D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 アニメ

2005年7月3日に公開のアニメ「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜が視聴できる動画配信サービス

現在「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜のあらすじ

枯れない桜が枯れてから2年が経過した。朝倉純一の元に、北欧から見習い魔法少女のアイシアが訪ねてくる。彼女は、純一の祖母から魔法を学びたいと願っているが、祖母はすでに他界してしまっている。魔法をほんの少しだけ使える純一が手を差し伸べると、アイシアは…

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜の詳細情報

「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2005年7月3日

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜のエピソード

「D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 あれから2年… 二年前、枯れない桜が枯れてしまい、あの桃源郷のような情景がなくなってしまった初音島。柔らかな初夏の日差しを受けながら、惰眠をむさぼっていた純一は後輩天枷美春にたたき起こされ、そして風見学園では、親友水越眞子に弁当を作ってもらう毎日だった。必要以上に親切な彼女たちと、人が変わったようにはつらつとする純一。その光景は、一見当たり前のような日常であったが……。そんなある雨の日の夜、朝倉邸にフードを被った少女がやってきて--。
02 読めない地図 雨の日の夜、倒れるように転がり込んできた銀髪の美少女の名はアイシア。彼女は純一たちには読めない言葉が書かれている地図を頼りに、どこかを探しているらしい。お人よしの純一は、一緒にその場所を探してあげるのだが、それがなかなか見つからない。そしてようやく捜し当てた先とは……!?
03 ひとつ屋根の下 アイシアは、ひょんなことから朝倉邸に住み込むことになった。メイド姿のアイシアは、純一に魔法を教えてもらうため、純一の身の回りの世話を一生懸命するのだった。しかし、男ひとり住む家に彼女をいさせるわけにはいかないと、眞子が自分の家に連れていってしまう。それをアイシアは、純一に与えられた試練と勘違いしてしまう。
04 桜並木の向こうに 理由はどうあれ、しばらく朝倉家に住みこむならば……と、純一は気をきかせてアイシアを風見学園に転校手続きさせることに。しかし、アイシアは風見学園で魔法を学ぶことができると思い込んでしまう。翌日、寝坊する純一をよそに、待ちきれなくなった彼女は単独で学園に向かってしまい……。
05 魔法のしっぽ メイドとして毎日献身的に純一の身の回りの世話をするアイシア。それもこれも、すべては純一に魔法を教わるためである。だが純一にいくら教わろうとしても、和菓子を生み出す魔法しか見せてくれない。彼が大魔法使いであると信じて疑わないアイシアは、あの手この手で純一に魔法を使わせようとする。
06 美春への手紙 登校時、下駄箱前にいた純一のところまで驚くほどの絶叫がこだました。声の主はなんと美春。絶叫の原因は下駄箱に一通の手紙が入っていたことだった。はじめは困惑していた美春だが、中身を読むとバナナに反応しなくなるぐらい幸せそうに呆けてしまう。純一たちはラブレターをもらったのかと美春をはやしたて…。
07 すれ違い 2年ぶりの再会で、幸せいっぱいのふたり……のはずだったが、朝倉家に住み込んでいるアイシアを見た音夢は逆上。たちまち大ゲンカとなり、結局音夢は美春の家で一晩過ごすことになってしまう。純一も怒ってはいたが、今日の男子身体測定を音夢がすることを杉並から聞くと、心配でいてもたってもいられなくなり……。
08 嵐の予感 嵐の夜、外でサイレンが鳴り響き、純一は再びケンカして出ていった音夢を探しに雨の中に飛び出していく。しかし偶然そこで見たものは、保健医昭島の車の中で彼の肩にもたれかかっている音夢を目撃してしまうのだった。翌日、音夢は何事もなかったように帰ってくるが、怒り心頭の純一とのケンカはどんどんエスカレートしてしまう。
09 枯れない想い 本当のことを知った、純一は音夢と仲直りをしようと必死になる。だが、音夢はアイシアのこと、そしてお婆ちゃんとの過去が原因でなかなか素直になれなかった。何度も純一は話かけるが、まったく相手にしてもらえない。そんなふたりの仲を元に戻したいと思うアイシアは、悩んでいるうちにひとりの少女と出会う。
10 入部します! 食堂でトレイを手に配膳口で並ぶ純一たち。するとそこに巫女姿に変身した環が現れ、アイシアをかするように破魔矢を放つ。何事かと驚くアイシア……その後環の幸運の破魔矢に関する事を聞くと、今度は環の東洋の魔法(!?)に興味を持ち始め、弟子入りするため巫女部に入部することを決意する。
11 ただいま執筆中! アイシアは通学時、歩きながら漫画雑誌の人気作品「魔法少女マジカルフォン」に熱中していた。実はこれ、彩珠ななこが執筆しているである。ちょうどそのとき、ななことばったり出会うが、彼女は原稿をヤギに食べられてしまい、原稿が台無しになってしまう。アイシアは杉並とともに原稿を描ける環境を用意するが……。
