2004年10月14日に公開のアニメ「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜が視聴できる動画配信サービス
現在「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」が配信中です。
最終更新日
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜のあらすじ
金髪で見事なプロポーションを持つ天道琉朱菜は、天才的な射撃技術を誇る閃士だった。ならず者を撃退している琉朱菜だが、彼女の真の目的は天子様の教えを実践すること。それは“心の鎧”を脱ぎ捨てることだった。微笑みの閃士・天道琉朱菜の旅はこれからも続く….
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜の詳細情報
「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | グループ・タック |
---|---|
原作者 | 海瀬壮祐 |
監督 | 神志那弘志 |
脚本家 | 桶谷顕 |
キャラクターデザイナー | 井上英紀 |
主題歌・挿入歌 | 下川みくに 佐藤裕美 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2004年10月14日 |
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜の楽曲
「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックグレネーダー ほほえみの閃士 オリジナルサウンドトラックアルバムVarious Artists
- オープニングテーマ暁ノ空ヲ翔ルHiromi Sato
- エンディングテーマ花のようにHiromi Sato
- エンディングテーマ悲しみに負けないでMikuni Shimokawa
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜のエピソード
「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | ほほえみの閃士 | 時に世は戦国世紀。戦火渦巻く乱世が舞台。サムライ虎島弥次郎は追われて逃げ込んだ山奥で一人の女性と出会う。金色の髪、見事なプロポーション、名を天道琉朱菜といった。翌日、虎島弥次郎は助っ人として捕らえられた殿様を救い出すべく、戦いに加わっていた。 城を占拠している敵の名は悪鬼那号。巨大なガトリング砲で城に攻め入る兵士たちを撃ち倒していた。長刀を手に城に突入する弥次郎。そこに、一点の曇りもない笑顔とともに、天道琉朱菜が現れた。 |
02 | 狙われた琉朱菜 | 蛮州・太羅之国(ばんしゅう・たらのくに)山中で琉朱菜は金髪の閃士に襲われる。戦いで傷つき、川に流されていた琉朱菜は酒屋で働く女の子「琴」に助けられる。弥次郎とともに、傷が癒えるまで酒屋にお世話になる琉朱菜。そこに現れる謎の道化師。不思議な武器を操り襲いかかる。その戦いに巻き込まれ、琴は傷ついてしまう。怒りの琉朱菜は一人、銃を手に城へ向かう。 |
03 | 魔の閃 | 一人、太羅城に突入する琉朱菜。兵士たちを蹴散らし、ついに琴の仇、道化師に遭遇する。そのとき、琉朱菜の前に立ち塞がる巨大な影。それは山中で襲ってきた金髪の閃士だった。道化師と同じ不思議な銃「魔の閃」で襲いかかる。向日葵38式で応戦するが、圧倒的な力に追い込まれる琉朱菜。しかし、絶体絶命の危機に琉朱菜のスーパーテクニックが炸裂する。 |
04 | 笑わない町 | 日銭を稼ぐため、ある宿場町で大道芸をする琉朱菜と弥次郎。しかし、その町の人々は誰一人、笑顔がなかった。琉朱菜と弥次郎はひとりの女の子「藍」と出会う。彼女は琉朱菜たちに、こうつぶやいた「お姉さん……強いですか?」笑わない町…その元凶は、町で横暴の限りをつくす通称「ハゲ天狗」率いる野党であった。町に笑顔をとりもどすべく、琉朱菜と弥次郎が立ち上がった。 |
05 | 爆裂! 拳槍閃・紅桃華 | 山間の人目につかぬその場所にはそぐわぬ豪奢な門が見える。門が開き橋を渡ると、派手な装飾の五階建ての建物が見えて来る。遊郭、桃華楼である。琉朱菜と弥次郎は、山賊に襲われていた桃華楼の娘たちを助けたお礼に桃華楼に招かれる。琉朱菜たちは、そこで二人の人物と出会う。ひとりは風船使いの少女、紅みかん。もうひとりは桃華楼オーナーにして元十天閃、紅桃華である。 |
