2021年4月6日に公開のアニメ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「転生したらスライムだった件 転スラ日記」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
転生したらスライムだった件 転スラ日記が視聴できる動画配信サービス
現在「転生したらスライムだった件 転スラ日記」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「転生したらスライムだった件 転スラ日記」が配信中です。
動画サービスPR | 配信種別 | 利用料金 |
---|---|---|
見放題 | 初回14日間無料 | |
見放題、レンタル | 初回30日間無料 | |
見放題 | 無料配信あり | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 初回1ヶ月間無料 | |
見放題 | 月額1,026円(税込) | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
レンタル | 登録無料 |
最終更新日
転生したらスライムだった件 転スラ日記のあらすじ
「貴重な紙を手に入れたので、これまでの人生を日記形式で語ることに決めた。
書き始めるなら…『転生したらスライムだった』という感じかな。そこから俺の冒険が――冒険…が?」
愛らしくユーモラスなリムルとテンペストの仲間たちの日々を存分に描いた、“スライムライフ系”転生エンターテインメント!
転生したらスライムだった件 転スラ日記の詳細情報
「転生したらスライムだった件 転スラ日記」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | エイトビット |
---|---|
原作者 | みっつばー 伏瀬 |
監督 | 生原雄次 |
脚本家 | コタツミカン |
キャラクターデザイナー | 入江篤 髙井里沙 |
主題歌・挿入歌 | 岡咲美保 熊田茜音 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2021年4月6日 |
転生したらスライムだった件 転スラ日記の楽曲
「転生したらスライムだった件 転スラ日記」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックTVアニメ『転生したらスライムだった件 転スラ日記』オリジナルサウンドトラック「転生したら日記の音楽だった件」R・O・N
- オープニングテーマBrand new diary熊田茜音
- エンディングテーマカモナ・テンペスト!Various Artists
- エンディングテーマおやすみオレンジリムル (CV.岡咲美保)
- 挿入歌ヨイハナビリムル (CV.岡咲美保)
- 挿入歌Christmas Festaエレン (CV.熊田茜音)
転生したらスライムだった件 転スラ日記のエピソード
「転生したらスライムだった件 転スラ日記」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 魔物の町の住人たち | 壮大なスライムライフを送っているリムルは、その半生を日記に綴ろうとした…が、色々ありすぎて筆が止まってしまった。しかしそれもテンペストの日常である。 |
02 | 春の空気と | テンペストにも春が来た。町の自給率向上のため、広大な畑を耕して野菜を育てることに--。一同はリムルの呼びかけによって、種族を超え、畑仕事に精を出すのだった。 |
03 | ジュラの夏 | テンペストに夏が来た。一昔前はそこまで暑くなかったらしく、自分のせいかもと冷や汗をかくリムル。気分を変えて夏の風物詩--「虫取り」をゴブタたちに教えることに。 |
04 | 水着で1日 | 猛暑のテンペスト。涼しげな湖に下見に来たリムルたちは、水着に着替えて思い切り遊ぶ…ものと思われたが、シュナとシオンは何故か不満げで…。 |
05 | 再現ナツマツリ | 日本の夏の宴「ナツマツリ」をここでもやりたいと考えたリムル。屋台で作るたこ焼きにかき氷、浴衣に盆踊り、そして花火。魔物たちは一丸となって準備を始める…! |
06 | うつろいかわる | お盆の季節。シズさんが人魂をまとって帰ってきた!自分の似姿で暮らしているというリムルの様子を見に来たら…そこにはバニー姿のリムルが!? |