12 初音島のWスター 純一とアイシア、今日は運よくアリスの送迎車で通学。そこでひょんなことからアイシアたちは、アリスの家に招待されることに。音夢を誘おうと病院にいくと、ちょうど音夢が担当している患者まどかが癇癪を起こしている場面に遭遇してしまう。彼女を元気づけるため、アリスとともに自分たちが演じるサーカスを見てもらおうと思いつく。
13 アイシアの夏 今日から待望の夏休み。音夢は久々に純一とふたりきりになれるチャンスだと思ったのだが、予想に反してアイシアは故郷に帰らないという。実はアイシアにはすでに身よりがなく、帰る理由がなかったのだった。真実を知った純一は、彼女が初音島にいられるようにすると約束したが……。
14 心の扉 純一が企画した一泊旅行の海水浴。前日から買い物までして入念に準備していた音夢たちは、思う存分夏休みを満喫していた。2年ぶりに再会し、ようやくふたりの時間が持てるようになった音夢はこれ以上ないぐらいの浮かれよう。しかしことりは対照的に、心底楽しめていない様子だが……。
15 歌声を届けに 海水浴から戻ってきた純一と音夢、相変わらずラブラブ幸せな様子である。しかしアイシアは、このままではことりや眞子たちが幸せでないのではないかと悩んでしまう。意を決したアイシアは、みんなを幸せにするため、まずはことりと純一をふたりだけの状態にしようと画策する。
16 芽生えた想い アイシアは今、悩んでいた。純一と音夢が仲よくしている様子をみて、その風景に釈然としない感情が芽生えてしまっていたのだ。それはことりたち全員にも幸せになってほしいという願いからくるものだった。答えが見つからないまま悶々としていると、美咲がアイシアに好きでいることの幸せについて語りだす--。
17 音夢と純一 今日もアイシアは朝倉家のメイドとして、純一のために一生懸命頑張っていた。だが度々失敗もしてしまう。音夢は対照的に、純一の心の中が読めてしまうように気をきかすことができるのだった。それを不思議に思ったアイシアは、デートを尾行してその秘密を探ろうと画策するのだが……。
18 桜色の蜃気楼 眞子や萌たちは朝っぱらからひとつの話題でもりあがっていた。なんと美春が、セクシーで素敵な女性に成長したさくらを見かけたというのだ。その話を聞いた純一と音夢は、その真意を探るべくさくら探しに乗り出すのだった。さくらに懐いていたうたまるを探知機に、初音島中を探し歩いてみたところ……!?
19 さくらの言葉 何の予告もなく、突然初音島に帰ってきたさくら。聞くところによると、なぜか胸騒ぎがした……とのことだった。しかし帰ってきたのはいいもの、2年間放置されていた芳乃家はいたるところがボロボロになってしまっていたのだ。とりあえずさくらが住める様に、みんなで掃除と修理をしようということになるのだった。
20 戻らない季節 さくらが帰ってきたことで、ついに魔法を学べると喜ぶアイシア。だがさくらは魔法を教えてくれなかった。冷たく拒否されアイシアはショックを受けてしまう。しかも純一にすら理由を聞いても、ごまかされるだけで満足に教えてもらえないのだった。2年前のできごとが原因であることを知ったアイシアは--。
21 二人の魔法使い さくらは帰ってきて早々、宿題のノルマに苦しんでいる純一にべったりとくっいて困らせていた。手伝おうかというさくらに、一人で頑張るという純一。成長した姿を見たさくらはしきりに関心していたのだった。一方、アイシアは毎日のようにひとりどこかに出掛け、泥だらけになって帰って来ていた。その姿を気にしたさくらは……?
22 みんなの時間 さくらを交えた久々の時間、萌や音夢に制服を着せたりみんなで遊んだり……しかしそこにはアイシアの姿はなかった。アイシアはさくらに魔法を教えないと言われたのが堪えたようで、さらにいま純一が幸せであるならそれで十分だという言葉に悩んでいたのだった。否定されながらも幸せは平等にあるべきと信じて疑わないアイシアは、枯れた桜の木を復活させようと試みるが……。
23 沈黙の夏 夏休みの終わりも近づき、みんなと宿題の追い込みをすることに。純一と音夢は相変わらずなのだが、みんなの話し方や反応はいつもと違う。なぜか純一と音夢が付き合っていないかのような発言までも……。この違和感の原因は、平等な幸せを願うアイシアにとった行動だった。それがみんなが分からないレベルで小さなひずみを生んでいたのだった--。
24 誓い 宿題の合宿で最初に感じた違和感……それは美春、環たちの言動にあった。その違和感は純一やさくらだけでなく、音夢や杉並といった面々まで感じ始めていた。やがて違和感は大きな不安となり、純一と音夢を包みはじめる。その時さくらは落ちてきた一枚の桜の花びらに気付き、桜の木を見上げ、すでに開いた幾つかの桜の花と無数の蕾を見つけるのだった。そしてさくらはアイシアの行っていた行動を思い出す--。
25 ダ・カーポ アイシアの願った世界はみんなが平等に幸せになること。その願いに応えるように、枯れた桜はもう一度叶えた--。桜の花は満開になり、初音島の風景は一変したのだ。誰もが純一に、まるで恋をしているようなリアクションを見せはじめる。みんなが幸せになるための世界とは、それは2年前の音夢と純一が結ばれる以前の状態にそっくりだったのだ。その様子にアイシアはとても満足していたのだが……。
26 幸せの鐘 アイシアは望んだ平等な幸せのある世界とは、音夢が妹であった、みんなが平等に純一を好きでいられた頃とほぼ同じだった。その光景を見てうれしく思うアイシア……だが、純一は音夢が好きで音夢は純一が好きなことに変わりはなく、かつてと同じく兄妹の絆が強すぎるゆえに一歩を踏み出せない苦痛を、ふたりはまた生むことになってしまう。アイシアはそれに気付き、元の世界に戻そうとする。そして--。