06 | 風船使いみかんの仇討ち | 伝馬ガン蔵率いる野党に襲われる桃華楼。迫る巨大な砲弾。迎え討つは“しんがりの虎”虎島弥次郎。親の仇であるガン蔵を討つべく、ひとり復讐に向かうみかん。それを助けるべく琉朱菜が追う。弥次郎は桃華楼を守れるか? みかんは仇を討つことが出来るのだろうか? そして琉朱菜の前に武者貴族、造師蛮丸が操る鬼蛮天が立ちふさがった。 |
07 | いざ、天都へ | 目的地、中央天都に向かう琉朱菜と弥次郎。そしてみかんが加わり、あらためて旅が始まる。そんな三人に道化師の魔の手が迫る。刺客として立ちふさがったのは、蒼馬三蔵。十天閃が一人、牙楽閃士の蒼馬である。十天閃相手に苦戦を強いられるもなんとか切り抜けた琉朱菜。天都への近道“霊峰チャランボ”を超えようとする。霊峰チャランボ…そこは弥次郎にとって忘れることの出来ない地であった。 |
08 | 想い出の敵・藍前鉄破 | 霊峰チャランボ二合目。岩の道を進む琉朱菜たち。突如、巨大な岩石が一行の頭上に降ってくる。刀で岩石を叩き切る弥次郎。岩石のひとつが琉朱菜を押し潰そうと降ってきた瞬間、拳を突き上げ琉朱菜を助ける人影。それはかつて琉朱菜とともに十天閃予備軍として訓練を受けていた藍前鉄破だった。琉朱菜に対し天都へ向かうのを止めさせようと促す鉄破。「事の真相を確かめるため」と一歩も引かない琉朱菜。すると突然、鉄破の閃術が琉朱菜を襲った。今の彼は十天閃の一人そして琉朱菜抹殺のための刺客である。 |
09 | 風花、舞う時… | 霊峰チャランボ五合目。猛吹雪の中を進む琉朱菜たち。この山は、かつて弥次郎が天都に攻め込むとき多くの仲間を失ったところである。独り仲間たちのことを想う弥次郎。そのとき風雪の中に人影が見えた。「ま、まさか……」風雪の中、白いマントを羽織った一人の少女がこちらを向き、微笑んだ。「生きてたのか!」そこにいたのは、かつてこの山で死んだはずの仲間“白土風花”であった。 |
10 | 天都入り | 霊峰チャランボを越え、天都を囲む巨大な湖「白仙ノ湖」を船で渡ろうとする琉朱菜たち。湖をすこし進んだところで船頭がニヤリと笑い、つぶやいた「都に無法者を入れるワケにはまいりません」。ハッとなる琉朱菜。白仙ノ湖の霧の中、ドーーンと爆音が轟く。吹き飛ばされる琉朱菜、弥次郎。船頭、変身し素早い動きで、琉朱菜の足を抱えて水中へと引きずり込む。「我が名は水狼……白尾神之進」「水中閃術を得意とする十天閃の一人なり」天都を目前に最大の危機に襲われる琉朱菜たち一行やいかに! |
11 | 天子との対決 | 天都に乗り込む琉朱菜! 「なぜ天子は琉朱菜に賞金をかけたのか?」「道化師とは何者?」「グレネーダーとは?」数々の謎がついに明らかになる!? 一方、別ルートで乗り込んだ弥次郎はひとりの人物と出会う! 様々な人間関係を巻き込み、天都史上最大の戦いが始まる!! |
12 | 旅で身につけたもの | 琉朱菜と弥次郎。おのれの生き方、そして思いに決着をつけるため、それぞれの戦いに臨む二人! 琉朱菜と弥次郎に待ち受ける運命とは!? そして「グレネーダー」の真の意味とは!? オールスターキャスト!で送るクライマックス!! はたして大団円を迎えることはできるか!? |
感想・レビュー
おっぱいリロードってなんなの?
揺れを除けば、リボルバーアクションはなかなか面白かった(笑)
最終話のガン=カタ再現、よく頑張ってたね(笑)
元ネタのリベリオンが2002年だから、こっちはオマージュのはずだよね(笑)
胸の大きい女が出てくるアニメを見たくて、つまらなくてもエロい子が出てきてくれればいいかと思って観始めたら、思っていたよりストーリーが面白かった。天道琉朱菜はマジで好きになった。可愛すぎる。俺も琉朱菜と一緒にお風呂入りたいけど、タトゥーを入れてるから無理だタトゥーなんか入れるんじゃなかった弥次郎はいいキャラだから、もっと剣で戦って活躍している場面が見たかったな〜
追加されました!
「おっぱいリローデッド」、原作は未読です。
「テンドウ ルシュナ」という名前、漫画のキャラ名としてもとても印象的で、一度覚えると忘れられません。
観ていると温泉に行きたくなります。
私はWOWOWで観ていたのですが、少し間を空けてから地上波でも放送され、その際に主題歌が変更されていました。
OP曲の下川みくにの「KOHAKU」は素晴らしい曲でお気に入りです。
中井和哉さんは再び剣士の役を演じていますねw