07 | 魔王が来た! | 順風満帆に見えるテンペスト…そこに最古の魔王、ミリム・ナーヴァ来襲!テンペストどころか、タイトルまで侵略され、「ミリム日記」--開幕! |
08 | みのりの秋 | テンペストに秋が来た。今や町の文化レベルは上がり、衣食住も安定し、秋の味覚を楽しむ余裕すらある。その余裕を冬に持ち越すため、皆で力を合わせた収穫祭が始まる! |
09 | 冬のおとずれ | 収穫祭から季節は移ろい、あっという間に冬が訪れた。冬は、火事の危険が高まる季節。そこでリムルは古き良き見回り文化「火の用心」キャンペーンを実施する。 |
10 | 魔物の町の雪化粧 | 雪かきをしないとドアが開かない程の積雪。テンペストに本格的な冬が来た。雪にダイブしたい衝動…童心を秘めた同族が少なくとも3人はいるようだ。 |
11 | サンタクロースはどこにいる | 「ひょっとしてサンタさんって異世界人?」素っ頓狂なリムルの思いつきは、前世の世界よりもずっとメリーなクリスマスを実現!…だが恋人同士は許さんよ。 |
12 | 正月を満喫 | 「あけましておめでとう」…怒涛の年末を乗り越えたテンペストは、めでたいめでたい鏡餅リムルで年始め!お正月用の特別な礼装に身を包み、みんなで新年を迎える。 |
感想・レビュー
日記形式かと思いきや、予想以上のボリュームで、アニメ1話分くらいの内容がぎっしり詰まっていて満足感が凄かった。
ソウエイが好きなのは普通のことだ。ゴブタも愛らしいし、ゲルドは心地よい環境で美味しい食べ物と優しい人々に囲まれて生きている。
40
本編よりほのぼのとした雰囲気で、リラックスして観られる。とても楽しかったです。
「転スラ日記」では、転スラのキャラクターたちの日常を描いています
夏祭りやクリスマスを楽しむ姿を見ることができ、ファンにはたまらない楽しいシーンが満載
特に女性陣の衣装にも注目!シオンの着物姿がとても素敵でしたね〜
Netflixで視聴した『転生したらスライムだった件』のスピンオフ『日常生活四季折々の平穏な日常生活』を一気見マラソンで完結。作画はコメディ寄りで、キャラは顔を大きめに描かれ、可愛らしさが際立つ。季節ごとにイベントはあるが、全体はほんわかとした日常感が心を和ませる。リムルが日本の村づくりにこだわる設定が特に魅力的。リムル寄りの女子キャラ配置で、ミリムも普通の美少女キャラとして描かれている。温泉要素ではスライムが女子風呂に登場。スピンオフ定番の水着回も控えめに含まれる。お盆にはシズさんの魂が帰ってきた場面に感動。季節の空気まで伝わる情感が素晴らしかった。
本編とはまったく異なる絵柄なのに可愛いですね。
内容もほのぼのとしていて、読んでいて面白かったです。
みんなが冗談半分でリムル様を食べようとする場面には、思わず笑ってしまいました。
スピンオフならではの、ゆるやかで丸みのある作画が特徴的だった。キャラクターたちはデフォルメされ、普段とは違う可愛いゆるキャラ風に描かれていた。
リムルもまるで女の子のように愛されていて、終始その可愛さに癒され、母性本能がくすぐられた🩵
四季折々の穏やかな日常がコミカルに表現されていて、心が和む。オリジナルよりもさらに優しい世界観が広がっている。早く続きが見たいとは感じなかったが、最後はなんとなく流し見になってしまった。それでも、本編を見終えた後の寂しさを癒してくれるありがたい作品だった
本編では描かれなかった日常をほのぼのと描くファン向けのスピンオフ作品。観ることが本編に影響しないため、リラックスした時間を楽しみたい人に最適。ただし、ゆったりし過ぎているため、ハマっていない人にとっては時間の流れが遅く感じるかもしれません。より深く作品に浸りたい方には特におすすめで、気軽に楽しむことができます。
転スラのスピンオフと呼べるのだろうか。ジュラテンペスト国の穏やかな1年を描く物語で、春・夏・秋・冬、それぞれの季節の過ごし方がほのぼのと語られる。クリスマスの場面もある。リムルが魔王になる前の時代設定のため、クレイマンの妨害といった要素はあったはずだが、そこは語られていない。魔王が現れるのはミリムくらいに限られる点は、少し物足りない。さまざまなキャラに視点を向けつつも、やはりシオンとゴブ太の出番が多くなってしまうのは避けられない。まあ仕方ない。ノンストレスで楽しめる反面、見る意味をあまり感じられなかったというのが正直な感想だ。
転スラは柔らかい作画の日常アニメです。
転スラは、日常の中に面白さが詰まっているので、バトルがなくても楽しめるんですよね。素晴らしいです。