感想・レビュー

  1. 松尾智之

    アイシアは少しウザいところもあるけれど、ことりが可愛いから許せる。ファンタジー要素が強くて恋愛要素は少し薄いかもしれないが、魔法の設定を深く掘り下げなくても良かったと思う。

  2. 福岡聖菜

    他のヒロインに焦点を合わせるために、シーズン1の最後で結ばれたヒロインを不快なキャラに変え、批判を集めるという最悪の手法。このような展開で無理に話を引き伸ばす続編は生まれてほしくない。

    とりあえずシーズン1のことりのパートだけを観れば満足かもしれない。シーズン1とは性格が変わった音夢も後半には改善されるが、9話までと17話からのギャップには驚くべきものがある。17話から急に良いエピソードを挿入して改善を試みるが、初めの部分がひどすぎて結局好感度は回復しない。むしろ、なぜ正妻のような立ち位置になっているのかが痛々しい。誤解が解けないまま先生との関係が続くのも気になる。制作側の都合でNTRやヒステリックな設定が追加されて振り回されるのは、少し可哀想だ。
    アイシアは批判されているが、アイシアよりも前作のキャラクターたちの物語を見たかったのに、新キャラに多くの時間を使われたことに苛立ちを感じている。彼女はただの狂言回しのはずなのに、なぜか彼女自身のストーリーで締めくくったのが不自然だ。

