるのだが・・・。
10 狼と渦巻く陰謀 信用買いした武具を売却する為にリュビンハイゲンに到着したロレンスとホロ。証書を発行してもらう為、自らが所属するローエン商業組合を訪ねたロレンスは、大先輩のヤコブと久方ぶりに対面する。しかし、売却先であるレメリオ商会の名を出したところ、ヤコブの顔色が曇るのだった。詳細を直接確かめるべく、レメリオ商会に武具を持ち込むロレンスだったが、商会は不穏な空気に満ちていた・・・。
11 狼と最大の秘策 膨大な借金を抱え込むことになったロレンスは、伝手を頼って金策に走るが一向に埒が明かない。返済期限が差し迫る中、半ば自暴自棄の状態で宿に戻ったロレンスにホロはある秘策を持ちかける。それは大きな危険を伴う賭けで、レメリオ商会の資金協力を取り付けることが絶対条件だった…。
12 狼と若僧の群れ 借金返済の秘策を実行する為、リュビンハイゲンからラムトラへと急遽向かうことになったロレンスたちとレメリオ商会のリーベルト、そしてノーラ。ラムトラへの道程には狼の群れが出没する危険な森が広がっていたが、羊飼い・ノーラの働きによって一度は襲撃を切り抜ける。しかし、その先には…。
13 狼と新たな旅立ち 傷ついたロレンス。ノーラに迫る危機。裏切りを知ったホロは怒りを抑えることができずに!

感想・レビュー

  1. はるか はるか

    ホロの声やセリフはとても愛らしい。
    二人のやり取りが微笑ましくももどかしい。

  2. 孔明 孔明

    中世西洋風ファンタジーの舞台を旅する商人と賢狼の物語。新作の絵柄が異世界スローライフ系っぽくて苦手だったため、旧作を再視聴したが、やはり恋愛要素へと向かう展開になるのかと感じる。テンポは悪くないが、物語はゆったり進む一方、頭を使わないと理解できない局面が多く、つい流し見してしまう。それでも主題歌は非常に良い。

  3. 鈴木秀樹

    実は、狼の神が変身したツンデレ美女と、真面目かつ時折お人好しなイケメンのおじさん行商人が繰り広げる旅。
    一見、最近よく見られるファンタジー系アニメのようだが、ドラクエのトルネコをイケメンに置き換え、剣で戦う代わりに中世の商人としての売買バトルを主題にした、少しユニークなアニメ。

  4. 内山昂輝

    見た目は華やかな商業をテーマにした切り口は斬新で、雰囲気もテイストも私の好み。しかし、なぜか世界観にビタリと没入できなかった。OPで期待値を上げすぎたのが敗因かもしれない。儲け話以外のトークスキルが壊滅的で、キャラに感情移入できない。商売と恋愛の駆け引きだけで物語は成り立たない。さらに、アゴヒゲが似合わない非モテ×あざとい人外の茶番イチャコラ、株価大暴落ラストの情けないボイスで「お取引終了やで!www」となってしまう。ホロたまが居ないと成立しない、そんな感想です。

  5. Kujira

    北の国へ帰りたい狼の化身と旅する物語。頭を使う大人向けアニメで、独特の言い回しが魅力。旅の中でホロの大切さに気づく成長が描かれる。

    1) 北の国へ帰りたい狼の化身と旅をする物語。知性を磨く大人向け展開と、言葉遊びのような台詞が光る。
    2) 北の国へ戻りたい狼の化身と共に歩む旅路。頭脳派の大人アニメで、ユーモラスな表現が印象的。ホロの存在の意味を再認識していく。
    3) 北の国へ帰りたい狼の化身と共に進む旅。洗練された言葉回しが楽しめる大人向けアニメ。旅を通じてホロの大切さを深く味わう物語。

  6. もっち もっち

    商業ネタとファンタジーネタの融合は新たな視点を提供してくれました。商業ネタは、詳細でリアルな要素が詰まっており、深い理解が求められます。一方、ファンタジーは野生的な側面を含み、驚きの連続です。また、ラブコメ要素も絶妙で、ホロのツンデレに心を奪われました。ありふれた展開ではありますが、王道の魅力には敵いません。このホロが狼に変身する回数も控えめで、物語の起伏が際立っています。続編が楽しみですが、果たして実現するでしょうか?

  7. イーロン・マヌク

    ホロの服はロレンスのものでありながら、サイズは完璧だし、スカートのように見えるんだけど?これ、持ってたの?
    商売の世界は本当に難しい。成功することもあれば、騙されることもある。
    どれだけお人好しなんだろう?学びがないのか?
    ホロの助けによって何とかやっているけれど、騙されることが多すぎる。
    誰もが怪しいのに、どうして信じてしまうのだろう?

  8. 海風

    ホロの魅力と流行が生み出す相場変動の仕組みを学べる解説アニメ。

  9. 茶漬彦 茶漬彦

    少し理解しづらいやり取りがあったり、少々難しいところもある。

    ホロはとてもかわいい。

  10. nanasi

    過去作のリメイクということで、昔から狼と香辛料のアニメが大好きだったため、少々不安がありましたが、それは全くの杞憂でした。非常に素晴らしい出来栄えです。原作小説へのリスペクトがしっかりと感じられ、旧アニメでは描かれなかったエピソードも追加されていて、不満はほとんどありませんでした。作画も安定して美しかったです。ただ一つ挙げるなら、小清水さんの声が明らかに年齢を感じさせるものになってしまった点です…笑。でもホロも長寿キャラクターですから、むしろ適切かもしれませんね。