    本編から2年後という設定も意味が不明なまま、新キャラで時間を稼ぎ、ヒロインとすれ違う展開の後に強引に結末を迎えるという粗雑さ。ヒロインとの衝突が二人の関係に進展をもたらすなら良いが、すべてをぼかして最後は元の状態に戻すだけでは、続編の意味がまったくなくなる。これはまさに駄作だ。

  3. hina0813 hina0813

    ダ・カーポのセカンドシーズンは、急に面白さが失われてしまう。王道を好む身としては、やはりメインシナリオに惹かれてしまうからかもしれない。

  4. 松岡禎丞

    前作の続編として、さまざまな謎が次々と明かされます。ここまでご覧になった方は、ぜひダ・カーポとダカーポssもチェックしてみてください。

  5. B2mama B2mama

    結局、最後まで視聴してしまいました。笑
    見て良かったと思います。

    脱落しそうな方は、アイシアを最近生まれたばかりのクローンかアンドロイドだと捉えて観ると良いかもしれません。

    2話までは前作から2年後の説明が全くなく、もやもやしますが、3〜5話ではアイシアが、6〜9話では音夢が、10〜26話ではまたアイシアがウザキャラとして登場します。

    でも、最後まで観ることで、この物語がアイシアの成長に関するものであり、こうしたウザさも必然だったことが分かりました。そのため、9話の時点での感想よりスコアを上げます。

    ただ、相変わらずアイシアと音夢が好きになれないのは変わりません

    音夢へのヘイトが高まりすぎたのか、18話では音夢を持ち上げる話が繰り広げられます。

    ーーーーーー以下、9話時点での感想ーーーーーー

    音夢編が辛くて脱落しそうです。
    小鳥編が良いと聞いていますが、逆に小鳥(あるいはアイシアかサクラ)のルートがないのかもしれません。

    ーーー

    5話くらいまでアイシアの勘違いで引っ張る展開はあまり好きではありませんでしたが、その後の距離感や立ち回りには好感が持てました。

    初登場の無口キャラ風なのは謎ですが、他の場面でのポジションの変化があっても、意外とキャラクターの一貫性が保たれていて素晴らしいと思います。

    6話くらいからは、1話から居なかった音夢が普通に帰ってきて、かなりウザキャラになります。引っ張った割に理由が薄く、この時点で音夢にも徐々にヘイトが溜まっていきます。

    音夢が登場した後は、彼女へのヘイトが止まりません。自分がほかのキャラに対して疑いを持ち、暴力を振るったのに、少し疑われただけで激怒するのはひどいです。

    作中でのツッコミがないので、製作陣の意図によるものではないのでしょう。

    喧嘩の演出も単調でイライラします。ほぼ全面的に音夢が悪いのです。

    サクラを蹴落としてジュンイチを取ったのに、自分の都合で置いていってしばらく連絡なし、照れて帰宅して少し疑われただけで逃げて、疑われている男のところに行き、勘違いを悟った主人公が謝っても無視し、サクラとお祖母ちゃんの話が出るとキレる。
    ジュンイチがネットで相談したら、離婚案件になりそうです。

    それはさておき、この流れではどう考えても復縁しますよね。2年間支えてきた1期からのヒロイン2人と新入りとはいえ家事をやっているアイシアがかわいそうです

    主人公はいい加減、家事をしろよ。

    ーーーーーー以上、9話時点での感想ーーーーーー

    途中で切り検討する作品で、スコアを高くしたのは初めてでした。

  6. 河野助三郎 河野助三郎

    DCシリーズの中で一番好きなシーズンを紹介します。予想外のOPネタバレは桜様の登場で話題に。相変わらずの安定感でした。アイシアは人気が低めでしたが、特に嫌いにはならず、CDは発売日に購入しました。このシーズンのOP曲は多くのファンから高評価で、私もとても良いと感じています( ˇ ꒳ ˇ ) 第1話の衝撃は今でも忘れられません。 #バナナ #杉並は攻略対象